ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

最近の若い人は毛をパンパンに張っているような・・・ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 24 Comments
[33932]

最近の若い人は毛をパンパンに張っているような・・・

投稿日時:2007年06月23日 19:33
投稿者:フラボノ(ID:MjFwR1I)
 弦楽器展示会に行ったときのことです。中学生ぐらいの少女がシベリウスのヴァイオリン協奏曲やパガニーニのカプリースなどを達者に弾いていました。なかなか達者だったので近くで見て聞いていたわけですが、良く見ると弓の毛をパンパンに張って弾いてました。どれくらいパンパンに張っていたかというと、弓が弦から離れたときなどサオがほとんど真っ直ぐに見えるほどでした。
 試奏していたのは、オリーヴが張られた数百万円のモダンイタリアンのヴァイオリンと300万円程度のオールド(あるいはモダン)フレンチボウでした。
 その後しばらくして、今度は、高校生ぐらいの少年が、バッハの無伴奏ソナタを弾き始めたのですが、その少年も弓の毛をパンパンに張って弾いてました。弓の中央で毛とスティックの間が10ミリぐらい離れているように見えました。弓はベルギーのギ○ームの金黒檀のものを試奏していました。ヴァイオリンはオリーヴが張られた新作イタリアンでした。
 最近の若い人の間では弓の毛をパンパンにして弾くのが流行りなのでしょうか?店員さんがすぐそばに居て「いかがでしょうか?」と話しかけていましたが、弓の毛をパンパンに張っていることに対しては何も言われませんでした。
 同じ店で5年前に私が試奏したときには、弓の中央でスティックと毛が8ミリくらい離れた状態で弾いていたら、「もう少し弱めに張った方がいいですよ。あんまり強く張ると弓が傷みますので。」と言われたものですが・・・。私は最初7ミリくらいで弾いていたのですが、エアコンの温風が当たるところだったので、いつの間にか毛がパンパンに張ってきて8ミリぐらいになってしまったのでした。そのとき私が試奏した弓は、300万円くらいのオールドフレンチボウでした。
 最初に書いた少女や少年は10ミリかそれ以上にパンパンに張って弾いていたのに、店員から何も言われなかったので「何でだろう。」と思った次第です。普段先生から「毛が張り過ぎてるよ。」と注意されていないのだろうか?と疑問に思った次第です。
 このあたりの事情に詳しい方がいらしたら教えて下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 24コメント ]
【ご参考】
[33933]

Re: 最近の若い人は毛をパンパンに張っているような・・・

投稿日時:2007年06月23日 21:14
投稿者:catgut(ID:OIYGJxc)
ソリスト的教育を受けている一部の人々が、弓を強く張る傾向があるのではないでしょうか。実際、現在のソリストの一部にかなり強く弓を張る人を見かけます。

ドロシー・ディレイの伝記本「天才を育てる」、こんな話が出ていました。
20世紀後半になって、性能の良いアンプが普及して、クラシック音楽を家庭で大音量で聞けるようになった。すると、人々はコンサートホールでのソリストにも大音量を求めるようになった。ガラミアンは運弓法の専門家として、生徒にとにかく大きな音を出す方法を教えることで、20世紀後半の大衆の好みに合うソリストを育てた。

ガラミアンが弓を強く張れと言ったかどうかはわかりませんが、弓を強く
張ったほうが駒寄りを弾くのにはいいように思えます。

また、ヴァイオリンの栄光 ヴェクスバーク著 野田彰訳にもこんな話があります。

今日、年経た木の、しっとりとした温かみのある音よりも、硬くて「メタリック」な音が好まれる傾向があるように見受けられる。電気的な増幅装置やハイ・ファイ・ステレオ録音や高周波ラジオなどのお陰で、我々の聴覚は益々鋭敏になりーーますます偏ったものになってきている。
[33936]

Re: 最近の若い人は毛をパンパンに張っているような・・・

投稿日時:2007年06月23日 23:47
投稿者:JAMES(ID:OZGGQ0I)
そうですね。わたしも同じ疑問をもっています。
昔は弓を張らない人をよく見かけましたが、最近では逆のようですね(個人的な感想です:一般的にどうかはわかりません) 

以前展示会に行ったときに、弓のよさはちゃんと弓を張らないとわからないので、もう少し張ったほうが良いと勧められそのとき店員が這ったのが10ミリぐらいでした。フレンチボーの新作でした(70まんほど) 

余談ですが、私はいつも5ミリほどです(ドイツボーで硬め、新作) 

タブスの弓を弾いたことがあります。その時毛とスティックが10ミリほど、もしかしたらそれ以上、張って店員に渡されたことがあります。ものにもよるんじゃないでしょうか? 

フランス弓とドイツ弓では一般的に性質が違うといわれますが、私個人の感想としてはドイツ弓は張りすぎるとバウンドして弾きにくいものが多いように思います。
逆にフランス弓はある程度張ることにより腰がある程よい扱いやすさになるものが多いように感じています。

私ごときの意見で恐縮です。みなさんの考えも教えていただければ幸いです。 
[33940]

Re: 最近の若い人は毛をパンパンに張っているような・・・

投稿日時:2007年06月24日 17:12
投稿者:パンパン大好き(ID:OVETI2g)
<しっとりとした温かみのある音よりも、硬くて「メタリック」な音が好まれる傾向があるように見受けられる。電気的な増幅装置やハイ・ファイ・ステレオ録音や高周波ラジオなどのお陰で、我々の聴覚は益々鋭敏になりーーますます偏ったものになってきている。ヴェクスバーク

これは 間違っています。年寄りが昔はよかったと言うのとさも似たり。
耳そばでこんな音がすれば、客席では こんな音がするというのが 今の若い人にはわかってきているのだと思います。ダイナミズムも昔より向上していると思います。昔、上品な音といわれたVnistも今じゃ寝ぼけた音に聞こえる。

フォルテを出そうと思ったら 強く張って圧力を掛けるか、弓を早く動かすのですが、テクニシャンなら圧力を掛けて早く動かせば もっと音が出るでしょう。


先日 ギル シャハム のリサイタルに行きましたが パンパンに弓を張ってました。音は柔らかいときも クリアなときもあってすばらしいの一語でした。
[33946]

Re: 最近の若い人は毛をパンパンに張っているような・・・

投稿日時:2007年06月24日 21:26
投稿者:ドゥオーモ(ID:mCKTBEA)
毛をパンパンに張って弾いていたら弓のスティックがへたり(痛み)易くなるような気がするんだども大丈夫なんだべか?
毛の量が多めだとスティックの中央で毛とスティックが10ミリも離れるほど張っていたらスティックにかなりの負荷がかかるわけで、そんな状態で強い圧をかけてギュルギュルと弾きまくれば、剛弓でさえもへなへなになってしまいそうな気がするんだども大丈夫なんだべか?
自分の弓でそげな弾き方をして弓が折れたり割れたりしたらやなのでやったことはないけども・・・。
そう言えばギル・シャハムはフランソワ・トルテの名弓を持っていたはず。名弓ならパンパンに張らなくても大丈夫な気がするけども・・・。シャハムの豪快でたくましい演奏はわりかし好きです。
先日、ヴァイオリン工房に行ったときにあるプロヴァイオリニストが来ていて、彼のヴァイオリンケースの中を見せてもらったら、3本の弓が入っていて、どの弓も毛を短めにしてた。どれくらい短いかというと、毛を完全に緩めたときに、弓の中央で毛とスティックが約3ミリ離れている状態だった。
その工房はエアコンが効いていて湿度は48%程度と低めだったけども、それにしても予想外に毛が短くてビックリした。
自分も毛は短めが好きだけど、自分の弓は毛を緩めたときに、弓の中央と毛が1ミリ離れているかどうかという程度。プロの人は弓と毛を酷使するから、(毛が多少伸びても大丈夫なように)毛を短めにしているのかな、と思ったけど、本当のとこどうなんだべか?弓って意外と丈夫なんだべか?
[33947]

Re: 最近の若い人は毛をパンパンに張っているような・・・

投稿日時:2007年06月24日 21:50
投稿者:Pajeot(ID:IygpkHY)
Gitlisが言っておりましたが、良い弓で必要以上に張るのはテクニックが良くないからと言っておりました。しかしトルテや他の昔の弓はきつめに張らなくては現代のオケバックには難しいかもしれません。またテクニック的にハードな曲はそういう弓では弾いてはならないと思います。
[33963]

Re: 最近の若い人は毛をパンパンに張っているような・・・

投稿日時:2007年06月25日 23:07
投稿者:Me-rin(ID:RmURIBA)
オイストラフ親子のDVDを見ています。
お二人とも弓をパンパンに張っているように見えるのですがこれはどうなのでしょうか?
弓のためにはよくないのかもしれませんがこの状態で"弾きやすい”"いい音がでる”と自分で信じているのなら構わないということはないのでしょうか?
[33972]

Re: 最近の若い人は毛をパンパンに張っているような・・・

投稿日時:2007年06月26日 20:41
投稿者:K's(ID:KZRGcRE)
弓の張り具合は、体型、弓の持ち方と使い方、弓の質(材料、スティックの状態)、毛の状態、環境、楽器、自分の求める音などによって違ってくるもの。個々が理想とする状態は違って当然といえます。
音の張りを求めて、その場で出来る唯一のこととして弓を強く張るという心理があるというのなら分かりますが。

展示会のような騒がしい場所では自分の音があまり聴こえないので、
音の張りを出そうとしていただけなのでは?
[34006]

Re: 最近の若い人は毛をパンパンに張っているような・・・

投稿日時:2007年06月30日 00:27
投稿者:ドゥオーモ(ID:EFJiMGI)
隔月刊行される弦楽雑誌サラサーテVol.17(7・8月号)の6ページに、ギル・シャハムが演奏しているカラー写真が掲載されますね。弓を見ると、スティックの中央で毛とスティックが10~11ミリ離れているように見えます。スティックの反りが感じられないくらい、ほとんど真っ直ぐな状態です。
弓は弦に触れた状態でそれなりに圧をかけて弾いているように見えますが、それでも10ミ~11ミリ程度張った状態に見えるということは、かなりパンパンな状態で弾いている、ということになります。
ストラドの名器ならそんなに圧をかけなくてもいい音が出せると思うので、毛をパンパンに張らずに緩く張って弾いても大丈夫だと思いますが・・・。
あと、同じ本の23ページに、ギル・シャハムのヴァイオリンケースの中を写した白黒写真が掲載されていますが、3本の弓のうち2本は、毛が伸び切手バラバラになっています。1本は、毛が短めで、毛を緩めているにもかかわらず、毛がリボン状にまとまっており、ちょっとだけ張りがあるように見ます。(理想的な毛の「短さ」ですね)
湿度の高い日本に来て、弓の毛が急激に伸びてバラバラになってしまったのでしょうね。(演奏不可能なぐらい、強烈に毛が伸びてしまっています)そして、3本の弓のうち1本だけを、急遽、日本のどこかの工房で、毛替えしたのではないかと思われます。
それにしても、こんなにパンパンに張って弾いても弓って壊れないものなんですな~。
[34021]

Re: 最近の若い人は毛をパンパンに張っているような・・・

投稿日時:2007年07月02日 11:49
投稿者:傍観者(ID:OChyMBg)
DVDの画像なんかはあまり参考にしないほうがいいよ。
上下にわずかに縮小が入って画面が潰れているときは、
弓がパンパンに張ったように見えたりするしね。
再生機器やディスプレイの形状、縦横の企画をよく確認
したうえで見たほうがいいよ。
プロの生演奏を見て、張りぐあいを見るのが確実。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 24コメント ]