ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

手首を固定してボウイング?!? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 18 Comments
[37420]

手首を固定してボウイング?!?

投稿日時:2008年05月20日 00:06
投稿者:シーフォーム(海の泡)(ID:IBCGGYI)
手首を動かすクセを無くすため、テーピングテープや包帯で手首を固定してボウイングの練習をさせられています。手首の無駄な動きを無くせば音が安定するし、右手の手首を傷めることも無いとのことです。
元弓から弓先1/4までは手首を固定したままでも弾けますし、実際、弓元から弓先まで音が均一になって安定したような感じがしますが、弓先1/4~先端までは手首が固定されていると弾くのがキツイです。
本当の先端まで行かなくても先端まで3~5センチのところで弓を返しても良い、と言われてますが、手首が固定されていると先端まで10センチのところで弓を返さざるを得ない状況です。
私は身長165センチ、リーチは170センチで、手首を固定されていないときは、弓先は本当の先端(チップ直前)まで弾けます。元々、弓先でも余裕というわけでは無いので、手首が固定されると、弓先1/4~先端がキツイです。
このまま2週間ぐらい辛抱して練習を続けたら肩とヒジが楽に動くようになって、手首を固定したままでも先端近くまで弾けるようになるからガンバレ、と言われてますが、こんな練習を続けていて本当に大丈夫でしょうか?
アドヴァイスをお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 18コメント ]
[37425]

Re: 手首を固定してボウイング?!?

投稿日時:2008年05月20日 03:23
投稿者:父娘でVn始めました(ID:ORmWeBA)
楽器の演奏において、ある悪いクセがついている人がいるとします。
三人の流儀の違う指導者に見てもらったとします。
三人が三人とも、修正する手法は違うかも知れません。
にもかかわらず、三人が三人とも、修正すべきポイントは同じことを指摘するでしょう。

楽器の指導をしていると、こういうことが多々あります。別にヴァイオリンに限った話ではありません。

先生の言うことが納得いかないなら、先生を変えてもいいでしょう。
で、十年も二十年も経って、自分でわかるようになって振り返ってみると、最初の先生の言う通りにしておけばこんな回り道にはならなかったのに。と後悔することも多々あるものです。
先生の言うことにいちいち疑問ばかり感じていては上達は覚束ないでしょう。
が。悪い指導者についていても決して上達は出来ません。
素人には問題の所在がどちらにあるのか判別できない場合が多いのが、混迷をさらに深めることとなります。

ううむ。結局何の答えにも、なってない。この種の質問を、こういう掲示板で質問すること自体がナンセンスなんだと書き込みをされることが多々ありますよね。それは一理あると思うのですがそう書いてしまっても身もフタもないですし。

マエストロネットとか、ヴァイオリンがわかるとか、動画を乗っけている初心者向けのサイトもあるようです。いまの自分よりは上手と思えばそういうサイトの画像を参考にするのもいいでしょう。素人向けの指導用DVDもいろいろ出ていて、中には評価の比較的高いものもあります。カラヤンとか小澤とかクライバーとか◎響アワーとかの映像を片っ端から見て、コンマスやオケの人たちがどういうフレーズをどういう手つきで弾いているかを観察してみるという門前の小僧型学習法をとるのも悪くないです。百聞は一見に如かずと昔から申しますので、言語でごちゃごちゃやり取りをしている暇があったら、YouTubeなぞで上手な人の演奏を山ほど見るところから入るのも一つかも。

見て聞いて真似して真似し方が悪くて先生から叱られて、自分の何処が悪いのか理解できず先生とも上手く行かず、指導者から見ると、あんたの真似仕方が悪いんだよ下手な物真似は罷めてくれとなる場合も在りそれはそれは不幸な結末となるので、物真似殺法は時として両刃の剣では在りますが。

先生を変えるも、信じて附いて行くも、あちこちで聞きかじった雑駁な知識を信用するもしないも、ネットにあふれる映像類を参考にするもしないも、結局は自己責任でお願いしますねということになってしまうのが、悲しいかな、現実なのです。
[37426]

Re: 手首を固定してボウイング?!?

投稿日時:2008年05月20日 03:32
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
初めて聞く面白そうな練習法なので試してみました。私のサイズは身長180弱、リーチも同じです。残念ながら手足が短いのです。弓の可動範囲はシーフォーム(海の泡) 氏と同じくらいになります。

手首に包帯を巻くと手首を意識して弾く様になりますね。効果は初心者の方々に試していただかないと解りませんが、肘や肩の動きを強制する様に思われます。

ヴァイオリンを長年弾いていて、手首を痛めるという話しはあまり聞きませんが、肩を痛めるという話しは聞きます。
[37428]

Re: 手首を固定してボウイング?!?

投稿日時:2008年05月20日 03:45
投稿者:父娘でVn始めました(ID:ORmWeBA)
>意識して弾く
なるほど。
意識できることは大切ですよね。それが狙い、かも。
[37436]

Re: 手首を固定してボウイング?!?

投稿日時:2008年05月20日 16:01
投稿者:クロアシ(ID:QEIHZ0Y)
手首を固めて肩と肘の振りでニュアンスを作る、というボウイングがあるみたいです。最近、五嶋みどりが演奏しているのを、ちらっとニュースで見ましたが、わっしと弓をつかんで手首を固めているような気がしました。

実は私も今、似たようなスタイルを試しています。
弓の持ち方は、例の影絵のきつねを作る、親指と中指と薬指に重心をおく持ち方で、人差し指と小指をやや幅広に取り、手首は固めて肩と上膊(肩から肘までの部分)の動きを意識します。下膊(肘と手首の間)に意識が行くと、音がブレるので注意。下の毛はパイパンに剃ります、違った、弓の毛はパンパンに張ります。
心持ち圧力を人差し指に掛け気味にして弾くと、弓の位置がどこにあっても、音がブレずに安定して出ます。慣れてくると、ニュアンスも綺麗に出るようになります。
実際は弓先で手首は自然に曲がっているはずですが、基本的に軽く固めるイメージです。なお、私の身長は167.2cmで、リーチは176cmあります。少し人より手が長いようです。

>このまま2週間ぐらい辛抱して練習を続けたら肩とヒジが楽に動くようになって、手首を固定したままでも先端近くまで弾けるようになるから

たぶん、フォーム云々というより、肩と肘の動かし方を覚えさせ、力まないようにさせる練習ではないですか。肩と肘の動かし方が分かってくると、ボウイングがさらに自由になると思います。実際に手首をどう扱うかは、先生がシーフォーム(海の泡)さんの向き不向きを見ながら、後々判断して下さるように思います。
[37437]

Re: 手首を固定してボウイング?!?

投稿日時:2008年05月20日 21:41
投稿者:シーフォーム(海の泡)(ID:IBCGGYI)
アドヴァイスを下さった3名の方々にお礼を申し上げます。
私に、手首を固定するボウイング練習を課してきたのは、ヴァイオリンの先生ではなくて、一緒にカルテットを組んでいるメンバーです。私は第2ヴァイオリンなのですが、第1ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの3名がやたらと上手くて私がちょっと足を引っ張っているため、ボウイング改善命令が出たというわけです。私はモーツァルトの5番の協奏曲がなんとか弾けるというレベルですが、他の3人はロマン派の協奏曲をバリバリ弾けるレベルで2~3ランクのレベル差があるように感じています。
「中膨らみ」や「音の立ち上がりの悪さ」を改善して、「立ち上がりの良い真っ直ぐな音」が出せるようにならないと、カルテットのメンバーから外すと言われて、必死になって改善に取り組んでいるところです。
テーピングテープと包帯で右手首を固定しますが、完全に固定されるわけではなく、多少は手首は動きます。
弓の毛は、クロアシ様がおっしゃるように、(パンパンまでは行かないにしても)強めに張った方が弾き易い感じがします。
弓の持ち方もクロアシさんがおっしゃるように「親指と中指と薬指に重心をおく持ち方で、人差し指と小指をやや幅広に取り・・・」という持ち方に近い感じで持つように直されています。
手首は固定されているのであまり動きませんが、それだけでなく、指弓も禁止されていて、弓の返しが多少荒くなってもいいので、ストレートな音を出すように、と言われています。
弓先まであと10センチのところから先の部分を弾き易くするように、ちょっと正面気味にヴァイオリンを構えたら、即刻、元の構え方に直されました。
今のところ、体のどこかが痛いということは無いので、しばらくこの練習を続けてみようと思います。
[37438]

Re: 手首を固定してボウイング?!?

投稿日時:2008年05月20日 23:23
投稿者:音メタボ(ID:EWcQgEc)
 シャコンヌ名古屋店(本店)のホームページの【弓の持ち方について】という記事の中に
>弓をしっかり持つことと、手首をくねくねさせず固定することの大切さに気付くことができます。(一流の演奏家のビデオなどを見ると、まるでギブスでも付けているかのように、手首は固定されています。)
 と書かれてますので、手首を固定するという考え方は「アリ(OK)」なのではないでしょうか。
 真っ直ぐな音、ストレートな音、って結構難しいですよね。2週間練習した後のレポートお待ちしてます。
[37439]

Re: 手首を固定してボウイング?!?

投稿日時:2008年05月20日 23:56
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
シーフォーム(海の泡) 氏はかなり弾ける人だったのですね。失礼しました。

音程が無くなる所まで指板寄りでしっかり音を潰してクロイツェル(練習曲なら何でも良い)を弾く練習が私の処方箋になります。そういえばこの練習では手首はあまり使えません。上手に腕と肩を使わないと連続して潰れた音は出せません。これに4度の人口フラジオの音階を組み合わせれば経験的にしっかりとした音を多くの人が出せる様になるみたいです。父娘でVn始めました氏云う所の「修正する手法」が違いますね。

誰かがこの練習法をみて録音をインターネット上に公開していましたが、音の潰し方が足りないので効果を得るのには殆ど無意味だと思います。
[37443]

Re: 手首を固定してボウイング?!?

投稿日時:2008年05月21日 23:37
投稿者:音メタボ(ID:KTAYdGg)
ttp://www.chaconne.info/01_nagoya/index.htm
 シャコンヌ名古屋店(本店)の該当ページのURLをコピペしておきます。ご参考になれば。
[37444]

Re: 手首を固定してボウイング?!?

投稿日時:2008年05月22日 08:50
投稿者:もちろん(ID:NlEISYQ)
シーフォームさん、こんにちは。
クインテットでセカンドVnを弾いています。 
シーフォームさんのレベルより自分は下だと思うので、アドバイスではなくて申し訳ないのですが。
私も「音のたちあがり」「中ふくらみ」の悩みを抱えています。 レッスンの先生に相談しながらいろいろ練習中ですが、シーフォームさんの手首固定の練習方法をぜひやってみたいのです。 よかったら、どんなふうに固定するのか具体的に教えていただけませんか。
どうぞよろしくお願いいたします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 18コメント ]

関連スレッド