ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い! | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 147 Comments
[38881]

ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!

投稿日時:2008年12月29日 21:34
投稿者:腸弦(ID:cSQ0QA)
 ガット弦をこよなく愛する腸弦です。TORO社のヴェニス・カトリン(ロープ状のガット弦)のD・G線を試してみましたのでレポートしたいと思います。このスレッドでは、裸のガット弦の一種であるヴェニス・カトリンに的を絞ってレポートしたいと思います。

 私が試したヴェニス・カトリンのゲージは、D線が1.22mm、G線が1.84mmで、どちらも銀巻きの無い裸のガット弦で、3回ニスコーティングが施された3×Vです。

 通常のハイツイストの裸ガットのD・G線も、ピッチが安定するまでの時間が短くて重宝してますが、ヴェニス・カトリンのD・G線はそれを上回る早さでピッチが安定してくれます。

 夜に弦を張替えして、翌日朝にヴァイオリンケースを開けてみると、たいてい、半音~全音ぐらいピッチが下がるのが通例ですが、今回は1/4音~半音ぐらいしかピッチが下がりませんでした。

 弦を張っている最中は、ヴェニス・カトリンの方が、ペグを回す(ピッチを上げていく)たびにどんどん伸びていく(ピッチが下がっていく)、という感じで伸びが大きいのですが、このように初期の伸びが大きい分、ピッチが安定するのが早いのだと思います。

 オリーヴのような通常のガット弦はもちろんのこと、最近のハイテク・ナイロン弦よりも、TOROのヴェニス・カトリンは早くピッチが安定すると言っても良いのではないかと思います。


 弦を張り替えた直後は、弦が伸びてピッチが下がってくるので頻繁に調弦し直します。このとき、駒が指板側におじぎする(傾いてくる)現象が起きますが、ヴェニス・カトリンでは、その現象が非常に小さいです。弦の表面がハイツイストの弦よりも凸凹しているので、駒の溝に弦がひっかかって、駒を指板側におじぎさせてしまうのではないかと懸念してましたが、全く問題ありません。

 ヴェニス・カトリンは弦の初期の伸びが大きいものの、その後の弦の伸びが小さいことと、弦の表面の凸凹が非常に滑らかで弦そのものが柔軟なことから、駒を指板側におじぎさせようとする力が小さいのだと思われます。

 駒が少しでも指板側におじぎすると、音に悪影響がありますし、駒そのものの曲がりや歪みなどを引き起こすので、ヴェニス・カトリンのこうした特性は高く評価できると思います。



 ヴェニス・カトリンは、弦そのものが非常に柔らかいせいか、左手の指で押さえたとき、あるいは、右手で弓圧をかけたとき、弦のテンションが少し低く感じられます。結果的に、左手で弦を押さえるのも右手のボウイングも楽になります。

 ハイツイストのD・G線は、ゲージが太くなるにつれて、弦がかなり硬くなってしまう(弦の感触がゴツゴツしてしまう)ため、レスポンスが鈍くなったり、ときおり音が詰まり気味になることがありましたが、ヴェニス・カトリンは太くても非常に柔軟なので、レスポンスが俊敏で、手応えがより自然な感じです。


 弦をはじいたとき、あるいは弦を弓で弾いたときの残響(サステイン)は、ヴェニス・カトリンの方が、ハイツイストよりも長いです。D・G線の残響に関しては、

銀巻きの弦(オリーヴやドミナントなど)(残響100)>ヴェニス・カトリン(残響80~90)>ハイツイスト(残響50~60)

 という式が成り立つと思います。(数値は、あくまでも私の主観的な実感を数値化したものですので、参考程度にしていただけたらと思います)

 これは、弓で3重、4重の和音を弾くとき、あるいは、ピチカートをはじくときは、弦の残響が適度に長い方が弾き易いですし、残響が適度に長いと和音に厚みが出るので、弦そのものの残響は結構大事な要素です。

 ヴェニス・カトリンは、オリーヴやドミナントに比べると若干残響が短いですが、むしろ、少し短いことはメリットというか、ヴェニス・カトリンの残響の方が、むしろ、残響が長過ぎなくてちょうど良いと言えるのではないかと思います。

 弦そのものの残響が長すぎると、スタカートやスピカートでの音の分離が悪くなりますので、ヴェニス・カトリンの適度な残響は、操作性の点で有利なのではないかと思います。


 ヴェニス・カトリンの音色についてですが、良く言われるようなザックリした音という感じは全くなくて、むしろ、ハイツイストの弦にありがちな「甲高さ」を抑制したような、むしろおとなしい感じがします。これは、私が試したのが、3×Vのヴェニス・カトリンであることが影響しているのかも知れません。(他の方は、みな、ナチュラルのヴェニス・カトリンを試されたのではないでしょうか?)

 私の場合は、3×Vのヴァーニッシュ加工の影響で、弦の表面がより滑らかに感じられたり、音がマイルドに感じられたりしているのかも知れません。


 ヴェニス・カトリンは、音響的に優れているだけでなく、太さのデメリットをとても小さくしてくれるので、D・G線の裸ガット化に興味のある人が、チャレンジし易くなるのではないかと思います。


 耐久性については、しばらく弾いてみないとわかりませんが、D・G線に関しては、テニスのガットやヴァイオリンのガット弦でのロープ・コアは耐久性に優れる構造であると言われていますし、ヴェニス・カトリンは弦そのものが非常に柔軟でしなやかであり、弦の特定の箇所に負荷が集中する可能性は低いと思われますので、ハイツイストの弦と同様に長持ちしてくれるのではないかと予想しています。

 それでは、また。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 15 ページ [ 147コメント ]
【ご参考】
[38882]

Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!

投稿日時:2008年12月29日 23:29
投稿者:腸弦(ID:cSQ0QA)
ベルリン・フィルの元コンサートマスターで現在はソリストのライナー・クスマウル氏(ストラディヴァリウス使用)が、ロープガット(ヴェニス・カトリン)について語っている対談記事がありましたので、引用します。


また、これはハード面の問題ではあるが、筆者自身の経験からすれば、モダン楽器とピュア・ガット弦の相性はどうにも悪く感じられる。モダン楽器にピュア・ガットを張ると、オリジナル楽器にガットを張るよりもはるかに早く切れてしまう気がするのだ。「ヴィオロンチェロ・ダ・スパラ」の項に登場した、ディミトリー・バディアロフ氏によれば、「モダン楽器の駒は、テンションの高い4本の弦の圧力を均等にするために、左右対称ではない形状になっている。左右が均等なオリジナルの駒とは違って、均等な圧力がかからないから」だと言う。
この問題については、どうクリアしているのか尋ねると、クスマウルさんは「良い弦を使うことです。Damian Dlugolecki(米オレゴン州のメーカー)のピュア・ガットは内径も各種揃っていて、弦の圧力の調整がとてもやりやすい。とくに、このメーカーのroped(編み上げ)の弦は丈夫で、すぐには切れませんよ。あとは、弦の張り替えのさいに、弦と楽器が触れる部分に濃い鉛筆をたんねんに塗ってやること。これで、かなり違ってくるんです」と説明する。


この記事に関して補足説明すると、モダン楽器(現代の楽器)に、そのままピュアガット(裸のガット弦)を張っても、全く問題ありません。金属の巻き線が無い裸ガットだからと言って、切れ易いということはありません。特に、表面にヴァーニッシュ処理が施されたガット弦は、ナイロン弦やスチール弦を超える耐久性を有します。
切れる切れないといった物理的な耐久性はもちろんのこと、音の持ちの良さ(良い音がどれだけ長い期間持続するか)といった点でも、ヴァーニッシュ加工が施されたピュアガット(裸ガット)は、優れています。

裸のガット弦を張って良い結果を得るには、その楽器にとって適正なゲージを選択する必要があるのは言うまでもありません。
裸のガット弦は、例えば、イタリアのTORO社の場合、カスタムメイド(オーダーメイド)で0.01ミリ刻みであらゆる太さの弦を作ってもらえますので、いろいろな太さの裸のガット弦を張ってみて、根気良くベストゲージを探すと良いでしょう。
[38883]

Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!

投稿日時:2008年12月30日 08:07
投稿者:腸弦(ID:cSQ0QA)
TORO社のホームページでは、ヴェニス・カトリンは以下のように解説されています。

【double twist gut strings venice type】

Mid range double twist plain gut strings. This kind of strings has a remarkable degree of elasticity and pliability, superior to any strings currently on the market.

Available in a wide choice of diameters and lenghts, these strings are particularly suitable for the mid registers-suited of Renaissance and Baroque stringing instruments.

前半の段落(ヴェニス・カトリンは非常に柔軟であり、現在市販されているあらゆる弦の中で最も柔軟性に富んでいる。)に関しては、私も全くそのとおりだと思います。私自身、ヴェニス・カトリンほど柔軟でしなやかな弦は見たことがありません。
しかしながら、後半の段落で、「ヴェニス・カトリンは、ルネッサンス及びバロックの楽器に適している。」と説明していることについては、同意しかねます。

というのは、私自身、今回ヴェニス・カトリンを張ってみて、ヴェニス・カトリンは、モーツァルトやベートーヴェンといった古典派の音楽にも適していますし、ブラームスやチャイコフスキーといったロマン派の重厚な音楽にも、さらには、プロコフィエフやバルトークといった現代音楽にも、十分に対応できる性能を有していることを実感したからです。

ガット弦の歴史としては、ヴェニス・カトリンの方が、ハイツイストの弦よりも古い(より早く開発された)ので、私は、TOROのガット弦のことをよく知らなかった頃は、ヴェニス・カトリンは時代遅れなガット弦の一種ぐらいの認識しかありませんでしたが、この認識が間違っていたことが、このたびハッキリとわかりました。

このたび、ヴェニス・カトリンを張ってみて、私のヴェニス・カトリンに関する以前の認識が間違っていたことを痛感し、「ヴェニス・カトリンさん、ごめなさい。」と思わず謝ってしまったぐらいです。

最近、オリーヴやドミナントを張ったヴァイオリンを弾く機会があったのですが、ヴェニス・カトリンは、そうした現代の標準的な弦を弾くのと同じ感覚で弾くことができます。それどころか、オリーヴやドミナントなら音がつぶれたり、音がかすれてしまうようなラフで強引なボウイングをしても、ヴェニス・カトリンだと、ちゃんとした音を出してくれます。

あと、ヴェニス・カトリンは、弦を張り替えた後にピッチが安定するまでの時間が、凄く短いことが特筆できると思います。弦を張り替えて、ちょうど1日(24時間)で、本番(コンサート)で使えるぐらいピッチが安定します。

TOROのハイツイストのガット弦も、ピッチが安定するのは早いですが、本番で使えるぐらいピッチが安定するには2日(48時間)はかかりますし、ハイテク・ナイロン弦でも2~3日はかかりますので、ヴェニス・カトリンが、いかに早く安定するかがわかります。

ヴェニス・カトリンは、ハイツイストよりも20%ほど単価が高いですが、私としては、(まだ耐久性のテストが終わっていない今現在において)ハイツイストよりも30~50%ぐらい満足度が高いので、むしろ、割安に感じるほどです。

オリーヴやドミナントなどの現代の標準的な弦を弾き慣れている人、あるいは、テンションがより高めのハイテク・ナイロン弦を愛用している人が、TOROの裸のガット弦を試す場合は、ハイツイストよりもヴェニス・カトリンの方が、弦そのものの包容力が大きいので、とっつき易い(入り易い)と思います。

もっと早くヴェニス・カトリンを試しておけば良かったな~と思っているところです。今後ヴェニス・カトリンでベスト・ゲージの組み合わせが見つかったら、「凄いことになってしまう!」と思います。
[38884]

Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!

投稿日時:2008年12月30日 09:33
投稿者:また(ID:NUZwmDc)
またあんたか!
別の応援サイトでも立ち上げてそちらで思う存分やってくれ。たのんます。
[38885]

Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!

投稿日時:2008年12月30日 13:01
投稿者:通りすがり(ID:JxZicwQ)
ヘ●コアやピグ●リウスに粘着してた人とキャラかぶってません?笑
[38886]

Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!

投稿日時:2008年12月30日 18:31
投稿者:腸弦(ID:cSQ0QA)
メリット① ヴェニス・カトリンのピッチの安定性は驚異的
ヴェニス・カトリンを張って2日経過すると、とてもガット弦とは思えないくらいピッチが凄く安定します。
私のように練習時間が少ない人だとドミナントのようなナイロン弦でさえ、3~4日経過してようやく安定してくるというのが通例ですが、ヴェニス・カトリンは、張り替えてからたった2日で、4~5日経過して十分に安定したナイロン弦と同様の安定性を示します。
ドミナントは張り替えた直後から3日経過するぐらいまでは、妙にシャリシャリした(ガサガサした)耳障りな雑音が出がちですが、ヴェニス・カトリンの場合は(どんな弦でもそうなりがちですが)張った初日こそ、多少荒れた音が出がちですが、翌日には、落ち着いた美しい音が出てくれます。このため、弦を張り替えた翌日が本番だったとしても、安心して(満足して)使えると思います。
あと、ヴェニス・カトリンは弦の伸びが収まるのが早いので、駒が指板側におじぎしてくる現象が起きません。弦を張り替えた翌日に、一度、駒の角度を微調整したら、しばらくの間、駒の角度を調整する必要はありません。

メリット② ヴェニス・カトリンは調弦の微調整が非常に容易
ヴェニス・カトリンは、弦そのものが非常に柔軟でしなやかなので、調弦の微調整が非常にやり易いです。同じ裸のガット弦でも、ハイツイストの弦よりもヴェニス・カトリンの方が、調弦がやり易く、より素早く調弦を終わらせられるように思います。ヴェニス・カトリンだと、最高に調和する5度を、より短い時間で、簡単に実現できるように思います。
金属の巻き線のある通常のガット弦やナイロン弦よりも、金属の巻き線が無いヴェニス・カトリンは、調弦中の弦の伸び縮みがダイレクトに指に伝わってくるので、調弦がし易く、また、微調整がし易く感じるのだと思います。

メリット③ ヴェニス・カトリンはダイナミックレンジと音色の変化の幅がとても広い
ヴェニス・カトリンは最弱音から最強音までの音量差(ダイナミックレンジ)が、とても広いです。指板の端の上から駒のすぐそばまでを広く使うことができるので、音量の変化の幅が大きいだけでなく、音色の変化の幅も広いです。

メリット④ ヴェニス・カトリンは、弦が太くても押さえ易く、レスポンスが俊敏で発音も明瞭
ヴェニス・カトリンは、弦が非常に柔軟でしなやかなので、弦が太くても弦を押さえるのが楽です。また、レスポンス(反応)が自然で俊敏ですし、発音もクリアです。ヴィブラートのかかり具合も良いですし、ハーモニクス(フラジョレット)の発音も明瞭でかすれにくいです。

メリット⑤ イージープレイ(演奏するのが楽)
ヴェニス・カトリンは、弦の柔軟さやしなやかさが、演奏者のボウイングの「ラフさ(荒さ)」を適度に吸収してくれるので、演奏するのが、とても楽です。右手も左手も楽ですし、音もマイルドで美しく豊かな響きなので、快適に練習できます。
[38888]

Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!

投稿日時:2008年12月31日 10:10
投稿者:通りがかり(ID:NUZwmDc)
目的は何?
[38889]

Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!

投稿日時:2008年12月31日 14:28
投稿者:腸弦(ID:cSQ0QA)
イタリアのTORO社の最高級シープガット弦には、次のような種類があります。

1 裸のガット弦(ピュア・ガット弦)←金属の巻き線が巻かれていないガット弦
①ハイツイストの裸のガット弦←より一般的な裸のガット弦
②ヴェニス・カトリン(ヴェニス・キャットライン)←ロープ状の裸のガット弦で今のところ、あまり一般的ではない。

2 銀巻きのガット弦←金属(銀)の巻き線が巻かれているが、巻き線の形状がラウンド(円形)のため、オリーヴやオイドクサといった通常のガット弦とは、音色も使用感も多少異なる。

日本国内でTORO弦を入手するには、コースタルトレーディングさんから通販で購入するのが便利です。「TORO弦」で検索するとすぐに見つかります。お店に在庫が無い弦については、特注扱いで作ってもらうことになります。
ヴァイオリン用のヴェニス・カトリンは、特注扱いになります。注文してから届くまでの納期は、1ヶ月~1ヶ月半ぐらいです。(注文するタイミングや注文内容によって、納期は異なります)

特注弦では、0.01ミリ単位でゲージが選択できること、ヴァーニッシュ加工の有無や回数(1~3回)が選択できること、など(注文してから弦が届くまでに時間はかかるものの)特注のメリットは非常に大きいです。まさに「カスタムメイド」の自分だけのオリジナル弦を張ることによって、音響的にも感覚的にも最高のフィット感が得られるわけです。

さて、このたびヴェニス・カトリンを張ってみて、私としては、その素晴らしさに本当に感動しています。この喜びを多くの方々と分かち合いたいと思いますので、積極的に使用感をレポートし、情報提供(公開)に努めたいと思う次第です。

ヴェニス・カトリンを使用した方のご感想に、音色がザクザクした感じがあると聞いていたので、多少ノイジーな音を予想していましたが、今、私が張っているヴェニス・カトリンのD・G線については、全くそういう感じはしません。
ドミナントやオリーヴの銀巻きのD・G線のような、良い意味で、適度にシャリシャリ感(Z音)のある音が出る点が、TOROのヴェニス・カトリンの長所(メリット)であると感じています。

今まで張っていたハイツイストの裸ガットのD・G線は、(特に裸ガットのG線は)遠鳴りという点で、銀巻きのガット弦にやや劣るように感じていましたが、ヴェニス・カトリンであれば、広い場所でも安心して演奏ができると思います。

私としては、なんとしてもG線の裸ガット化を達成したいと思っていましたが、ハイツイストでは、ゲージ選択を工夫しても、やや問題を抱えていました。

ところが、ヴェニス・カトリンを張ったら、これまでの問題が一気に解消しただけでなく、期待を上回る結果を出してくれています。

ヴェニス・カトリンが、私にとって、あるいは、私の楽器にとって、たまたま「大当たり」であるということは考えにくいので、今後、多くの方がヴェニス・カトリンを張るようになれば、ヴェニス・カトリンの評価も変わっていくものと予想します。

ヴェニス・カトリンは、今のところ「知る人ぞ知る。」というような存在なので、過小評価されていますが、海外ではコンサートヴァイオリニストが使用するなど非常に高性能な弦であることは間違いありませんので、ぜひ、多くの方にお試しいただきたいと思います。
[38893]

Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!

投稿日時:2009年01月01日 03:58
投稿者:父娘Vn(ID:GYkIknM)
案外、種類が少ないのですね。手造りでしょうから、作り手さんの造りたいものだけを造っている工房というイメージでしょうか。
[38898]

Re: ヴェニス・カトリン(キャットライン)が凄い!

投稿日時:2009年01月01日 19:00
投稿者:腸弦(ID:cSQ0QA)
父娘Vn様へ。
TOROの弦の種類は、大きく分けて、裸ガット弦のハイツイスト、裸ガット弦のヴェニス・カトリン、銀巻きのガット弦、の3種類しかありませんが、ヴァーニッシュ加工の有無(0回~3回までの4種類)、0.01ミリ刻みのゲージなど、大量生産の大手弦メーカーの一般的な弦とは比較にならないほどのヴァリエーションがあります。

大量生産の大手メーカーの弦だと、弦のゲージは、太、中、細の3種類しかないのが一般的ですし、ゲージが1種類しか用意されていない弦もあるくらいです。

また、大手メーカーのガット弦では、ヴァーニッシュ加工の有無を選ぶことはできません。

TORO弦だと、自分の楽器に最適なゲージを0.01ミリ刻みで選ぶことができるだけでなく、演奏者の体質(汗をかき易いかどうかなど)に合わせて、ヴァーニッシュ加工の有無も選べるわけです。

さらに、演奏者の奏法(ボウイング)などに応じて、ガットの編み方をハイツイストかヴェニス・カトリンの2種類から選ぶことができるわけです。

しかも、昨今(さっこん)は、銀やアルミなどの金属価格の上昇によって、金属の巻き線のある大手メーカーの弦は、大変高価になっていますが、TOROの裸ガット弦は、金属の巻き線が無いので、ビックリするくらい安価です。

価格と性能と耐久性を総合的に考慮すると、TOROの裸ガット弦は、一般的なナイロン弦の2倍の、あるいは、一般的なガット弦の3倍のコストパフォーマンスがあると言って良いと思います。

オーダーメイド(カスタムメイド)的に、自分と自分の楽器にとってのベストゲージが見つかった場合は、一般に市販されている弦の5倍以上のコストパフォーマンスと満足感が得られると言っても、けして過言ではないように思います。

TOROのハイツイストの裸ガット弦も素晴らしい弦ですが、現代のハイテクナイロン弦に慣れた若い世代の人には、あらゆる奏法に対して非常に幅広い包容力を持つTOROの裸ガット弦の「ヴェニス・カトリン」を強くお薦めしたいと思います。

TOROの裸ガット弦の「ヴェニス・カトリン」は、あらゆる点で、本当に驚異的に素晴らしいので、どうやってこの満足感や喜びを言葉で表現したら良いのやら・・・、という感じです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 15 ページ [ 147コメント ]