ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

パガニーニ カプリ-スの第一番弾ける方 アドバイスください | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 20 Comments
[a17326]

パガニーニ カプリ-スの第一番弾ける方 アドバイスください

投稿日時:2006年04月16日 13:51
投稿者:JAMES(ID:JzIWlkQ)
パガニーニのカプリ-スの第一番 Andanteに長年挑戦しているのですが、アルペジオの手の形を早くつくれなくて苦戦しています。

指を広げなければならない箇所が多くあり、みなさんどのように克服なさったか、よろしければお聞かせください。

特に問題となっているのが低いポジションでの小指と薬指の関係です。

ご意見お待ちしています。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 20コメント ]
【ご参考】
[a17328]

Re: パガニーニ カプリ-スの第一番弾ける方 アドバイスください

投稿日時:2006年04月16日 18:29
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
パガニーニは弾けません。弾ける人は変態です。プロは、みんな指の股を切って、指が開く様に懇意にしている形成外科で手術しています。「野口英雄」・「ドカベン」を参照にして下さい。

+++++++++++++++++++++++++

弾けた様な気分になって、ガチャ弾きしていたのを、嫌そうな顔をされて、恥をかき、師に習った練習の仕方を御紹介致しましょう。非常に古い練習法なので、現代的では無いかも知れません。

Gに小指、Dに薬指、Aに中指、Eに人差し指を乗せます。4321が反対です。この状態で、夫々の指を上げ下ろしします。次に、半音の上下を行います。なるべく早く行う事が練習です。

次に、最初に全音で全ての指を開いておいて行うと、更に指の柔軟性が養われます。夫々の指を違う弦に移動させる練習もします。アルペジオで音を出しますが、当然の事乍、音程が大切です。
[a17329]

Re: パガニーニ カプリ-スの第一番弾ける方 アドバイスください

投稿日時:2006年04月16日 20:08
投稿者:あい(ID:KWF1J0g)
どのパッセージですか。何小節目か、番号でお願いします。
ちなみに、手の大きさはあまり関係ないと思います。
標準的な大きさがあれば十分だと思います。
[a17330]

Re: パガニーニ カプリ-スの第一番弾ける方 アドバイスください

投稿日時:2006年04月17日 00:30
投稿者:JAMES(ID:ZGcgEGA)
第一小節から8節までのアルペジオ 一番最初の始まりの所ですが、運指がきびしいのです。

ご意見ありましたらお願いします。いつもありがとうございます。
[a17331]

Re: パガニーニ カプリ-スの第一番弾ける方 アドバイスください

投稿日時:2006年04月17日 00:52
投稿者:ぴよ太(ID:JUgJVEg)
最初の指の開き・・・
ポジション感覚は、どうなさってますか?
1ポジでもない、3ポジでもない、2ポジか???
という中途半端なポジションですが、自分が一番しっくりする
ポジション感覚を覚えてしまうのはいかがでしょうか?
私は、2.2ポジくらいですが。
もちろん一番不利な4指をまず優先で。
[a17332]

Re: パガニーニ カプリ-スの第一番弾ける方 アドバイスください

投稿日時:2006年04月17日 01:19
投稿者:あい(ID:KWF1J0g)
第1番のカプリースは、十分に練習が行われていれば、
本番最もリスクの低い曲の一つです。左より右(=弓)がはるかに
難しいと思います。



>第一小節から8節までのアルペジオ


私の経験でなんですが、初めてカプリースを練習したのは
この第1番でした。左の指の拡張が次々と出てくるので、
ホントにこんなの弾けるの?!?と思いました。
で、練習方法ですが、指の拡張を特訓するほかありません。
拡張には指の強さと安定感が必要です。しかし、指を壊す危険性
があります。とりあえず第1番で指がスムーズに広がらない
所をすべてピックアップしましょう。出来れば、いちいち譜を開くのが
めんどくさいので、コピーしましょう。で、寝起きに、スケールの
練習の合間、 練習曲が終わって曲を練習する間、トイレから帰って
きたらとか、夕食前、寝る前、全ての合間に弾くのです。出来れば、
もっともヤバイのからやるべきです。時間は3分。パガニーニを得意に
する奏者は天才的な人か、まめに苦手なパッセージを拾い上げられる人
しかいません。当然、完全なスポーツの練習ですね。


拡張のためならどんなリズムでも、組み合わせでも良いと
思います。例えば、始めのアルペジオの4・3・1・0 → 0・1・3・4を
4・3・4・3・1・0 → 0・1・3・4・3・4 とか、ビブラートをかけ、ゆっくりに
重音<3・4><3・4><3・4><3・4><1・0>→ <1・0><3・4><3・4><3・4><3・4>という感じで。自分でその例題・材料を作る
のも大切です。


ちなみに、
1 24Caprice Berkley版(シャーマー)
2 Michelangelo Abbado Come studiare i Capricci di Paganini (Zerboni)
が、参考になるかと思います。1の序文には、パガニーニを弾くためには
どんな練習曲が大事か?とかetcが書かれています。2はAbbado氏が
考える具体的な練習の提案書みたいな感じです。180ページかかれた
本です。


※ パガニーニの曲は1,2ヶ月で完成することはないので、自分の
  指の体力(強さやしなやかさ)を養うことが大切だと思います。
  メニューインのような大天才でなければ、パガニーニの曲で使う指
  の体力を養うのに、毎日やって最低5年はかかると思います。


あい 
[a17333]

Re: パガニーニ カプリ-スの第一番弾ける方 アドバイスください

投稿日時:2006年04月18日 03:46
投稿者:MHO(ID:kDFlKWA)
[a17328]
[a17328]

Re: パガニーニ カプリ-スの第一番弾ける方 アドバイスください

投稿日時:2006年04月16日 18:29
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
パガニーニは弾けません。弾ける人は変態です。プロは、みんな指の股を切って、指が開く様に懇意にしている形成外科で手術しています。「野口英雄」・「ドカベン」を参照にして下さい。

+++++++++++++++++++++++++

弾けた様な気分になって、ガチャ弾きしていたのを、嫌そうな顔をされて、恥をかき、師に習った練習の仕方を御紹介致しましょう。非常に古い練習法なので、現代的では無いかも知れません。

Gに小指、Dに薬指、Aに中指、Eに人差し指を乗せます。4321が反対です。この状態で、夫々の指を上げ下ろしします。次に、半音の上下を行います。なるべく早く行う事が練習です。

次に、最初に全音で全ての指を開いておいて行うと、更に指の柔軟性が養われます。夫々の指を違う弦に移動させる練習もします。アルペジオで音を出しますが、当然の事乍、音程が大切です。
pochiさん、
>>Gに小指、Dに薬指、Aに中指、Eに人差し指を乗せます。4321が反対です。この状態で、夫々の指を上げ下ろしします。
---------------------------------
これに似た事を Menuhin が "The way they play" という本の中で、本番前に短時間で指をほぐす方法として紹介しています。

2nd Pos. で G/D/A/E 線上に全音間隔で4/3/2/1指を置き、1分間ゆっくり大きく上下(vib.のように)させる。次に普通に1/2/3/4の配置でやり、さらにこれらを9th Pos. でも。このルーチンを数回やるそうです(弓なしで)。

ご参考まで。
[a17334]

Re: パガニーニ カプリ-スの第一番弾ける方 アドバイスください

投稿日時:2006年04月18日 12:32
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:EBU3FIA)
便乗質問です:

> Gに小指、Dに薬指、Aに中指、Eに人差し指を乗せます。
> 4321が反対です。この状態で、夫々の指を上げ下ろしします。

  これって、チェロでもできなきゃいけませんか?
  昔から、ふと思いついて何度か試したことがありますができません。 そもそも指をこの位置に置こうとした時点で小指が届かず形になりません。 ちゃんと弾ける人はこれが普通にできる筈なんですか?

  本題から殆ど脱線してしまい恐縮至極ですが、ちょっと切実な問題ですのでよろしくお願いします。
[a17335]

Re: パガニーニ カプリ-スの第一番弾ける方 アドバイスください

投稿日時:2006年04月21日 09:54
投稿者:KATASAMA(ID:QoUpGTc)
このスレをみて以来私も挑戦しています。
それにしても難しいですよね。
私は2小節目の形がこの曲を通して特に苦手です。
でもやはり弓が(リコシェ)難しいです。
簡単にできる日となぜか思うように飛ばない日があります。

JAMESさんのスレ内容と違いますが、
何方かリコシェの効果的な練習法をお聞かせください。
[a17336]

Re: パガニーニ カプリ-スの第一番弾ける方 アドバイスください

投稿日時:2006年04月21日 15:41
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
> 簡単にできる日となぜか思うように飛ばない日があります。

それなら、取り敢ず、練習の前に、お湯で手を温める事でしょう。次に、違う弓で弾いてみる事をお勧めします。その前に毛替えかな?松脂の選択と量も大切ですよ。人工素材の弓の中には、非常に跳ばしやすい物も有りますよ。ARCUSが最も簡単だと思います。

私には、パガニーニを人前で弾ける実力はありません。変態だけが、人前で弾くのだと信じております。だから、偉そうに助言する資格はありません。失礼。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 20コメント ]

関連スレッド