ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す! | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 107 Comments
[35834]

裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月08日 11:01
投稿者:ブルーベリー(ID:MlBRJJg)
ピッチの低い古楽器(バロックヴァイオリン)ではなく、A=440~443Hzの現代の普通のヴァイオリンに「裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!」ということでスレッドを立ち上げます。
最近、一部のヴァイオリン奏者の間で、裸のガット弦を使うという現象が見られるので、自分も試してみることにしました。
ttp://fstrings.com/board/index.asp?id=35733&page=1&sort=&t=
今回買ったのは、イタリアのTORO社のシープガット弦です。㈲コースタルトレーディングさんから通販で買うことができます。
ttp://coastaltrading.biz/viole.html
裸のガット弦には、ニスがかけられていないナチュラル仕上げのものと、ニスがかけられているニス仕上げのものがありますが、自分は手に汗をかくのでニス仕上げのものを買いました。
ゲージは下記のとおり、各弦数種類用意されていますが、とりあえず、一番細いゲージから試してみることにしました。
ttp://coastaltrading.biz/HPData/TORO%20PriceList%202007.pdf
自分は、E線はスチール(オリーヴなどなど)、A・D線は裸のガット、G線は銀巻きのガット、という組み合わせを試します。(弦の銘柄は違いますが)ハイフェッツはそういう組み合わせを好んでいたようです。ほんの30年前くらい前までは、そういう組み合わせで弾いている奏者がいたわけですから、それほど昔の話というわけでもありませんね。
自分は今までピラストロのオリーヴを使っていたので、ガット弦の特性はある程度理解しているつもりですが、裸のガットは初体験なので、どんな音が出るのか全く予想がつきません。
それでは、これから張ってみようと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 11 ページ [ 107コメント ]
【ご参考】
[35946]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月15日 02:07
投稿者:catgut(ID:OVdkM0g)
なるほど、BLACK DIAMONDのフィドル用のA線が0.356mmのスチール
単線ですね。知りませんでした。

ttp://www.blackdiamondstrings.com/HTMLPages/fiddleSeries.html

実際にエレクトリックギターの2弦(0.325mm)をA線として使ってみたところ、
思いのほか良い感じでした。E線とはスチール単線同士なので相性がいいですね。
[35947]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月15日 02:35
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
裸ガットを使い、色々と考えさせられました。良い点も悪い点も
弦の進化を感じます。

まず、裸ガットをはずし、通常のオリーブやオイドクサを張りました。
オリーブやオイドクサが金属弦か?と思うくらい、裸ガットの響きは
弦楽器的だと感じました。発音も最高。音量もある。しかし、欠点
もある。オリーブやオイドクサ以上にチューニングがしにくい。
弦が安定するまで、かなり時間がかかる。きっと、サブ楽器に一度
装着させておいて、ちょうど良いときに交換すれば良い感じです。
また、弦の表面がナイロン弦やオリーブ・オイドクサのように滑らか
ではありません。見た目は太さが均一のように見えるけれど、弾いて
みると少々ぼこぼこしてる。弓で弾くときのタッチを浮かせるように弾くのが
コツで、弦に押し付けて弾きたいならば、E~G線すべてのバランスを
再構築しないと、どこか1本だけ裸ガットにしても、弾き心地のバランス
がとれない。


ただ、裸ガットの最高に良い点は、楽器が喜んでいる点。響きが
より自然で、弦楽器は幅広い音色を持っていることを知ることが出来
ます。特にブルーベリーさんが仰っていることと同じで(E線の響きは
どの楽器でも言えると思いますが)ランクアップした響きです。
音量面も全く問題ないと思います。


巻き線(アルミで巻いたり、シルバーで巻いたり)はきっと、ガットの
保護よりも、振動補正だと感じました。とにかく響く裸ガットを、より扱い
易い響きにするには、振動をまとめ上げる補正が必要だったのだろう
と思います。もし、その考えが正しければ、オイドクサ、オリーブ、ドミナント
が作られた歴史の意味を感じてしまいます。

~ひとりごと~
どんなE線を使うべきかわからないとき、ピラストロ社のゴールドを
張っとけば良いと師匠から教わりました。A~Gがわからないとき、
わたしはオイドクサかドミナント(もしくはインフェルドの赤)だと思います。
[35950]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月15日 10:19
投稿者:ヒロ(ID:ISU5Yhg)
あの、質問ですが・・・・・・

どうも裸ガットは太いようですが、駒の溝なんかけずらなくって大丈夫なんですか?

このスレ拝見して興味持ったので、A線だけ発注してみました。
EとかDとかすごく太いようなので躊躇します。
Eなんて倍の太さですよね。

裸ガットにあわせて、溝を太くするとオリーブにもどれないんじゃないか?
あるいは駒を裸ガット専用に作らないといけないのではないか?

などなど心配多いのです。
[35951]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月15日 11:38
投稿者:catgut(ID:OVdkM0g)
ほとんどの場合、上駒・駒の溝を修正する必要はないと思います。
E線の上駒の溝はかなり細い場合がありますが、結構安定して
プレーンガットE線は乗ります。またその場合E線の上駒の弦高
が高くなりますが、テンションが低いためスチール弦と違って
それほど気になりません。

プレーンガット弦のテンションとナイロン弦のテンションを比較すると
以下のようになります。

ttp://www.gamutstrings.com/tensions/equal_violin.htm
gamutのプレーンガット弦ミディアムでイコールテンションの場合、
各弦のテンションはすべて5.2kg重 4弦合計で20.8kg重

ttp://www.pirastro.com/pdf/flyer/engl.pdf
Obligatoの公称テンションは
G=4.6,D=4.4,A=5.6,E=7.8で、4弦合計で22.4kg重

全体としては7%しかテンションに差がありませんが、プレーンガット
弦はE、A線のテンションがナイロン弦より低いので主観的には
プレーンガット弦はテンションが低く感じるのでしょう。
[35952]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月15日 11:51
投稿者:catgut(ID:OVdkM0g)
ムローヴァはモダン仕様のストラディヴァリに準バロック弓と
E,A線はプレーンガット弦を使うことが多いようですね。
E,A線のプレーンガットはテンションが低めですから、やはり
三重音を弾くには少しはメリットがあると思います。

なお、プレーンガット弦は手作りですから、メーカーや担当者、
ヴァーニッシュのありなしなどによってどうしても表面の平滑性
にはばらつきがあるでしょう。
[35953]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月15日 12:04
投稿者:ブルーベリー(ID:MlBRJJg)
 あい様。
>しかし、欠点もある。オリーブやオイドクサ以上にチューニングがしにくい。弦が安定するまで、かなり時間がかかる。
 とのことですが、自分が今張っているTORO社の最高級シープガット弦では、そういう問題は全く生じていません。オリーヴやオイドクサよりもチューニングがし易く、弦のピッチが安定するまでの時間が大幅に短縮されています。オリーヴだと、本番で安心して使えるくらいまでピッチが安定するまでに1週間程度かかりますが、TORO社の最高級シープガット弦だと3日で安定します。あい様が張られた弦はどこのメーカーの何という弦なのでしょうか?TORO社の最高級シープガット弦とは、かなり性能が違うように思います。ヴァーニッシュ処理のある無しで、弦の表面の滑らかさに差があるのかも知れませんね。TORO社の最高級シープガット弦は、ナイロンそのもの(例えばテニスのナイロンストリング)のように表面がツルツルとしています。でも、毛の引っかかり(喰い付き)は最高でレスポンスも俊敏なんですよね。これが裸ガット弦の最高の利点だと思います。
ヒロ様
 自分はオリーヴに戻すことを想定して、ミゾは一切いじっていません。要するに、オリーヴのときのままです。でも、調弦には全く支障はありません。オリーヴを2セット予備で持っていたのですが、TORO社の最高級シープガット弦が凄く気に入ってオリーヴに戻す必要が無くなったので、友人に2セットとも譲ってしまいました。
 なお、今朝、TORO社の最高級シープガット弦の一番太いゲージを張りましたが、何の問題も無く張れました。最初見たとき、こりゃ太いな、と思いましたが、実際に張ってみると何の問題もありません。調弦もオリーヴ以上にスムースですし、ミゾの調整の必要性は全く感じません。なので、安心して張ってみて下さい。
[35954]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月15日 13:43
投稿者:ブルーベリー(ID:MlBRJJg)
catgut様。
ガムト社の裸のガット弦のテンションは、A=415Hzでのテンションですので、A=440~443Hzの現代のピッチで演奏する場合には、もっと高いテンションになると思います。そうすると、オリーヴやオブリガートなどと比べて、それほどテンションが低いものでも無いと思います。
裸ガット弦しかなかった19世紀や20世紀の初頭に、野外コンサートで数千人の聴衆を前にしてヴァイオリンを演奏した(例えば神童時代のハイフェッツなど)という公式記録(新聞記事など)が残っているくらいなので、裸のガット弦でも十分な音量が出せるというのは、間違いないと思います。
TORO社の裸のガット弦を使うまでは、裸のガット弦に対して自分は懐疑的でしたが、実際に使ってみて、こんな素晴らしい弦ならばもっと早く張ってみれば良かった、と思っているところです。
TORO社の裸のガット弦を張ってみて、オイドクサやオリーヴが、裸のガット弦が進化したもの、という感じはしません。もちろん、進歩したところもありますが、一方で退化したところもあります。
調弦が安定するまでの時間の短さ、表現力(表現の幅の広さ)、音色の多彩さ、有効音量(ダイナミックレンジ)の幅広さ、レスポンスの俊敏さ、和音の弾き易さ、などは、裸のガット弦の方が明らかに優れています。
あと、巻き線という余計なものが無いので、巻き線がほつれる、といったトラブルが生じない点も楽で良いところです。オリーヴやオイドクサを張って、1週間ほど経過して、糸巻きの止まる位置が調弦しにくい場合などの、弦の張り直しをすることがありますが、たとえ1回でもそういう張り直しをすると、たいてい巻き線が微妙に痛み(ほつれ)ます。ミゾの状態が最良の場合でも、張り直しは巻き線に微妙に悪影響を与えます。これが弦の寿命に影響します。張り直しをすると、物理的にも音色の点でも、本来なら数ヶ月張れる弦の寿命が、巻き線のほつれのせいで数週間縮まる場合があります。
一方、裸のガット弦だと、そもそも巻き線が無いので、そういう問題は一切起きません。2~3回張り直ししても、全く大丈夫です。
自分の予想では、今後はプロだけでなく、アマチュアの間でも裸のガット弦の良さが理解されて裸のガット弦を使う人が増えるのではないかと予想しています。既に自分の周りでも、とりあえず1回張ってみるか、という人が出てきています。
[35955]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月15日 14:12
投稿者:ヒロ(ID:ImESAnQ)
ミゾはいじらなくても大丈夫なのですね。
ありがとうございました。
とりあえずA試してみます。
よければ、全弦試すとします。
私はエルマンやらシゲティやらハイフェッツやら、昔の音が大好きなのです。
ついでにカザルスに対するあこがれは常に持ち続けてます。

弦楽器の音が進化してるとはとても思えません。
血が噴出すような熱い音は現在の奏者はもっていないようです。

私の楽器は幸せなことにオリーブが合います。
お付き合いしてる職人さんによると、オリーブがしっくりくる楽器ってあまりないらしいです。
ナイロン弦はまっすぐな音しか出ないのでつまらないです。
なのでガット路線です。

パールマンがドミナントで自在な表現ができるのはすべての指が親指のような肉付きだからだそうです。
私には無理です。

しかし、夏どうするか?それが問題です。
空調完備・完全防音の音楽室でも作るか?

とりあえず、A線張ってみてご報告いたします。
[35956]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月15日 14:36
投稿者:catgut(ID:FCGXUWU)
ブルーベリーさま
>ガット弦のテンションは、A=415Hz

ご指摘の通りですね。見落としていました。以下訂正します。

プレーンガットA線のテンションはナイロン弦並み、
プレーンガットE線のテンションはスチールE線よりはかなり
低いということになると思います。
[35958]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月15日 20:55
投稿者:ブルーベリー(ID:MlBRJJg)
ヒロ様。
>私はエルマンやらシゲティやらハイフェッツやら、昔の音が大好きなのです。ついでにカザルスに対するあこがれは常に持ち続けてます。
弦楽器の音が進化してるとはとても思えません。
血が噴出すような熱い音は現在の奏者はもっていないようです。
 とのことですが、同感です。自分は、ハイフェッツ、クライスラー、フーバーマンの演奏が特に好きです。あと、ヨアヒムとかイザイの歴史的な録音を聴くのも好きです。現代のヴァイオリニストにも何人か好きな人がいますが、自分が憧れを感じたり、尊敬の念を抱くのは、往年の大ヴァイオリストたちです。

>私の楽器は幸せなことにオリーブが合います。お付き合いしてる職人さんによると、オリーブがしっくりくる楽器ってあまりないらしいです。ナイロン弦はまっすぐな音しか出ないのでつまらないです。なのでガット路線です。
 自分のヴァイオリンもオリーヴが良く合います。ドミナントを張っても良い音が出ましたが、オリーヴを張ると良い音が出るだけでなく、音に感情がこもるような感じがします。さらに、裸のガット弦を張ると、自分独自の音が出し易く、音に感情だけでなく魂がこもるような感じがします。裸のガット弦だと、SP録音の往年の名手の音にちょっとだけ近づいたような気分が味わえます。

パールマンの手を間近で見ると、小指が、普通の日本人の人差し指くらいの太さと長さがあって、人差し指、中指、薬指は日本人の親指くらいの太さがあって、驚かされます。ほんと羨ましい手をしてるな~、と思います。

ところで、裸のガット弦には2種類あって、ヴァーニッシュ(ニス)を塗ってないナチュラル仕様のものと、ヴァーニッシュを1~3回程度塗ったヴァーニッシュ仕様のものがあります。自分が今張っているTORO社のシープガット弦は、1回ヴァーニッシュ仕様のものですが、これは、手に汗をかいてもほとんどピッチが狂いません。梅雨時期や夏場といった多湿期が心配であれば、TORO社の3回ヴァーニッシュ仕様の裸のガット弦を張ると良いのではないかと思います。自分も近いうちに、3回ヴァーニッシュ仕様の裸のガット弦を張ってみようと思います。3回ヴァーニッシュ仕様の弦であれば、ナイロン弦並みに、湿度の変化に強いのではないかと予想しています。
なお、銀巻きのG線のガットコア(芯)については、ヴァーニッシュ処理はされていません。ヴァーニッシュ処理をすると巻き線を巻く際に支障があるようです。TORO社の銀巻きのG線は、オリーヴと同じかそれ以上にピッチが安定してますので、夏場もオリーヴを使っている人であれば、問題無く使えるのではないかと思います。
オリーヴを張っている人なら良くわかると思いますが、オリーヴは多湿期でもA・D線に比べるとG線は意外とピッチが狂わないです。TORO社のシープガット弦もきっと同様の傾向があるだろうと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 11 ページ [ 107コメント ]

関連スレッド