ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ボウイングの上達 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[4731]

ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月02日 02:00
投稿者:ちさ(ID:WEVDSRA)
大人になってはじめて、もうそろそろ1年です。
ボウイングで悩んでいます。

ボウイングが正しくできていないのに
音が出てそれなりに曲として成り立っているので
ボウイングが身に付いていないような気がしています。

ボウイングの重要性を実感できる練習方法を教えてください。
ボウイングが正しくないと、絶対にできない事とか。。。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 24コメント ]
[4761]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月03日 23:47
投稿者:ぽち(ID:MIRRIGY)
ちささん こんにちは。デタッシェ、レガート、スタッカート、マルテラートなどの運弓法の事をおっしゃっているのでしょうか?それなら多分1年目ではそこまでやらないでしょうからまだ気になさる事はないと思います。
ですが、「音」を出すというボウイングの事でしたら、是非研究なさってください。「音がヒドイ」とご自分でおっしゃるようでしたら、それはボイウイングが出来ていません。本当は先生に音の出し方、楽器の鳴らし方をしっかり教わるべきです(弓の持ち方からチェックした方がいい場合もあります)。
先生にまず相談なさってください。ちささんの楽器と弓でどなたか上手な方に何かかんたんな曲を弾いて頂く事をお薦めします。その音がちささんと違って美しかったら、それがボウイングの違いであり重要性です。
[4762]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月03日 23:53
投稿者:ぽち(ID:MIRRIGY)
同時期投稿で、ズレたレスになってしまいました。ごめんなさい。
でも1年目で音色の重要性に気がつかれるのは凄いと思います。
頑張ってください!
[4767]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月04日 12:48
投稿者:mee(ID:JUcDd3Y)
ちささん、こんにちは。
私は1年位ではボーイングがちゃんと出来てなくても当たり前だと思ってます。
でも先生がボーイングに厳しくないんだったら、変な癖がついている可能性は、あると思いますし、曲をそれなりに弾いてくだけのレッスンだったら問題ありだと思います。
「今,先生はこれを教えようと思っている」という事が理解出来るレッスンなら大丈夫だと思いますが。(例えば、左手の形を今は集中して教えようとしているから、右手はまだ厳しく教えないんだな、とか)
失礼だと思わないで、先生にどんどん聞いてみては?
「私の弓の使い方、これで大丈夫ですか」とか「ボーイングの練習ってどんな事をしたらいいですか」とか。
私が先生だったら熱心な生徒だなと歓迎こそすれ、失礼な質問なんて思わないですが。
失礼な質問だとちささんが感じるという事は先生に対する不信感が多少なりともあるんでは、とも思います。
[4846]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月12日 00:15
投稿者:ちさ(ID:WEVDSRA)
みなさま、たくさんの参考になるレスどうもありがとうございました。
積極的に先生にきいてみるようにします。

他に気になる事があるのですが、指弓というのは
バイオリンをはじめた当初から教わるものなのでしょうか?
私はそれも、ろくにできていないません。
高度な技術で、ある程度上達してから教わるものなのでしょうか?
だとしたら、だいたい、いつぐらいに教わるのでしょうか?
[4854]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月12日 12:33
投稿者:mee(ID:EREZV2E)
指弓は基本的なボーイングが出来てからでいいんじゃないでしょうか。
1年位なら弓を真っ直ぐに弾く事が出来て、なおかつフォルテでしっかりとした音が出せる-そんな所が目標でもいいと思います。余分な力をかけないで、脱力して腕の重みでしっかりとした音を出すのは中々時間がかかります。左手の形を作るのにも時間がいりますし。
あせる事ないと思うんですが。
ちなみに私は指弓は3年目くらいの時に習った気がします。
今もマスター出来てるかというと、そうでもないんですが。
[4855]

指弓

投稿日時:2003年08月12日 12:36
投稿者:takami(ID:OHdTZjY)
ちなみに私はわりと始めから教えています。小さくて、筋力のない初心者の幼児を除いては1年以内に出来ています。それがきちんと活用できるかどうかは別の問題ですけれど。
[4857]

指弓の練習

投稿日時:2003年08月12日 17:11
投稿者:何時掃くパール漫(ID:NAIGiAE)
弦の上に弓を置きます。かなり重みを預ける感覚で、弓元がいいと思います。
重みを預けたまま、弓をダウン方向に動かそう、とすると、摩擦で抵抗して弓は動きません。もうすこし力を入れると、ブンといって弦が振動し、急に抵抗が軽くなります。このときすぐ弓に預けた重みを取り去ります。
摩擦で弓が抵抗しているとき、指弓の状態になっているのです。
大人で熱心な人なら1ヶ月くらいでコツが飲み込める人、珍しくありませんよ。お試しあれ。
ちなみにこの抵抗摩擦練習をやると、綺麗なアタック(音符の頭のアクセント)がつけられるようになります。脱初級者を自慢できますよ。
[4929]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月17日 02:20
投稿者:dd(ID:JBRHMkA)
こんばんわ。
ここに投稿されてこられるくらいですから、ちささんは練習熱心な方だと思いますので基本的にmeeさんおっしゃるように、先生にどんどん聞く!のがいいですよ。ちなみに指弓は習いはじめに教わります。でないと基本的な真っ直ぐボーイングもできないはず、なので。

 私は体験上、指弓が使えないのは手首が固まってるということですから、まっすぐボーイングするのは、ほぼ不可能ではないかと思います。人間は何かを中心とした回転運動しかできないので、4つの関節で分担して初めて直線運動ができるんだと思います

 私の仲間に指弓使わず(肩・肘・手首は動いてる)まっすぐボーイングできる人がいますが、その人は指先でほぼ固定のはずの弓が、ウニウニ動くくらい軽く持っていますから、圧力が伝わらないので音が細くしっかり音色として出せません。 また、団体レッスンにいくとわかりますが指弓はまず教えません(理由不明)ので5年目、6年目でも真っ直ぐ音もしっかり出せる人は皆無です。
 やはり指弓は基本的なボーイングにも不可欠だと思います。

ちなみに質問して返答を嫌がる先生は即交代するのが時間を無駄にしない良策だと思います。
 では先生にドシドシ聞いて練習がんばって下さい!
[4936]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月17日 23:21
投稿者:fm(ID:Fid3SVE)
私もヴァイオリンを習い始めて1年たちました。
私のヴァイオリンはセットで5万円の安物だからかもしれませんが、
弦と弓が直角になっていないと、全然ひびきません。
最近特に響かなくて鏡をみたら、みごとに弓が曲がっていました。
ダウンの時、手首が体から離れていっているのです。
ボウイングがうまくいくと、ヴァイオリン全体が振動して、
自分の一部のように感じられるとおもいます。
ああ、あの感覚をもう一度味わいたいー
お互いに練習がんばりましょう。
[4937]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月17日 23:32
投稿者:何時掃くパール漫(ID:NAIGiAE)
ゴルフとヴァイオリンは教え魔天国ですね(爆)。
とくにこの「ボーイング」はみな語って倦むことがありません。
それもその筈:
ボーイングはヴァイオリンの生命です。
発声が声楽の生命なのとまったく同様なのです。
==>>ちささん、悩んでいてもはじまりません。
音楽は音の楽しみです。音が苦しいじゃありませんよ。
みなさんの意見を大いに参考にして、ボウイングをエンジョイしながら、楽しく豊かなヴァイオリン人生を送ってください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 24コメント ]

関連スレッド