ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

予算100万で一生ものの楽器 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 104 Comments
[11303]

予算100万で一生ものの楽器

投稿日時:2004年03月23日 23:47
投稿者:matatabi(ID:GUN3A1k)
こんにちは。幼少時に習っていたヴァイオリンを昨年から20ウン年ぶりに再開した者です。もう一度楽器の持ち方から始めて、やっとヴィヴァルディa-molまでたどり着きました。

今は家に転がっていた鈴木の楽器を使っているのですが、ヴァイオリンが楽しくて、これからもずっと弾いていきたいと思っているので、そろそろ一生ものの楽器を購入したいと考えています。予算は自分としてはかなり頑張って100万です。

そこでご相談なのですが、超初級アマチュア(今の私)が上級アマチュア(未来の私?)になっても、物足りなくならずずっと使い続けられるような予算100万の楽器として、どんなものが考えられるでしょうか?

楽器として優れていれば国籍、年代にはこだわらないつもりです。
大手メーカーのものは、今が鈴木なのであまり気が進まないのですが、各メーカーの上級ラインのものなどは100万くらいしますよね。こういうのは実際どうなのかというのも気になるところです。

そのレベルならまだ購入しないほうがいいよ、というご意見でも結構です。幅広いアドヴァイスをよろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 11 ページ [ 104コメント ]
[11347]

Re: 予算100万で一生ものの楽器

投稿日時:2004年03月25日 23:53
投稿者:pochi(ID:MDIGaRA)
「150万円のピグマリウス」も研究の為、数台試しました。製品斑が少なく、素直で弾き易く、素晴らしい楽器ですが、新作としては弾き易過ぎると思います。残りの人生を考えると予算100万円で鈴木郁子師の楽器に決まりでしょう。私の云っている楽器は2004年製です。今は、普通の弾き方では鳴りません。2000時間で鳴ると云い切って置きます。1日4時間で500日、他の楽器も弾く事を考えて、略、3年位でしょう。

トリエンナーレは、私には全く信用出来ません。
http://www.entetriennale.com/permanente_eng.htm
初代1位の"Giorgio Ce'"を数台試奏した事が有ります。クレモナの塗りの先生(だった)らしいですが、音が硬過ぎて、私には弾きこなす事は出来ませんでした。今なら可能かも知れません。私見ですが、1位の人達の中では "Luca Sbernini"が一推し、次に"Primo Pistoni"が御勧めです。次に園田氏を御勧めします。どれも100万円では買えません。

此等と同等亦はそれ以上の性能を誇る100万円迄の鈴木郁子師の楽器をピグマリウスを研究した上で御勧め致します。鈴木郁子師には、複数の弟子が居るらしいから、尊称として「師」を付けて居ります。まだ若いし女性だから当分死な無いので、安心して買う事が出来ます。又、メインテナンスも弟子が複数居るので安心です。

私の清水舞台の投稿に文句を付けられる人は、居ないと思います。
yoritomo氏は得体が知れず、一寸怖いから、逃げる準備を整えてあります。Geiger1951氏は良識派なので、自分が逃げる準備をし乍書き込んで居ますね。

此でもピグマリウスですか?
[11351]

Re: 予算100万で一生ものの楽器

投稿日時:2004年03月26日 00:39
投稿者:matatabi(ID:GUN3A1k)
貴重なご意見を沢山いただき、ありがとうございます。大変勉強になります。

100万のヴァイオリンは、今の私のようなへたっぴにはとても恐れ多い代物なのですが、上達すると楽器が物足りなくなってまた買い換えるという話をよく聞くので、上達のつど、中途半端な額で買い換えを繰り返すよりも、今の段階で気に入った物をずっと使い続けられたらいいなと考えたのです。
その際、楽器に対する「情」というか思い入れの面と、機能的な面の両方で満足し
て使い続けたいと思ったので、こういう質問をさせていただきました。

いただいたアドヴァイスを見ますと、予算100万なら国産のものがお勧めというご意見が多いようですね。この辺をメインに色々探してみたいと思います。生涯の伴侶にするわけですから、勉強しつつじっくり探したいと思います。
[11353]

Re: 予算100万で一生ものの楽器

投稿日時:2004年03月26日 00:42
投稿者:matatabi(ID:GUN3A1k)
貴重なご意見を沢山いただき、ありがとうございます。大変勉強になります。

100万のヴァイオリンは、今の私のようなへたっぴにはとても恐れ多い代物なのですが、上達すると楽器が物足りなくなってまた買い換えるという話をよく聞くので、上達のつど、中途半端な額で買い換えを繰り返すよりも、今の段階で気に入った物をずっと使い続けられたらいいなと考えたのです。
その際、楽器に対する「情」というか思い入れの面と、機能的な面の両方で満足し
て使い続けたいと思ったので、こういう質問をさせていただきました。

いただいたアドヴァイスを見ますと、予算100万なら国産のものがお勧めというご意見が多いようですね。この辺をメインに色々探してみたいと思います。生涯の伴侶にするわけですから、勉強しつつじっくり探したいと思います。
[11354]

Re: 予算100万で一生ものの楽器

投稿日時:2004年03月26日 00:45
投稿者:matatabi(ID:GUN3A1k)
すみません・・・操作間違えて同じもの載せてしまいました・・・。
[11359]

Re: 予算100万で一生ものの楽器

投稿日時:2004年03月26日 03:35
投稿者:rio(ID:JDOUQIA)
pochiさんへ

>私の投稿は、あくまでも今、100万円で日本国内に永住する条件で最も良い楽器を提示した心算です。
+++++++++++
確かに、私の投稿は、matatabiさんの要望から外れた回答になっていました。以降気をつけたいと思います。

matatabiさんへ
100万円以内なら
ピグマリウスも弾きやすさでは満足できるので選択対象にしてよいでしょうし、日本人作家の方でも優秀な方がいらっしゃいますので、ぜひぜひ楽しみながら楽器選びに悩んでみてください。

日本人製作家の楽器を購入することにした場合、また出来合いではなく、フルオーダーで製作をお願いするときは何度も工房に足を運ばなくてはなりません。また今後の調整も必要不可欠ですから、出来上がった楽器に満足できるならば、ご自宅近くに住む製作家の方というのも選択条件の一つだと思います。

また、完全に私見ですが、もし都内にお住まいならば、世田谷区にある「リウテリア・ガン」(http://www.liuteria-gxg.com/index.shtml)という弦楽工房の主人 中国人のガンさんの作る楽器を、私はお勧めします。

もちろん私も昨年5月に、彼にVnをオーダーしております、出来上がるのは来年の夏以降となっています。
彼の製作するVnは値段は主に使用する素材のコストと製作にかかる手間(新たに型を新調する場合など)で変わります。私がオーダーした楽器は、表板を100年以上前のスプールス、裏板、側板は亡くなられた楽器製作家G.Lucciの工房に残っていた楓を選択しました。また、ボディスタイル、サイズ、エッジの削り仕上げ方法、ネックの形状、スクロールのデザイン、Fittingなどなど、可能な限り細部に至るまで打ち合わせを行いましたので、結局100万をオーバーしてしまいましたが、彼の楽器は80万円から製作を受けつけていますので十分matatabiさんの予算で手に入ると思います。
もちろん、彼と私は利害関係は一切有りません。宣伝でもないことを付け加えておきます。
[11360]

新作を特注する時の注意点

投稿日時:2004年03月26日 08:32
投稿者:pochi(ID:MDIGaRA)
rio氏投稿、
Geng氏の楽器を忘れていました。非常に良い楽器です。御勧め間違い無しです。

特注楽器は、
1)値切らない
2)自由に作らせた方が面白い
3)急がせ無い
4)前金を現金で支払う(1割)
5)白木の状態で弾いてみる
6)気に入らなかったら、諦めて他の楽器を探す
7)購入の際も、現金で支払う
8)抽象的であっても自分の好みの音を伝える
9)主に演奏する場所を伝える(オケ・ソロ・室内楽等)
10)直に鳴る事を期待しない

matatabi氏、御参考になれば幸甚です。
[11375]

Re: 予算100万で一生ものの楽器

投稿日時:2004年03月26日 23:03
投稿者:匿名希望(ID:MEVwE0A)
ガンさんの楽器、昨年秋から使ってまーす。(1年まち)

たぶん、rioさんの先生の楽器と同じモデルの2本目(かな)。
同じモデルを、プロの演奏家が、実演で使用されているので、
注文しても、比較的安心してました。(演奏聞きました。)
[11382]

Re: 予算100万で一生ものの楽器

投稿日時:2004年03月28日 03:32
投稿者:rio(ID:OWBTMWE)
matatabiさんへ
楽器購入のご参考までに…
匿名希望さんが購入された楽器は、(多分)Guarneri del Gesu 1737 のKing Josephのコピーモデルです。この型はガンさん自身が好きな型のひとつであり、私はこの型の楽器を4本弾いたことがありますので、この型の注文も多いようです。写真はガンさんのHPと弦楽器店「サラサーテ」さんのHPで見る事ができます。
なお、私は、Strad型を注文しています。

Pochiさんへ
ガンさんのことをご存知とは驚きました。
私にとって、彼に調整された楽器が一番弾きやすいので、
家にある分数を含む6本の楽器はすべて調整をお願いしています。
今回、良い楽器を作ってもらえると確信をもって注文しましたが、
さらにPochiさんの評価も良いので、とてもホッとしました。

匿名希望さんへ
私は匿名希望さんとお会いしたことはありますか?

ガンさん作King Joseph2号機のオーナーさんが
購入を検討するために、私の先生の演奏を聞きに行ったことは、
ガンさんと先生から聞いており、存じ上げておりますが
私は、ガンさん作King Joseph2号機のオーナーさんのことは
まったく知りません
この掲示板の中では、私を特定する情報は、持っている弓・楽器、昔使っていた楽器ぐらいです、しかし、弓も楽器も決して高価且つ特殊な珍しいものではないので、今回、非常に限られた情報の中で私の素性が判ってしまったことに驚きを隠せません。
どうして判りました??
[11384]

Re: 予算100万で一生ものの楽器

投稿日時:2004年03月28日 09:09
投稿者:匿名希望(ID:MEVwE0A)
rioさん
以前から、このスレッド以外のrioさんの書き込みから、
たぶん、ガンさんのことかなあって、予想して
いたのですが、今回の書き込みではっきりした
だけです。お会いしたことは、たぶん、ないと思います。

私は、40歳過ぎてからVnをはじめて、6年程度のもので
楽器等に対して知識や判断力があるわけではありません。
ただ、工業製品楽器から、響きの良い手工品への切り替えを
考えていたこと。
予算やメンテナンスなどの点で、自宅からなんとか行きやすい
範囲の工房製にしようと思ったこと。
趣味で自分が気持ちよく弾ければいいだけですので、下取りなど
考えず、クレモナという言葉に、あまりこだわりがないこと。
ガンさんのHPなどで、1本目の画像を見て、きれいな作品だなと
思っていたら販売済みで・・・実際の音を聞いたのが、rioさんの先生
の実演でした。そんなこんなで、作っていただきました。
よその工房のことは、あまり知りませんが、私レベルの者でも
ガンさんは、誠実に対応していただきました。
[11387]

Re: 予算100万で一生ものの楽器

投稿日時:2004年03月28日 11:01
投稿者:rio(ID:ZUUJhWA)
匿名希望さんへ

>以前から、このスレッド以外のrioさんの書き込みから、
>たぶん、ガンさんのことかなあって、
>予想していたのですが

そうでしたか、確かに過去に、私は私の先生が使っている
中国人製作家の楽器を注文していると書いたことがあります
それだけでピンと来るとはすごい勘だと感服いたします
匿名希望さんの楽器については、私も良く存じ上げております。
楽器を作っているガンさんが、とても楽しそうに作っていたことも
思い出します。とても良い楽器を手に入れられたと思います

私も、彼の楽器を注文するまでには、最初は不安もあり
彼の楽器を9本(うち2本は独立前の楽器)弾いてみて
彼なら私の好みの楽器を作ってくれると確信が持て、注文しました
(もちろん、9本全部が私の好みだったわけではありません)


matatabiさんへ
ガンさんに限らず、工房に楽器を特注するときは、「[11360]
[11360]

新作を特注する時の注意点

投稿日時:2004年03月26日 08:32
投稿者:pochi(ID:MDIGaRA)
rio氏投稿、
Geng氏の楽器を忘れていました。非常に良い楽器です。御勧め間違い無しです。

特注楽器は、
1)値切らない
2)自由に作らせた方が面白い
3)急がせ無い
4)前金を現金で支払う(1割)
5)白木の状態で弾いてみる
6)気に入らなかったら、諦めて他の楽器を探す
7)購入の際も、現金で支払う
8)抽象的であっても自分の好みの音を伝える
9)主に演奏する場所を伝える(オケ・ソロ・室内楽等)
10)直に鳴る事を期待しない

matatabi氏、御参考になれば幸甚です。
新作を特注する時の注意点 」にPochiさんが書いてあるとおりだと思います。またPochiさんが別スレッドでも書いていますが、注文したときには、内金の領収書と楽器製作に係る契約書・誓約書・注文書&請書のようなものを必ず作っておきましょう。そのほうが安全です。

また、原則として注文楽器はその製作家の作品を購入するのではなく、自分がイメージする楽器を製作家に作ってもらうのですから、楽器に対しての注文(デザイン、音色、サイズ、用途などなど)は十分に製作家の方と打ち合わせされたほうがいいと思います。もちろん全て製作家の方にお任せでもいいのですけれど、それならばわざわざ時間と手間ををかけて特注する意味はないと思います。

ではでは
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 11 ページ [ 104コメント ]