ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part5 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 161 Comments
[29987]

子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part5

投稿日時:2006年10月23日 09:44
投稿者:NON(ID:InkVSIU)
皆様、お元気ですか?「子供が~」のスレが過去ログに入ってしまって寂しく思っておりましたので、僭越ではありますが新しくスレを立てさせて頂きます。

 近況としては、愚息のヴァイオリンの練習やレッスンが随分楽になりました。レッスン内容は前より難しいので素人親の私はお手上げなのですが、出来ないとゴネたり文句を良いながらヴァイオリンを弾く事が非常に少なくなり、前よりは自分の頭を使って練習する様になった様です。 学校のオケに行く事にも文句を言わなくなったし(^^) 子供って知らないうちに変わっていくんですね。目標を持って練習する事でやる気も出てきた様です。いよいよ愚息も、以前クロチェット様に教えていただいた ”グレード” なるものを受けることになり、その準備にかかりました。

それで、びっくりしたんだけれど ”グレード試験”ってヴァイオリンを弾くだけじゃあ駄目なんですね。スケール、初見弾きは勿論。その他に初見で歌うとか、曲を聴いてメモリーシンギングで歌ったり、どの時代の曲かと聞かれたり、リズム叩いたりと、色々な側面で点数をつけられるそうで・・・。受ける前から落ちる予感です(笑)。楽典の試験(まだグレード2ですが)も受け始めたのでやらせる事が山のようにあります。(グレードもレベル6以上受けるにはセオリーのグレード5をパスしないと受けさせてくれないそうなので、将来の事を考えると、少しずつ受けた方が良いそうです。)私が子供の頃ってこんなにやったっけ?普通に習うならピアノを弾いていただけだと思うけど。今の音楽教育がそうなのか単にイギリスがそうなのか分かりませんが音楽は奥が深いと痛感する今日この頃です。

愚娘と旦那はチェロをはじめ、音楽の練習に取られる時間が一層長くなりました。娘は喜んでチェロもピアノも練習しています。(楽なのはいまのうちなんだろうなぁ)面倒を見る私は、楽器を弾く暇がありません(笑)いずれ、家族で室内楽でもと思いますが何時になる事やらと言った感じです。(子供達の方があっという間に上達するから、老後はつたない私のピアノでつたない主人の伴奏でもしてあげようかな)

>セロ轢きのGosh様
三日坊主かと思いきや、主人のチェロ(ピアノも)は今回は続いています。はじめに買ったサイレントチェロを出張に持って行ったり、夜の練習に使ったりしてます。意外でびっくり(爆)

又、皆さんと色んな事を楽しく話せたら良いなと思っております。
ヴァイオリン掲示板に戻る
12 / 17 ページ [ 161コメント ]
【ご参考】
[38660]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part5

投稿日時:2008年11月17日 11:47
投稿者:ちょっとだけ(ID:QDhQlyQ)
グリーンアイスさん、お悩みわかります。
うちは小学校低学年から小さいコンクールにはよく入賞していましたが、師事する先生を都合により変えた途端、入賞しなくなりました。
コンクールもいろいろ出てみると、母体の派閥が有利なのはもちろん、後援・協賛のスポンサーのお教室の生徒さんが有利とか、いろいろ見えてきます。
審査員がいいな、と思っても、思ったとおり評価できないような事情もあるみたいです。
小学生のような小さいうちは、選曲にもよりますし、本当になにが評価にむすびついているのかわからないものが多いです。
コンクールは水もの、と審査員を経験した友人も言っていました。
コンクールの評価がすべてと思わず、目の前の課題をこなして、長い目でみて、共に?ひたすら精進しましょう。
[38661]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part5

投稿日時:2008年11月17日 12:07
投稿者:ちょっとだけ(ID:QDhQlyQ)
追伸です。
ウチとは逆に、先生を変えた途端に入賞した!という事例も複数知っています(苦笑)。
子供も最近ではコンクールには過度の期待?もしないですし、このような世界なのだ、と認識しています。
過去の入賞者が固定しているようなコンクールはパスして、まったく別のコンクールに挑戦されてみるのもいいかもしれまんよ。
コンクールを目標に励むのはいいのですが、その結果にふりまわされないようにとよく言われますね。
[38700]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part5

投稿日時:2008年11月25日 22:50
投稿者:グリーンアイス(ID:MgYoGRI)
ちょっとだけ様
本当にそう思います。アドバイスありがとうございます。みなさん本当にあたたかくて、今はもうすっかり元気になりました。
娘も、今は、より美しい音色を目指して(いるつもり・・少なくとも)楽しく弾いております。もうすぐクリスマスでもありますし・・レッスン生が集ってのクリスマス会での演奏準備にも励んでいます。ともかく、のびのびと成長してくれることを願います。
>共に?ひたすら精進しましょう
本当に、そうですね。ありがとうございます。そうおっしゃっていただくと嬉しいです。
私も、、環境作りに努力します。。。母として。
[38887]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part5

投稿日時:2008年12月31日 09:08
投稿者:NON(ID:Y5NYMQ)
あっという間に1年が終わりますね。

今年もたくさんの経験や出会いや失敗を繰り返して、家の子供達も少しずつ大きくなってます。

それでも来年はもう少し親が楽が出来る様に成長して欲しいな~・・・な~んてかなわぬ希望を持っていますが、きっと来年も変わらずに毎日を過ごすんだろうな(笑)

皆様にとっても実りの多い2009年であります様に!

皆様、良いお年を御迎えください!
[38892]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part5

投稿日時:2009年01月01日 03:53
投稿者:父娘Vn(ID:GYkIknM)
あけましておめでとうございます。
昨年は怠けて怒られたり気を入れ直して頑張ったりと小さな娘にもいろいろあった一年でしたが。
今年はいよいよ一年生になります。ピアノのコンクールもありますし、ヴァイオリンの練習ももう少し本格的にやることになるでしょう。父としても昨年は(いつも通り)反省することばかりの一年でしたが、年末の講習会でも、親としてまだまだ学び直すべきことがたくさんあったと気づかされたことでした。

この掲示板のこのスレの皆さんにはいろいろと勉強をさせてもらいとても感謝しています。これからもいろいろとよろしくお願いします。
[38924]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part5

投稿日時:2009年01月07日 00:11
投稿者:空母(ID:lVhBZDA)
またまた新しい年が始まりましたね。

父娘Vnさま、今年から1年生ですか。これからも楽しく末永く親子でヴァイオリン楽しめると良いですね。

我が家では、音楽の勉強はあれもこれもとすごく増えてしまい、ついに親指の痛みを時々言うようになった息子です。やはり、音楽は【早く】上手になるより、もっと大切なことは【長く】弾けることだと感じています。

和声の先生もvlnの先生も次々と新しい音楽を紹介してくださるので、わが子のゴリラのような手でつかめる音楽はほんの一握りに過ぎません。

皆様に素敵な音楽との出会いがありますように!
[38988]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part5

投稿日時:2009年01月19日 14:10
投稿者:blio5(ID:FUeCMwM)
はじめまして。

このスレに参加していいものか迷いましたが、自分の無知さというか、そうだったんだ・・・ということを聞いてください。

長いこと、大手(というのかな?)の教室で習っていた兄弟です。
小学生の下の子は、弾くのが大好きなこともあり、万が一大学進学のときに音楽で・・・と言い出したときに手遅れにならないようにと4年生のときに個人のバイオリンの先生に変わりました。そこで、「ギリギリ間に合うかどうかな」と言われつつ、セブシックなどをやるように言われ、ほとんど進んでいなかったエチュードもしっかりやるよう言われました。はじめは面くらいましたが、もしかして、こういう練習こそが必要なのかと思うようになり、環境が変わるのを好まない上の子も、最近やっと説得して個人の先生に変わりました。曲しかやっていなかった彼も、セブシック、エチュードを追加です。

それまでセブシックをやったことがない(存在も知らない)ということに、先生はひどく驚かれておられました。
また、先日、趣味でお子さんがバイオリンをやっている知人にその話をした際に、その知人もセブシックをやっていなかったことに絶句していたので、これをやっていなかったのはかなり異常事態だったのか、と改めて思いました。前に習っていた教室では普通のことだったんですけど・・・。

何年もの長い間(上の子は10年!)、子どもに申し訳ないことをしたと自分の無知にちょっと悲しくなっているところです。

ところで、このセブシックっていつ頃、どのくらいの曲にさしかかったら始めるのが普通なのですか?
いつか、子どもがこの本を卒業する日がくるのかなぁと果てしなく膨大なセブシックの教本を見て思うこの頃です。

また、あまり曲を(も)やってきていない子どもに、先生は「曲がどれくらい進んでいるかではなく、どれだけ基礎がしっかりできているかですよ」とおっしゃってくれますが、その基礎というものが、まだはじめたばかり・・・。
もっと早くめぐり合いたかった。

低レベルな話で申し訳ありません。 
[38989]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part5

投稿日時:2009年01月19日 16:13
投稿者:空母(ID:lVhBZDA)
早速ですが、わが子もエチュード知らずでした。なんとなく、ご指導の先生は才能のなさそうな子供には「趣味程度」と決めたためではないかとうすうす感じています!

しかし。最後までたどり着けば、どの道を通ってもローマに着きます。中学生からセヴチックおじさんやパガニニおじさんに出会いましたが、こんな年でもやった会があると思います。

親の意見に過ぎませんが、vlnの上達は皆様がおっしゃるほど一本道ではないような気もします。もっと知識のある親御様の書き込みを望みましょう!
[38991]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part5

投稿日時:2009年01月19日 20:29
投稿者:blio5(ID:FUeCMwM)
空母さま

ありがとうございます。ちょっと元気が出ました。
いつかローマにたどり着きたいです。

それなりの練習をやってきていないので、必要な筋肉がついていないと言われまして、そんなモノなのかと思っているところです。

道はたくさんあることを祈りたいです。
[38992]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part5

投稿日時:2009年01月19日 20:36
投稿者:父娘Vn(ID:JSeHMDA)
blio5さん、はじめまして。

>このスレに参加していいものか迷いましたが、
後発の私が申し上げるのも何ですが、良いんですよ。


>小学生の下の子は、弾くのが大好きなこともあり、
それは素敵なことです。

>個人のバイオリンの先生に変わりました。そこで、「ギリギリ間に合うかどうかな」と言われつつ、セブシックなどをやるように言われ、ほとんど進んでいなかったエチュードもしっかりやるよう言われました。
良かったですね。

>かなり異常事態だったのか
小さな時から、きちんと技術を徹底して鍛える先生と、ある程度歳が行ってから、と言う先生がいます。どちらも、一つの考え方です。10代になってから始めて、本物のプロの奏者になる人は世界中にいるのだそうです。

>子どもに申し訳ないことをしたと自分の無知にちょっと悲しくなっているところです。
そんなに過去のことを後悔する必要はないですよ。それより、これまでちゃんと続けてこられたことと、弾くのが好きということだけでも、敬意に値します。小さい子がこの困難な楽器をならうのは、親子ともに想像を絶する労苦が連続するというのはほぼ常識ですから。

>このセブシックっていつ頃始めるのが普通なのですか?
指導者によりますし、生徒さんにもよります。一言で言えば、こういうものは、先生が始めなさいといった時が始めるべきときです。お子さんがたの場合、今こそ正にその時です。

>卒業する日がくるのかなぁ
どんな上手な人にも、来ないです。一生練習し続けるための題材であるというのが普通の理解ですから。

>「曲がどれくらい進んでいるかではなく、どれだけ基礎がしっかりできているかですよ」
全く正論デス。良い先生と思いますよ。基礎というのは楽器の演奏においては最も困難な課題の一つです。どんな名人も、誰もが一生書けて基礎の練習をして、技術を築き上げて行くのです。

>低レベルな話で申し訳ありません。
誰だって始めはゼロです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
12 / 17 ページ [ 161コメント ]