ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

日本で一番好きなヴァイオリン弾きは? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 43 Comments
[10505]

日本で一番好きなヴァイオリン弾きは?

投稿日時:2004年02月28日 03:41
投稿者:fiddlin' economist(ID:MhFZBZE)
私は和波たかよしさんです。
もっとも、日本人ヴァイオリニストを一杯聴いているわけではありませんが。
理由は、よくわかりません。単にステージトークが好きなのだけかもしれません。4~5年前にコンサートに行ったとき、息子がアンケートに「おじょうずでした」と拙い字で書き込んでいました^^;
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 5 ページ [ 43コメント ]
[11017]

Re: 日本で一番好きなヴァイオリン弾きは?

投稿日時:2004年03月13日 12:37
投稿者:Geiger1951(ID:NCd1OQI)
すっかりご無沙汰しました。
何しろこのサイト、繋がらないです。
諦めてお気に入りから削除して2週間、今すんなり繋がりました(実は時間帯にも拠りますね)。
日本で一番実力がある方は全く解りません。上手な方は大勢いますからそのとき聴いて感銘を受けたことは多々あります。
好きな人も聴いた曲に依存する場合が多くて、よく解りません。
容姿ですかー。鈴木理恵子さんいいですね。
あ、そういうスレじゃないんですよね。
ただいまから自宅のネットワーク再構築に入ります。全部バックアップとってサーバを再インストールして。しばらくまたご無沙汰するでしょう。
[11027]

Re: 日本で一番好きなヴァイオリン弾きは?

投稿日時:2004年03月13日 19:32
投稿者:ともちん(ID:I4YxlFM)
確かにヴァイオリニストに容姿端麗な方が多いのは特筆に価すると思います。
ハイフェッツ・ミルシテイン・オイストラフ(特に若き日の)・フランチェスカティ・メニューイン・・・み~んななかなかの美男子ですよね。
女性では、う~ん・・・ローラボベスコは綺麗でした。日本でも奥村愛さん、諏訪内さん、磯さん、漆原さん・・・みなさん綺麗ですよね。。。
[11054]

Re: 日本で一番好きなヴァイオリン弾きは?

投稿日時:2004年03月14日 19:45
投稿者:じのフランチェスカッティ(ID:ORNgh4k)
最近気に入っている日本人のヴァイオリン弾きは、ジャズの寺井尚子さんです。
先週NHKで放送された第18回日本ゴールドディスク大賞でも素晴らしい演奏を見せてくれましたし、最新アルバム「ジャズ・ワルツ」はCD-Extraになっていますので、パソコンで「APASSIONATA」の見事な演奏を見ることができます。
彼女を最初に見たのは、1998年にNHK教育TVで放送された「バイオリンは友達(千住真理子+中西俊博)」の最終回で、その時はガーシュウィン「ファシネイティング・リズム」のVnデュオ(中西+寺井)でそれほど気になる存在ではなかったのですが、最近(とくに去年あたりから)の寺井尚子さんは本当に素晴らしいです。
今年1月にライブにも行きましたが、凄かったです。
[11064]

少し敷延して且つ下賤な話題

投稿日時:2004年03月15日 08:37
投稿者:pochi(ID:EiByQCc)
チェロの「オーフラ・ハーノイ」、ゴルフの「ローラ・ボー」は、如何でしょう?芋役者の故「マリリン・モンロー」もいますね。

20世紀初頭から、現代科学技術の進歩に依って容姿は容易に変えられます。中国の女優の「コン・リー」や「マイケル・ジャクソン」は、実力も有りますね。

個人的な趣味性の問題なので、「演奏家として容姿を考慮してはダメ」では無いと思います。私は容姿で芸術家を判断するのは嫌いです。

私には、最も好きなヴァイオリン弾きを特定出来ません。日本でとなると、もっと難しい様に思います。もしかしたら、千住真理子氏かも知れない。

失礼致しました。
[11128]

Re: 日本で一番好きなヴァイオリン弾きは?

投稿日時:2004年03月18日 03:03
投稿者:fiddlin' economist(ID:MhFZBZE)
寺井尚子さんはまだライヴをみれてません。是非行ってみたいものです。
中西俊博さんは青山円形劇場に通いました。コンサートの構成がおしゃれですね。
[11130]

Re: 少し敷延して且つ下賤な話題

投稿日時:2004年03月18日 05:03
投稿者:fiddlin' economist(ID:MhFZBZE)
三枚目を二枚目にしたり、野暮ったいのをおしゃれな感じにしたりする技術は確立されているようにお見受けしますが、知的な雰囲気がない容姿を知的に見せかける外科手術は相当高度な技術であるためか今のところ実例を見たことがありません。これはご本人の内面の問題に尽きると思っております。

商業的に成功しているヴァイオリン弾きは、芸術家と芸能人の両面を持ちかつ後者が表面に出易いように思います。が、芸能人としても、多くのファンが求めている「容姿」というのは、演奏、ステージでの振る舞いとマッチしていてご本人の知的な内面が表れてくるようなお姿にあるのではないかと思っております。[11027]
[11027]

Re: 日本で一番好きなヴァイオリン弾きは?

投稿日時:2004年03月13日 19:32
投稿者:ともちん(ID:I4YxlFM)
確かにヴァイオリニストに容姿端麗な方が多いのは特筆に価すると思います。
ハイフェッツ・ミルシテイン・オイストラフ(特に若き日の)・フランチェスカティ・メニューイン・・・み~んななかなかの美男子ですよね。
女性では、う~ん・・・ローラボベスコは綺麗でした。日本でも奥村愛さん、諏訪内さん、磯さん、漆原さん・・・みなさん綺麗ですよね。。。
ともちんさんのおっしゃる容姿端麗というのもそういう観点ではないでしょうか?モデルさんの容姿端麗というのとはちょっと違うと思います。例外もあるとは思いますが、クラシックファンの間では長続きしないでしょう?

一大衆の意見でした。
[11131]

Re: 日本で一番好きなヴァイオリン弾きは?

投稿日時:2004年03月18日 06:09
投稿者:こるぺてぃ(ID:OBFBYoA)
先日ある東洋人の演奏を聴きました。

そこそこのコンペに優勝して、本当に上手な演奏です。しかし、お顔が本当にぶたさんなんです。
凄く感情を込めて弾いているのだけれど、本当に一歩間違えるとコメディになってしまう。本当に損だなと思いました。

後、舞台の上では(たとえ大学の公開試験だとしても)服装には注意するべきだと思います。ひどいX脚なのにズボンをはいたり、凄いスタイルなのに体の線丸出しのものを着たり.......。

ピアノと違ってヴァイオリンは真正面から見られますから、本当に気をつけたほうが良いです。悪い点数を更に悪くする事があると思います。
[11132]

Re: 日本で一番好きなヴァイオリン弾きは?

投稿日時:2004年03月18日 08:37
投稿者:ともちん(ID:I4YxlFM)
例えばミッシャ・エルマンを観てください。彼の容姿はお世辞にも良いとはいえません。(彼自身その風貌のおかげで随分つらい、損な思いをしたらしい)しかし彼の演奏する姿を観る時、容姿云々といったことは我々の意識にすらのぼらないでしょう?ただひたすら彼の紡ぐ美しい音に耳を傾けるのみ。ホンモノとはそういったモノです。結局のところ演奏中にその音楽以外の要素(容姿・服装・・・)を観客の意識にのぼらせるうちはまだまだ2流の域をでないということではないでしょうか?
[11135]

Re: 日本で一番好きなヴァイオリン弾きは?

投稿日時:2004年03月18日 12:54
投稿者:うりゅ(ID:OSEmQkk)
>結局のところ演奏中にその音楽以外の要素(容姿・服装・・・)を観客の意>識にのぼらせるうちはまだまだ2流の域をでないということではないでしょ>うか?

観客の大半が2流の耳しか持っていないのでそれでいいのだと思います。私自身も2流以下です。

本物の味といっても、見た目やお店の雰囲気や誰とどんなシチュエーションで食するかによっても味は大きく変わるように、聴覚も視覚や嗅覚などを含めた五感のクロストークによって大きく変わると感じます。演奏会にいって目を閉じて聴くからそれでよしとするのはあまりにつまらないと思うのは私だけでしょうか。諏訪内ファンの私としましては例えば演奏会でどんなドレスで出てくるのかと考えるだけでもドキドキものなんですけどね。

ズレズレカキコですみません。
[11144]

Re: 日本で一番好きなヴァイオリン弾きは?

投稿日時:2004年03月18日 16:00
投稿者:fiddlin' economist(ID:JgUpSIY)
Art of ...でみたHollywood Bowlで演奏するエルマンは私は素直にカッコイイと思いますヨ。パッと見では「お顔が豚さん」でもそれがその人の個性の一部としてむしろ武器にすることはあるのでは。それができないうちは確かに2流かもしれませんが。
ステージでも駅の通路でもPerformanceをする限りにおいては、狭義の演奏だけではなく、その場を作るということ全体が、芸術家としても芸能人としても評価される対象になるんではないでしょうか?それは、ヴァイオリニストでも大道芸人でも変わらないと思うんです。評価の観点は変わるんでしょうけど。
もちろんレコーディングの場合なら「作品としてのレコーディング」として評価されていいとは思います。

3流の聴衆の一人として感じるところを述べてみました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 5 ページ [ 43コメント ]