[56268]
300万円までのおすすめのフルサイズバイオリン
投稿日時:2025年10月24日 17:08
投稿者:通りすがり(ID:IwE4NlA)
昨今の為替事情もあり、新作イタリアンも400万円に届きそうな勢いですが、そんな中で300万円の予算なら何を買うか、皆さんならどうしますか?
弓は別予算で100万円くらいまで用意できるとします。
弓は別予算で100万円くらいまで用意できるとします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 3コメント ]
[56272]
Re: 300万円までのおすすめのフルサイズバイオリン
投稿日時:2025年10月25日 04:49
投稿者:別の通りすがり(ID:NUkUFFQ)
製作国や製作者、年代問わず、上限300万の楽器の中から試奏して良いと思ったものを買います。300万の範囲なら海岸の砂の数程も見付かるでしょう。100万程旅費に回してヨーロッパで予算200万(大雑把に1万ユーロ)で探すのも良いですね。あっちなら日本と違って試奏の為に一日店に入り浸って嫌な顔される事もほとんどないので快適ですよ。
[56274]
Re: 300万円までのおすすめのフルサイズバイオリン
投稿日時:2025年10月25日 16:53
投稿者:弓オタク(ID:EYA3SUQ)
新作でしたらVSAコンテストで金賞総なめみたいな作者のヴァイオリンは良いかもです。
特に音響部門で高評価の作者のヴァイオリンですね。
古いヴァイオリンならタリシオのオークションで落札するのもありだと思います。
試奏したい場合は現地に行って試奏する感じです。
特に音響部門で高評価の作者のヴァイオリンですね。
古いヴァイオリンならタリシオのオークションで落札するのもありだと思います。
試奏したい場合は現地に行って試奏する感じです。
[56276]
Re: 300万円までのおすすめのフルサイズバイオリン
投稿日時:2025年10月26日 03:20
投稿者:松毬(ID:MkKIkhM)
日本で弓とセットで400万ぐらいで買うなら、1900年ごろのモダンで、フレンチ系作家が良いでしょう。 それでも、弓には200万くらい掛けたいなぁ
フレンチ系には、イギリスやベネルクス三国もあるので、広げて探せます。 パリ、ミラクール、リヨン、ニースらの他、ロンドンのヒル、オランダのベルナルデル系とグランジョン、マックスメラー、ルクセンブルクのムジュノなどもあるので見ます。
今はあまり知られていないけど当時は有名だった素晴らしい作家もいるので探せますよ
例えば、
1895年ごろの、パリ10区の弦楽器職人、Charles Jean Baptiste Collin-Mezin
(Ch.J.Bコラン メザン)は素晴らしくて、弓もベルエポック期で合わせます。 竿がフェティクのコンポジットか、J.T.Lから販売された名人の作か、ヒルなら戦前の弓で、何れも竿の材も造りも良いもの。 又は、特別に新作シェフェールと言いたいが[56259]
Laure Grevyでいけるかもしれない。 或いは、パリから離れると安くなりやすいので、本体をロンドンやベネルクスらで探して、弓にもうちょっとお金を掛けて選択肢を広げるか、です
ただ、Ch.J.Bは似せ物が大変多く、パリ29区の弦楽器職人 Ch.J.Bとは別人なので要注意です
フレンチ系には、イギリスやベネルクス三国もあるので、広げて探せます。 パリ、ミラクール、リヨン、ニースらの他、ロンドンのヒル、オランダのベルナルデル系とグランジョン、マックスメラー、ルクセンブルクのムジュノなどもあるので見ます。
今はあまり知られていないけど当時は有名だった素晴らしい作家もいるので探せますよ
例えば、
1895年ごろの、パリ10区の弦楽器職人、Charles Jean Baptiste Collin-Mezin
(Ch.J.Bコラン メザン)は素晴らしくて、弓もベルエポック期で合わせます。 竿がフェティクのコンポジットか、J.T.Lから販売された名人の作か、ヒルなら戦前の弓で、何れも竿の材も造りも良いもの。 又は、特別に新作シェフェールと言いたいが[56259]
[56259]
Re: 今、弓を買うべき時期なのか?
投稿日時:2025年10月22日 18:15
投稿者:弓オタク(ID:FoKDYHc)
松毬様
シェフェールさんの元奥様は元共同製作者さんの
Laure Grevyさんです。
弓の見た目もシェフェールさんにそっくりです!
なのでLaure Grevyさんのスタンプでサルトリーがほとんど作った
ような弓が出てくるのであれば狙い目だと思います!ある程度は安いでしょうし。
ペカットかモラッシだったらやっぱりペカットですね!
GBモラッシのチェロ(ブロットの鑑定書付き)も持っていましたけど、
新作で気に入った楽器を買ってしまって売ってしまいました(>o<)
売ったのにまた色々買ってしまう。。病気ですね。
ガエタノ・スガラボットもしくはビジャッキ工房製のオールドコピーのチェロ
を今狙っているんです。。。ちょうどブロンプトに1つ出てるんですよね。。
ギンディンの紙なのでちょっと悩んでいますが。
前にタリシオで出てたチェロがめちゃくちゃ良かったんですがすごい高い値段に
なっていました。
先日突然WhatsAppのアプリで世界的弓コレクターからDMが来てビデオ通話できますかって連絡が来たんです。
弓の強烈な写真集とか出してる人で、最初なりすましかなって思っていたらご本人で
強烈すっごい弓のコレクションをビデオで見せてもらいました。
世の中には実際にすっごい人が居るんだな〜って関心しました。
全部絶対弾いちゃイケないレベルの弓でしたので。
300本以上のコレクションです笑
そう考えますと
松毬様のおっしゃるとおり、欲しい弓が目の前に現れたなら頑張って買っておく。
もちろん無理のない範囲で。
オールド弓よりも新作弓の方が高くなる現象も起きています。
なので、オールド弓・新作弓関係なく良い弓を探し続ける。
これが一番いいと思います。
シェフェールさんの元奥様は元共同製作者さんの
Laure Grevyさんです。
弓の見た目もシェフェールさんにそっくりです!
なのでLaure Grevyさんのスタンプでサルトリーがほとんど作った
ような弓が出てくるのであれば狙い目だと思います!ある程度は安いでしょうし。
ペカットかモラッシだったらやっぱりペカットですね!
GBモラッシのチェロ(ブロットの鑑定書付き)も持っていましたけど、
新作で気に入った楽器を買ってしまって売ってしまいました(>o<)
売ったのにまた色々買ってしまう。。病気ですね。
ガエタノ・スガラボットもしくはビジャッキ工房製のオールドコピーのチェロ
を今狙っているんです。。。ちょうどブロンプトに1つ出てるんですよね。。
ギンディンの紙なのでちょっと悩んでいますが。
前にタリシオで出てたチェロがめちゃくちゃ良かったんですがすごい高い値段に
なっていました。
先日突然WhatsAppのアプリで世界的弓コレクターからDMが来てビデオ通話できますかって連絡が来たんです。
弓の強烈な写真集とか出してる人で、最初なりすましかなって思っていたらご本人で
強烈すっごい弓のコレクションをビデオで見せてもらいました。
世の中には実際にすっごい人が居るんだな〜って関心しました。
全部絶対弾いちゃイケないレベルの弓でしたので。
300本以上のコレクションです笑
そう考えますと
松毬様のおっしゃるとおり、欲しい弓が目の前に現れたなら頑張って買っておく。
もちろん無理のない範囲で。
オールド弓よりも新作弓の方が高くなる現象も起きています。
なので、オールド弓・新作弓関係なく良い弓を探し続ける。
これが一番いいと思います。
ただ、Ch.J.Bは似せ物が大変多く、パリ29区の弦楽器職人 Ch.J.Bとは別人なので要注意です
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 3コメント ]
