ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ボウイングの上達 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[4731]

ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月02日 02:00
投稿者:ちさ(ID:WEVDSRA)
大人になってはじめて、もうそろそろ1年です。
ボウイングで悩んでいます。

ボウイングが正しくできていないのに
音が出てそれなりに曲として成り立っているので
ボウイングが身に付いていないような気がしています。

ボウイングの重要性を実感できる練習方法を教えてください。
ボウイングが正しくないと、絶対にできない事とか。。。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 24コメント ]
[4736]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月02日 19:26
投稿者:(ID:NHdBlkY)
なんだか文章が良く分かりませんが、(ごめんなさい、―ボウイングが正しくできてないないのに~身に付いていない―の所です)ボウイングは弓の使い方の練習なので、正しく出来ている人は弓の使い方が上手かと思います。
重要性を実感出来る練習方法は分かりませんが、弾く時点でボウイングはとても重要だと思います。
なんだかまとまってなくてすみませんが、、とりあえずロングトーンなどやってみてはどうでしょう。それに過去のスレッドにもボウイングの話題は出ているので、参考になさる事をおすすめ致します♪
[4737]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月02日 19:39
投稿者:何時掃くパール漫(ID:NAIGiAE)
「理想の演奏家」がいますか。
その人の音を真似てみたい、というような対象です。
その人をテレビ画面でもいいですから、一生懸命見つめてください。どんな弾き方なのか、観察しましょう。
理想像を持っていると方向性が決まるので上達が早まります。
[4742]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月03日 01:00
投稿者:ちさ(ID:WEVDSRA)
わかりにくくてスミマセン。

ボウイングがちっとも身に付かない原因は
私の場合、ボウイングが正しくなくても、曲らしく弾けてしまうからかな。。。
と、思っているのです。
つまり、ボウイングの重要性が認識できないのです。
なので、逆に、ボウイングが正しくないとできない事をすれば
身に付くかなと考えています。

弾く時点でボウイングはとても重要という事ですが
どうして重要なのでしょうか?
できていないと、どういう事になるのでしょうか?

基本的な質問でスミマセン。
[4743]

ボーイングの重要性

投稿日時:2003年08月03日 01:36
投稿者:うーたん(ID:FEIHY2k)
ボーイングの重要性ねえ。。ボーイングができてなくてもそれなりに弾けてしまうならばそれでいいと思いますよ。きっとできているのでしょう。アマチュアなのですし。人によっては例えば、「元の方にいくと雑音がして嫌だ」とか「弓先で音が抜ける」とか「移弦の時フレーズが続かない」とか「楽器を響かすことができない」などと感じる人も多いです。そういう人は自分の音をよく聞いているのし、音に対して執着心もありますね。曲がそれなりに成り立っていても心地よいと感じるか感じないか。感じないから感じるようにボーイングなどを練習する。それはセンスです。
[4744]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月03日 01:51
投稿者:ちさ(ID:WEVDSRA)
"それなりに"と言っても、決して上手なわけではなくて
例えば、「ちょうちょう」を弾いた時に「ちょうちょう」に聞こえると
いうレベルです。音はけっこうヒドイんです。
だから、ボーイングができているとは言い切れません。

自分の音を追及する事を心がけると
ボーイングは自然と身に付いていくのでしょうか?
[4745]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月03日 08:00
投稿者:ふぁんふぁん(ID:OAhgaYA)
いかに現実と向き合うかが問題です。指導を受けてる教室はどんなとこでしょう?
先生の側が大人にたいしては敢えて『曲がそこそこ弾ければいい』状態で済ませて
いる為に自分の欠点を正しく認識できない事があるのではないでしょうか?
ちゃんとした先生の指導を受けてれば嫌でも自分の欠点はその都度認識できます。
レベルアップしたらその都度、今まで見えていなかった欠点が次々見えてきて大変です(汗)。
大人からはじめて次々とこの階段を上るのは根性がいるかも?と私は思います。
だから敢えて鈍感でいさせた方が生徒の為と思ってる指導者もいるかもしれません。
[4746]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月03日 08:31
投稿者:何時掃くパール漫(ID:NAIGiAE)
先生変わるといいでしょう。
今のレッスンに満足じゃないのでしょう。
地域の情報誌(タウンニュース)、や公共のホールの予定表見ると、ヴァイオリン教室の発表会の情報、あるでしょう。
そういうところを見学して、「これならしっかり指導してくれる」って先生を見つけ出し、そこへ通う。
そこまでしたくないんだったら、「いいじゃないの幸せなら」で今のままぬるま湯に浸かってレッスンするしかありません。
[4752]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月03日 17:48
投稿者:ほむさ(ID:NVFhAJA)
私もレイトスターターなのですが、ちささんのいう状態がとてもよく分かります!特に1年目というのは、左手が大体並び始めて、簡単な曲ならとりあえず結構弾けるようになった(今思えば、私のそれは「音が出る」という程度だったのですが・・・苦笑)頃ですよね。私も全く同じようなことを悩んでいました。

これは私見なのですが、バイオリンを始めた頃は、どうしても左手にばかり意識がいってしまうことが多いように思います。以前何か楽器をやっていて、ある程度の音程感覚のある人は特に。だから、左手が出来ると一息ついてしまいたくなります。ですが、やはり最終的に「音」を創るのは、右手だと思います。

練習方法としては、皆さんがおっしゃっているように、ロングトーンを始めとして、様々な右手の練習をしてみるのがいいと思います。カイザーなどのエチュードを丁寧にやってみるのはいかがでしょうか?理想の音楽家の音や演奏姿を観察するのも、本当に為になります。私は経験者や先生の音や演奏姿勢を参考に、自分との違いを観察して、工夫しながら練習してきました。見ていると簡単で当たり前のようなことが、いざやってみると、なかなか出来ないものなんですよ~。

やはり、まず自分の音を意識することが最も大切だと思います。音程ではなく、音質や音量も気にしながら練習を続けていって下さい。、これからどんどん難しい曲も出てくることでしょう。その時にも、そのような意識を持ち続けて練習を続けていれば、自然とボウイングは身についてくると思いますし、また必要な時には、重要性が自然と実感できるようになりますよ。

理想の演奏に近づくまでは、なかなか険しい道ですが、お互い頑張りましょうね!
[4759]

Re: ボウイングの上達

投稿日時:2003年08月03日 23:40
投稿者:ちさ(ID:WEVDSRA)
私の先生は、ボーイングについてもきちんとみてくれます。
でも、それ程厳しくありません。
「はじめは自分の音を聴いてる余裕がないからね」と
言っていたので、はじめは仕方がないから
タイミングを見計らって、その都度注意していこう等
先生なりに大人への指導に対して思惑があるのではないかと
私は信じています。
(実際は、その点について先生に訊いてみるのが
いいのでしょうが、少々失礼な感もあるので
ひたすら信じるしかないというのが正直なところです。)

ですが、その反面、このままだと悪い癖がついてしまうのではと
いう不安もあります。
なので、今からボーイングの重要性を意識していれば
それは、免れるような気がして投稿しました。

たくさんのレスどうもありがとうございます。
今までの皆様のレスからまとめますと

・ロングトーンを始めとした様々な右手の練習
・自分の音をよく聞いて、音に対して執着心を持つ
・理想の演奏家の弾き方を観察

といったところでしょうか。
近道があるかも、、、なんて、少々期待してました。
そんな、甘いものではないようです。(苦笑)
地道に学習するのみという事ですね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 24コメント ]

関連スレッド