ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

第61回全日本学生音楽コンクール | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 66 Comments
[34657]

第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年09月01日 17:11
投稿者:バッハ(ID:KBdlAXk)
いよいよ始まりましたね。
ホールへ足を運ばれたかた、どのような感想を持たれましたか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 7 ページ [ 66コメント ]
[34859]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年09月19日 22:07
投稿者:行って来ました(ID:UXVXMA)
期待感の意味が不十分なようなので。。

女の子の演奏は、そこそこ美しくまとまっているけれど、面白くないということがある。

男の子は、表現力は発展途上だけれど、次の演奏を聴いてみたいと思う場合がある。

ということです。
音楽ですから、もう一度聞いてみたいと思うかどうか、は結構重要だと思います。

それでも、通った男の子たちは、技術的・音楽的に一定レベルをしっかりと超えていたと思いますよ。

演奏会ではなく、小学生のコンクールですから、聴きたくないのなら無理に聴かなくてもいいのではないですか?
[34863]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年09月19日 23:32
投稿者:センダ(ID:E1JJNjk)
つだぼーさん
音色は古い楽器、新しい楽器それぞれ特徴が
あるのでそれは別として、
音程が取れてないと音がにごってしまいます。
脱力ができていないと雑音が多くなってしまいます。
いくら良い楽器でも上の2点ができてなければ
きれいな音として認識できないと考えます。
[34869]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年09月20日 09:55
投稿者:つだぼー(ID:QJgDaJc)
ここ最近の傾向として、このコンクールの小学生の部にいえることならば
センダさんのおっしゃる「きれいな音(もちろん、音程・奏法をある程度完成レベルに近づけたもの)」よりも、「パワーのある音(よくも悪くも)」が好まれているような気がするのは、私だけ・・・でしょうか。
[34873]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年09月20日 15:08
投稿者:通行人(ID:JzCFGTg)
はい、つだぼーさんだけかも。
 
パワーがあっても、汚かったり、きちんと弾けていなければ、
かえって、耳障りですよね。

楽器のことも。
楽器だけ良くても、バレバレです。猫に小判!

上手い人は、どんな楽器でも、
その楽器の能力の中で鳴らし方みつけますし、
音色も作りますから、やはり上手いですよ。

小学生の持てるオールド・・・・持てるんですか?
2000万円前後~でしょうか?
モダンでも1000万円近く?、それなりのものはそれ以上では?

値段、価値に関係なく、いい楽器を持っていれば、
本人が音を作り易いし、反応も良いから、
その恩恵をうけているということは言えるのでしょうが、
本人あっての楽器でしょう。
鳴ってるだけで、審査員うけすることも考えられないし、
楽器の話は、ある程度以上の人が考えればよい話では。

つだぼーさんには、
そんなおつもりはないのだとわかっておりますが、
「きれいな音よりも・・・・」のお話は、
ご不満をお持ちの方を煽動する危険性のある内容かな、
と思います。

きれいな音で、完成度の高い演奏が通らず、
パワーだけで、完成度が高くないのに(=悪くも)、
通過した(=好まれた)・・・
やわらかい文章ですが、そう読めなくもありません。

お互い気をつけたいですね。
[34874]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年09月20日 15:38
投稿者:つだぼー(ID:QJgDaJc)
オールドといってもフレンチとかイギリスとかドイツなら、500くらいから
ありますよ。ご存知ないはずは・・・ないですよね。
 
ただ、上手い子は確かによさそうな楽器を手にしているのも事実ですよ。
[34900]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年09月21日 13:35
投稿者:通行人(ID:JzCFGTg)
・・・・そういうのですか。

もしそれだけだすのでしたら、
戦後ぐらい~のぎりぎりモダンイタリーがいいんじゃないのでしょうか。
有名どころの鑑定書ついた・・・・

楽器続けるつもりなら、買いなおす必要でてくるでしょうし、
イタリーは値崩れがあまりないから、後々いいのでは?
[34936]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年09月23日 14:08
投稿者:バイオリンファン(ID:KCYXEFM)
イタリア物ほど値崩れが大きい楽器はありません。もともと高く設定されているわけですから・・。値崩れを起こさないのは、私たち庶民が手の届かない楽器だけではないでしょうか・・・。それと、あまりにもいいかげんな鑑定書が多いため、楽器を売る場合鑑定書はあまり意味を持ちません。

私もコンクールにおいては音量を重視している傾向が強いと感じました。
高価な良い楽器は音色もいいのでしょうが、普通レベルでいいますと、きちっと調整されていれば、そこそこ良い音になりますし、小学・中学レベルでいいますと、楽器の素性よりテクニックによる面の方がかなり大きいと思いますよ。
大きな音が鳴る楽器をきちっと調整し、技術があれば、小学・中学のコンクールには問題ないと思うのですが、如何でしょうか・・・。
[34940]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年09月23日 16:08
投稿者:通行人(ID:JzCFGTg)
よくお読みになってください。
もとは楽器云々でなく、本人だというお話でしたが・・・・

でも本題からずれて行くのを承知で、あえて書かせて頂くと、
その値段、フランス、ドイツ、イギリスのオールド・・・・どうなんでしょうか?
それこそ、違う店で売買する際、お金になるんですか?
鑑定書が私文書なのは存じておりますが、
だから「有名どころ」のとつけたわけで、
ついていないより、ついている方が、取引にはいいように思います。
もとから、その分高いんですから、考えようですが。
それは、「小学生に」のスレにまかせましょう。
楽器自体本当は、予選程度には関係しないでしょう。

大きな音が鳴る楽器かを見ているのではなく、
本当は、鳴らせる技術があるか、を見ているのではないですか?
もとから鳴る楽器なのか、その子が最大限に鳴らせているのか・・・・?
だから、鳴らない楽器よりも、
鳴る楽器の方がいいという面はあると思います。

しかし、ただ大きい音がすればいいというのも違うでしょう。

よく読みなおして頂けると助かります。
「きれいな音(・・・完成度が高い)」ものより、
「パワーのある音(よくも悪くも)」が好まれ・・・・ているんですか?
「悪くも」通っちゃうんですか?パワーだけ?

それだけ一生懸命なのだとわかりますが、
予選の当落だけにこだわり続けて、
それを、本人以外の別のものに原因を求めるのはいかがなものかと、
常々残念に思っておりました。

皆さん、できる限りのことをしてみたらいかがでしょうか?

コンクールに「公正さ」を求めて、改善させる、
これがみなさんのお望みなのはわかります。

でも、毎年こちらで騒いでも、変わりませんね。
ですから、アンケート・意見書を提出することを勧めているのです。

でも、それだけでなく、
世間で、つくと有利とされている先生に師事する
できる限り、良い楽器に変える
・・・・考えられる範囲のことを全てしてみたらいいかとも思います。

新しい先生についたら、
自分では気がつかなかった問題が見つかるかもしれません。
楽器を変えてみたら、楽器に教わる部分も出てくるでしょう。
いろいろな気づきが出てくるものだと思います。
考え方も変わる部分あるでしょう。

特定の方に意見したいのではありません。
当落、2つに分けて、その片側だけに何か言いたいのでもありません。

コンクールに飲み込まれるのではなく、
コンクールを上手に利用して、
お子さん達が上達、成長されることを切に希望します。
[34943]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年09月23日 23:05
投稿者:センダ(ID:E1JJNjk)
通行人さんがおっしゃりたいことわかります。
ただ少しだけ「対話」や「議論」という形から
それていて、説得したいのか、相手を怒らせたいだけなのか
どちらなのか良くわからないところがあります。
通行人さんがおっしゃっていたことがまったくその通りと
感じる部分と、コンクールの審査結果とには隔たりがあるように
感じるのは私だけでしょうか。
通行人さんはすべてお聴きになっていたのでしょうか。

私が感じたのは音程や音色は重要な審査基準では
なかったのかという点と、「ミス」は許されるものなのか
という点です。
もちろんアンケートは提出しますが
自分だけの思い込みや被害妄想的考えは排除したいと
考え、他の方の意見を聞いてみたいと思ったのです。
[34955]

Re: 第61回全日本学生音楽コンクール

投稿日時:2007年09月26日 11:02
投稿者:爆弾(ID:NJY3Rik)
通行人氏の肩を持つわけでもないけど、先々まで残る子の親とそうじゃない親って明らかに分けられる。
親が熱心かどうかはそれほど関係が無いけれど、熱心な親の場合、その方向がどこを向く親かということは、子供の実力と無関係では無い。
楽器だけでなく、一般教科もそう。
、、、と言ってもますます怒っちゃう親。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 7 ページ [ 66コメント ]

関連スレッド