ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 364 Comments
[3447]

子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年05月14日 22:53
投稿者:Vn素人ママ(ID:FlIEWDk)
子供は小4、ヴァイオリンを始めて丸4年になりました。
そろそろ中学受験の勉強も始めなくてはならなくなりましたし、
先生からは音大へ進学の考えはないのかといわれております。
同じような環境の方、またレッスンのことなど
お子様がヴァイオリンをしていらっしゃる方、
いろいろお話しませんか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
13 / 37 ページ [ 364コメント ]
【ご参考】
[3868]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年06月14日 23:58
投稿者:Vn素人ママ(ID:JUkJJQg)
音程のお話です。
音程がピシッと決まると微妙?な振動を感じるのだとか。
こればかりは素人の私にはわからない話ですが、
先生と子供がこの話をしているのを聞いてちょっぴり
羨ましくまた嬉しく思いました。
[3883]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年06月16日 00:11
投稿者:Wojska(ID:EUFIQAQ)
ええと、この話しはもう済んだから、いいのかなとも思ったのですが、私の意見を書かせてもらいます。
救急車の音って、救急車が前を走ってる時と後ろに行ってしまった時で音が違いませんか?なんだか、前にいる時はGHGHに聞えるし、後ろに行ってしまうとFisHFisHに聞える様な気が。。。
そして、車の免許の教習所で、救急車が自分のどっちにいるかわかるように、サイレンを作ってあるって聞いたような気が。。。気のせいだったらごめんなさい。でもこれって、絶対音感が無いと聞き分けしにくいのかな。。。
子供にヴァイオリンで遊ばせて、猫の鳴き声、とかやらせる時別にH~GでもD~Hでもどっちでもいいですよね;)
タイトルと全然関係ないことですみません。。。
[3884]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年06月16日 00:23
投稿者:よが(ID:EICBQgc)
> 救急車の音って、救急車が前を走ってる時と後ろに行ってしまった時で音が違いませんか?

これはドップラー効果という物理現象です. 自分に近づいているときは音が高く,遠ざかるときは低くなります.
これを応用したレスリースピーカーというのもありますね.
[3887]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年06月16日 08:58
投稿者:dosirouto(ID:KWQlMlY)
どうして・・・どんな風に・・・
そのドップラー現象というのはおこるのですか?
[3888]

簡単な物理の本にのってるが、、、

投稿日時:2003年06月16日 10:23
投稿者:天音のパパ(ID:khdUdQ)
ドップラー現象は波動(音、水波、光・・・)現象の一つで、観測者にあたる振動数が波源からでている振動数と違う現象です。例えば、音では振動数が違うと音の高さが違うし、光では色が異なって見えることです。観測者にあたる振動数の違いには2種類の場合があります。一つは実際に波長が違うようになって振動数が違ってくる場合です。もう一つは、波長は変わらないが観測者が動いたために観測者にあたる振動数が変わる場合です。音を例にあげれば、音源が観測者(聞き手)に向かって動いていれば本来の音より高い音に聞こえ(前者の場合)、聞き手が音源に向かって動いていれば高い音に聞こえます。(後者の場合)逆の場合は低い音に聞こえます。

光のドップラーは、私はようわかりませn。
[3892]

光のドップラー効果のお助け

投稿日時:2003年06月16日 12:43
投稿者:pochi(ID:NRlDEjY)
googleで「赤方偏移 青方偏移」で引くと沢山出てきます。
音楽とは関係ないよ。
[3894]

音程

投稿日時:2003年06月16日 16:01
投稿者:天音のパパ(ID:ESeFkoU)
ここで、音程とか音律とかの話をするのは避けたい。(笑)
そうでなくても、他スレで、純正or平均の話が、すごいですよね。
私も疑問が多すぎて、この手の話は、頭の中でめちゃくちゃです。

Vn素人ママ様の言うところの
お子様の音程がビシッと合うというのは、どういう状況での音程の事なのでしょうか?

私のレベルですと、子供と合奏していて、お互いの音程?が合っていると、気持ちがいいです。微妙な振動なのでしょうか、、、(笑)ただし、これが他人が聞いて音程が合ってるのかは、定かではありません。(汗)ずれてる者同士で音程が合っていても、本人たちは合ってると感じてしまってます。

ロックの一部のジャンルでは、ギターのチューニングを、下げて通常のギターの音より低い音をだしたりします。これって、この手のジャンルを聞きなれてない人は、音がずれてると普通は感じると思います。ちょっと話違うか、、、、
話ずれついでに、家内の実家で沖縄の三味線を弾いてみようとした時、どの弦(音)だかわすれましたが、バイオリンならA線のような最初にあわせる弦の音を、”自然な姿勢で、腹から自然にあ~と発声した、音にあわせる”と教本にかかれてたのにはびっくりしました。
[3899]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年06月16日 18:38
投稿者:Vn素人ママ(ID:MJgnRZE)
天音のパパさま、
他スレももの凄く読み返しましたが、私には疑問どころか、
もうただ奥の深さに圧倒されました。その事には触れられませんが(笑)、
今まで先生はほんの少しの巾の範囲で音程にOKを出してくださっていたそうです。私などがレッスンで(音程が)合ってると思っても
(当然ですが)先生には違いがわかってしまうんですよね。
チューナーのあの違いがわかるなんてやっぱり凄いと思ってしまいます。
経験された方には当然なのでしょうけど。
先生は耳の標本を撮られたと笑っていらっしゃいました。
[3951]

どなたでも

投稿日時:2003年06月18日 13:10
投稿者:天音のパパ(ID:FQYpmYE)
チューナーで各弦を合わせて、5度の重音を弾くとなんか違和感を感じるのは誰でもわかると思います。私も最初、自分の耳で十数年記憶してた5度の響きがずれてるのかと愕然としました。ああぁ、こんなにチューニングもずれて覚えてたんだ、やめて当然だくらいに(笑)そこから、何でだろうと疑問がわいて、他で議論されてる純正、平均、音程、音律の話に入ってしまったわけです。どろぬまにはまります。音楽を本職でやってる人たちでもすごい議論なのですから、ただ私も傍観するのみです。

あるピアニストの人の本に、ピアノはひとつの音に弦が3本、この3本の音が全部同びったり同じに調律されていると、弾きにくいみたいな事を書いてました。ひとつの音を出すにも3本の微妙にずれた弦の響きが必要らしいです。私には、ようわかりませんが、、、、、

先日、スズキにナショナルジオグラフィック?の取材がきました。
娘の写真載らないかなぁ~(普通の馬鹿親)
[3956]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年06月18日 15:26
投稿者:前田 泉(ID:KGlREiQ)
このスレッドちがいますよね。平均律純生律はちがうところにありますが、ふと覗いたらこの話題。
手短に言います。ピアノの3本の弦は意図的にずらす調律をしません。
弦と合わないように感じるのはピアノの倍音が不純なこと(ピアノの弦が太すぎることの弊害)と、五度の幅が平均律では少し狭いからです。
聴いている人はチューニングの出来をほとんど気にしませんから、実用上何の支障もないです。どうぞ気にしないでください。チューニング一生懸命やってもどうせ演奏中に狂うのが普通ですよ。
ヴァイオリン掲示板に戻る
13 / 37 ページ [ 364コメント ]

関連スレッド