ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

子音/アタックについて | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 13 Comments
[46885]

子音/アタックについて

投稿日時:2013年05月15日 13:00
投稿者:レイトくん(ID:NwIJFkc)
また教えて下さい。
子音のない演奏とは、具体的にどういう演奏のことでしょうか?
何となく意味するところは分かるような気がするのですが、実際にどういうものを指すのか知りたいと思います。

私は、わりと真剣にヴァイオリンに取り組んでいて、できれば上達したいと思っています。

先日のレッスンで、ある旋律を変なアクセントをつけて弾いていたのを「平らに弾きなさい」と指導をいただいたのですが、ふとスラーでない旋律をアクセントをつけずに弾くといわゆる「子音・アタックのない」演奏になってしまうと思いまして。
それでいいのでしょうか?

それとも上級者の方々はレガートで、しかし音にアタックをつけて弾くことができるのでしょうか?

未熟なために必要な事ができないのは残念なので、コツや考え方を教えていただきたいです。

次回レッスンまでには時間があるので、こちらで質問しました。

よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 13コメント ]
【ご参考】
[46886]

Re: 子音/アタックについて

投稿日時:2013年05月15日 17:47
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
先生は思うところがあって、指導しているのでしょうから、他の練習をする必要はありません。

以下、コツや考え方だけです。真似をする必要はありません。

「レガートで、しかし音にアタック」とは、スラーなのに1音1音アタックを付けるのでしょうか?そんな奏法なら、
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=46540#46866
ttp://www.youtube.com/watch?v=qbqBbxCAjSY
この人が多用しています。2つ同じ音形のスラーがあると、片方をその様に弾く事があります。

初心者は無理ですが、音程が正確に取れるようになってきたら、すべてのスラーを上のリンクのように弾きます。次に4音つずつのスラーであれば、2番目・3番目・4番目の音に1音だけアクセントを入れて練習するのが普通です。正確なリズム感とビートの感覚が養われます。

例を出しましょう。
ベートーヴェンの「春」の、11小節目から8分音符の8つでスラーだったと思います。これを、まずは、上のyoutubeの様に、すべての音の出だしにアタックを入れて練習します。次に、2・5番目の音・3・6番目の音・4・8番目の音にアクセントをいれて、練習します。

弓を返しても音が途切れない奏法はありますが、結構高度なテクニックなので、レイト初心者には不可能です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6ZddQfQxmHk
2:30くらいから見て下さい。

回答になりましたか?
[46887]

Re: 子音/アタックについて

投稿日時:2013年05月15日 20:44
投稿者:魚丸(ID:MmEGaDE)
私は、子音の無い演奏とは、音の出だしに問題があることを指していると思います。アタックなしでは音が出ないような腰がふにゃふにゃの弓でもにゃもにゃ弾くと間違いなく実現できます。しかし、腰の強い弓ではなかなか難しいかと(ただし、私レベルの下手糞なら意外なほどできます…)。というわけで、レイトくんさんの弓は大丈夫ですか?

お気を悪くされたら、ごめんなさいね。でも、もし本気で上達を目指すなら、次のレッスンに間に合うかどうか分かりませんが、腰のしっかりした弓を手に入れることです。変なアタックをつけなくとも素直に音が出て練習が捗りますよ。先生のコメントの意味もすんなり分かると思います。
万一、変な弓だと「出ない音を出す練習」に時間を費やすことになり、残念なことになります。
[46888]

Re: 子音/アタックについて

投稿日時:2013年05月15日 21:42
投稿者:コクシネル(ID:NliSBEQ)
先生の指導は、平らに弾きなさいということなので、まずはアタックや子音は気にせず、平らに弾くことを考えて練習すればよいと思います。

ひょっとすると、子音をつけようとすることで、変なアクセントがついてしまって、それを矯正するために平らに弾けと言われているのかもしれません。

ある程度平らに弾けるようになってから、レガート演奏におけるアタックについて、先生に質問されたらよいと思います。

本当に平らに弾くためには、発音の明瞭さも要求されるので、レガートで必要なアタックは自然につくと思います。
[46889]

Re: 子音/アタックについて

投稿日時:2013年05月16日 00:37
投稿者:レイトくん(ID:QolAgyc)
pochi様
魚丸様
コクシネル様

まずはご回答ありがとうございます。

pochi様/ アタックのつけ方の参考になります。目下の悩みは、
       右手と左手のタイミングが微妙にズレること。難しいです。

魚丸様/ 今のは某スイス製の70,000円位の弓です。前のと比べると
       結構フンパツしたつもりでしたが、どうでしょうか?

コクシネル様/ 全くそうですね。
          とりあえず言われたことを反復練習したいと思いました。




改めて読み返してみると意味不明の文章になっていました。

子音・アタック云々というのは、この掲示板でもよく見かける「レイトの演奏には子音がない」という指摘を「勝手に」意識したもので、そこは先生から何か言われたわけではありません。

子音のない演奏(というか音)を避けたいがために変なアクセントがついてしまい、「平らに弾け」という指導をいただきました。
具体的には、カイザー1番のような曲(例えば)で1音1音を減衰させず「平らに弾く」ということです。

子音を意識すると音が減衰してふわふわしてしまう(=変なアクセント)。
「平らに弾く」ことを意識すると、音が不明瞭(=子音がないということ?)。

ということで、(悪い手本としての)子音がない演奏というのがどんなものなのかを、そもそも分かっていないことに思い当りました。

悪いところは矯正したいので、You Tubeなどでありましたら
教えてください。
(一番悪いのは自分の耳なんでしょうが…(汗))

それと同時に、各音にアタックをつけ、かつなめらかに弾くコツがあれば
実践したいです。
(「なめらかに」のつもりでレガートという言葉を使いましたが、
  スラーの話ではないので間違いですね。すみません)

というのが、質問の主旨でした。表現力がなくて申し訳ありません。

引き続きお願いします。
[46891]

Re: 子音/アタックについて

投稿日時:2013年05月16日 03:35
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
音にアタックがない例
ttp://www.youtube.com/watch?v=l8ltOQtBnQI
この人は、小さな頃から弾いていますが、座って弾いて下手になっています。この状態で、足を床から上げて弾いてみる事を推奨しています。普通に立って弾くと、少し体の使い方が解るようになります。先生に習ってキチンと弾けば、上手になる可能性がある人だと思います。

ttp://www.youtube.com/watch?v=FgVr5ys1pOo
冒頭の音から、弓が弦の上で止まってから弾き始めていません。音程が全くワヤなのに、珍妙なヴィブラートを掛けようとしていますから、もう、上手にはなりません。気の毒に、先生には相手にされないタイプです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=AtRZFeifMmc
これがまずまず弾けている例です。この人はきれいな運弓をしていますが、微妙に音程が低いのが気になります。宮本笑里より音程の精度はよいので、これでも日本人にはよいのかもしれません。韓国で美容整形をしたような顔も気になります。
[46892]

Re: 子音/アタックについて

投稿日時:2013年05月17日 00:38
投稿者:レイトくん(ID:QolAgyc)
pochi様

ご回答ありがとうございます。動画を見てみました。

いずれの例も、反面教師とするには自分よりはるかに上手でした!
なので、おこがましいのは承知の上で棚上げして感想を述べます。

1番目と2番目の人について。
とりあえず音程は横に置きます。

1の人は運弓がキレイだと思いました。ぼくらレイトにとっては「弾ける人」認定レベルです(上からですみません)。音がもやもやしているような気がしますが、曲のせいなのでしょうか?実際は上手なんだと思います。

2の人は音がはっきり聞こえると思いました。補足(?)の通り、最初は不明瞭ですが、あとはくっきりしているように感じます。

そこで、1の人の音の不明瞭な感じは今回質問した「アタックのない悪い例」に合っている気がするのですが、2の人の演奏も「アタックがない」のでしょうか?
1音1音くっきりしているように聞こえるので、それが分かりませんでした。

もしかしたら、子音/アタックとは何か、を正しく理解していないかも知れません。

この疑問点を分かりやすく説明していただけませんか…
[46893]

Re: 子音/アタックについて

投稿日時:2013年05月17日 04:52
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
2の人は、最初の音で弓が弦の上で止まってから始めていない例として出しました。アタックは乱暴なだけで出来ていません。

1の人は、座って弾くから弾けていないのだと思いたい。大学からオケでヴァイオリンを始めると、体の使い方が解らないから、こんな感じになるのですが、1の人は、体の使い方も解っているかも知れませんね。

2よりも弾けていないのであれば、面倒な事は考えず、先生の指導に従って下さい。

アドヴァイス出来る事は、
「必ず、弓が弦の上で一瞬止まった状態から、音を出す」
これだけです。
[46894]

Re: 子音/アタックについて

投稿日時:2013年05月18日 01:42
投稿者:レイトくん(ID:QolAgyc)
pochi様

ご回答ありがとうございます。

>必ず、弓が弦の上で一瞬止まった状態から、音を出す

これは連続した音の途中であっても、1音1音一瞬止まって発音するということですか?

今、取り組んでいることのひとつに「フレーズを意識する」というのがあるのですが、アタックをつけるためにフレーズの最中に一瞬でも止まるということは、そこで流れが分断されてしまうような気がします。
そういうものなのですか?

いたって真面目に質問していますが、何か変なことを言っていたら指摘してください。

ちなみに、先生の指導には満足していますし、指導の通り実践することを目指して日々練習しています。

しかし、色んなヴァイオリン情報をみるにつけ、どうしても気になってしまうのです。
[46895]

Re: 子音/アタックについて

投稿日時:2013年05月18日 06:59
投稿者:pochi(ID:EyRIKDA)
>そこで流れが分断されてしまうような気がします。
>そういうものなのですか?
=====文字言語では説明しにくいので、あまり考えないようにしましょう。

>色んなヴァイオリン情報をみるにつけ、どうしても気になってしまうのです。
=====見ないようにしましょう。

先生の指導に従って下さい。先生の指示を1つ1つ正確にこなすのが上達の近道です。(先生がその生徒にとって上達の近道だと判断した順番で指導しています)
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 13コメント ]

関連スレッド