ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ニスの色 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 60 Comments
[5996]

ニスの色

投稿日時:2003年10月17日 23:15
投稿者:青りんご(ID:NyWUcQ)
昨日弦楽器専門店でクレモナの有名製作家のバイオリンを試奏したんです。音は気に入ったんですが、ニスの色が真っ赤でしかもピカピカ・テカテカで見た目は好みではありませんでした。ニスのこういう色ツヤは好きじゃないんです、と言ったら、店長さん曰く「5年から10年もすればテカテカはなくなるし、ニスの色も赤みが多少抜けてオレンジっぽくなるよ。20年もすれば部分的にニスが薄くなって多少黄色っぽくなるし、演奏しながら徐々にニスの色が変化するのを楽しむのもいいもんだよ。」
5年とか10年という期間でニスの色がそんなに変わるとは思えないんですがいかがなもんでしょうか?例えば有名なファニョーラだと作られてから80年ぐらいたってるのに依然としてニスは赤いままです。
スズキの30万円くらいのバイオリンを7年くらい弾いてますが、ニスの色はほとんど変化してません。
高級な新作バイオリンってのは5年とか10年という単位でニスの色が変化するもんなんでしょうか?体験談などありましたら教えてください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 7 ページ [ 60コメント ]
[6315]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年11月01日 07:22
投稿者:よが(ID:JlJZhDY)
こんにちは. 昔,知り合いの方で車のトランクに楽器をおいたままにしておいて(たぶん熱と弦の張力で)楽器がバラバラになった人がいるのですが,直射日光に当ててネックが起きてきたりしないのでしょうか. ちなみに私は直射日光は怖いので陰干し(天気のよい日は風通しのよい日陰で楽器ケースのふたを開けるだけ)してます.

どなたか詳しい方がいたらご教授願いたいのですが,数年でニスが黄色くなってきたってことはあと数年日光浴を続けるともろくなって爪でポリポリするとニスがパラパラと欠けるような気がするのですが大丈夫なんでしょうか.
[6317]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年11月01日 09:40
投稿者:Cremonaオーナー(ID:NAIGiAE)
ニスの退色は紫外線によって惹き起されます。
ところが太陽光の中には熱線(赤外線)による輻射熱もあります。
これは木材の伸縮や乾燥(それも部分的な)に直結しますね。
ですから直射日光に短時間とはいえ当てているのは無謀のきわみです。
日の当たった部分だけは極度の加熱と乾燥、その他はそれが起きない。
つまりわざわざ、絶えず楽器にひずみを発生させているんですよ。
[6321]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年11月01日 11:04
投稿者:自称研究者(ID:OTUSYVY)
完成直後の柔らかいニスは、キズがつきやすい、ケースの跡がつきやすい、汗の影響を受けやすいなど、いろいろと弱い面があり扱いにくいものであるが、乾燥が進むにつれてニスは硬化し、木に染み込んで固化(同化)する。良質のニスであれば、ある程度まで硬化した後は、乾燥させようが日光浴させようが、一定以上には硬化しない。ある程度ニスが硬化して安定した状態になると、キズもつきにくくなり扱いやすくなる。
硬化がすすんでポロポロになるようなニスは質の悪いニス(塗り方が悪い場合もある)である。そういう質の悪いニスは、日光浴をさせようとさせまいと、時間の経過とともに質の悪さを露呈することになるが、日光浴をさせた場合の方がその時期が多少早まると思われる。
日光を当てた場合に考慮すべきこととして、赤外線による熱の影響と、紫外線の影響がある。
部屋の温度が高く湿度も高い状態で日光を長時間当てれば、楽器自体が熱くなってニカワが剥げるなどのトラブルが生じる可能性がある。
季節にもよるが、直射日光を5~10分も当てると体温程度まで楽器が温まるので、それ以上の時間当てるとニスが溶ける危険性がある。遮光カーテン(レースのカーテン)越しに日光を当てるのであれば、20~30分当ててもニスは溶けない。
楽器が温まることによって、木の乾燥が多少早まることは考えられるが、ニスが溶けるほど温めるわけにはいかないので、日光による木の乾燥という影響は微妙なものであると思われる。
紫外線の影響については、ニスの中のすべての色素の成分に影響を与えるが、赤系の色素は影響を受けやすい。ただ、日光を当てたからといって赤系の色素が蒸発してなくなるとか消えてなくなるわけではなく、赤系の色素が変化をおこすだけである。つまり、赤系の色素が赤色でない状態になってニスの中に残るのである。
紫外線による赤系の色素のこうした化学変化がニスの質、つまり、硬さ、粘り、艶に影響を与えることは間違いない。
ここで、ニスの色が変化することとニスの質が変化することは分けて考える必要がある。赤っぽいニスが黄色っぽくなったからと言っても、必ずしもニスの質が劣化したとは言えない。
名器として有名なストラディヴァリウスは、製作直後は赤っぽいニスだったと言われているが、現在は多少黄色っぽくなっている。ストラディヴァリウスのような古い楽器となると、修理の影響、カヴァーニスの影響なども十分考慮する必要があるが、黄色っぽくなってはいてもオリジナルのニスの質(硬さ、粘り、艶)は今もなお非常に素晴らしいものである。
こうしたことから、極端に強い日光を長時間当てない限りは、ニスの質が劣化することはないと思われる。
ヴァイオリンに関しては、長い歴史の中で、ありとあらゆる実験が行われてきたが、日光浴の影響に関する実験というのは聞いたことがない。
もし、適度な日光浴が新作ヴァイオリンの質の向上に役立つということであれば、21世紀の大発見ということになるかも知れない。
[6343]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年11月01日 21:25
投稿者:青りんご(ID:WFZFNmA)
みなさまのご意見をうかがってじっくり考えた結果、今回は楽器の購入を見送ることにしました。いつかもっといい楽器に出会えることを願っています。
バイオリンを日光浴させる人がいるとは!
日当たりが良い部屋なので日中に長時間練習すると、バイオリンに多少日光が当たりますが、ニスを乾燥させたり色を変えたりする目的で日光浴させるなどとは考えたこともありませんでしたから、とっても驚いています。
今の楽器は7年ほど弾いていますが、ニスの色はほとんど変わっていないので、日光の影響は全然受けてないように思います。もともと赤みが少なくて黄色っぽいからかも知れません。最初からニスは硬かったので、硬さも変わってないと思います。
ニスにケースの跡がつくという経験をしたことがないので、高級なバイオリンを持っている人が、ニスが柔らかくて暑い日はケースの跡がついたりするから大変だ、とか言っているのを聞くと羨ましくなってしまいます。
ところで、作られてから何年くらいたてば、ケースの跡がつかないくらいニスが安定するんでしょうか?ニスがオイルニスかアルコールニスかでだいぶ違うんでしょうか?
[6344]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年11月01日 21:45
投稿者:Cremonaオーナー(ID:eXREeVA)
一般論としてマイスターから私が聞いているのは
「楽器によっては作られて1年~2年未満のヴァイオリンのニスは非常に柔かい状態になっています」
というところでした。
3~4年すればケースの内側の毛羽がつきやすいとはいえなくなるのでは?
今までそれ以上経過して塗装が固化しない経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。
[6351]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年11月02日 15:44
投稿者:クレモーナ(ID:OBUXCAY)
クレモーナの新作を持ってます。ラベルは2000年で2000年冬に購入しました。今年が3回目の夏でしたが、30℃を超える日にはケースの跡がニスにつきました。今年の春にケースを替えたので昨年とは違ったところに跡がつきました。毎年秋冬になると跡は徐々に消えて目立たなくなるのですが、夏場は近くで見ると跡がついているのがわかってしまいます。
楽器の定期点検をしてもらったときに、楽器屋の店長に「3シーズン目でもまだ跡がつくんですけど、いつになったら跡がつかなくなるんでしょうか。」と聞いたら、「来年か再来年になったらほとんどつかなくなると思いますが、この楽器のニスは非常に柔らかいので、完全に跡がつかなくなるにはまだ数年かかるでしょう。」と言われました。
アルコールニスですが、オイルニスに近い柔らかさがあるようで、秋冬になると徐々に跡が消えていくのは、ニスの柔らかさのおかげだそうです。練習の後はクレモネーゼというすごく柔らかいクロスで丁寧に拭いていますが、ニスが柔らかいので拭いているうちにニスがなめらかになって跡が消えていくのです。
かなり暑い日でもケースの布にべったりとへばりつくようなことはありませんが、ニスの表面にケースのシルクプラッシュの跡がついてその部分だけツヤ消し状態になります。
ところでCremonaオーナー さんの楽器はどんなニスでしょうか?やっぱり夏場はケースの跡がつきますか?
[6352]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年11月02日 21:45
投稿者:Cremonaオーナー(ID:eXREeVA)
クレモナさんは
やっぱりそうですか。私はヴィオラなんですが、2000年作のクレモナ製で、
まだ怖いので壁に掛けています。相当固化しているとは思いますが正直5年くらいは壁に掛けようかと思います。
塗りが綺麗なのがクレモナ新作の長所ですから、不便を感じない程度に長く壁に掛けるほうが正解と思っています。
1-2年非常にやわらかい、というマイスターの言葉からすると5年くらいはある程度やわらかいのでは、という気がします
貴重な情報ありがとうございます。
[6353]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年11月02日 21:48
投稿者:Cremonaオーナー(ID:eXREeVA)
あっ、すいません、アルコールニスで、特にやわらかいとは思いません。ようじんしているのはマイスターのアドバイスによるものです。
ヴァイオリンは日本人作です、8年経ったのでこっちは大丈夫になりました。
オイルニスの楽器は所有したことがありません。
[6363]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年11月03日 13:58
投稿者:ド素人(ID:MYQUJnk)
みなさんの書き込みを読んでいたらバイオリンのニスのことで疑問がわいてきました。

(1)柔らかいニスというのは作られてから長い年月が経過してもずっと柔らかいままなんですか?長い年月が経過しても柔らかい状態が保たれているニスほど良いニスなんですか?

(2)ストラディヴァリとかガルネリなどの古い名器のニスは、暑い夏が来るとニスが柔らかくなってケースの跡がついたりするんですか?

ド素人なもんでつまんないこと聞いてすいませんが、どなたかご教授を!
[6372]

やわらかいニス

投稿日時:2003年11月04日 02:13
投稿者:Geiger1951(ID:UBdABxA)
反対の順序でお答えします:
無量塔蔵六さん
(東京ヴァイオリン学校校長、ドイツマイスター資格保持者)が(2)のことを否定する発言をしていた記事を以前読みました(ラジオ技術誌上でした)。
無量塔さんによれば、オールド楽器のニスは乾いています。彼は沢山ストラディヴァリを見て歩いた経験からそう発言していました。
(1)に関しては、たしかに数年たっても乾かないニスという話を以前聞いたことがあります。だから良い、ということではないとも聞きました。
どういう配合なら乾きやすいか、という技術面は専門家に聞く必要があるのではないでしょうか。このサイトのマスターの解説がほしいところです。私は新作を相当沢山見ましたが、やわらかすぎるニスというのはあまり目にしていません。
やわらかい場合は[6351]
[6351]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年11月02日 15:44
投稿者:クレモーナ(ID:OBUXCAY)
クレモーナの新作を持ってます。ラベルは2000年で2000年冬に購入しました。今年が3回目の夏でしたが、30℃を超える日にはケースの跡がニスにつきました。今年の春にケースを替えたので昨年とは違ったところに跡がつきました。毎年秋冬になると跡は徐々に消えて目立たなくなるのですが、夏場は近くで見ると跡がついているのがわかってしまいます。
楽器の定期点検をしてもらったときに、楽器屋の店長に「3シーズン目でもまだ跡がつくんですけど、いつになったら跡がつかなくなるんでしょうか。」と聞いたら、「来年か再来年になったらほとんどつかなくなると思いますが、この楽器のニスは非常に柔らかいので、完全に跡がつかなくなるにはまだ数年かかるでしょう。」と言われました。
アルコールニスですが、オイルニスに近い柔らかさがあるようで、秋冬になると徐々に跡が消えていくのは、ニスの柔らかさのおかげだそうです。練習の後はクレモネーゼというすごく柔らかいクロスで丁寧に拭いていますが、ニスが柔らかいので拭いているうちにニスがなめらかになって跡が消えていくのです。
かなり暑い日でもケースの布にべったりとへばりつくようなことはありませんが、ニスの表面にケースのシルクプラッシュの跡がついてその部分だけツヤ消し状態になります。
ところでCremonaオーナー さんの楽器はどんなニスでしょうか?やっぱり夏場はケースの跡がつきますか?
のクレモーナさんなどのように慎重な扱いが必要になると、私も聞いています。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 7 ページ [ 60コメント ]

関連スレッド