ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

何でも質問できるスレッド | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 189 Comments
[13150]

何でも質問できるスレッド

投稿日時:2004年06月13日 14:47
投稿者:yc(ID:OGhAF0A)
自分が聞きたいことがあるので作りました。(スミマセン)

【質問】
大人からヴァイオリンを始められる方に、分数サイズから
スタートさせることって、考え方として「アリ」なんでしょうか?
身長は大人の平均以上にあるという前提で、です。
私の感覚では、お金が勿体無いように思えるのですが…。
大人を教えている先生、大人から始めた方の体験談を
お聞かせ頂ければ幸いです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
19 / 19 ページ [ 189コメント ]
【ご参考】
[18416]

Re: 導音から主音に解決するには

投稿日時:2005年01月18日 02:47
投稿者:kokukirin(ID:NhZTMkE)
導音を高く取るのは、旋律の横の流れ、線的イントネーションの場合ですね。縦が重視される和音的イントネーション、つまり重音や弦楽四重奏の2ndバイオリンなどでは、導音とはいえ、高くは取りません。
たとえば、ヘマン女史によれば、スプリングソナタの第4楽章191小節目。
[18419]

純正調って必ずしも簡単じゃありません

投稿日時:2005年01月18日 21:12
投稿者:Geiger1951(ID:MSeFeAk)
ヘマン女史の書かれたことは一般論としてはそう書くしかないという意味では正しいと思われます。
実際のプロのクヮテットのステージの生演奏をじっくり聞いてご覧になることをお勧めします。必ずしもヘマン女史の著書のとおりでなかったりします。理論と実際は一致しないかも知れません。
大理石の大広間などで、残響が長い場所なら縦の響きが大切です。したがって例えば属和音の第三音(つまりシの音)は高すぎないように弾くでしょう。
ところが大きなコンサートホールでは概ね横の旋律線の方が聞き取り易いのです(そうでないホールももしかしたらあるかも知れないので断定はしないでおきますが)。
それとよく「合唱ではドレミのミを歌うパートは低めに音をとる」といわれていますが、コンサート活動を日常的にやっている合唱関係者に直接尋ねてご覧下さい。あんまりそういうことはやっていないそうです。(カテドラルのような場所で歌っている一部の聖歌隊は知りません)
[18421]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2005年01月19日 00:39
投稿者:よが(ID:MTeTV5M)
こんばんは.

3度の音程に関しては,こちらの一読をおすすめします.
http://tcslab.csce.kyushu-u.ac.jp/~t_ito/violin/Vn-yas/violin-yas.html
[18423]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2005年01月19日 05:36
投稿者:kokukirin(ID:NhZTMkE)
人に説教できるほどじっくり演奏を聞いている人がいて心強いですね。私はそこまでは聞いていないので、精進したいと思います。

和声的にとるべきところで、第三音を純正調でなく、広めに取っているカルテットがある、という話なんでしょうか。すべてを純正調で取れ、という話はしていないのですが。
私の好きなバイオリニストは、重音でも導音を高めに取り、素晴らしい演奏をします。
しかし、すべて導音を高めに狭く取る、と杓子定規にしてしまわないほうがいいでしょう。

プロとはいえ、正しいイントネーションという概念を持ち、そういうふうに弾いている演奏家はいますが、そうでない演奏家もいます。それは演奏の上手下手とは別の問題でもあります。
ヘマン女史の例はあくまでも例として私も納得するから載せました。例があった方がわかりやすく、無駄な議論を省けると思いましたが、例にあげたスプリングソナタの重音の導音も狭く取るということなんでしょうか。

まあ、私の場合、イントネーションの前に解決すべきテクニックの問題がたくさんありますから、これ以上はあまり言わないほうが華ですね。
[18434]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2005年01月19日 20:10
投稿者:フィリエル(ID:JgOAcJU)
先生に「この音は導音だから大事に弾きなさい」と言われたのですが・・・
「大事に弾く」とはどういうふうに弾く事なのでしょう?
[18696]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2005年01月29日 00:48
投稿者:suzuchin(ID:QQYwYQk)
ニスは スプレーガンで吹き付けたほうが 簡単に綺麗に仕上がると思うのですが、刷毛塗りより音が悪くなるのでしょうか? ご存知のかた ご教示くださいませんか。
[18709]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2005年01月29日 21:11
投稿者:弦楽器(ID:KGF2KII)
スプレーガンで吹き付けられるのは粘性係数の小さいものに限られます。
粘性の大きいものは刷毛でぬるしかないでしょう。
[18797]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2005年02月02日 17:31
投稿者:suzuchin(ID:FUgQFDg)
遅れましたが 弦楽器さん ありがとうございます。

アルコールニスでどれくらい薄めたらスプレーガンが使用可能か試してみます。
 実は 私見ですが ヴァイオリンに塗られるニスの厚みは薄いほうがよい(塗らないのが音にとって最上)と思っていますものですから、綺麗にしかも薄くニスを塗ってみたいのです。

こういうことにについて知識のある方 ご意見くだされば有難いです。
[18798]

Re: 何でも質問できるスレッド

投稿日時:2005年02月02日 18:32
投稿者:とん(ID:E1SUN3c)
塗らないのが音にとって最上というのは違うと思います。
白木の楽器を弾いたことがありますか?
音は大きいのですがボーッとした音です。
ニスを塗ることによって締まる感じです。
厚いより薄い方が良いというのは同感ですね
薄すぎて保護の役目を果たさないのは駄目ですけど
[18799]

こんなのあります。

投稿日時:2005年02月02日 18:37
投稿者:pochi(ID:QXJQhhA)
この掲示板にも登場した高橋明氏のサイトhttp://www.interq.or.jp/gold/akiravln/linoxin.htm

ニスが薄ければ音が良いとは限らない様です。
ヴァイオリン掲示板に戻る
19 / 19 ページ [ 189コメント ]