ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

第61回全日本学生音楽コンクール | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 66 Comments
[34657]

第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年09月01日 17:11
投稿者:バッハ(ID:KBdlAXk)
いよいよ始まりましたね。
ホールへ足を運ばれたかた、どのような感想を持たれましたか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
7 / 7 ページ [ 66コメント ]
[35773]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年12月03日 17:17
投稿者:感想(ID:EYdEBiE)
中学生は妥当な結果と言えばそうなるのでしょうが、予想通りで面白くもなんともない結果になってしまいました。選曲が明暗を分けたと思います。もし同じ課題曲で勝負すれば、結果は違っていたと思います。(当たり前といえば当たり前ですが。)曲の難易度で基礎点を変更する等の考慮をしないと結局減点法の採点だと難しい選曲をしたコンテスタントが損をする結果になる恐れがあると思います。何れにしても自由曲の場合、何を採点基準とするのか非常に難しいと思いました。
[35777]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年12月04日 01:51
投稿者:父ろう(ID:F0BkODk)
中学校の部の演奏者の皆様、お疲れ様でした。
最後まで聞かせて頂きました。昨年の東京文化会館とは別の雰囲気で聞かせて頂きました。

昨年から全国大会は自由曲になり、参加者が参加人数(予選)により傾斜配分され人数が拡大されました。一つの傾向が出てきましたね。東京大会の優勝者が確実に全国大会で1位が取れなく、実力差はそれ程でもないと言う事でしょうか?

感想様
課題曲は、昨年はエントリー時に決めなければならない方式で、今年は本選終了後にエントリーする方式で微妙に違ってたと思います。昨年はある意味選曲に5ヶ月先の自分を想像しながら選曲したが、今年はある意味駆け引きがあったような気がします。勝ちに行くのか?挑戦的に行くのか?自分自信の実力通りの選曲するのか?かなり迷われたのではないでしょうか?
ですから、課題曲の中から選曲するの方式ではなく、自由曲ですから基準点はなく、素のまま演奏者の曲の仕上がり具合や音楽性、自分好みの演奏かどうかの採点ではないでしょうか?審査員も違いますし・・・・

今年は音楽配信のほかに、BS11デジタル放送でもう一度見るチャンスがあります。
中学校の部で13人中1番目演奏者で2位がでました!おめでとうございます。
[35809]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年12月06日 09:09
投稿者:小学生(ID:MHVxKIA)
全国大会は自由曲。
難曲をいかに弾くか、技術の見せ合いのような気がする。
果たして基礎を学ぶ小学生に、ここまで求めるべきものなのであろうか。
小、中の隔たりがなくなりつつある。
[35829]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年12月08日 02:28
投稿者:父ろう(ID:NSYSdXE)
小学校の部は見てませんが、中学校の部を見た限りにおいては音楽的に完成されてたのは3分の1ぐらいでした。
やはり小学校においても完成度と音楽性なのではないでしょうか?別名コノミとでもいいますか・・・・
聴いてもいないのに偉そうに批評してしまいました。
とりあえずBS11デジタルで見て聴いてみましょう。
[35887]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年12月12日 20:00
投稿者:おしえて(ID:QDhQlyQ)
小学校の部の全国大会の1,2,3位の曲名をご存知の方、教えていただけますか?
[35907]

全国大会

投稿日時:2007年12月13日 10:43
投稿者:見てきました(ID:JlNXcCk)
1位、2位の方は、パガニーニVn協奏曲1番1楽章
3位の方は、ブルッフVn協奏曲1番3楽章
でした。

技術的に難しい曲に挑戦するほうがいいのか、身の丈にあった曲でしっかりと弾き込むことを選ぶのか、また演奏時間が短いとだめか、いつから準備するか、などなど自由曲制になって悩みますね。

1位2位の方は技術的に難しい曲を選択し、破綻をみせず立派に弾ききったという感じですし、3位の方はもっと難しい曲でもできそうですが、正確に美しくまとめ上げた感じでした。

まずはノーミスであることが要求され、たぶんその段階で5~6人くらいに絞られた印象です。その上でプラスアルファがあったのが3位までの入賞者と思います。

そういう意味では皆さん難しい曲に果敢に挑戦されていたこと自体は素晴らしいと思いますが結果的にはミスがあったり消化不足準備不足だったような印象です。

全国入賞を目指す方は課題曲発表前の早春のうちから自由曲をも練り上げないといけませんね。そう考えると1年で準備できる曲はとても少なくて、コンクールも子供の成長にとってどうなのかなとも思ってしまいます。
[35915]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年12月13日 17:38
投稿者:おしえて(ID:QDhQlyQ)
見てきましたさん、ありがとうございます。
1位と2位が同じ曲だったとは、聞き比べるには判り易かったのでしょうね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
7 / 7 ページ [ 66コメント ]

関連スレッド