ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

素朴な疑問 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 53 Comments
[21864]

素朴な疑問

投稿日時:2005年07月26日 01:26
投稿者:自称中級者(ID:kZhCBZA)
ヴァイオリンの上達において、素質の占める割合ってどのくらいなんでしょうか?

例えばスポーツなどではプロ野球の選手になるような子は小学生のときから体つきからして違うし、勉強だって努力しなくても100点とる子はいつも取ったりしますよね?

ヴァイオリンってその辺が外からは見えないから、努力と正しい指導さえあれば誰でも上手くなれるような感覚があるけど、わが身を振り返ってみるとやはりスポーツや勉強と同じく素質がかなりの部分を占めるのではと最近思うようになりました。でもそうかと思うと同じ先生のところから神童みたいな子がたくさん出たりもするようですから、やっぱり指導と環境と練習量がカギで素質はそんなに大きな要素ではないのかなと思ったり。

皆さんの周りではどうですか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 6 ページ [ 53コメント ]
【ご参考】
[21867]

Re: 素朴な疑問

投稿日時:2005年07月26日 08:29
投稿者:けいちゃん(ID:Ypd0UA)
ある程度、運動神経の善し悪しは関係あるような気がします。瞬発力や敏捷性の能力が高い人の方が上手になります。「ヴァイオリンは要するに筋肉の問題だ」と豪語した体育科(陸上部)の同級生がいました。私もスポーツ全般はあまり得意な方ではないですが、卓球だけはなぜか好きでけっこう強い方だと思います。
[21869]

Re: 素朴な疑問

投稿日時:2005年07月26日 11:38
投稿者:その2(ID:QEUFV2I)
前の指導者は幼児又は小学校低学年のうちに記憶力が良く子どもらしくなく、するすると曲を覚えていくタイプの子ばかりかわいがられました。
でも、きいててちっとも音楽性は感じられません、それどころか音やテンポも外れるしまつ。

ただ見ていて、確かに頭の回転と飲み込みがはやい。
そんなこにどんどん難しい曲をあたえて、ご自分のコネクションのあるコンクールまでとうしてしまう。

まるで、神童扱い。以前、難しい曲ばかり弾くけど、とても音の外すお子さんについて、「頭の良い子だから、もったいないでしょ・・・」と先生同士話してるのを聞いてしまい、その後のコンクールで見事一位を。
あまりにも意外な結果に家族で納得できませんでした。
なにを何処に才能を見出すのでしょうか?
小さい頃の記憶力が将来のポイントでしょうか。
じっくり弾きこんで来て高学年で伸びる子とはどうちがうのでしょう?

このタイプの先生はいったい何がねらいでしょう?

素朴な疑問 その2 でした。
[21875]

Re: 素朴な疑問

投稿日時:2005年07月26日 18:10
投稿者:チョコ(ID:IUhFk4I)
何人か教えてみると、やはり「才能」の違いってわかります。
たいして教えていないのに、勘がいいというか。。。
それは音楽性だったり、運動能力だったり、、、
「音楽は教えるものではない」と言った巨匠がいましたが、わかるような気がします。
[21889]

Re: 素朴な疑問

投稿日時:2005年07月28日 00:57
投稿者:Geiger1951(ID:SWKEEiA)
子供の才能云々のスレが過去にありましたね。
==>スレ主さま、参考にされては如何
http://fstrings.com/board/index.asp?id=1765&page=1&sort=&t=2003
[21899]

便乗です。

投稿日時:2005年07月28日 09:38
投稿者:きょうこ(ID:QpNzhSE)
こんにちは。本来のスレの質問とは違うのですが、同じく素朴な質問です。
以前から聞いてみたいなって思っていたことなのですが、大きくなってからヴァイオリンを始めたいって思う方、もしくはご自分は楽器とは縁がなくてお子さんにヴァイオリンを習わせたいって思う方は何故ヴァイオリンをって思うのでしょうか。
私自身は祖父が音楽が好きだったので、父も私も物心つく前から当然のようにヴァイオリンを手にしていたし、周りの友人もご両親が楽器をやっていたり音楽に縁のある方ばかりなのでちょっとわからないのです。
皆さんがヴァイオリン、もしくは音楽に縁のなかった方が音楽を選ばれた理由は何ですか?
[21902]

Re: 便乗です。

投稿日時:2005年07月28日 14:33
投稿者:万年初級者(ID:E5B1EQ)
[21899]
[21899]

便乗です。

投稿日時:2005年07月28日 09:38
投稿者:きょうこ(ID:QpNzhSE)
こんにちは。本来のスレの質問とは違うのですが、同じく素朴な質問です。
以前から聞いてみたいなって思っていたことなのですが、大きくなってからヴァイオリンを始めたいって思う方、もしくはご自分は楽器とは縁がなくてお子さんにヴァイオリンを習わせたいって思う方は何故ヴァイオリンをって思うのでしょうか。
私自身は祖父が音楽が好きだったので、父も私も物心つく前から当然のようにヴァイオリンを手にしていたし、周りの友人もご両親が楽器をやっていたり音楽に縁のある方ばかりなのでちょっとわからないのです。
皆さんがヴァイオリン、もしくは音楽に縁のなかった方が音楽を選ばれた理由は何ですか?
への返信です。
逆に私は何故そう思うのか疑問です。
以前他のスレッドで、クラッシックのコンサートにも行かないのに何を期待して子供にヴァイオリンを習わせているのか疑問、という主旨の投稿がありましたが、そのときも同じ印象を受けました。
失礼ですが、どちらの投稿も、ヴァイオリンを弾くということに妙な優越感を持っているようにしか思えません。そう思うのも私が無知なる所以かもしれませんので、反論を期待しています。
[21903]

Re: 素朴な疑問 きょうこさんへ

投稿日時:2005年07月28日 14:53
投稿者:チョコ(ID:JWGYgwI)
やめましょうよ;;;
きょうこさんのは確かに、万年初級者さんの仰るように、少し攻撃的に聴こえる質問ですね。
それに、音楽を始めたいきっかけは、きょうこさんのような演奏家を見たから・・・という人だってたくさんいらっしゃるんではないですか?

音楽に縁のなかった方が音楽を始めたいと思われたなら、それは、素敵な音楽を聴かせてくれた(パフォーマンスを見せてくれた)人が居たからではないでしょうか?きょうこさんを初め、演奏家が素敵な影響を与えている証拠です。逆に、喜んでいいことなのではないでしょうか?

もっと、もっと、音楽が自然に身近にある国になると、いいですよね。^^
[21906]

Re: 素朴な疑問

投稿日時:2005年07月28日 15:19
投稿者:万年初級者(ID:E5B1EQ)
[21902]
[21902]

Re: 便乗です。

投稿日時:2005年07月28日 14:33
投稿者:万年初級者(ID:E5B1EQ)
[21899] への返信です。
逆に私は何故そう思うのか疑問です。
以前他のスレッドで、クラッシックのコンサートにも行かないのに何を期待して子供にヴァイオリンを習わせているのか疑問、という主旨の投稿がありましたが、そのときも同じ印象を受けました。
失礼ですが、どちらの投稿も、ヴァイオリンを弾くということに妙な優越感を持っているようにしか思えません。そう思うのも私が無知なる所以かもしれませんので、反論を期待しています。
はちょっと大人気無かったですね。反省しています。
ヴァイオリンの音色を生ではないにしても聞いたことのない人は殆どいないと思うので、その中で誰がやりたいと言い出してもおかしくないと思うのです。
[21907]

Re: 素朴な疑問

投稿日時:2005年07月28日 15:35
投稿者:heh(ID:NUApJYI)
>皆さんがヴァイオリン、もしくは音楽に縁のなかった方が音楽を選ばれた理由は何ですか?

私は体育会系育ちだったので、今、Vn弾いてる自分が不思議です。
社会人になって、ほぼ無意識にVnを始めてしまったのだと思います。先生がとても優しくて毎回笑顔で迎えてくれたのでレッスンが楽しく、それが続けられた理由だと思います。
好き嫌いを言葉にするのは難しいです。殆ど生理的な反応だと思います

でもやっぱり基本的に音楽畑一筋で育った方達とは、馴染めません。会う度に自分は体育会系育ちだったんだ、と認識させられます。アマオケでは疎外感を持ってしまってすぐに辞めてしまいました。この差は何なのか言葉にできません。
同じ匂いの人間がいない感じでした。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 6 ページ [ 53コメント ]