ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

新作のオーダーメイドについて | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 2 Comments
[54807]

新作のオーダーメイドについて

投稿日時:2023年11月04日 12:30
投稿者:アマチュアさん(ID:GWIJkgA)
イタリアのマエストロに楽器をオーダーすることについて、楽器商が小売りしているものを購入することと比較して何か懸念点はありますか?

新作のオーダーメイドを考えているのですが、調べてもあまり出てこないので皆さんのお知恵を拝借したいです🙇‍♀️

ちなみに当該マエストロの楽器はいくつかの楽器屋さんで試奏しており、オーダーは時間がかかりますが15%ほど安価と言ったところです。
[54808]

Re: 新作のオーダーメイドについて

投稿日時:2023年11月04日 16:04
投稿者:QB(ID:FGQARA)
実際に現地に訪問して注文しようとしていますか?あるいは日本からメール等のやり取りで注文しようとしていますか?

手工品である以上、ある程度の出来の良し悪しがある事は避けられませんが、製作家はそれらの松竹梅をどのように売っているか考えるのも面白いと思います。
全ての製作家に当てはまる訳ではありませんが

松・・・自身の楽器あるいは自分自身の価値評価に大きく左右する相手に売ります。楽器のクレジットに繋がる優秀な演奏家、有力・有名なディーラー、演奏家や製作家のつてでの購入相手、など
竹・・・通常取引をしているディーラーなど、標準の範囲の個体 (本数が多い)
梅・・・上記以外(あまり詳しく述べません)

アマチュアさんが直接のやり取りで松を入手するのは、よほどのことがない限り諦めた方が良いと思います。演奏の腕がそれなりでないならば、現地に赴いても竹〜梅のどれかが割当たることでしょう。竹を確実に入手しようと思ったらどなたかの紹介をもらったほうが良いかと思います。

ちなみに、そのように直接入手した楽器をきちんと扱って調整・メンテナンスしてくれる職人さんは確保されていますか?文中に15%という数字がありましたが、下手したら逆に高い買い物になりますよ。
[54809]

Re: 新作のオーダーメイドについて

投稿日時:2023年11月04日 20:21
投稿者:アマチュアさん(ID:GWIJkgA)
>>QB様
ご返信ありがとうございます。

作家の松竹梅という観点は全く考えていませんでした。
最初はメールでやり取りし途中で現地訪問を考えていましたが、ご拝察の通りそこまで腕があるわけではありませんので竹梅あたりの作品になると思われます。
非常に有益なご意見ありがとうございます!

また職人さんについては懇意にしている方がおり、また検討しているマエストロの弟子(を名乗っている)も日本に数名いるので問題ないと考えております。

関連スレッド

この話題にコメントする

投稿者名

タイトル

コメント