ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ニスの色 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 60 Comments
[5996]

ニスの色

投稿日時:2003年10月17日 23:15
投稿者:青りんご(ID:NyWUcQ)
昨日弦楽器専門店でクレモナの有名製作家のバイオリンを試奏したんです。音は気に入ったんですが、ニスの色が真っ赤でしかもピカピカ・テカテカで見た目は好みではありませんでした。ニスのこういう色ツヤは好きじゃないんです、と言ったら、店長さん曰く「5年から10年もすればテカテカはなくなるし、ニスの色も赤みが多少抜けてオレンジっぽくなるよ。20年もすれば部分的にニスが薄くなって多少黄色っぽくなるし、演奏しながら徐々にニスの色が変化するのを楽しむのもいいもんだよ。」
5年とか10年という期間でニスの色がそんなに変わるとは思えないんですがいかがなもんでしょうか?例えば有名なファニョーラだと作られてから80年ぐらいたってるのに依然としてニスは赤いままです。
スズキの30万円くらいのバイオリンを7年くらい弾いてますが、ニスの色はほとんど変化してません。
高級な新作バイオリンってのは5年とか10年という単位でニスの色が変化するもんなんでしょうか?体験談などありましたら教えてください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 7 ページ [ 60コメント ]
[8525]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年12月31日 23:04
投稿者:汗かきおじさん(ID:OCE2YWU)
汗かきおじさんです。天音のパパさんも手の汗が多いとのことですね。さて、楽器は25年が経過しているとのことですが、ニスを塗り直されたことはありますか?あと、楽器はクレモナのでしょうか?参考までにお聞かせいただけると助かります。
[8589]

Re: ニスの色

投稿日時:2004年01月02日 10:12
投稿者:ルビイ(ID:cXFnWCA)
冬休みということで例の友人の楽器を見に行ってきたのですが、最近は日光浴はやめたそうです。その代わり、紫外線ランプを使っていました。擬似オールドの得意な製作者から紫外線ランプを使うと良い、と教えてもらったそうです。紫外線ランプだと、日光のように赤外線の影響で楽器が熱くなったりしないし、紫外線を照射したい場所に照射したい時間だけ当てることができて、より効果的だとのことです。
実際に見たところでは、以前よりもだいぶニスの赤みが落ち着いてきていて、場所によって微妙に色合いが違うので、以前の全面が均一に赤色の状態に比べると深みが増したように感じます。
あと、その友人曰く、湿度35%の状態で保管していたら、ますます鳴るようになってきた、そうです。実際に弾かせてもらいましたが、レスポンスが俊敏になってました。音量の変化は良くわかりませんでしたが、音色は明るくなってました。湿度の高いところに持っていったら調子が悪くなるのでは、と思いましたが、湿度60%のところで演奏したけど全然大丈夫だった、とのことです。湿度の高いところで弾いても、長時間でなければ楽器自体は乾燥した状態が保たれるので弾き易くて重宝している、と言ってました。聞きそびれたんですが、紫外線ランプって高いんですかねー。
[8594]

Re: ニスの色

投稿日時:2004年01月02日 12:12
投稿者:pochi(ID:FIR4gpY)
音には関係ないから、あんまり興味ないんですけど、岩波新書ムラタ藏六著「バイオリン」にもあるように、緑や青やピンクのヴァイオリンは少ないですね。やっぱり売れないんでしょうか?

紫外線ランプってブラックライトの事でしょ。そんなに高くなかったと思います。ヴァイオリンには使ったことはありませんが、目には良くないので、見詰めない方が良いでしょうね。

おせっかいだけど値段を調べてあげたよ。リンクを見てね。
[8611]

Re: ニスの色

投稿日時:2004年01月02日 17:08
投稿者:天音のパパ(ID:IRY4lJk)
ニスを塗りなおして使うような、良い楽器は残念ながら持ってません。数十万の安物です。当然クレモナ物ではありません。参考にならずごめんなさい。ちなみに、ハイポジで、ボディーに触ってしまう部分のニスは、はがれてしまってます。もし、0が一個違う価格の楽器なら、汗が木に染みそうなので、当然塗りなおしをするでしょう。それに今は、そんなハイポジは使う用事がないので、そのまんまです。
[8666]

Re: ニスの色

投稿日時:2004年01月04日 19:43
投稿者:汗かきおじさん(ID:mEKIVQA)
汗かきおじさんです。天音のパパさん、お返事ありがとうございました。わたくしの楽器は天音のパパさんの楽器と同じくらいの期間が経過してますが、まだニスは剥げてません。値段的にもだいたい同じようなクラスの楽器だと思われますが、ニスが剥げるかどうかは個人差や楽器の個体差が大きいのでしょうね。わたくし太っちょで油汗(脂汗)が出ますが、脂汗だとニスの痛みが少ないのかも知れませんね。
[8738]

Re: ニスの色

投稿日時:2004年01月06日 21:54
投稿者:EXP(ID:KWhJRgM)
爪の長い人が使ってる楽器はニスに傷が多いように思います。ぼくは爪が伸びてくると弾きにくく感じるのでしょっちゅう爪を切ってます。人からは深爪とか言われますけど、長いことこれで弾いてきたので慣れてますし、5度が押さえ易いというメリットもあります。大人からバイオリンを始めた人、特に女性で、爪の長い状態で弾いている人がいますが、そういう人が使っている楽器のペグやスクロールを見ると傷が多いですし、他の部分にも細かい傷が見受けられます。楽器を拭くときに爪で傷をつけているのでしょう。汗もニスに影響しますが、爪の影響も大きいと思います。楽器を大事に扱っているつもりなのにニスに傷がつき易い人は、爪の長さをチェックすると良いと思います。
[9286]

Re: ニスの色

投稿日時:2004年01月23日 20:25
投稿者:カンタービレ(ID:JEJ2QVE)
いつも興味深く拝見してます。ぼくは汗の量が多いのでニスが丈夫なバイオリンを買おう思っていますが、作られる国によってニスの丈夫さは違うのでしょうか。イタリアのバイオリンとか見ていると、ニスが厚そうでちょっとやそっとでは剥げなさそうな感じがしますが、ニスの厚さとかもニスの丈夫さとか強さに関係するのでしょうか。ニスが厚過ぎると音が悪くなるそうですが、多少音が悪くても構わないので、ニスが厚くて丈夫なバイオリンがあったら教えて下さい。ニスが薄くて音が良くて、しかもニスが丈夫なバイオリンがあれば嬉しいのですが、そんな都合のいい話ってないですよね。ニスの耐久性重視でバイオリンを選ぶ人って少ないかも知れませんが、ぼくはギル・シャハムさんのように演奏中に汗だくになってしまうので、ニスが弱いバイオリンだとすぐにニスがだめになってしまいそうで怖いんです。どなたか相談に乗ってください。
[9375]

Re: ニスの色

投稿日時:2004年01月26日 22:52
投稿者:クレモーナ(ID:h2JBcGA)
ニスの厚みとニスの丈夫さの相関関係は弱いと思います。ニスが完全に安定する前に演奏を開始すると、ニスの痛みが激しいように思うので、ニスが完全に安定するのを待つのが良いと思います。楽器にもよりますが、通常は、完成後(出荷後)、半年~1年経過すれば、だいぶ安定してきます。1年半~2年経過すれば、ほぼ完全に安定してきます。
完成したばかりの楽器を買う場合は、しばらくの間はケースに入れずにニスが完全に乾いて安定するのを待つのが良いと思いますが、目の前にあれば、どうしても弾きたいという誘惑にかられてしまいがちですが、どうしてもニスを長持ちさせたいのであれば、ひとつの試練だと思ってひたすら我慢するしかないと思います。
カーテン越しに、ごく弱い日光を当てるのも時々であればいいと思いますが、楽器の一部だけでなく全面にまんべんなく日光が当たるようにしてやる必要があると思います。常時、部屋の温度を22℃前後、湿度を45%前後に保つことができれば、ニスが安定するのが早くなると思います。
ニスの丈夫さは、国籍とかニスの質よりも、ニスの塗り方で決まると思います。つまりは職人の塗りの技術次第だと思います。ごくごく薄いニスを何十回も塗り重ねてあるようなニスは薄くても丈夫ですが、厚めに数回塗ったようなニスは、厚くても、もろいです。
[9451]

Re: ニスの色

投稿日時:2004年01月28日 10:54
投稿者:匿名希望(ID:FUJWUUA)
私も汗かきの方です.1986年に,1986年新作バイオリンを購入しました.アルコールニスでした.ハイポジションを使っていると,響版で手の触れる部分のニスが2年ほどで剥げてきましたので,調整師に頼んで補修(ニスの部分塗り直し)してもらいました.その時,「このまま放っておいたら,剥げた部分から汗を直接吸収し,音響学的に悪影響をもたらす.」と教わりました.その後,1999年にも同様の補修をしています.次に,バイオリン全体のニスの話ですが,買ったばかりの時は,濃いオレンジで,「テカリ」もあり,「少し派手気味かな.」と思っていました.が,2001年頃になると,色も少し褪色し,オレンジが若干淡くなり,「テカリ」もなくなり,「心地よい落ち着き」が出てきました.
[9467]

Re: ニスの色

投稿日時:2004年01月28日 19:12
投稿者:ぼこ(ID:SZYTCWA)
僕も汗かきの方です。
バイオリンは2年前に買った1974年作のイタリア楽器ですが、あごと首の汗がバイオリンのニスに付着すると、側面や裏板の下側の部分のニスの色が変化します。少しピンクがかったくすんだ色に変化し、乾かしていると2~3時間で元に戻ることもあれば、2~3日残ったままでいることもあります。寒い冬は汗も少なく、このような症状はほとんどでません。
買った楽器屋や近くのバイオリン製作者に相談しましたが、原因はわかりませんでした。

どなたか、同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?
また、ニスは塗りなおさなくても大丈夫でしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 7 ページ [ 60コメント ]

関連スレッド