ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

鈴木メソードに限界を感じています。 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 189 Comments
[2557]

鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年01月09日 13:31
投稿者:momo(ID:EzRDADA)
我が子はメソードにお世話になりバイオリンの楽しさを十分感じさせて頂き大変ありがたいと思っています。10巻のモーツァルト4番まで進み、だがしかし何か足らないのです。メソードの中でも色々な先生方がいらっしゃるのは知ってはいるのですが、うちの先生は音階・カイザー等のレッスンは全くありません。これではと思いピアノの先生にソルフェージュと音階をバイオリン持参で見ていただいています。今後どうすればと悩む毎日。メソード内で変わるには難しいし、何方か良いお知恵を。
ヴァイオリン掲示板に戻る
11 / 19 ページ [ 189コメント ]
【ご参考】
[4697]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年07月30日 23:42
投稿者:smile(ID:GEExdzI)
確かに、両方できることがベストだと思います。
しかし耳コピしかできないのは、楽譜が読めて耳コピができないより、良くないと思いますが・・・
[4700]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年07月30日 23:54
投稿者:こぴりん(ID:NCI5JXY)
耳コピーができるのはすばらしい能力です。しかし、CDがでていない曲は
(模範演奏がないと)弾けない、というのはとても困りものです。弾いてみたい曲にかぎってCDがでていない、なんてのは練習曲にはありがちなことですから。
[4713]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年07月31日 14:07
投稿者:まな(ID:OXU5cQU)
耳コピ自体は悪くなくて、偏ったのがいけないのですね!安心しましたです・・・。
プロオケでMIDI音源がひそかに使われているなんて、、知りませんでした・・・(汗)それは困りますね・・・・。
皆様の発言を読ませて頂いて、ソルフェージュは大事だなぁとつくづく思いましたです。m(__)m
[4805]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年08月07日 19:17
投稿者:snow(ID:NpcpA5I)
私は、19才からバイオリンを始めて、鈴木メソッドの先生から
7年間習いました。
確かに、鈴木メソッドでは読譜やテクニックのレッスンはありません。
ですが、私の先生は篠崎や小野アンナなど他の教本も合わせて
レッスンをしていました。

大人から始めた訳ですから、もちろんプロになれるわけもなく、
本当にバイオリンが好きで趣味で弾いているのです。
鈴木の先生から6年、その後結婚と転勤があって先生がかわり、
10年間バイオリンを弾いていますが、
始めてバイオリンを習い始めた10年前は、
大人の生徒をとらない先生が多かったです。
バイオリンは大人から始めたって、弾けるようにならない、と。

最初に私にバイオリンを弾かせてくれた鈴木の先生は、
音楽を楽しみましょう、というスタンスで丁寧に教えて下さいました。
小さなお子さんもそうで、みんな楽しくバイオリンを弾いていました。
そんな中で、転勤で新しく来た生徒さんは、母親がとても熱心で、
子供が発表会でミスをしたのを「ピアノ伴奏の先生がへたくそだからだ」
と先生に抗議したり(そのピアノ伴奏の先生は、有名なコンクールの
伴奏を依頼される程の名手です)、自分の息子の演奏が気に入らないと、
先生に詰め寄ったり、他の子を攻撃したり。
あまりにもひどいので、先生も嫌になって教室を辞めてもらってました。

レッスン、というのは生徒と先生の信頼関係があってこそ、
なりたつものだと思います。
もし、ご自分のお子さんの先生の教え方に少しでも疑問が
あるようでしたら、違う先生を考えてみたらいかがですか?

今は、鈴木に会員登録をして卒業テープを送る、という本当の(?)
鈴木の教室と、それ以外で鈴木、白本、セヴシック、小野アンナ、
カイザー、クロイツェルなどいろいろな教本を使って教えている
など一つの枠ではまらない教室があるのではないでしょうか?
[6615]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年11月14日 10:28
投稿者:けんけん(ID:MoCFEwc)
 冷静なご助言、ありがとうございます。
 確かに子供の状況や気持ちを考えると先生を変えるということはとても
難しいことかもしれません。親の安易な感情だけで子供を潰さないよう
もう一度落ち着いてじっくり考えてみたいと思います。
 たとえば、現状のままで音階やカイザー、鈴木教本の曲でのボーイングなど音大卒の先生に御願いしたい場合、どこからどうやってその先生をさがせばよいのか・・・・、金額的なこともありますが・・・・。 
 悩みは尽きませんが、子供と相談してじっくり考えてみます。
[6620]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年11月14日 11:43
投稿者:ぱぱ(ID:FmIjRyE)
このスレッドには参加しまいと思ってましたが・・・。

別のスレッドで少し書きましたが、息子が鈴木で初めて2年経ちました。
3巻まで進んでいますが、いろいろ悩んだ結果、
このままではダメだと思い、他の先生をあたりました。
(実のところ、今移行中で微妙な位置あります・・・。)

はじめはけんけんさんがおっしゃるようにテクニック的な部分を補充してくれる先生でもと思いましたが、他の教室を見学に行ったりすると、変わるならすべて変わらないとダメだと確信するようになりました。

例えばさとさんが言われるようにボーイングでも今の鈴木はアップの時に肘を内側に持ってこさそうとします。(昔は違ったようです・・・?)そうすると他の先生のところでは違うように指示をされ混乱を招く結果になってしまうことになってしまいます。

あとは、ご本人さんが、今後どうしたいかだと思います。
今のままで良いのか、(この言い方にもいろいろ意見が分かれますが、趣味程度いいのか・・・)もっと更に本格的にバイオリンをしたいのか。
その選択権は、小学高学年であれば本人に任せてもいいんじゃないでしょうか?もしバイオリンを本格的にやりたいのであれば、受験でお休みするということは出来ないし。。。そのことに関しては私も専門は別でしたが、よく、中学・高校時代など定期試験になると先生から、時間があって一杯練習できるからしっかり練習しなさい!という指導をされました。勉強も練習も両方おろそかにしないでやるということは、かなりの負担であることは間違いありませんが・・・。

すこし本題からはずれましたが、
個人的には鈴木自体が悪いとは思いません。
良いところも沢山あります。
でも、どんなやり方でも完璧はありません。
そこを知った上(承知した上)での進め方が必要で大切であると思います。
これで完璧、ここが最高と思う(思いこむ)のは危険です。
そのあたりを今の会長の豊田先生なんかは改善しようとされているようには思いますが・・・。(譜読みの問題や、テクニック的なことも・・・)
[6628]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年11月14日 13:12
投稿者:さと(ID:FYCEaXY)
ぱぱさん、すみません、一度削除してしまいました。

私は大人から鈴木本部出身の先生に6年間習いました。
8巻まで弾いて、モーツァルトの3番を弾いていましたが、
全く進歩せず、苦しくなる一方で、結局辞めてしまいました。

それからヴァイオリンを触らない日々が続いたのですが、
もう一度弾きたくなった時、新しくテクニックを矯正してくれる先生を
探しました。何故、苦しくなったのか、自分でよく分かってたんです。
ヴァイオリンを楽しむにしても、楽しめるだけ弾けるようになるには、
私には土台がありませんでした。基礎をきちんとやらないと、
仲間と合奏するのにも自分が辛いだけだったんです。

新しい先生のレッスンは、最初の1か月はひたすらボウイングでした。
鈴木の先生からは、アップの時に右肘を体の内側に入れる(押す?)
ようにと習いました。ところが、新しい先生はまったく逆で、右手の甲、
右手首、右肘が水平になるようにと教わりました。
(右手首は少し曲がるかもしれません)
鈴木の先生とは決定的に右肘の高さが違います。
新しいボウイングに慣れてくると、ヴァイオリンの音色が全く変わりました。
脱力ってこういうことか!と始めて気付きました。

ボウイングにも色々と流派があるんですね。
どちらも間違いではありません、と先生が言っていました。

1か月たった頃、今度はセヴシックの1-1と小野アンナ、シュラディック
を使ってひたすら指の訓練を始めました。曲はしばらくお休みでした。
1年たった今、ブラームスのソナタを弾いています。
以前はあんなに苦しかったのに、指が安定してきて、指板をたたく力
もついてタッチが良くなりましたし、ポジション移動をしても音を外す確率が
格段に低くなりました。
何より、楽譜に対して恐怖心がなくなりました。
今でも勿論、セヴシックと小野アンナ、カイザーを続けています。
やっぱり、基礎が大事ですね。
地味な基礎練が今ではとても楽しいです。

私は、鈴木は決して悪いとは思いません。
事実、私の先生も、鈴木も使っています。
ただ、鈴木オンリーではない、ということです。
小さい子供にヴァイオリンを構えさせ、弓を持たせてじっと動かずに
初めからテクニックの勉強をさせても、ヴァイオリンを好きになれない
んじゃないかと思うんです。
鈴木で最初はキラキラ星やちょうちょなど、楽しくヴァイオリンを弾く
ことを覚えて、少し成長した頃にテクニックの勉強も平行してレッスン
してもらえるようになれば、一番いいのに、と思います。
[6643]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年11月14日 18:12
投稿者:けんけん(ID:MoCFEwc)
 ばばさん、さとさん貴重なご意見、そして体験談有難うございます。
 壁にぶち当たって苦しいとき、一人で考えていると、どうしてもついつい
一辺倒で無知なものになってしまったようです。
 音楽が楽しくてバイオリンが好きな娘たちが長く楽しく続けられるよう 
親として子供の気持ちも大切にして考えていきたいと思います。 
 有難うございました。
[6941]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年11月19日 15:02
投稿者:らら(ID:YJYhJhA)
音楽を通じて音 音を通じて人間を育てる・だれにでも楽器ができる環境をつくり、落伍者を出さないのが本来の目的である、と言っています。

・・・といいますが、鈴木の教室ではみんな表はそういう顔をしているかもしれませんが、競争です。
なんとなく嫌な雰囲気です。
建前と本音はまったく違い、きれいごとをいっているだけです。
また、落伍者ださない・・・といっても、指導者がそこまで達成していません
[6943]

Re: 鈴木メソードに限界を感じています。

投稿日時:2003年11月19日 15:34
投稿者:じゅん(ID:d4kzOQ)
ららさんに1票!その通り!私がいたところではやはり優等生ちゃんばかりかわいがられていました。そのことよりも何より親の職業で随分と分けてみられていたようです。それは家だけではなく前にいたお教室もそうでした。親もそんな感じでしたし。まあ時代も時代でしたからそうだったのかもしれません。

今先生と話をしていても素人以下の知識でびっくりしてしまいます。。。。
ヴァイオリン掲示板に戻る
11 / 19 ページ [ 189コメント ]

関連スレッド