ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

弓の持ち方や運弓は先生によって指導が違う? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 12 Comments
[21735]

弓の持ち方や運弓は先生によって指導が違う?

投稿日時:2005年07月15日 14:52
投稿者:VnVn(ID:ERiYZRI)
質問する前に、軽く自己紹介します。
レイト約10年程です。あまりしっかり練習するタイプではないのですが、Vn好きで、アマオケや弦楽奏の経験も6年程あります。
(腕もないのに すぐに合奏したがる悪いレイトの代表のようなものです)

個人レッスンは仕事や引越しの都合で、大体3年習っては1年休み、その繰り返しという感じで、教本はあまり進んでいません。
今まで3人の先生につきましたが、それぞれ弓の持ち方とボーイングの指導が違っていて その度に直されました。(そもそも、それ自体が普通の事なのかも質問したいです)

質問は、2人目、3人目の先生のボーイングの指導の違いについて多少混乱しているのですが、
2人目の先生の時は、弓の毛の全部の幅をのせてロングトーンの練習をするように指導を受けました。
持ち方も小指は丸い貝の上より少し後ろと指導を受けまして、それらが大分慣れた頃、私の引越しと共に 今の3人目の先生に変わりました。
3人目の現在の先生についてまだ1ヶ月経ってませんが、楽器の構え方、弓の持ち方、全てにおいて直されました。二人目の先生との違いは、右手の小指は、しっかりと貝の上に来る事、ボーイングも弓の毛全てはのせずに(弓を寝かして?)毛を半分くらい使って、との事でした。(一人目の先生の指導と同じでした)

どちらかが正しくどちらかが間違っているのでしょうか?
持ち方の違いは小指だけで、他の指については同じでしたが ボーイングの違いがあると、どちらかは間違っていたのかと不安になりました。
それともこれは奏法の違いで、どちらも正しい奏法として受け入れれば良いのでしょうか?

文章が下手で申し訳ないのですが ご指導よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 12コメント ]
【ご参考】
[21737]

Re: 弓の持ち方や運弓は先生によって指導が違う?

投稿日時:2005年07月15日 19:19
投稿者:Geiger1951(ID:QoIRZEY)
この問題は、答えることが非常に困難です。

上級者(プロや高級アマチュア)でしたら、持ち方は千差万別で、テレビでごらんになっても一人一人ばらばらな持ち方をしているでしょう。
割合深くグリップする奏者、ちょこんとつまんでいるように見える奏者…。
見ていないのでなんともいえませんが、文面から、以前の先生と現在の先生の持ち方は「どっちもあり」の範囲内に納まっているようです。

お子さんの場合、教室の先生が概してある持ち方をキチンと仕込む場合が多いように思っています。彼らが上達して先生を変わると概してまた持ち方が変わります。だんだん先生を換わると色々な方法を教わります。ついに自分に最適な持ち方を発見した気持ちがするのは大人になってからかも知れません。また一生のうち何回も持ち方を変える人も多いと考えられます。

レイトスターターの方の場合、先生が持ち方をどの程度強制(矯正?)すべきかは、その生徒さんの弓と手のバランスや、欠点解消への見通しなど複合的な要素を見据えて先生が決断されることだと考えます。
おそらく、現在の先生はスレ主さんの今のトーンプロダクションに改善すべき点があり、それは弓のもち方を変更しなければ解消しない、と考えているのでしょう。具体的には脱力が十分出来ていない、弓の圧力のコントロールが不十分だ、など、実際教えていらっしゃる先生の立場できちんと問題意識があり、その前提で持ち方矯正を図っておられることと忖度します。

疑問がある場合、レイトスターターの方は、お子さんと違って言語による意思疎通が得意であるアドバンテージを生かして、先生に率直にご質問なさるのが、最善の解決策だと考えます。
[21742]

Re: 弓の持ち方や運弓は先生によって指導が違う?

投稿日時:2005年07月15日 22:03
投稿者:ぐずこ(ID:QgGFN4E)
弓の持ち方は本当にそれぞれで、センセイのご紹介でそのセンセイの大センセイにレッスンを受けたら一番に弓の持ち方を直された、なんて話も実際にあるくらい。

vnvnさんは「なぜその持ち方のほうが良いのか」「現在は何が問題なのか」を、納得されたいのだと思います。
誰かが正しく誰かが間違っているのでは、と不安になるのでしたらレッスンの会話が足りていないのでしょう。
geigerさんのおっしゃるとおり、先生には遠慮なさらず積極的にご質問されることをお勧めします。これは全ての生徒さんご本人にもお母様(もちろんお父様も)にもいえることです。そういう話をして説明を受けた上でもまだ不安になるのなら、その指導者の方法とは相性が合わないのかもしれません。
[21749]

Re: 弓の持ち方や運弓は先生によって指導が違う?

投稿日時:2005年07月17日 02:48
投稿者:VnVn(ID:JChFiGA)
Geiger1951 さま、ぐずこさま、ご指導有難うございました。

お二人のアドバイスは、ご尤もです。私も直接先生に質問するのが最善だと思っています。
ただ相性もありますかね?生徒の立場から質問し易い雰囲気とそうでない雰囲気がありますね。
習い始めて日が浅く、まだ内心緊張してる状態で質問できる余裕がないのかもしれませんけど。

でもお二人のアドバイスから、色々な持ち方あり、変わる事もある事が判り、安心しました。

しかし、ボーイングの件は、ふれられていませんでしたが、弓の毛幅全部のボーイングと、寝かせて、毛を半分使ってのボーイングも、やはり「どちらもあり」なのでしょうか?

それとも以前の毛幅全部使用の弾き方は、楽器を新作に変えたせいで「楽器を鳴らすため」の指導だったという事も考えられますでしょうか?
今はかなり鳴っているので 楽器の状態が以前とは段違いです。
毛幅を全部使うボーイングに慣れてしまっていたので今の奏法の毛、半分使用では、スラースタッカートなどは弾きにくいです。(と、先生に言えば良いのでしょうけど、、)
[21750]

Re: 弓の持ち方や運弓は先生によって指導が違う?

投稿日時:2005年07月17日 02:59
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
弓の毛を全部付けて弾くと、音の輪郭がボケル様に思います。私はppで3本、fで10本の心算で弾きます。実際にはもっと使って居ると思います。

色々な奏法が有りますから、此れが間違って居て、此れが正しいというのは、非常に難しいと思います。
[21758]

Re: 弓の持ち方や運弓は先生によって指導が違う?

投稿日時:2005年07月17日 17:04
投稿者:kuro(ID:E1dxh4E)
>しかし、ボーイングの件は、ふれられていませんでしたが、弓の毛幅全部のボーイングと、寝かせて、毛を半分使ってのボーイングも、やはり「どちらもあり」なのでしょうか?

2年前までついていた先生は『弓を全部つけろ』派でした。そのころは大きい音が出せないでいたので余計そう言われたのかもしれません(一度、Vn奏法の本で「斜めに寝かせて」とあったので試してみたところ、レッスンの時『なんでそんなに斜めにしてるの!』と怒鳴られました(^^;

現在習ってる先生は『斜めにして、使う毛の量は少なく』という方針です。『1本で弾ければベスト(現実には無理でも) 毛が少ない方が余計な振動が少なく、きれいな音が出せる』という理由だそうです。加えて、普段弓幅が少なくても大きい音が出せるようにしていれば、更に大きい音が欲しい時に弓幅全部を使うという余地が残せる、とも言われました。

改めて思い出してみると、本当に先生によって違いますね。(苦笑)
[21759]

Re: 弓の持ち方や運弓は先生によって指導が違う?

投稿日時:2005年07月17日 19:35
投稿者:kuro(ID:E1dxh4E)
>普段弓幅が少なくても大きい音が出せるようにしていれば、

「毛幅」の間違いでしたね、すみません。
[21768]

Re: 弓の持ち方や運弓は先生によって指導が違う?

投稿日時:2005年07月18日 12:56
投稿者:ぐずこ(ID:JCaDkSY)
ごめんなさい、持ち方もボウイングも、どんな音が必要かによって演奏者の数と曲の音符の数だけあります。「日本人は~です」の「~」に入れて何時も絶対に正しい言葉を知恵の無い私が選ぶことができないように、ボウイングについてここで判断することもできません。持ち方の例を申し上げて理解していただいたつもりでした。それも含めてレッスンでお話してみられては、と、思いました。
打ち解けるのに時間のかかる人づきあいというのもありますが、大人のアマチュアのレッスンでそんなことを気にするのでは時間がもったいないでしょう。
どうぞ教わり上手になってください。
[21769]

Re: 弓の持ち方や運弓は先生によって指導が違う?

投稿日時:2005年07月18日 13:04
投稿者:桜田(ID:QiOUJYQ)
たいへん失礼な書き方をお許しください。

>どちらかが正しくどちらかが間違っているのでしょうか?

ものごとに正解があると教えられる、日本式・受験式教育の弊害。
これほど顕著にあらわれた例も珍しいと思います。
[21771]

Re: 弓の持ち方や運弓は先生によって指導が違う?

投稿日時:2005年07月18日 14:45
投稿者:VnVn(ID:JVVxNhA)
まぁ

立場が変われば見方も変わりますね。

以前の先生の持ち方に慣れるまで すごく時間がかかったのです、やっと自分の音らしいものが出来た頃に新しい先生(ここは田舎なので先生を選べません、大変怒りっぽい方なので色々、質問する事に躊躇してますが、それを浅はかにも時間の無駄、とは思いませんので)に一瞬で持ち方とボーイングを変更されてしまって 正直ショックのあまり、こんな質問をしてしまいましたが、相談する場所を選ぶべきでしたね。

桜田様

>たいへん失礼な書き方をお許しください。
>>どちらかが正しくどちらかが間違っているのでしょうか?
>ものごとに正解があると教えられる、日本式・受験式教育の弊害。
これほど顕著にあらわれた例も珍しいと思います。

こういう事は、どうかご自分の中だけで思っていて欲しいですが、無理だったのでしょうね。わざわざここに投稿された意味を教えて下さい。

ものごとに正解があると教えられるのは、日本式・受験式教育の弊害、とお考えの様ですが,
それだけでもないのですよ。

ここで相談すると、的確な答えが頂けて全てをレッスン時間内だけで質問できない者には大変助かる反面、こういう事を投稿しないと気が済まない方々、いるんですよね。

無知なレイトスターターや お子さんを習わせる親御さん達の悩みや疑問の類いには、質問内容とは関係ない次元でスレ主に対する批判をされる方多いですね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 12コメント ]