[56180]
弦についての質問
投稿日時:2025年09月26日 15:34
投稿者:初心者女郎(ID:EnBXUhY)
弦について、ナイロン弦にもいろんな素材があると思うのですが現行品で一番湿度や温度の影響を受けにくい素材のナイロン弦って何だと思いますか?
その弦の特徴もあわせて教えていただけますと嬉しいです。
今、ピラストロのヴィオリーノを使っていますが、毎回練習中も調弦が必要なのに対して、知人の弦(本人も名称不明、黄色に緑の巻き線)は全く狂わなくて羨ましいです。
なので、そんな弦があれば使いたいなと思いました。
その弦の特徴もあわせて教えていただけますと嬉しいです。
今、ピラストロのヴィオリーノを使っていますが、毎回練習中も調弦が必要なのに対して、知人の弦(本人も名称不明、黄色に緑の巻き線)は全く狂わなくて羨ましいです。
なので、そんな弦があれば使いたいなと思いました。
検索結果に戻る
2 / 2 ページ [ 11コメント ]
[56197]
Re: 弦についての質問
投稿日時:2025年09月30日 17:09
投稿者:礼徒(ID:GDhBKCY)
初心者女郎様
はじめまして!ADGにアリアンス・ヴィヴァーチェを使っている者です。
今も黄色に緑の巻き線で、私の楽器だと、張ってから2日は少し下がりやすいですが、その後はかなり安定しており、寿命も結構長い様に思います。
1日2〜3時間くらいの練習では特にトラブルもありません。
ただ以前お世話になった工房に、他の弦と比べ太さのバランスが違うため、駒の溝をいじった方がいい、と言われたことがあります。
どこがどうなのかは失念してしまいましたが、それ以前は同じ駒で特に不満は感じなかったので、気にしなくても良いかもしれません。
かなり好きな弦で、色んな弦に浮気しても結局戻ってきてしまいます!
はじめまして!ADGにアリアンス・ヴィヴァーチェを使っている者です。
今も黄色に緑の巻き線で、私の楽器だと、張ってから2日は少し下がりやすいですが、その後はかなり安定しており、寿命も結構長い様に思います。
1日2〜3時間くらいの練習では特にトラブルもありません。
ただ以前お世話になった工房に、他の弦と比べ太さのバランスが違うため、駒の溝をいじった方がいい、と言われたことがあります。
どこがどうなのかは失念してしまいましたが、それ以前は同じ駒で特に不満は感じなかったので、気にしなくても良いかもしれません。
かなり好きな弦で、色んな弦に浮気しても結局戻ってきてしまいます!
[56198]
大訂正 すみません(逆に読み込みました)
投稿日時:2025年09月30日 17:34
投稿者:松毬(ID:M5gZmFA)
[56196]
大訂正
「 化学合成や合成繊維の弦と言えば、間違えません 」です
ナイロンは、脂肪族系ポリアミドの総称
アラミドは、芳香族系ポリアミドの総称
ケブラーは、上アラミドの一種
何れもポリアミド(アミド結合の高分子)です
別にポリエステル(エステル結合高分子)があり、ポリエステルの弦(アリコア、オイドクサ-アリコア)もあります
これらは全て人工合成ポリマー(高分子)です。
更に他の素材を組み合わせて、複合ポリマーなる弦もあるようです
例えば、ヴィオリーノのシンセティックコア マルチフィラメント とは、ナイロンに別の繊維を混ぜた素材の様で、複合ポリマー弦と言えます
以上は、全て化学合成による合成繊維です
(アラミドの弦と言えば、ケブラーを指すだけで、他は言えません)
[56196]
おまけ アラミドの弦
投稿日時:2025年09月30日 09:47
投稿者:松毬(ID:M5gZmFA)
ドミナントの材、ペルロンとは、ナイロン 6 ずばりのことです。またナイロンのポリアミド繊維はアラミド繊維の一種です
ヴィバーチェ材、ケブラーとは、アラミド繊維の内、これもデュポン社開発の商品のことで、防弾チョッキなどの繊維です
これらひっくるめて化学合成やアラミドの弦と言えば、間違えません。 この手の弦は、新素材と新開発が拡がって多様です。 これからも各社から続々と新しい弦が出てきそう
ヴィバーチェ材、ケブラーとは、アラミド繊維の内、これもデュポン社開発の商品のことで、防弾チョッキなどの繊維です
これらひっくるめて化学合成やアラミドの弦と言えば、間違えません。 この手の弦は、新素材と新開発が拡がって多様です。 これからも各社から続々と新しい弦が出てきそう
「 化学合成や合成繊維の弦と言えば、間違えません 」です
ナイロンは、脂肪族系ポリアミドの総称
アラミドは、芳香族系ポリアミドの総称
ケブラーは、上アラミドの一種
何れもポリアミド(アミド結合の高分子)です
別にポリエステル(エステル結合高分子)があり、ポリエステルの弦(アリコア、オイドクサ-アリコア)もあります
これらは全て人工合成ポリマー(高分子)です。
更に他の素材を組み合わせて、複合ポリマーなる弦もあるようです
例えば、ヴィオリーノのシンセティックコア マルチフィラメント とは、ナイロンに別の繊維を混ぜた素材の様で、複合ポリマー弦と言えます
以上は、全て化学合成による合成繊維です
(アラミドの弦と言えば、ケブラーを指すだけで、他は言えません)
検索結果に戻る
2 / 2 ページ [ 11コメント ]