ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

オールドではない”只の古いヴァイオリン”って? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 29 Comments
[28072]

オールドではない”只の古いヴァイオリン”って?

投稿日時:2006年06月12日 08:57
投稿者:NON(ID:GUkTdjk)
 私事で恐縮ですが、先週、突然、主人のクライアント(ドイツの方)から、只の古い古いヴァイオリンを3梃譲って頂きました。その方の親戚(多分おじいさまとかだと思うのですが)の形見のヴァイオリンがあるんだけれど家族には一人として音楽に興味のあるものがいないので家に下さると仰って下さったそうです。(主人はあまりにも申し訳ないのでお礼として雀の涙程のお礼をしたそうですが。)
 2つはフルサイズ(音も出て普通に使えそうではありますが)、一つ目には(多分ですが)”pietro dallozza perugei re feci larino” と書いてあってヴァイオリンの裏側のネック側に”1640”と刻んであります。もう一つは ” vuillaumeのコピー” と書いてあり、最後の一つは(確実に修理が必要)3/4サイズで本体とネックとペグのみです。
 本物ではないと思っていますが、何せ”古い”ので、今とりあえず楽器屋さんに持って行って査定をしてもらっています。(保険をかけるならどれ位の価値のものか、弾ける状態にするにはいくらかかるか、わかれば本当は何年位に作られたものなのか、とか。)
 3/4はいかなるヴァイオリンでも直して息子がサイズアップしたときの2ndヴァイオリンに丁度良いと思っています。他の2梃もせっかく頂いたのだから出来るだけ健康な状態にしてあげたいとは思っています。(うんとお金がかかるのは駄目ですが。)
 
 しかし、只の古いヴァイオリンはメンテナンスも大変という記事も最近読んだし、そういった出所の分からない”コピー”とか、”只の古いヴァイオリン”を直して使っている人の話は聞いた事が無いので、古いものを直す人は居ないのかしらと少し不安です。(お店に「使い物にならない」と言われたらどうしたら良いんだろうとか。)古いヴァイオリンについて調べようと思ったのですが中々見つからないのです。個人的には家の”量産グリガ君”よりはいい音になるのかしら?と思っていますが。(個体の程度によるのでしょうが)
 そんなこんなで楽器自体について興味が出てきたのですが、高い由緒あるヴァイオリンではなく”只の古いヴァイオリン”って普通はどんな運命を辿るものなのですか?『昔から由緒あるマエストロ以外は”良い木”を手に入れられないもので、透けた柔らかい木で作られた楽器は年数が経るとさらに薄くなり響かなくなる』という話も聞きました。そういったヴァイオリン達はどうなっていくのでしょう?無名と判断されたら捨てられちゃうんですか?オールドではない古いヴァイオリン達の事を調べられるサイトとかを存知の方がいらした教えて下さい。(本は今日本にはいないので夏以降でないと手に入らないんです。)後は”アンティーク”とはどういったヴァイオリンの事なのですか?”オールド”とは違うのですか?
 とりとめの無い文章で済みません。(一回投稿したのですが、私がもっと舞い上がっていたので削除して書き直しました。)よろしく御願いいたします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 29コメント ]
[28205]

Re: オールドではない”只の古いヴァイオリン”って?

投稿日時:2006年06月17日 20:36
投稿者:匿名希望X(ID:JAMVYIA)
>>>>>名演奏というのはラジカセで聴いても良く聞こえる

>>感動という観点だけで音楽の善し悪しを論ずると、良くできたプロの心の入っていない演奏より、練習を重ねてすらミスが多いことがあるアマチュアの心のこもった演奏の方が感動したりすることがあります。
:::::::::::::::::::::
上記の二つの問題は全く別個ですね。
根津さんの真意は知る由もありませんが、道具に踊らされるなという当たり前の「正気な」指摘であると思います。過剰に反応する必要はないのではありませんか。だって常識であり良識でしょう。

プロが時には「気の乗らない」演奏をするのは事実でしょう。
だって、生活の為ですから。
そういうときを捕らえて、アマチュアの練習120%、のりに乗った演奏が内輪のコンサートで感動を呼んだ経験を比較するのは、あんまり公平ではないように感じます。まぁ、何を申しても詮無いことかも知れません。

楽器は夢を与える楽しいものではありますし、私自身楽器に関するマニアックな会話は当然嫌いなはずもありません。
でも、考えてみると、どこかに醒めた部分はなくてはいけないし、そういう醒めた意識が文化の豊かさを生むのではありませんか。

あ、でもオーディオ機器は私も重宝に道具として活用しています。昔よりずっと豊かな音楽生活を保証してくれるありがたい「道具」です。
[28206]

Re: オールドではない”只の古いヴァイオリン”って?

投稿日時:2006年06月17日 21:56
投稿者:ヤパ(ID:IIQJhDI)
あれま、、、、
どうでもいいことなんですが……。
昔オーディオマニアの間で、
>名演奏というのはラジカセで聴いても良く聞こえるものです。
が、論点となって、感動という問題で、議論がありました。
ですので、あんな話題になったわけであります。
言葉足らずですいませんです。
[28234]

Re: オールドではない”只の古いヴァイオリン”って?

投稿日時:2006年06月19日 08:33
投稿者:NON(ID:E5NykpI)
 市井のアマチュア様、皆様
題名の>なぜ男たちは道具に凝る>は相当笑いました。なおかつ”オーディオ”は確かに家の主人も凝りたい分野です。なぜ男性は”オーディオ”なのでしょうね。^o^)
 さておき、古いヴァイオリンの査定の基準が分らなくなりました。実は今週なぜか更に2挺頂き、「やっぱり親戚で興味のある人がいるので、好きな物を選んでから少し返して欲しい」と言う事になり(少しホッとしました。)今日先生に弾いて頂き意見を伺いました。先生は”弦の状態が悪く調整もされていないので確実とは言えないけれど”と言う前提での批評ですが、『良い音』がするのはお店が安く査定したヴァイオリンでした。聞いている私も何となくそんな感じがしました。ってことはお店は『音の質』で値段を決める訳ではないのですね。何が基準なのでしょうね?もしくは調整をすれば絶対に高く評価したヴァイオリンの方が良い音になると言う事なのでしょうか?
 それで、今週3梃の弦を同じ物に取り替え(お返しするにもその位はするのが礼儀かとも思いますので)次のレッスンでもう一度先生に弾いて頂こうと思います。
 なんだか、有名な楽器でない限り”値段が高いヴァイオリン”が必ずしも”良い音がする”とは限らないんだなぁと勉強になります。目(耳)が肥えていないと怖いですね。3/4に関しては「2ndにするのであっても安くても良いから健康な楽器を選んで下さい」と言われました。やっぱり、”只の古いヴァイオリン”は健康でない確率も高く、直すのもお金がかかるので淘汰されてしまうのですね。(なんだか寂し~)
 頂いたヴァイオリンは私に取ってはまだまだ良い音がすると思うので、価値がないかもしれないけれど直して大事に使いと思っています。あと100年経っても誰かが使っていてくれたら嬉しいと思います。
 皆様、楽しいコメント有り難うございました。
[28242]

Re: オールドではない”只の古いヴァイオリン”って?

投稿日時:2006年06月19日 14:36
投稿者:匿名ですが(ID:ETgDNhA)
うちの場合、音の質、よりもむしろ弾きやすさにホレ込みました。
音の質は弾く場所の広さ、環境、弦との相性によってかなり変化しますが、弾きごこちは一定してバツグンによかったです。表現したい細部にまでこたえてくれる、といった感覚でしょうか。熟年の気持ちの細やかさ、繊細さといった感じですかね。たしかに若い楽器にあるような弾力・可能性・力強さには物足りませんが、表現力を養うにはおすすめです。オールドで弾く感じをつかんだ後で、いつもの若い楽器を演奏しても、かなり違うのでびっくりしました。だてに年はとってないなーという感想でした。
[28402]

Re: オールドではない”只の古いヴァイオリン”って?

投稿日時:2006年06月26日 21:20
投稿者:NON(ID:JIATQoc)
 匿名ですが様
 返信遅れて済みません。コンピューターが壊れていた物で。無知で申し訳ないのですが、”弾きごこち”と”音の質”の違いが今一つ分かりません。”音の質”([明るい]とか[メロウ]とか[金属的]とか)は素人でも何となく分かるのですが、弾きやすいか弾き難いかという事は家のような初心者にはわからないのでしょうね。別スレの「少し弾き難い楽器」を読んでみましたが、上級者の技術が伴った上でのお話みたいですから・・・。とにかく”弾き心地”なんて考えてみなかったもので、新しい発見です。精進します、有り難うございました。
 さておき、弦を変えたら音が変わりました。3挺の順位も変わりました。が、それでも先生が言う一番いい音がする楽器は”お店が言う安い楽器”なので、先生は首を傾げています。今度、別の店で査定してもらってみたら?と主人は言っています。
 結構楽しんでいます。楽器って奥が深いんですね。ホントに。
[28880]

Re: オールドではない”只の古いヴァイオリン”って?

投稿日時:2006年07月30日 10:13
投稿者:NON(ID:JIATQoc)
こんにちは。
 前に諦めかけていた3/4が生き返りました。別のお店に持って行って全部見せた所、初めの店よりも3/4もフル3挺も高く評価してくれました。3/4は初めに全く使い物にならない楽器(直してもお金の無駄)と評価されていましたが、今回行った所は「良いヴァイオリンだし直す価値がある」との評価を頂き、修理代も先の店が提示した金額よりも安かったです(コストの説明もあり、良心的でした)。音は思っていた程ひどくありません。先生がホリデーなのでプロの意見は聞いていませんが・・・旦那は結構いい音だと言いますが、私は、先生はもっと厳しく言うかもなと行った所です。
 フルサイズの3挺で面白いと思ったのは、先生が一番良い音がすると言ったヴァイオリンは駒の位置とヴァイオリンのヴァランスが普通のヴァイオリンとは少し違うそうです。裏板のラインも。私の中では家が選ばせてもらえる2挺のヴァイオリンは決まっているのですが、主人はもう少し現実的なので、単純に”音”だけでなくお店の言う”楽器の価値(要は値段ですね)”にこだわりたいようです。しかし、お店の人にも言われましたが、本当に楽器の善し悪しを比べたいのなら、全部の楽器をキチンと(お金をかけて)調整しなくては本当の事は分からないのですよね。ジレンマです。結局、2番3番候補をもう一度お店に持って行って意見を聞き、おいおいフルサイズの方には手を付けようと思っています。もうすぐ日本に行くし。
 今回の事で、ヴァイオリンのお店でも販売、取引をメインにしているお店と、修理・調整に重きを置いているお店があるんだと発見しました。(今更で遅いんでしょうけれど)とにかく(他のスレを見ると全く価値のないヴァイオリンなのでしょうが)ヴァイオリンが生き返って本当に良かった!
[28881]

Re: オールドではない”只の古いヴァイオリン”って?

投稿日時:2006年07月30日 10:13
投稿者:NON(ID:JIATQoc)
セロ轢きのGoshs様
 個人的な書き込みで恐縮ですが、なかなか先生を見つけない主人の為に、とうとう娘までチェロに手を出しそうです。学期末、愚息と友人達が学校でヴァイオリン×3とチェロ×2で曲を弾くので約1週間、家で合わせをしていたら、娘がチェロに興味を持ち始めました。娘をだしに、旦那は先生探しに”非常に”乗り気です。(当面は主人か私もレッスンを受けるという条件で。)
 9月から娘ももう一つ楽器が増えるとなると一寸暗い今日この頃です。(良い事だとは思いますが、猿に練習させる身としては・・・。ピアノだけでも大変なのに!)旦那に責任を持って練習させてもらわないと!
 
 我が家に4/4の本物のチェロがくる日も遠くないかも・・。旦那と愚娘のチェロが長続きするよう願うばかりです。
[28882]

お父さんが始めるチェロ

投稿日時:2006年07月30日 12:01
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:ECgVaCg)
NON様、
 経過報告ありがとうございます。 いいですね~。 父娘でチェロのレッスン。
お嬢様はきっと上手くなるでしょう。 チェロ(アンサンブルの低音)をやっていると和音の響きには敏感になります(と自分では思っています)ので、ピアノの音程にもいい影響が出るかも。
 ご主人も。 大人から弦楽器を始めるならチェロが一番いいと思います(個人的には、いつ始めたってチェロが一番です)。 何しろ体に優しい楽器ですし、音域が低い分、初心者でもあまり悲惨な音にはなりませんしね。 持ち運びの大変さが玉に瑕なんですが。

 長く続きますよう、思い切り応援しています。 困ったことがあればいつでもご相談ください。 他山の石(「やってはいけない」集)的なアドヴァイスならいくらでも差し上げます ^_^;
[28886]

Re: オールドではない”只の古いヴァイオリン”って?

投稿日時:2006年07月31日 00:30
投稿者:ぴあこ(ID:IlhDBWg)
皆さんこんばんは
私もチェロの音をずーっと聞いて育ったのでバイオリンの音はなんとなく耳障り?でした。
今では娘の音を毎日聞いているので慣れましたが・・・
たまたま鈴木のグランドコンサートを見に行った際、バイオリンを習っている人ってなんてたくさんいるんだろーと改めて感じたのですが、それに比べるとチェロって本当に少ないですよね。なぜでしょう?
先生もあまりいませんし・・・・
うちの娘など”チェロはずっと座って弾くから疲れなくていいねぇ、チェロにかわろうかな”などとふざけたことを言いながら練習しています。
さて、うちの夫も”何か楽器をやろうかな”が口癖で(かれこれ1年くらい)トライしようとする楽器がその都度変わります。
とりあえずピアノにしたら?と進めているのですが・・・
理由はこどもと一緒にゼロからスタートして一緒に練習してくれたらピアノは私が見なくてもいいかなぁという甘い考えなのですが、今はバイオリンだけで手一杯です。両方やってる方はすごいですよね。
ピアノは教えられるのですが、こどもが適当に弾いていても教える気力がまったくわかず、里子に出す予定です(笑)
[28894]

すっかり雑談ですが、、、ごめんなさいね!

投稿日時:2006年07月31日 07:59
投稿者:NON(ID:JIATQoc)
ぴあこ様
 何処の家庭でも似たような事があるのですねぇ(笑)旦那様も”これは”と思う楽器が見つかるといいですね。愚息達の合奏をみてチェロとヴァイオリンのアンサンブルって結構いいなと私も思いました。
 私の住む所でもチェロよりヴァイオリンを習う子供の方が多いようです。初めは持ち運びが簡単だからかと思ったのですが、家のご近所さん曰くセカンダリースクールにはオケがあって、受験をする時に”音楽枠”で下駄を履かせてもらうのにヴァイオリンの方が席が多いからだそうです。「意外にフルートを習う人口も多いんだけれど、オケにはそんなにいらないしね~」と言っていました。ホントかどうかは分かりませんが。

>ピアノは教えられるのですが、こどもが適当に弾いていても教える気力がまったくわかず、里子に出す予定です(笑)

私の友人もお子さんを里子(?)に出してますよ~。自分の子供だと暇がある時しか教えられないそうで、別の先生に教わっているそうです。(里子ってそう言う意味ですよね?)とにかく2つの楽器は大変ですが愚息などは”セオリー”のテストを受け始めたのでピアノは今しばらくは止めれません(ピアノは楽典を習うのに役にたっています。)、、、厳し~。 
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 29コメント ]