ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

弓の持ち方 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[31199]

弓の持ち方

投稿日時:2007年01月16日 19:17
投稿者:みかん(ID:MVOJMAA)
弓の持ち方に、ロシア式、ベルギー式などいろいろな方法がありますが、違いについて教えてください。
本を読んで見たのですが、具体的なイメージがわきません。
(1)持ち方の特徴
(2)手の大きさ等、体型によって向き、不向きがあるのでしょうか?
(3)持ち方による音の違い(発音、音量、音質)はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
[31207]

Re: 弓の持ち方

投稿日時:2007年01月18日 01:17
投稿者:ユキ(ID:FkJ1KWA)
ロシア式の先生に4年、ベルギー式の先生に7年ほど習ったことがあります。

(1)ベルギー式では、人差し指の第一関節と第二関節の間に弓の竿が通るように握ります。一方ロシア式では、深く弓を持つので、人差し指の第二関節と指の付け根の間を弓の竿が通るように握ります。そのため、弓を持ったときの手の角度が変わってきます。ロシア式で握ると、肘が必然的に上がり気味になります。ハイフェッツのボウイングを見てもらうとわかりますが、アップボウで弓の根元まで弾いた時、肘がかなり上がっています。

(2)私見ですが、ベルギー式は、腕の長い人の方があっていると思います。ダウンボウで弓先まで弾いた時、ベルギー式だと手首が反りますよね。そのときに手首から肘までの筋が引っ張られるように伸びているのを感じると思います。腕の短い人は長時間練習すると腕が痛くなり、ひどいときは腱鞘炎になったりします。ロシア式だと、弓先まで弾いたとき肘が後ろに引けていて手首はそれほど反りません。筋肉にかかるストレスはベルギー式よりも少ないように思います。

(3)うーん、多少あるかもしれません。ロシア式だと音量は大きいですが、
音が硬いような気がします。繊細な音が出しにくいというか・・・・。
[31217]

Re: 弓の持ち方

投稿日時:2007年01月20日 12:49
投稿者:pochi(ID:IzM5QwA)
「ロシア式はやめておけ」は、ハイフェッツのお言葉です。ハイフェッツの前でロシア式ボウイングで弾いたら云われました。間接の使い方が違いますね。
[31228]

Re: 弓の持ち方

投稿日時:2007年01月20日 22:37
投稿者:みかん(ID:MVOJMAA)
ユキさん、pochiさん

コメントありがとうございました。
ユキさんのコメントを拝見しますと、体格がそんなに大きくない私にとっては、ロシア式を選択したほうが良いように感じました。

pochiさん
何故ロシア式はやめたほうが良いのでしょうか?
[31229]

Re: 弓の持ち方

投稿日時:2007年01月20日 22:49
投稿者:pochi(ID:IzM5QwA)
使う間接の数が違うからです。使う間接の数が多いほど微妙なコントロールで有利です。現代ではロシア式は流行りません。

白耳義式で練習するのなら、最初は指をあまり拡げないようにした方が楽です。徐々に拡げてゆくと感覚が掴めますよ。指の関節の柔軟体操をしましょうね。

楽器の練習は、見様見真似が基本なので、ちゃんとした先生に習いましょう。人夫々間接の硬さや曲りやすさは違いますので、これが絶対というのはありません。但し、絃の一点を同じ圧力で弾き続ける事が出来るかどうか、という物理的観点は大切です。

ユキ氏が書いているように、
ロシア式は大音量に良い様にも思います。
[31238]

Re: 弓の持ち方

投稿日時:2007年01月22日 00:46
投稿者:みかん(ID:MVOJMAA)
pochiさん

ありがとうございました。
一応、先生にはついていますが、ロシア式(変法?)を進められました。
理由は手が大きくないことと、腕は長くないから、ロシア式のほうが良いということでした。
[31241]

Re: 弓の持ち方

投稿日時:2007年01月22日 09:54
投稿者:ユキ(ID:FkJ1KWA)
みかんさんの先生がロシア式がいいとおっしゃるなら、それに従うのが一番だと思います。ベルギー式、ロシア式、どちらも一長一短ですし、自分が弾きやすければそれがベストでしょう。
ロシア式は、正しくボウイングができれば(これが難しい)、メリットは大きいです。格好いいですしね。
エルマン、ハイフェッツの弾き方をDVDなどで参考にしてください。
ロシア式は現在あまりやっている人がいませんが、サイトウキネン音楽祭で若い女性が完璧なロシア式で弾いているのを見ました。
(名前が思い出せない!)
[31242]

Re: 弓の持ち方

投稿日時:2007年01月22日 15:02
投稿者:青りんご(ID:GQiJcoA)
自分は最初ロシア式の流れを汲む先生についていましたが、その先生から離れて独学するようになって、徐々にフランコ・ベルギー式に移行し、また、この数年はウィーン式も取り入れつつ、今に至っています。
自分は中肉中背で腕の長さも指の長さも平均的です。
自分の場合は、ロシア式だと柔らかい音や軽い音を出すのが難しかったので、いろいろ研究(試行錯誤)しているうちに、自然とフランコ・ベルギー式に移行しました。
映像を見る限り、ハイフェッツよりもエルマンの方が、ボウイングについては、より純粋なロシア式(アウアー式)を守っているように見えます。
自分に適したボウイングスタイルを見つけるには、いろいろと試して、それらを自分向けにアレンジするしかないのではないかと思っています。
いろいろなスタイルを試すためにも、ロシア式、フランコ・ベルギー式など奏派ごとの違いを知っておくことは有益だと思います。
[31245]

Re: 弓の持ち方

投稿日時:2007年01月22日 23:46
投稿者:みかん(ID:MVOJMAA)
ユキさん、青りんごさん

コメントありがとうございます。
最終的には、自分に合ったスタイルを確立することが目標ですね。

ところで、ウィーン式とはどういうスタイルでしょうか?

関連スレッド