ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

pochiに世間体を教えるスレ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 11 Comments
[47447]

pochiに世間体を教えるスレ

投稿日時:2013年11月27日 01:19
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
音楽と同じぐらい大切なものは他にたくさんあるのだそうで、吐露して下さい。

しばらく音楽から距離を置いてみて周りをよく見てみたら良いのだそうですが、柏木氏は、ボットン便所の中でうんこが落ちてくるのを見ているんでしょうか?そんな人が本当に居たと記憶しています。

>普通の感覚に戻してから音楽と向き合うとまた違った景色がみえてくるかもしれませんよ。
====音痴がヴァイオリンを教えても良い、というのは、普通の感覚ではないと思います。音痴は唄を歌うと嫌われます。

>普通の感覚というか人間臭さも音楽には必要だと思います。
====オリジナル説ですね。人間臭さは、音痴という事ではないでしょう。

>誰もが「音楽が全て」でやっているわけではありません。
====芸事なので、芸をする限りは、全力で行うのが当たり前です。徒競走をする時に、全力で走らないと、遊びが成立しません。

>私は指導もしているので人生の糧になっていますが一般の方は趣味でやっています。
====絶対音感でヴァイオリンを弾くのなら、教えるのはやめたほうが良さそうです。

>趣味はいつやめてもいつ始めてもいいものです。
====人間であることもクビをくくればやめられますよ。

>すぐ上手くなりたいと思っている人もいれば10~20年かけて上手くなれればいいと考えている人もいます。
====すぐに上手くなりたいと思っても、上手くはなりません。

>Pochiさんは世間体を気にしてないというより、世間を知らないような気がします。
====世間体とやらを、解説し、吐露しましょう。「世間が許さない」というのは、自分が許さない、という意味だ、と太宰治は書いていますね。

>いつか「過激なこと書き込んでた頃は若かった 」と思える日がpochiさんにおとずれることを願っています。
====最初から、世間体など気にせず、書き込んでいますから、いきなり消去されたと思います。趣旨は、気に入らない楽器があれば、どうすればよいのか?で、私の投稿は、イヤな楽器を弾いても上手くはならないので、買い替えの進言でした。

>若気の至りは誰でもありますから。
====私は、19歳のジョシダイセイですが、柏木氏が生まれる前から19歳だった可能性もあります。クソガキ君の背伸びとしましょう。

精々、背伸びをして、pochiに説教をしてみましょう。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 11コメント ]
[47610]

Re: pochiに世間体を教えるスレ

投稿日時:2013年11月29日 10:17
投稿者:米米(ID:KUVpF0g)
私の書き方が誤解を招いているみたいで、書かせてください。

pochiさんを別に必死に好意的に捉えようとはしていないです。
今回の音程の話は、楽器を弾かずに、こんなにわかりやすく書かれている事に敬意を表して、前回の投稿となりました。

他の話題、例えば、上手い例の動画など、私は賛同出来ません。確かによく弾 けているとは思いますが。それこそ人によって、どこを評価するかは違ってくるので、別に書くまでもないことです。

ネタヅル、、話題を提供してくれるという事でしょうか?そういう方、最近なかなかいないですよね。

pochiさんに限らず、他の人に「お前にはヴァイオリンは弾けない」などと言われたら、「余計なお世話だ」と言うでしょうね。ただ自分自身では弾けなくて苦しんでいる事もあります(^^;
[47615]

Re: pochiに世間体を教えるスレ

投稿日時:2013年11月29日 11:51
投稿者:pochi(ID:JpZ3giU)
質問をするのに、引用のリンクを貼るのを忘れていました。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=47420#47433

柏木氏は、投稿に依ると、
①絶対音感がある
②チューナーで音階(音程)練習をしている
[47451]
[47451]

Re: pochiに世間体を教えるスレ

投稿日時:2013年11月27日 01:41
投稿者:柏木(ID:QQZ5WYM)
私の若い頃はどこのオーケストラもまだ未熟で完全な実力主義で人間的に問題があっても上手ければ良かったところはありました。でも今はアマチュアの方でもプロ並みの演奏をする方や国際コンクールでも優秀な成績をおさめる方も出てきました。
クラシックをやる人は少なくなりましたがやはり技術的にはレベルが高くなっています。
上手い人はそこら中にいる時代だからこそ重要視されてきたのが人間性です。
結局は人間的に成熟した人の方がチャンスがある時代になってきたのは実感しています。
後進を指導する立場として生徒に技術的なところや音楽的なところだけでなく人間性も育てていかなくてはいけないと思っています。

>後進を指導する立場として生徒に技術的なところや音楽的なところだけでなく人間性も育てていかなくてはいけないと思っています。
===悪い冗談にしか読めません。チューナーで人間性を育てるんでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 11コメント ]