ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す! | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 107 Comments
[35834]

裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月08日 11:01
投稿者:ブルーベリー(ID:MlBRJJg)
ピッチの低い古楽器(バロックヴァイオリン)ではなく、A=440~443Hzの現代の普通のヴァイオリンに「裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!」ということでスレッドを立ち上げます。
最近、一部のヴァイオリン奏者の間で、裸のガット弦を使うという現象が見られるので、自分も試してみることにしました。
ttp://fstrings.com/board/index.asp?id=35733&page=1&sort=&t=
今回買ったのは、イタリアのTORO社のシープガット弦です。㈲コースタルトレーディングさんから通販で買うことができます。
ttp://coastaltrading.biz/viole.html
裸のガット弦には、ニスがかけられていないナチュラル仕上げのものと、ニスがかけられているニス仕上げのものがありますが、自分は手に汗をかくのでニス仕上げのものを買いました。
ゲージは下記のとおり、各弦数種類用意されていますが、とりあえず、一番細いゲージから試してみることにしました。
ttp://coastaltrading.biz/HPData/TORO%20PriceList%202007.pdf
自分は、E線はスチール(オリーヴなどなど)、A・D線は裸のガット、G線は銀巻きのガット、という組み合わせを試します。(弦の銘柄は違いますが)ハイフェッツはそういう組み合わせを好んでいたようです。ほんの30年前くらい前までは、そういう組み合わせで弾いている奏者がいたわけですから、それほど昔の話というわけでもありませんね。
自分は今までピラストロのオリーヴを使っていたので、ガット弦の特性はある程度理解しているつもりですが、裸のガットは初体験なので、どんな音が出るのか全く予想がつきません。
それでは、これから張ってみようと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 11 ページ [ 107コメント ]
【ご参考】
[35961]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月16日 00:59
投稿者:catgut(ID:ZWcTd3A)
別のスレッドにある弦を指板まで押し付けない奏法も、
プレーンガット弦のほうがやりやすいように思います。

カペーらが行った弓を前後に揺らしてかける弓のヴィブラートや、
ミルシテインらがよく行った弓と弦を大きく角度をつけて弾く奏法も、
柔軟で太めのプレーンガット弦でこそ活きてくるのかもしれません。
[35962]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月16日 07:37
投稿者:クロアシ(ID:IYR2k1I)
初歩的な質問で恐縮ですが、今、このスレッドで紹介されているTORO社シープガット弦は、ボールエンドなどが付いていないのですか? 完全なヒモの状態で、自分で結び目を作って、テールピースに引っかけるのでしょうか?
E線はループを作ってアジャスターに引っかけるとかはできないんですか?
[35963]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月16日 08:17
投稿者:catgut(ID:ZWcTd3A)
ボールエンドが付いたプレーンガット弦は聞いたことがありませんが、
もちろん末端をループにして使うことはできます。
普通はしませんがアジャスターにひっかけるなら、アジャスターの角を
ヤスリで取っておけばまず問題ないでしょう。
いわゆるウィットナー型のアジャスタ内蔵テールピースには無理をすれ
ばひっかけられますが、角で切れる可能性があるので止めたほうがい
いと思います。
とはいえ、プレーンガットのいいところは、切れても長さが足りなく
ならない限り結びなおして使えるところです。2本の切れたガット弦
を結んで再利用もできます。プレーンガット弦はナットと駒の
間以外では結んで使っても音に影響はないようです。結ぶには
「テグス結び」が適しています。

ループを作るにはガットの端を少しライターで炙ってコブを作り、
「もやい結び」にするのが良いと思います。
[35964]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月16日 09:45
投稿者:catgut(ID:ZWcTd3A)
ちなみにガット弦の時代は切れた弦を結んで使うことは珍しく
ありませんでした。ナイロン弦を結んで使う人が少ないと
ると、ナイロン弦はコアがファイバーなのでほどけやすく、弦長も
結んで使うには短めだからかもしれません。

私は実際にナイロン弦でペグボックス内で切れた弦を結んで
使ったことがありますが、音は特に劣化したようには感じませんでした。
ある程度劣化した弦だったせいかもしれません。
[35965]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月16日 11:24
投稿者:ブルーベリー(ID:MlBRJJg)
クロアシ様。
既にcatgut様が回答されてますので、補足したいと思います。
TORO社のシープガット弦の取り扱い方については、下記のサイトが参考になります。(コースタルトレーディングさんの「ガット弦のお話」)
ttp://coastaltrading.biz/HPData/%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%88%E5%BC%A6%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%A9%B1%20Ver%200.93%202007-07-14.pdf
ここに書かれている8の字結びをすれば、ボールエンド状態になります。なお、E線については、自分は裸ガットは採用せず、プレーンスチールを採用してます。

今朝、とても晴れていて部屋の中に強い日差しが入ってきたので、カーテンを開けて弦に日光を当ててみました。ステージライトの影響をシミュレーションするためです。冬の日差しなので、かなり斜めから入ってきますので、直射日光の割には、それほど強い日光ではありません。
20分ほど当てると、4弦とも若干温まっているのがわかります。人肌くらいの温かさになりました。各弦のピッチを確かめると、E線はほとんど変わらず、裸ガットのA・D線はほんの少しピッチ低下、銀巻きのG線はほとんど変わらず、という結果でした。ただし、弦を張ってから、まだ1日しか経過していないので、そういう要素も影響していると思いますが、1日しか経過してない割には、ガット弦とは思えないほどピッチが安定してきています。
以前オリーヴやドミナントでも同様の実験をしたことがありますが、日光を当てるとやはり微妙にピッチが狂いましたので、照明の影響で多少ピッチが狂うことは想定しておいた方が良いと思います。ただ、ピッチの狂いはそれほど大きくないので、演奏時の工夫でなんとかなるレベルです。
オリーヴに比べると、裸のガット弦は、ゲージの違いによる音量や音色の差が大きいように思います。オリーヴだとゲージが細くても太くてもオリーヴの音色で音量Yテンション)の違いも微調整の範囲ですが、裸のガット弦の場合は、ゲージを変えると、かなり印象が変わります。
音色については細いゲージは繊細で透き通った音、太いゲージは野太くたくましい音、という具合ですし、音量については太いゲージは明らかに音がデカイです。
TORO社のシープガット弦を張る場合、オリーヴの標準ゲージに近いフィーリングを得たい場合は、一番太いゲージを選択すると良いと思います。そうすれば、奏法を変えたりすることなく、自然に裸のガット弦に移行できると思います。
銀巻きのG線については、さらにパワフルなものが欲しいので、特注で、カタログに載っているものよりも太いゲージのものを注文しています。太いと言っても、オリーヴの標準よりやや太めのゲージと同じ程度のものです。
[35966]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月16日 15:42
投稿者:ヒロ(ID:FmN3UBg)
これいいですね。
EDGはオリーブのままでAだけ裸ガット張ってみました。。
オリーブは標準装備ではなく、Dだけシルバーの14です。
TORO社の80のA線は上手い具合にピッタリです。
張力のバランスはなかなかとれないもんですが、ピッタリした感じです。

オリーブは最高の弦ですがA線だけはどうも真打って感じがしなかった。
甘い美音の弦ですが、EDGほどの味わいはなく、存在感が希薄に感じてたのです。私の楽器ではそうでした。
Aだけ他の弦を張ってみても、なかなかしっくりきません。

どうも私はアルミ巻きの音が嫌いなようです。
今さらながら自分の好みがわかりました。
アルミは音が軽いのでしょうか?

TORO社の裸ガットA線は味わいがあり、オリーブのEDGに負けない存在感があります。深く、暖かい音です。発音が良く、スピカートが非常に自然にできます。

まだまだ、張ったばかりですが、アルミの音を嫌う方がもしおられたらお試しになられてもいいかもしれませんね。

EDははやりミゾがあわないような気がするので、このまましばらく様子をみてみましょう。
[35967]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月16日 15:50
投稿者:クロアシ(ID:IYR2k1I)
>catgutさん
>ブルーベリーさん

ありがとうございます。大変参考になりました。
[35968]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月16日 20:42
投稿者:父娘でVn始めました(ID:Jig1MZA)
あいさま。
>振動補正
ガット芯の金属巻きは歴史的でない、と仰有る方があります。振動補正、と言うお話は、首肯けるものがあります。
[35969]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月16日 21:30
投稿者:ヒロ(ID:OHdoARM)
80のA線はちょっと硬いかもしれません。
ハイポジ弾いてみたら少ししんどい。
つまり気味で、押さえにくい。

本来バロックのピッチにあわせるものを442にしてるので、無理があるのかもしれません。

店主様はモダン楽器で高いピッチでチューニングする場合は細い弦がお勧めだとかおっしゃってたなぁ。
なるほどと思いました。

と思って駒をよく見ると、少し弦長が短くなってた。
駒を少し調整するとハイポジもしっかりでました。
弦長に敏感なのかな?

ピッチの安定はおどろくほど早いです。

またしばらく様子を見ます。
[35970]

Re: 裸のガット弦(プレーンガット弦)を試す!

投稿日時:2007年12月16日 21:40
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
金属巻は、振動補正ではなく、弦の線密度を高くして細く、テンションの高い低弦を作る為だという話しをどこかで読んだ記憶が有ります。大音量を出す為でしょう。結果的に振動補正と耐久性にむすびついたのではないでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 11 ページ [ 107コメント ]

関連スレッド