ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

オールドバイオリンの購入について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 7 Comments
[54520]

オールドバイオリンの購入について

投稿日時:2022年06月19日 14:07
投稿者:ナノレイ(ID:NkRzaFI)
楽器自体素人なので、至らない点等あるかと思いますがご容赦ください。

バイオリン初級者ですが、現在量産品からのバイオリンのグレードアップの為、修理をメインとする楽器工房がガチの大修理をした300年くらい前のオールドのバイオリンを55万円程で購入しようか検討しています。

特定を防ぐ為に詳細は伏せますが、一般の楽器店にはまず並ばないようなレベルの手直し等もしていて、所謂訳ありの楽器です。
ただ、自分が弾いても、先生や工房の人に弾いてもらっても音質と音量が根本的に違い、一目惚れしました。

工房の人が言うには、
・ラベルがあれば、この状態でも100万以上の値をつけたかった
・古い修理のサインがいくつかあるので、少なくともリペアマンが修理した事をアピールしたがるような楽器だったと思う
・下取りは普通の店ではタダでもいらないと言われるかも知れなく、音色だけにこの金額払えるなら良い楽器
・本当はもっと高い値を付けたいけど、型が古く(膨らみが凄い)売れるまでかなり時間がかかるだろうから、直近で買ってくれるならこの金額でいい

との事です。
正直なところ、予算は100万程で考えていたので、掘り出し物を見つけたような感覚です。

ただ、ネットを見るとおよそ同年代の、同じような楽器が30万円以下で売られているのをいくつか見たので、提示された金額で買うのは高すぎるのかなとも思わなくもないです。

工房の店主にこういう所を聞いてみたら?とか、何々が気になるとか、アドバイスや忠告がありましたら教えていただきたく存じます。
何卒宜しくお願いいたします。
【ご参考】
[54527]

Re: オールドバイオリンの購入について

投稿日時:2022年06月29日 12:39
投稿者:Hepta7(ID:l1gUOUA)
あなたは楽器を買う前からリセールのことを考えているのですか?

職人が修理して販売している楽器なら演奏に支障をきたすことはほぼないでしょう。
300年前の楽器はガット弦の張力でバランスをとれるよう、板が薄くできてますのでよく鳴ります。アーチも高いならば、ネック上りに対する耐性も少なからずあるはずです。

同年代の作者の楽器の方が安いとういうことですが、ネットで売られているそういう楽器は何の修理もされておらず、酷いものです。

修理費・整備費込みで55万円の300年物のオールドならばツギハギだらけでも素晴らしい音色なのでしょう。職人はうそをつかないので100万円で売りたいというのは本心でしょうし、買われる前に買っておいた方がいいです。
[54528]

Re: オールドバイオリンの購入について

投稿日時:2022年07月01日 23:48
投稿者:うにいい(ID:EncHJ0A)
何度も大修理をしてまで治すような楽器なのですから、55万なら私なら買いますね
55万では普通は量産品に毛が生えた程度のものが多いですし
[54529]

Re: オールドバイオリンの購入について

投稿日時:2022年07月03日 04:16
投稿者:松毬(ID:YFRZcmA)
 初めまして、ナノレイ様

欲しいなら、直ぐ買えばよいと思います。

 但し、見てないので次へ中級者に向けて使う楽器として適切か否かは分かりません。バイオリン初級者ですが、現在量産品からのバイオリンのグレードアップとして買う楽器ではないのでは??との疑問を抱えることにはなるのでは?と心配はします。
 この点、後悔しないためにも骨董趣味の楽器と割り切っておくべきでしょう。
[54534]

Re: オールドバイオリンの購入について

投稿日時:2022年07月03日 10:47
投稿者:魚丸(ID:MSNlIgI)
ナノレイさん、はじめまして。皆様お久しぶりです。
ご自身が買いたいなら買えば良いというのは、私も他の方と同意見です。ただ、購入した後のメンテナンスについても考慮が必要なので購入前に検討する必要があると思います。そういった楽器のメンテナンスとなると、お金も時間も相当かかるのではないでしょうか。

・ナノレイさんは何年その楽器を使う予定ですか?
・その間、どの程度の頻度で大きな修理が必要でしょうか?
・修理期間・修理にかかる金額はどの程度でしょうか?
・必要なら、サブ楽器も常に弾ける状態で維持できますか?

その昔、音が気に入って「そのとき限りの楽器」を購入した友人がいましたが、一年しないうちに剥がれで大きな修理となり、その間弾けずお金もかかり、音も変わってしまったようです。事前に分かっていたら購入したか分かりません。ナノレイさんが限られた期間であっても今の音を手に入れたいというなら、今すぐ購入すべきでしょう。

まぁこんなことを言って欲しいのではないでしょうから、完全に余計なお世話ですが。
[54535]

Re: オールドバイオリンの購入について

投稿日時:2022年07月03日 13:50
投稿者:松毬(ID:ImVkEYM)
追伸

 欲しいと思わなくなりそうな情報も上げときますね。
 恐らく、300年くらい前のオールドではなく「、の様に見える楽器」が正体でしょう。

 (1).似たようなトピックス、関連スレッドを参考にしたら良いでしょう。
  [49033]
[49033]

Re: 30万?のオールドバイオリン

投稿日時:2014年10月02日 19:06
投稿者:pochi(ID:QWKDA4M)
30万円では、オールドバイオリンはありません。オールドの定義みたいなものがあり、概ね、プレセンダ以前、バロックヴァイオリンをモダンに改造したものをオールドバイオリンと呼びます。

モダンにも定義があり、プレセンダ以降、第二次大戦終戦前に製作され、製作者が物故している楽器です。近年では、第二次大戦終戦前ではなく、1950年代までのマスターメイド楽器もモダンと呼ぶことが多い様です。

ごろ太氏のは、オールドヴァイオリンではなく、中古楽器でしょう。だからといって、悪いとか良いとかの評価とは別です。

初心者に対して、オールドではない楽器を、オールドだと言って出してくるのは、楽器屋のモラルとして如何か、と思います。

楽器の性能は、価格の対数に比例する、と考えましょう。

ご参考
ttp://www.bunkyo-gakki.com/antiqueinstruments/basicknowledge/
:「30万?のオールドバイオリン」より
  [32879]
[32879]

Re: オールドバイオリン

投稿日時:2007年04月11日 10:04
投稿者:まあ2(ID:IpRWREQ)
皆さん、意地悪ですね。
もう少し、勉強してから質問した方がいいと思います。
質問内容のオールドを「古い」と読み替えても、突っ込みを入れたくなる質問です。

「ヴァイオリンの見方・選び方―間違った買い方をしないために (基礎編)
神田 侑晃 (著)」
が、分かりやすいかと思います。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%96%B9%E3%83%BB%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9%E2%80%95%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%B2%B7%E3%81%84%E6%96%B9%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%B7%A8-%E7%A5%9E%E7%94%B0-%E4%BE%91%E6%99%83/dp/4947740019/ref=sr_1_2/250-8985112-4591453?ie=UTF8&s=books&qid=1176253302&sr=8-2
:「オールドバイオリン」より

 (2).ナノレイ様の[54520]
[54520]

オールドバイオリンの購入について

投稿日時:2022年06月19日 14:07
投稿者:ナノレイ(ID:NkRzaFI)
楽器自体素人なので、至らない点等あるかと思いますがご容赦ください。

バイオリン初級者ですが、現在量産品からのバイオリンのグレードアップの為、修理をメインとする楽器工房がガチの大修理をした300年くらい前のオールドのバイオリンを55万円程で購入しようか検討しています。

特定を防ぐ為に詳細は伏せますが、一般の楽器店にはまず並ばないようなレベルの手直し等もしていて、所謂訳ありの楽器です。
ただ、自分が弾いても、先生や工房の人に弾いてもらっても音質と音量が根本的に違い、一目惚れしました。

工房の人が言うには、
・ラベルがあれば、この状態でも100万以上の値をつけたかった
・古い修理のサインがいくつかあるので、少なくともリペアマンが修理した事をアピールしたがるような楽器だったと思う
・下取りは普通の店ではタダでもいらないと言われるかも知れなく、音色だけにこの金額払えるなら良い楽器
・本当はもっと高い値を付けたいけど、型が古く(膨らみが凄い)売れるまでかなり時間がかかるだろうから、直近で買ってくれるならこの金額でいい

との事です。
正直なところ、予算は100万程で考えていたので、掘り出し物を見つけたような感覚です。

ただ、ネットを見るとおよそ同年代の、同じような楽器が30万円以下で売られているのをいくつか見たので、提示された金額で買うのは高すぎるのかなとも思わなくもないです。

工房の店主にこういう所を聞いてみたら?とか、何々が気になるとか、アドバイスや忠告がありましたら教えていただきたく存じます。
何卒宜しくお願いいたします。
情報からは、次の楽器辺りが正体だと思います。
  例1)19世紀中ごろのファッティアーチ、ジャーマンの工房楽器
  例2)19世紀末ごろのクロッツスタイル、チェコの手工量産楽器 ←本命

 なお、音量がある点は、良い物と認める要素で、音質は調整された結果でしょう。
 また、記載の接客担当者は、一流ではなく、ただ売りたい感じのようですね。
 もし、300年くらい前と、この方が言って55万円なら明白なセールストーク。

 接客担当者は、正直に思ったことを口にしています。工房といっても職人もセールスも、ピンからキリまで居り、よい工房との評判でもキリと話して、正直に嘘を言っていることも良くありますよ (笑)

 以上を踏まえて欲しいなら、即買いでしょう。
[54536]

Re: オールドバイオリンの購入について

投稿日時:2022年07月03日 23:04
投稿者:ナノレイ(ID:IwYFQ4Y)
皆様、コメントありがとうございます。
実をいうと、待つ事が出来ず、この間にその楽器を購入しました。
たまたま工房に楽器を引き取りに来ていた某プロの方の試奏と評価が決め手になりました。
その方に、工房の在庫も5台程弾いていただいたのですが、音色、音量とも完全に別格に感じました。
作者は分からないけど、年代はおよそ1700年代以前のもので間違いないでしょう、とも。
楽器購入ついでに、サインと2ショット撮影のおまけもついてきました。
工房自体は、楽器に詳しい方でしたらよく耳にする所の一つかと存じますので、いい加減な仕事はしないだろうと信じます。
私自身おっしゃっていただいたように、今は完璧に修理と調整はしてあるけど、将来仮に故障があれば古い分修理代は高くつくと言われましたね。
極端に軽いのも板が薄いからなのでしょうか? 大切に扱いつつも、万が一の為の修理予算も貯めないとですね。
どなたかの書き込みで、「何年使うつもりか?」というものがありましたが、別れを想定してから恋人との交際を開始する事がないように、楽器も一生もののつもりで探しておりました。
以前の、音が耳障りな上、ほぼ毎回両手を使わなければペグを回せないような楽器でもなければ、私みたいなレイヤーは特段の不満も感じる事なく一生を共に出来るかと思うのです。
仕事中も、楽器が弾きたくて早く仕事が終わらないかと、そんな事を考えるようになりました。

皆様、沢山のアドバイスをどうもありがとうございました。
[54560]

Re: オールドバイオリンの購入について

投稿日時:2022年07月25日 18:37
投稿者:オールド(ID:EBSBAGM)
よかったですね。オールドの場合はラベルがないことも多いですし運よく購入できてよかたですね。先の楽器のペグを両手で回すなどの不備は調整で直ると思います。

関連スレッド

この話題にコメントする

投稿者名

タイトル

コメント