ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 186 Comments
[a16379]

子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2005年01月01日 00:23
投稿者:fiddlin' economist(ID:MhFZBZE)
明けましておめでとうございます!
勝手にスレ立てしましてすみません。

[18210] さくら様
先生に相談すると要求ととられるのでされていないのかな、と受け取りました。産休中に教えていただく他の先生をご紹介されたということなので、先生方同士の関係にもよりますが、先生がOKなら月に1回程度、そちらの方にみてもらうということは可能ではないかと思いました。ただ、教え方、その子の進度に対する認識、考え方があるはずなので、必ず先生の信頼のおける方ときちんと連絡してもらったうえで無理なく先生から紹介してもらう以外にレッスン回数を増やす手はなさそうですね。
うちの場合、先生が多忙でレッスンがしばらくできない時は他の先生にみてもらうよう指示されます。先生の友人だったり元弟子の音大生だったりします。臨時のことなので常時となると経験はありません。
「大先生」になると自分が教えるのは月1回、あとは後輩や弟子に教えさせるという形もあるようですが。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 19 ページ [ 186コメント ]
【ご参考】
[a16431]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2005年02月19日 21:20
投稿者:NON(ID:FgRpBWY)
初めまして。6歳息子が習い始めました.スローペースです.
>音楽だけでなく学習等々、幼稚園から小学校低学年ころまでは、男の子より、女の子のほうが親にとっては扱いやすい
まさにそうなんでしょうね.男の子は所詮、他の事に興味が行くだろうと思い、私は意識的に音楽教室とお絵描き教室は小さい頃から行かせました。行きたくないと文句を言う様な年になる前にと・・・。(今は習い事が6っつあって私がタクシードライバー状態です!)4歳半からピアノを2週に1回5歳頃からやはり2週~1ヶ月に1回で始め、本人の準備が整ってから双方毎週30分のレッスンにしました。別に音楽家にしたい訳ではないけれど、”大人になってから楽しめる程度”というのはバイオリンの場合何年位は習わすべきなんでしょうかねえ.(ピアノは自分で習っていたので”私が押し付けるのは”中学まで位かと思っています→後は本人次第と言う意味です。)
 今、私もバイオリンを手に入れる事ができて、7回程レッスンを受けましたが、大人は(っていうか私が)子供程柔軟ではないのであちこちに無駄な力が入って苦労してます。やはり子供のうちに基礎を習うのが良いのでしょうね。練習はしなくては弾けないので練習をさせていますが、そのせいで年頃になって息子が「やめたい」と言わなければ良いなあと願っています。(笑)
[a16432]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2005年05月13日 11:38
投稿者:ヘンデルおばさん(ID:FpFpOVA)
ひさしぶりにここを引っ張り挙げました(笑)。
さて、今回はスケールについて!
 子供はもう6年もバイオリンを習っているのに、スケールがホントに上達しません。教本だけはどんどん進むのに、なぜ、こんなにスケールがヘタなのか悩みのタネです。
 そこで、これぞスケール上達法、おすすめ練習!というのがありましたら広くご伝授いただけないでしょうか?
 理想は:単音で4分音符=120の速さで1オクターブの上下移動(実際は8分音符で2小節)で、音符4つから8個のスラーあり。 重音で4分音符=80の速さで1オクターブ上・下降(実際は16分音符で2小節)の3度、6度、8度で音符4つスラー程度です。
 もちろん音程を重視して。スピード、スラーはその後のオハナシであると承知しています。
どうぞよろしくおねがいいたします!
 
[a16433]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2005年05月13日 23:31
投稿者:天音のパパ(ID:ZlkHKBA)
今、ヤフブロのサーバーがパンクしてるようなので、
行くところがなく、久々にこちらににきました。

うちの子供レベルと、もうすぐ音コン?のヘンデルおばさん様のお子様のレベルでは全然レベルが違うので話にならないと思うのですが、


6歳のうちの場合、セブシックとかでも、そうなのですが、
16分16個のワンボウなら、4つの音(時には2音までも)とかに分割して超スローから徹底して指が回るまでやらせます。(音程優先)

”ドシドレミファソラシドレミファソラシ”これが、16分のワンボウだとして
”ドシドレ”ばっかし、ゆっくり(スラーなし)から、4分で、8分で、16分
同じように
”ミファソラ”ばっかしとか、
移弦をはさんで切れ目を代えて”ドレミファ”ばっかしとか、

で、
”ドシドレドシドレドシドレドシドレ”16分のワンボウ
”ミファソラ~~~~~~~~~”16分のワンボウ
”ドレミファ~~~~~~~~~”同じく
ってできるまで
他各パターンでいろいろやる
下降系も

で、混ぜてみる
”ドシドレミファソラドシドレミファソラ”
”ドレミファソラシドドレミファソラシド”
他あれこれ組み合わせ
上昇下降混ぜの
”ドシドレミレドシ~~~~~~~””とかあれこれ

で、最後は
”ドシドレミファソラシドレミファソラシ”
”ドシラソファミレドシラソファミレドシ”
になります。

あいまに、スケール全部を通して弾かないと調性感がわからなくなるので
ゆっくり正確な音程をとるように全音符で弾かせたりします。

うちは、まだ手の形を作る段階なので、
こんな感じです。

音程、そして、左手の形に徹底してこだわります。
高速になってきて、
手の形、音程が崩れたら、スローペースに戻します。
まだ1ポジなので、開放弦時の手の形、指の位置とか、
指の弦からの放し具合が最小になるようにとか、、、
うちは、とにかく無駄のない効率のよい指の動きができるように、
”最小限の動き”で、スケール、セブシックとも弾くというのが課題です。
その前に音程があることは大前提ですが、、、、

曲でもなんでも、分割して、一部分だけ、そこだけ(おかしいとこだけ)徹底してやる!ってのが
うちのやりかたパターンですかね。

重音が入ってきても同じやり方をすると思います。
まずは、重音、一音からです。
それぞれの音をきちんと出させます。
全音符でいいんじゃないでしょうか。
それから増やしてつなげていきます。
重音の下の音だけ、上の音だけでわけたりもすると思います。

すみません。あくまでもうちの場合で、、、
[a16434]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2005年05月17日 21:40
投稿者:ヘンデルおばさん(ID:lHE2WRA)
天音のパパさま、どうも細かくありがとうございました。
我が家で実践しているのとほぼ同じなので、安心いたしました。
それにしても、スケールって、上向きはまだマシなのに、下降となるとなぜあんなに弾きにくいのでしょう?下降パターンをより多く練習するしかないのでしょうか?
 次いで、下降パターンのスケールが上達する方法を、どなたか、また、ご伝授おねがいいたします。下降スケールが難しいワケをご存知の方も、どうぞお教えください。
[a16435]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2005年05月18日 18:00
投稿者:天音のパパ(ID:JgYjB0c)
指の筋力が小指にいくと弱くなるのだからと思っています。
(指の開きも下からが開きやすい)
1234と指を抑えた際、どうしても1指側が強く押さえてしまうのですが、
これを、各指均等にすることが、うちでは課題かなぁ~?と思っています。
123412341234指の繰り返し以上に
432143214321の方を量を多めにやらないと
いつまでたっても1指側の押さえる力が大きくなってしまうように思います。

上昇で1234移弦して1
下降で1移弦して4321
(たとえばD線1stで、ミファソラシ、シラソファミ、16分で4音スラー繰り返し)
普通は、下降の4の出るときがつらいだからその後の指の運びも悪くなる。ようは、基本的な部分は、これだけなのかなとも思ってます。
で、
上昇も下降も手の甲の部分といいますか、
全体の形が同じでないといかんなぁ~と、、、、
こまかーく観察していると
同じ指を押さえてる状態を、
上昇時と下降時で比べると
形が違ってしまってます。
これを、強制すべく今あれこれやってます。
上昇も下降もいつも同じ形であるのが理想、最小限の動きで弾けるようにという指導を、今は常々受けてます。

うちのは、まだ指の筋力が足りないですね。
いろいろ指の体操教えてもらってます。右手も、、、
[a16436]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2005年05月18日 20:39
投稿者:ねこまま(ID:OBFBYoA)
子供の小指の弱さにも問題があると思うのですが、弾いていない時の指がどこにあるかも問題だと思うのです。
演奏中に小指が、指板からはるかかなたに離れている子供を見た事があります。これだとスケールで下降する時に小指が遅れますよね。
指の正しいところで弓を押えているか、チェックしてみると良いかもしれません。全体的な、指の向き、出来ていると思っていても結構盲点かもしれません。最近うちの娘にアドヴァイスしてくれた方がいたので書いてみました。
[a16437]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2005年05月18日 23:45
投稿者:2児の母(ID:QUKYJCI)
はじめまして。 初めて投稿します。どうぞよろしくお願いします。 
もうすぐ7歳と3歳の娘がそれぞれ3歳からバイオリンを習っており、私は全く弾けない素人の母です。
天音ぱぱさんの投稿の中で、小指の筋力が足りないのでは?というお話で、長女もそういえば思い当たると思い、便乗質問させてください。
 長女も曲の中でアレグロの速さで16分音符の下降系スラーなしで弾く時特に移弦の時に4の指で入るとき、1の指がわずかですが、指板から離れています。上昇系では離れません。
これって、小指の筋力が未熟だから1の指が離れてしまうのでしょうか・・これはしてはいけないことなのかと疑問に思いました。
 師事している先生に聞けばいいのですが、昨日終わったばかりで、次のレッスンまでまだ時間があり、気になったので、どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。
 あと同じアレグロのテンポで16分上昇系の時の左手の指ですが、結構指板の真上の離れたところから打ち落とすような感じで弾いています。これも早いパッセージを弾くのに効率が悪いような気がしました。ゆっくりのテンポの時はこのように指を高くから打ち落とすような形にはなっていません。 特に先生からこのようにしろと言われたわけでもなく、娘も感覚的に弾いているようで自然とこうなってしまいました。 具体的にいうと、曲は白本5巻の1曲目のヴィオッテイNO23の16分音符が続く部分で申し上げた状態になっています。
 発表会で弾かせてもらったので、ちょうど録画があり、それをよく見てみると気がついたという、情けない母です・・・
 エチュードはクロイツエル セブシックOP8 最近になって小野アンナが復活して教本に加わりました。 ポジション移動の時左手の形や音程が崩れないよう注意してみていましたが、指の押さえる向きとか、指板からの高さとかまでは、全然気にしていませんでした。 今のうちに矯正できるといいんでしょうね・・・・ 次回先生に相談してみますが、皆さんからもアドバイスいただけるとうれしい母です。
よろしくお願いいたします。

 天音ぱぱさんの投稿で改めて、左手をもう一度見直さないと!といい機会を得ました。 本当に参考になります。 できれば指の体操なども教えていただきたいです!(私も次回のレッスンで聞いてみます)
[a16438]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2005年05月19日 00:45
投稿者:天音のパパ(ID:JgYjB0c)
ねこままさんの言うところの、
”弾いていない時の指がどこにあるかも問題だと思うのです。
演奏中に小指が、指板からはるかかなたに離れている子供を見た事があります。これだとスケールで下降する時に小指が遅れますよね。”
このあたりの話は、僕の言うところの”手の形”や”上昇も下降もいつも同じ形であるのが理想”に相当します。

小指の位置、、、、
セブシックやスケールでは気をつけてるので、
まぁ~ちゃんとしてるのですが、
曲になったとたん、
激しく別の人の手のようになってしまいます。(涙)
弓もまた同じくで、、、
早く両方の整合性をつけてもらいたいものです。
[a16439]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2005年05月19日 07:59
投稿者:里帰り(ID:NXJgIxk)
周りに誰も相談できる人がいなくてここに投稿させていただきました。
アメリカ在住で、バイオリンを習っている小1の息子がおります。
夏休みに1ヶ月半程、日本に里帰りする予定です。
その間、日本のバイオリン教室の先生に1ヶ月半でもみてもらえないだろうかと、
ある日本にいる先生に問い合わせたところ、「教師によって教え方もちがうので、
夏休みだけ違う教師につくのは薦めない。」と言われてしまいました。
でもそうすると、2ヶ月ほどレッスンなしで練習しなくてはならず、一番恐れているのは
ずっと間違ったままで練習をし続けるのではないか、ということです。
それを告げますと、その先生は「間違ったとしても大丈夫。あとで直せばすぐ直る。」
とおっしゃいます。
母親の私はど素人で、全くバイオリンの手助けはしてあげられません。
ちなみに息子の進度としては、曲集は鈴木の6巻、エチュードはカイザーの2巻
をやっております。
夏休み1~2ヶ月程その土地を離れる方、お子さんのその間のレッスンや練習は
どのようにされているのかお聞きしたいのです。
その先生のおっしゃるとおり、ほかの先生にはつかないほうがいいのでしょうか。
現在アメリカで教えていただいている先生は、夏休み中ほかの先生につくことを
全くいやがってはおりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
[a16440]

Re: 子供がVnを習っている方、お話しませんか?Part4

投稿日時:2005年05月19日 08:21
投稿者:ぼこ(ID:I0E0WAg)
里帰りさん

現在アメリカで教えていただいている先生は、日本の方ですか?
もし日本の方ならば、その方の知り合いや同級生を紹介してもらいます。

日本人でない場合は・・・・・ どうしましょう ・・・・・

日本には、バイオリンを教えてくれる先生はたくさんいますので、短期間しかならえない事情をお話すれば、それなりの教え方をしてくれる先生を探すことはできると思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 19 ページ [ 186コメント ]