ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 364 Comments
[3447]

子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年05月14日 22:53
投稿者:Vn素人ママ(ID:FlIEWDk)
子供は小4、ヴァイオリンを始めて丸4年になりました。
そろそろ中学受験の勉強も始めなくてはならなくなりましたし、
先生からは音大へ進学の考えはないのかといわれております。
同じような環境の方、またレッスンのことなど
お子様がヴァイオリンをしていらっしゃる方、
いろいろお話しませんか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
9 / 37 ページ [ 364コメント ]
【ご参考】
[3670]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年06月03日 14:12
投稿者:ハッピー(ID:cWNxdzA)
ちょっと、ひとこと言わせてください!

なんか、音楽の本質を見失っていませんか?
情操教育って何でしょうか?

ヴァイオリン、ピアノ、リコーダー等、表現の手段(楽器)は何でもよいですが、
大事なところを見失わないでいただきたいですよ~。

多分…みなさん近づき過ぎて視野が狭くなっていると思うんです。
一度遠く離れて、景色を眺め直してみるのも一考ですよ。

綺麗事で申し訳ありません。
[3672]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年06月03日 15:03
投稿者:悩めるママ(ID:MnU5RCg)
音楽の本質っていったいなんですか?
高速をとばす車ではなく、ゆっくりと歩いて道ばたに咲いている草花を見つけて綺麗だと感じたり、空を飛ぶ小鳥のさえずりを聞いて自然を感じる・・・
そんな気持ちが、演奏に必要だと子供にはずっと語ってきました。
でも、それを表現するには手段が必要です。基礎がなくては始まりません。今私たちはどうしたら子供に伝えられるか親の立場で勉強してるのです。コンサートへ行って演奏を聴き、諏訪内さんにあこがれを、抱かせるのも本質は何も変わらないと思います。
[3674]

どうですかねぇ~

投稿日時:2003年06月03日 16:15
投稿者:天音のパパ(ID:QQJYM4M)
ここで、こういう意見をかわしてる方々は、(特に、さも音楽に見識があるかのように自負しているよ人達に)勘違いをされて馬鹿親扱いされることも多々ありますね、桐朋学園のスレでも同じような意見をしてる方をお見受けしましたが、この場は音楽の本質について議論する場所ではないし、かなり狭い範囲での(子供、バイオリン、レッスン、音大進学など)意見交換をする場と捕らえてます。
音楽の捕らえ方、やる動機は各人で違うし、将来の目的も違う、将来はモー娘みたいなアイドルにインスタントな曲を提供して儲けたい!、テレビに出て有名に!ってつもりでバイオリンに限らず音楽をやってる人も、極端な話いてもおかしくない。
それについては、本質を見失っていようが、私は何も意見しません。失礼な話しですし、考え方は各人の自由ですから、ただ、そのいう本質のずれた人とでも、レッスンの効率のよい方法だとか、進学のための情報など、ここで行われる狭い範囲の内容について議論を交わしてもいいと個人的には思っています。JAZZの世界なんかだと、超一流のラッパ吹きだかサックス吹きが、何のために、演奏してるのですか?の質問に、
”なんのためでもない、金のためだ!”とストレートに言ったりするんで、ある意味私からすると、超COOLです。(笑)

DMでここで知り合った方々と意見交換もさせていただいてますが、素晴らしい方ばかりです。音楽の本質を見失ってる人は、いったいどなたですかね、全く、、、、

やる気だしやレッスン方法の話しに戻るのと、上記意見に若干付随したことを書きます。
バイオリンをならわせていて、お子様にバイオリンで、遊ばしたことって、
皆さんありますか?お教室のレッスン以外のことです。
うちのような幼児期に限るのかもしれませんが、
例えば、風の音とか、木の葉のこすれる音、波の音、小鳥の鳴き声や、救急車やパトカーのサイレンの音、ボールの飛んでる音とか、壊れたドアの音など、世の中に存在するさまざまな音をこどもにバイオリンで、表現してもらったりするのです。すごく、面白いですよ。
1指4指を繰り返し繰り返し、赤ちゃん救急車!(E線)、子供救急車!(A線)、おじさん救急車(D線)、じいさん救急車!(G線)、とか言って弾いたりします。壊れたレコードみたいに面白がってやりますね。4指が鍛えられる。(笑)しまいにゃ、自然にポルタメントとかグリッサンドのようなことをしながらやったりして、ドップラー効果まで表現し始めます。(笑)
鳥のさえずりは、トリルの導入に良いかも(笑)うちはまだ1stポジなので、
”低い鳥の声しかできない”とか言ってE線でハイポジやり始めたので、
さすがに形めちゃくちゃになると思って、”鳥はちょっと待ってぇ~”っとやめさせました。(笑)壊れたドアやお化け屋敷のドアの音は、G線にかなり弓圧をかけてくるので、弓圧の限界域をわからせるのと、D線G線導入時に弓圧がかからない場合が圧倒的に多いと思いますがこれにも効果アリです。(笑)
ある程度弾けるお子様は、ちゃんとワンフレーズなり曲で何か気持ちを表現できたりするかもしれません!

♪以前に、音は存在するし、
また音として”現実には存在しない物”を、
♪に変換したりして、それを演奏家が表現したりしてるのだと僕は思います。

音楽の本質をつかんでる人なんて誰もいません、
そんなこと、神のみぞ知ることです。
[3675]

ハッピーさんへ

投稿日時:2003年06月03日 17:19
投稿者:じじ(ID:FgAklpI)
>多分…みなさん近づき過ぎて視野が狭くなっていると思うんです。
一度遠く離れて、景色を眺め直してみるのも一考ですよ。

音楽の本質や情操教育のことはさておき
上の御意見は私もそう思います。
他のスレッドの御意見も謙虚に受け止めるべき
書き込みだと思います。
でも最近噂の風変わりな団体の方々は自分たちは普通だと思って
疑わないのと同様、何を言っても無駄なんだろうなーと
考えることもあります。そんなところに引き込まれないよう
時々距離をおくよう心がけなければと再確認しました。
ご意見ありがとうございました.
[3682]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年06月04日 01:04
投稿者:前田 泉(ID:hpeVEIA)
このスレはド迫力で参りました。小生の父はヴァイオリン教師です。小生も少し習いましたが、本気でやったのは大人になってからです。お子さんが音大に入る能力があっても、今の時代は普通に進学し、趣味で楽器を楽しむのが正解だと痛感します。趣味でも真剣に取り組めば生涯楽しめ、人の輪が広がり、周りも幸福になります。音大を出た人とも友達づきあいをしていますが、アマチュアだからといって差別された記憶はありません。
音大に行かせるかどうか迷うのであれば、躊躇無く「趣味にさせなさい」と進言します。木嶋真優さんのように小さいころから「演奏家になりたい」と自分から言うお子さんなら、音大でなく海外で勉強させるのも選択肢に入れてください。
[3684]

Re: 前田泉さまへ

投稿日時:2003年06月04日 07:40
投稿者:yumiyumi(ID:gnkjkQ)
最近の日本の様子をみていると、音大はもとより、一般の大学進学も
国内より海外にでるべきだ(モチロン問題は多いのですが)と私は思う
のですが、それにしても、
>お子さんが音大に入る能力があっても、今の時代は普通に進学し、趣味で楽器を楽しむのが正解だと痛感します。
音大に行かせるかどうか迷うのであれば、躊躇無く「趣味にさせなさい」と進言します。
という点の根拠をいま少し詳しくおききしたいのですが・・・。どうぞよろしく
おねがいいたします。
[3685]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年06月04日 08:06
投稿者:悩めるママ(ID:EJAoBjM)
日本の音楽大学は学閥があるそうで いきなり海外へ行っても もし日本へ帰ってきた場合 組織に入れないと言う話を聞いた事があります。
千住真理子が、慶応を出てバイオリニストになっていますが、その場合でも一匹オオカミとしてしか生きて行けないんじゃありませんか?
千住明さんが芸大へ方向転換されたのは、もちろんご自身の音楽に対する思いが強かったんでしょうけど、真理子さんを援護するためでもあると聞いたことがあります。それでも海外へ行ったほうが、良いのでしょうか?
  
[3686]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年06月04日 08:50
投稿者:前田 泉(ID:EjhyAyE)
yumiyumiさんへ
「悩めるママさん」がいみじくも
> 子供が、今はバイオリニストになりたいと夢は持っていますが、
> 生きていくのが大変な世界だと聞きます。
と書いていらっしゃいます。
<音大を出る=音楽で生きる>ではないのが実情です。知り合いの女性の多くは音大卒ですが、普通に奥さんして若干弟子をとっている。ヴァイオリン専攻でもピアノを教えたり。音楽だけで生活する人はいますが、そうとう大変です。妥協も必要で仕事に好き嫌いはいえないと聞きます。趣味なら音楽的意見の合う仲間と好きな曲をやれて、音楽的にも妥協のない追求ができます。
悩めるママさんは「学閥がある」とおっしゃいましたが今それは薄まっています。到達点を独奏者に置くなら、優れた先生に教わり競争の波に揉まれるのが絶対条件でそのチャンスは海外に多い。樫本くんも木嶋さんもブロンの弟子。後藤兄弟はアメリカにいますね。国内で音楽大学を出るなら、いっそ一般の会社に就職し、優れた指揮者のいる市民オーケストラに加入してはどうですか。
[3687]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年06月04日 10:11
投稿者:理理(ID:GSGHcTg)
悩めるママさまへ
すこし本題からずれてしまいますが、、、
クラシックの本流、という事ではまだ日本の音大の学閥云々はあるでしょうが
千住さんのように、慶應を出られていると、それがマイナス、というより
それから得られる人脈やお仕事の引き合いもかえって多いです。
面白いもので、それぞれの出身にはそれぞれのネットワークができますので
いかに出会った人々との良い関係を保つか、ということが
一番のポイントかもしれません。

友人で、バイオリンではありませんが、慶應法律卒で
小さい頃からバイオリンを習っていた人で
ひとりは中学で木管に転向し、学生オケなどもしながら卒業後にジュリアードに行き、
現在はNYで活躍しています。
もうひとりは卒業後、芸大の大学院に実技ではない方に進学しました。
同期でやはり4歳からバイオリンを習っていて学生オケでも楽しんでいた別のもう一人は
企業に就職後も、プライベートで楽しんでいるようです。

普通の大学を卒業後も、その本人の意思で、基礎さえあれば柔軟に進路を選べるのですよね。
小さい頃からソリストとしての花道を歩むのもひとつですが、
普通の大学に進学して、大きくなって自分で道を探すのも、
少し遠回りに見えるかもしれませんが、可能性は十分にあることだと思います。

我が家の息子は14歳でチェロ、娘は4歳でバイオリンを習っていますが
息子は中学受験を選びました。ゆっくり楽しんでくれれば、と思います。
(実のところ、親がお稽古関係で苦労したくないという思いが
あったからというのも事実ですが、、、
中学受験も、受験後の勉強も案外大変で泣いています。)
[3688]

外国だろうが日本だろうが

投稿日時:2003年06月04日 12:00
投稿者:天音のパパ(ID:J3CDF2A)
どこの学校に進学しようが、ともすれば学校にいかないっていうのも、
選ぶのは本人ですし、本人が決めればいいことです。
仮に音楽家を目指していて、どういう音楽家になりたいのか、
きちんと目指す方向が決まっていれば、行くべち道は見えてくるはずです。
世界で通用するクラシックの王道を目指すなら、国内で何やってても絶対不可能、素人でもわかる当たり前のことです。

どのステージでどういう音楽、どういう演奏をやりたいのか?
うちの子供が大人になる10数年後は、今とは違う世界、社会になってると思いますしね。

”将来は結婚するから、家庭のこともやりながら、自宅で子供のお教室をししたい”これが、将来みているエンドステージだとして、それなら、
それなりに選ぶ道がありますよね?

余談ですが、
クラシックCDの世界マーケット、確か、アメリカについで日本が2位なんですよ。仮に同じような演奏をするなら、日本人のアーティストで録音して、出した方が売れるってことです。(笑)私は、指揮の小澤さんのファンですが、
ウィーン~就任の話も、そういう日本マーケットを意識した動きが裏であるのでは?とも考えたりもしてしまいます。
今や、ルイ・ヴィトンは、日本人のためにかばんを作ってる?!ってのは、皆さんご存知ですよね?
諏○○、千○、高○、川○、庄○、五○、川久○、奥○等を同列扱いの人が多いですし、ミスタッチバリバリの”人間なんだから間違えたっていいじゃない、音楽が伝わればいい”とかいうピアニスト(ファンの方すみません!)の演奏をポ○ーニや、アル○リッチと同列扱いの人も多々いますからね。そんな不思議クラシックの国、日本ですから、タレントスクールに並行して通わせとくのも良いかも知れません。(笑)(冗談ですよぉ)
ヴァイオリン掲示板に戻る
9 / 37 ページ [ 364コメント ]

関連スレッド