ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ストラディバリウスに似たバイオリンたち | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 26 Comments
[54710]

ストラディバリウスに似たバイオリンたち

投稿日時:2023年05月17日 09:59
投稿者:松毬(ID:NZORVEU)
現在、手に取ることが出来るバイオリンの多くは、ストラドやデル・ジェス等のオールドを模写した作者が製作したモダンやコンテンポラリーなどの楽器ですね。更に、これ等を模写した量産楽器など普及品があります。それは、オールドイタリアなどは、特別な人の下に集まっていて世間一般的には手に取ることすら出来ないのが実状です。現実の通り、リーズナブルなモダンやコンテンポラリー、量産などが世間には広がっていますね。
そして、世間には本物(真作)、本物となった似せ物、偽物とされる似せ物(①その他本物と玄人でも紛らわしい似せ物、②玄人には直ぐ解る似せ物、③似せ物と書いてあるような物)が玉石混交していますね。

[47249]
[47249]

NHKスペシャル「至高のバイオリン ストラディヴァリウスの謎」

投稿日時:2013年10月30日 10:08
投稿者:JJJ(ID:IEZkiTc)
11月3日 9:00PM NHK第一
NHKスペシャル「至高のバイオリン ストラディヴァリウスの謎」
[44832]
[44832]

レプリカと贋作

投稿日時:2012年07月26日 12:05
投稿者:RA(レプリカ愛好者)(ID:FjAmBRc)
レプリカ = 複製 です。
複製のレベルにいろいろな幅があります。
(ものすごく似ているものから、何となく似ているものまで)

「本物」であると偽ることを目的として作られたもの
本物ではないのに「本物」と偽って販売されているもの
を言います
弦楽器(私が知っているのは、Vnの本体と弓)の世界では
本物そっくりな贋作から
似ても似つかぬ贋作まで
いろいろありますです

これでお答えになりますか?

レプリカと贋作
[44755]
[44755]

精巧なオールドレプリカ

投稿日時:2012年07月21日 23:48
投稿者:本気系(ID:UnOBJgA)
現代のヴァイオリン製作者の中でも特に実力のあるヴァイオリン製作者は、問屋や弦楽器店を通さずに、「直販で」売るようになってきています。
送料と保険料を負担すれば、自分の希望するヴァイオリンに近いものを1台送ってくれて、気に入れば購入、気に入らなければ、その楽器を再調整するか別のヴァイオリンと交換、という具合に対応してくれます。自分の作品によほどの自信があるからこその売り方だと思いますし、彼らのオールドレプリカを手に取って見てみると、そういう売り方にふさわしい逸品だと感じます。

例)Gregg Alfのストラディヴァリウスのレプリカ
ttp://www.alfstudios.com/gallery/GAlf/GA210/index.html

Gregg Alfのレプリカは非常に精巧で本物の質感をリアルに再現していて、日本の弦楽器店の店頭で見かけるような「なんちゃってレプリカ」とは一線を画しています。
また、Gregg Alfのレプリカは、見た目がオールドそっくりなだけでなく、音もオールドっぽい音が出せて、しかも、健康で非常にパワフルな音が出せるので、本格的なコンサート楽器として買ってすぐに使えます。

200万円とか300万円出して、「しょうもない新作ヴァイオリン」を買うくらいなら、400~500万円出して、上記のGregg Alfのような超ハイレベルなオールドレプリカを買った方が、はるかにお得だと思います。

弦楽器店の店頭でGregg Alfなどの精巧なオールドレプリカと、クレモナなどの現代の新作ヴァイオリンを弾き比べられたら、ユーザー的には非常に便利だし、納得して買うことができるのですが、残念ながら、そういう弦楽器店は皆無です。

英会話が苦手であれば、電子メールで簡単な英文を書いて依頼すれば、オールドレプリカのトライアル(試奏)をさせてもらえますので、本気で良いヴァイオリンを求めている人はトライアルしてみると良いでしょう。
精巧なオールドレプリカ
[47216]
[47216]

スーパー新作

投稿日時:2013年10月26日 23:30
投稿者:ロード・ウィルトン(ID:NzlkEhA)
ttp://thestrad.com/latest/news/guarneri-del-ges-copy-breaks-auction-record-for-contemporary-maker

英国STRAD誌によると、A copy of the c.1731 'Gibson', 'Huberman' Guarneri 'del Gesù' violinが、Tarisioのオークションで$132,000 (including buyer's premium)という史上最高価格で売れたとのことです。ルジェーロ・リッチが所有していたヴァイオリンで、Joseph CurtinとGregg Alfの共同製作のヴァイオリンとのことです。

ちなみに、新作ヴァイオリンの従来の最高価格は、Sam Zygmuntowiczのヴァイオリン(かつてアイザック・スターンが所有していたヴァイオリン)で$130,000(2003年、Tarisioのオークション)でした。

1800年代後半~1900年代前半のモダンイタリアンヴァイオリンが、最近は値段が異常に高いくせに音はイマイチという例が多々あるので、今後は、こうしたスーパー新作(超一級の新作楽器)の人気(需要)が高まって行くのではないかと予想しています。
スーパー新作
[52114]
[52114]

東京で銘器レプリカ製作を依頼するとしたら

投稿日時:2016年12月02日 14:01
投稿者:ねすお(ID:mIUXKHA)
violion歴は30年超のアマチュアで、中学の時に買ってもらった初めてのフルサイズ(当時の新作の手工品で、ストラドモデル)を20年以上使っています。
今の楽器に不満はないのですが、大好きな巨匠が使っていたという銘器をいろいろ調べていたら、気になって気になってしょうがなくなってしまいました。
そこで、その実物はもちろん無理としても、レプリカを手に入れられないだろうかと思った次第です。

グァルネリ・デル・ジェス(1731年。George Enescuが使用)ですが、ネットで検索してもコピーして作っている製作家はみつからず、頼むとしたら一から作っていただかなければならない、もしくは引き受けてもらえないのではないかとも思いますが、ひとまず、依頼できそうな工房などをリサーチしたいと思っております。

できれば都内もしくは関東圏内で、おすすめの工房などあれば教えていただけないでしょうか。
東京で銘器レプリカ製作を依頼するとしたら
[54698]
[54698]

楽器の質問です。

投稿日時:2023年05月05日 11:32
投稿者:はるな(ID:J0dVKQ)
作者や作った国が分からない楽器で、ストラディバリウスとかに肩を並べるような性能の楽器がもし存在したら、それは最大でいくらくらいの値段がつくものなのでしょうか?

最近ですが、同じバイオリン教室の仲間が、50万円以下の値段で買った数百年前の楽器があるのですが、先生の数千万のイタリアン楽器の性能を超えているようで、演奏会の時に借りたりしています。
音色は先生のも、安物もよく言われるシルバー人材トーンで美しいと思うのですが、ドア一枚隔てた時の聞こえ方が全然違うとは思いました。

作者不明だったからその値段で買えたらしいのですが、そういう楽器を探せたらラッキーですよね。
楽器の質問です。

これ等を読んで見ると、本物はそれで良いのですが、「偽物も良いかなぁ」という気に、そんな感じにもなりました。
鼻っから、偽物を考えるなら、贋作に騙されることにならないし、意識的にプライスダウンへ進んでいくし、そして、音や見た目が良くて気に入れば問題がありません。おまけに、偽物とされたものの実は本物に出会っていたなら言うことがありません。

皆さまは、どの様なお考えがありますでしょうか?? お教え頂けると助かります。

例えば、ストラドを望んでも叶わないのだから、次でも良いか?となるだろうし、模写に模写を重ねた鈴木No.280あたりまで選択肢がある。
 ・ストラドを再現しようとした「オバーリン・ベッツ」
 ・ストラドを再現的に模写したモダン楽器や再現的な贋作モダン
 ・ストラドの再現的な模写「スーパー新作」(←新作だけど凄い!ってことかな?)

 ※模写:モデルを基に作成したオリジナルマスター(作者の本物)。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 26コメント ]
【ご参考】
[54711]

Re: ストラディバリウスに似たバイオリンたち

投稿日時:2023年05月17日 20:25
投稿者:ニアモア(ID:J5k2RhM)
はじめまして。
楽器を買う時に、何を基準にされているかで考え方も大きく変わりそうな内容ですね。
私は、本物、偽物等ではなく、誰に勧めてもらった楽器か、それだけしか基準にはしません。
自分が良いと思った楽器、音なんかは全く信じません。
批判を覚悟で、状態が良い、もしくは割れがあっても高度な修理がされてる300年以上前の楽器であれば、アマティ、ストラディバリウス、ガルネリデルジェスと同じようなパフォーマンスを発揮出来る楽器は点在していると思うのです。骨董品的価値がない、ただの古い楽器ですね。
私自身、国内外に絶対的信頼を置いてる方が数名おりますが、そういう方に勧めていただいた楽器を素直に使う事が、私みたいなアマチュアが良い楽器に巡り会う一番の近道だと考えています。
少し脱線してしまいましたが、そこはお許しください。
[54712]

Re: ストラディバリウスに似たバイオリンたち

投稿日時:2023年05月18日 10:57
投稿者:松毬(ID:NZORVEU)
ニアモアさん
初めまして、コメントありがとうございます。

音のマスターは、「A.アマティ、ストラディバリウス、デル・ジェスと同じようなパフォーマンスを発揮出来る楽器」にあること、また、これを得る手法に「B.国内外に絶対的信頼を置いてる方が数名おりますが、そういう方に勧めていただいた楽器」と解ります。
その結果、「C.骨董品的価値がない、ただの古い楽器」を得て、冒頭のA.マスター・パフォーマンスを得たであろうことを弁える話ですね。

私は、A.については同じ思いですが、私にはB.がありません。また、C.は少し異なる考えもあります。
B.は、私の経験から、-1).先生から勧められたとある楽器店の楽器に騙されたことがあります。しかし、-2).また別の先生の場合は、検証すると懸案はあったもののなかなか良い楽器を与えてくれたことも解っています。どちらの先生&楽器店の場合も、初めは言われるがまま従うしかなく、要は騙されてみないと解らないとでも言うか、、、です。つまり、どの様に「絶対的信頼を構築するか?信じて良いか?」というところで、恵まれない場合もあるということです。

B-1).のその後は、私は先生も楽器店も詐欺師扱いすることになり、その先生のレッスンは辞めて、私自身が本物の音、音のマスターや本物の楽器を知らなければならないと思いを新たにすることになりました。ただB-2).の楽器にも及んで、120年ほど前の安い無名モダンなのですが、不健康そうなオールドと同じように10カ所以上の表板の割れと何度も修理、修理ラベルに重ねて修理サインまで模写してあったことも解かりました。この先生はオールドイタリアを使っていたので、それが常識的と思っていたのかなぁと我ながら思います。音は、そこそこ良くても、やはり先生のオールドとは、先生が弾いても私が弾いても、音色もパフォーマンスも格下ではありましたが、それでも音色においてはコンテンポラリーでは太刀打ちはできません。

ニアモアさんは、検証されていますか??
パフォーマンス上で「A.アマティ、ストラディバリウス、デル・ジェスたち」と「C.ただの古い楽器」と、勧めてくれた方とは別な方や視点からの格付けチェックをされていますか??。ご自身でもA.とC.を両方弾いてクロスチェックされていますか??

私は、偶然に名器のストラドをホイッと手渡されて、少し音を出したことがありますが、確かにB-2).の先生のオールドイタリアとも似ている所もあるけど、ストラドとは少し異なることを確かめた思いです。全てのパフォーマンスチェックが出来た訳ではありませんが、我がままにやっぱりストラドが良いですね(#^^#)。また、弓でもチョット弾くと、確かにトルテが良いと思います。ですが、いつも手も足もでないところなので、一本はビヨーム工房近傍の弓などマスターにしたいところです。その上でMyBestの弓が、確かになるでは?と思います。

C.は、経済性は考慮して、正味負担〔=(購入費用+鑑定費用ー売却額(予測・相場))+メンテナンスと保険費用〕があるので、物の真贋や妥当な骨董価値を織り込むことになります。この点で、真作の値段で贋作を手にすることは出来ず、もし贋作ならその作者の相場での購入を考えることになります。

以上からすれば、ニアモアさんが示す通り、誰の作とは問わずC.でも確かにA.なら納得できるところですね。そこで半面に、偽物にも妙に味があるものがあるのかなぁ?と思ったりしています。

皆様、如何でしょうか??
[54713]

Re: ストラディバリウスに似たバイオリンたち

投稿日時:2023年05月21日 23:08
投稿者:pochi(ID:FWU0Rxg)
松毬さん、こんにちは。

モダン以降ですよね。
古くは「リュポー」
https://www.fstrings.com/maker/Nicolas-Lupot/
以来ストラドコピーばっかりでしょう。世の中のヴァイオリンの9割以上はストラドコピーで、量産品のピグマリウスや鈴木もそうですよね。

「ヴィヨーム」
https://www.fstrings.com/maker/Jean-Baptiste-Vuillaume/
モダン改造屋としても有名ですね。

時代は下って「ヴォラー兄弟」
https://www.fstrings.com/maker/William-Voller/
贋作の名人でストラドコピーだけではなく、様々な製作者の贋作を作った事で知られています。

現代作家に近い「ポッジ」
https://www.fstrings.com/board/topic/49154/
学生のストラド、だったのだそうです。現在は価格が高騰しています。

ストラドに似せた楽器を作った人は数多くいますが、オールドは経年変化で出来た楽器なので、いきなりストラドっぽい音の楽器を作っても、経年変化に耐えられません。見た目がストラドに似ていても、弾いた感じが似ているとは限りませんよね。

チットも鳴らない(そろそろ鳴り始めた)楽器を作った「ジオ・バッタ・モラッシ」はどうなるのでしょう?と想像が膨らみます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7

「マリリン・モンロー」じゃなきゃイヤダと言っても無理があります。
http://images4.fanpop.com/image/photos/15100000/Marilyn-Monroe-marilyn-monroe-15181395-1775-2560.jpg
(仕方無く)ペットのネコに「マリリン」と名前を付ける人もいます。

そんな事を考えました。
[54714]

Re: ストラディバリウスに似たバイオリンたち

投稿日時:2023年05月24日 02:41
投稿者:松毬(ID:NZORVEU)
Pochiさん こんにちは。

強いてモダン以降に限ってはいませんので、バロック時代主流のアマティの似せ物でもよいですよ。チロルのシュタイナー、ドイツなどのクロッツ流もあると思います。サロ(ベルトロッティ)やマッジーニ流、ストラド流、デル・ジェス流、プレッセンダ流ともろもろ流れはあるとは思います。

ただ、贋作専門とかコピーイストとかあまりいないのでは??。師匠が弟子に楽器を造らせて師匠のラベルを貼ったとか弟子が師匠のラベルを貼ったとか、演奏家のプチャーニ、ビオッティが見習い、カッパ作の楽器にアマティの偽造ラベルを貼って、演奏の弟子に高く売っていたとかあるようですけどね。

「リュポ―」「ビヨーム」「ヴォラー兄弟」「ポッジ」「モラッシ(G.B.M.)」の他「グレッグ・アレフ」「ジグモントビッチ」等らは、ストラドなどオールドを模写したモダン楽器か新作だから、やっぱり音はストラドと少し異なると思うし、ストラドらの影武者的な贋作専門って訳ではないですね。「ヴォラー兄弟」の楽器は素性が明らかになっており、つまり贋作と間違われているだけではありませんかね???、音も違うと思いますが???。。。

モダン楽器は、ビオッティ等がパリのオペラ座など大劇場での演奏するのと、ストラドのモダンフィッティング&トルテ弓らの共進化でしょう。バロック楽器のモダンへの改良は、コリカーやリュポ―あたり、モダン製作としてもリュポ―は有名ですね。フランスの「リュポ―」と「ビヨームとその工房」、イギリスの「ヴォラー3兄弟」らは、ストラドなどを精密に模写し複製しようとしたけど、板は厚くしたってことかな?。それでも「ファニオラ」が「プレッセンダ」を模写した以上の出来栄えだったのでしょう。リュポ―以来バイオリンと言えばストラド&トルテ弓が鉄板スタイルになったようだし、現在のバイオリン商会のスタイルは、パリのビヨーム工房が基と言っても過言ではないでしょうよ。追いかけてミラクールのJ.T.L、ロンドンのヒル、ドイツのハンマ、ニューヨークのウォリッツア商会等があり、日本では鈴木や他が今に続いています。

「クレモナのG.B.セルーティの子のジュゼッペ」や「孫のエンリコ」も「ミラノの弟子、アントニアッツイ」もモダンで、この系譜に繋がるクレモナミラネーゼの「モラッシ」は、凄く板が厚くても結果的にはストラド等オールドの模写なのでしょうよ。しかも、モダン扱いの'85年以前の作ならモラッシの30年論で悠に鳴るのでしょうけど、末期の作なら25年待ちだからただの新作以下でしょ。マリリンを眺めて悶々とするしかないよぉ。ただ、それが本当ならストラドより進歩している気もして「モラッシの秘密」てのがあるかも知れませんね、ないかも知れませんが。。。

「フィオリーニ」からストラド製作工程の洞察を継承した「ポッジ」ら他、「サッコーニ」がウォリッツア商会に関わりアメリカのバイオリン製作を牽引し、後に「G.アレフ」「ジグモントビッチ」や「L.ベリーニ」「クレモナのビソロッティ」等などが出てきて、こちらはバロック式のストラド等からの模写でしょう。

いづれにせよストラドらのオールドの模写で贋作専門ってあまりなく、たまたま贋作と間違われる物が存在する感じではないかと思うのですが????

この傍らでは、無名作家や名無し楽器でも「ストラドみたいな音だぁ」と勝手に思う楽器は、良くあることだと思います。

また、「 音 = 奏者*楽器(本体の響胴*弓)*ホール等の音場 」だから腕でストラドの音を出すのは少しはあるかもです。

皆様
上述からすれば、楽器に頼らず先ずは腕を磨けとは昔からよく言わる通りで「ただの1721年製のストラドラベルド楽器」でも良いのかも??「ストラドみたいな音だぁと勝手に思う楽器」でも良いのかも??ってありませんかね。
[54721]

Re: ストラディバリウスに似たバイオリンたち

投稿日時:2023年06月23日 11:01
投稿者:松毬(ID:EkNHAJQ)
Pochiさん 追伸

ジャパン・ストリング・カルテット(JSQ)のトルテ弓は、複製がありますね。
この複製された弓は、トルテと同じ感じで使える良いものなのでしょうか??

ちょっと興味があります。
[54722]

Re: ストラディバリウスに似たバイオリンたち

投稿日時:2023年06月24日 13:31
投稿者:ひより(ID:VyhikFA)
個人的に考えてる事ではありますが、
ラベル等の表面上の情報に惑わさなければ、騙されたなんて概念は無いと思いますし、ストラディバリウスのモデル◯○に似た楽器を探す事は出来るとは思います。
骨董品的価値等のブランド要素がなくなれば、バイオリンの最高値なんかは2、300万が上限に思えます。
チロル地方のオールドバイオリンの状態の良いのがその辺の金額を超える事がないので、その辺りからの推測です。
私の師匠が、日本よりはヨーロッパで知られた人で、楽器店にストラド等の名器が入荷した時に度々声をかけられ、私も金魚の糞みたくよく着いていってました。
本当に質も様々でしたよ。師匠と職人が、「200万クラスで探したらもっといい楽器見付かるよね」なんて談笑してる場面も多々ありました。
数億円の値がつけられるであろう楽器を目の前にして、です。
楽器を性能で選び、それに見合った金額で購入すれば騙されたなんて発想はまずなくなると思います。
また、音や鳴りが近い楽器も探しやすくなるでしょう。
ラベルや作者等の情報から蘊蓄を語ろうとしている時点で、見る目がないと言っているようなものだと思いますがね。
[54742]

Re: ストラディバリウスに似たバイオリンたち

投稿日時:2023年08月10日 21:51
投稿者:にこり(ID:QENgAAU)
私もこの複製トルテ弓に興味があります。
どなたか弾かれたことのある方、感想を教えてください。
[54743]

Re: ストラディバリウスに似たバイオリンたち

投稿日時:2023年08月10日 21:52
投稿者:にこり(ID:QENgAAU)
すみません、上のトルテ弓の話はその上の松毬さんの書いていらっしゃる弓のことです。
[54750]

Re: ストラディバリウスに似たバイオリンたち

投稿日時:2023年08月29日 20:01
投稿者:松毬(ID:Mml4GTM)
ひより様、にこり様 はじめまして、こんにちは。レスありがとうございます。

ひより様
「骨董品的価値等のブランド要素がなくなれば、バイオリンの最高値なんかは2、300万が上限に思えます。チロル地方のオールドバイオリンの状態の良いのがその辺の金額を超える事がないので、その辺りからの推測です。」 → そうですねぇ、、新作の店頭売り出しプライス参考に考えても、な感じがしますよねぇ。

「楽器店にストラド等の名器が入荷した.....「200万クラスで探したらもっといい楽器見付かるよね」なんて談笑してる。」 → 何をもって名器?ってお話のようですね。ストラドと言えどもピンからキリまで一挺だけでなく概ね見なきゃの話しだし、現代・近代の楽器とは作り方も鳴り方も違いますね。強度耐久性能は消耗したと言えども音色含めて経年美化性能が良いからと言えるのかもしれません。先のクロッツ流、および、その亜流辺りの同年代オールド楽器での勝負は面白そうですね。例えば、アンドレア・ガルネリと同年代で、ハイアーチのクロッツ流など等では割と似て同じ様なパフォーマンスは在り得そうで、もしも、本当に同じ様なパフォーマンスならクロッツ流辺りはコスパが良いってことですよね。
それで、ひより様のご意見は、実際に在って後者の勝ち、って話ですかね??

にこり様
 そうですよねぇ、やっぱり大変興味ありますよねぇ。重量もモーメントも、剛性も弾性も、ダンピングも同じにしたつもりでも、木質の違いはどうしてものこりますよねぇぇ。先ず、操作性が同じで操作性が良いなら、かなり気になるところかなぁ?。。。特に、前段が同じとして、スティックの経年美化効果分はどうなのか??それでも無視できるくらい同じなら、複製の弓、欲しくなるでしょうね。。。

皆さま
 これ → [54721]
[54721]

Re: ストラディバリウスに似たバイオリンたち

投稿日時:2023年06月23日 11:01
投稿者:松毬(ID:EkNHAJQ)
Pochiさん 追伸

ジャパン・ストリング・カルテット(JSQ)のトルテ弓は、複製がありますね。
この複製された弓は、トルテと同じ感じで使える良いものなのでしょうか??

ちょっと興味があります。
 弾いた方はいらっしゃらないでしょうか?是非ともコメントをお願いしたいです。!(^^)!
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 26コメント ]

関連スレッド

この話題にコメントする

投稿者名

タイトル

コメント