ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

一生ものの楽器、どんな楽器でしょうか?? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 35 Comments
[54537]

一生ものの楽器、どんな楽器でしょうか??

投稿日時:2022年07月04日 05:57
投稿者:松毬(ID:ImVkEYM)
 皆さまの立場や技量、趣味にもよりますが、「一生ものの楽器」とはどんな楽器を考えていますでしょうか??又は、どんな楽器を使っていますでしょうか??☞「一生ものの楽器」に、何を目指せばよいか思案しています。

 そこで、予算も立場も技量も気にせずに、皆さまの「一生ものの楽器」とはどんな楽器でしょうか??書き込んで頂いて参考にさせて頂ければ幸いです。


 例えば、私はいくつか楽器を持ちますが、半手工品であるスズキの中級品でも、やっぱりたまには弾くし、売っても儲かる楽器ではないからずっと一生手元に残っているだろうなぁ~、なんても思います。
 この半面に、予算100万円で一生ものの楽器、って話があっても、フランチェスコ・ビソロッティなら売っちゃうだろうなぁ、と思ったりします。20世紀のイタリアンの手工品をもっていても、19世紀のフレンチやイタリアンが欲しいとか、18世紀より前のイタリアンオールドが欲しいとかなりますよねぇ。

 なお、右記は読みました。→[11303]
[11303]

予算100万で一生ものの楽器

投稿日時:2004年03月23日 23:47
投稿者:matatabi(ID:GUN3A1k)
こんにちは。幼少時に習っていたヴァイオリンを昨年から20ウン年ぶりに再開した者です。もう一度楽器の持ち方から始めて、やっとヴィヴァルディa-molまでたどり着きました。

今は家に転がっていた鈴木の楽器を使っているのですが、ヴァイオリンが楽しくて、これからもずっと弾いていきたいと思っているので、そろそろ一生ものの楽器を購入したいと考えています。予算は自分としてはかなり頑張って100万です。

そこでご相談なのですが、超初級アマチュア(今の私)が上級アマチュア(未来の私?)になっても、物足りなくならずずっと使い続けられるような予算100万の楽器として、どんなものが考えられるでしょうか?

楽器として優れていれば国籍、年代にはこだわらないつもりです。
大手メーカーのものは、今が鈴木なのであまり気が進まないのですが、各メーカーの上級ラインのものなどは100万くらいしますよね。こういうのは実際どうなのかというのも気になるところです。

そのレベルならまだ購入しないほうがいいよ、というご意見でも結構です。幅広いアドヴァイスをよろしくお願いします。
予算100万で一生ものの楽器

 皆さまからのご教示を賜りたく、お願いいたします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 4 ページ [ 35コメント ]
[54562]

Re: 一生ものの楽器、どんな楽器でしょうか??

投稿日時:2022年07月26日 22:58
投稿者:松毬(ID:aTV3JVA)
まる様

ブランデーは、樽の中で経年熟成したもので、経年が長いほど価値があるようです。
ワインもろみからのコニャックとアルマニャックなど、お酒の中のお酒だそうです。

樽胴の経年と言えば、バイオリンと同じですね。手ごろなものは1万円前後ですよ。
弦の交換やメンテナンスフィーとも同じくらい。これからの趣味に如何でしょうか??
バイオリンを弾きつかれたら、
ブランディグラスの向こうにバイオリンを見据え、ゴディバをかじり一休みなど。。。

お酒を飲まれるまる様、できますよ。    いいなぁ。。。


残念なことに、実は限定20名で、小川恭子さんに会える機会がありましたぁぁ~が、あぁぁ~終わっちゃいましたぁ~(*ノωノ)。
▽小川恭子ヴァイオリン・リサイタル 開催!
2022/7/23(土)19:00開演@文京楽器ショールーム 有料ライブ配信あり
https://www.bunkyo-gakki.com/events/detail/110

他にも、可愛い娘と合コンできたらしいですよぉ~。。。
▽文京楽器 夏の弦楽器フェア2022
2022/7/23(土)・24(日)に特別会場にて展示会を開催予定!
期間中、弾き比べコンサートもございます。詳細はこちら。
https://www.bunkyo-gakki.com/stories/oshirase/modern_italian_violins2022_sodaplaza

いかれましたかぁ~~、まる様ぁ???

 ボロネーゼが多くて、凄いです。
 ボローニャのフィオリーニ(親)の弟子たちです。
      ↓
   ポラス鳥ー → Alberto GUERRA Modena
      同  → Marco DOBRETSOVITCH Alexandria
   キャンディ → Paolo de BARBIERI Genoa
フィオリーニ(子) → Giuseppe CASTAGNINO Chiavari
      同  → サッコーニ → Giuseppe LUCCI Rome

 トリネーズも多い。Annibale FAGNOLA  Turin  1931
          Riccardo GENOVESE Montiglio 1927
          Riccardo GENOVESE Montiglio 1924
          Annibale FAGNOLA  Turin  1923
          Annibale FAGNOLA  Turin  1920

 お魚ルッチを入れても、ミラネーゼが少なかった感じになりますね。
 ファニョーラ、お魚ルッチ、ペッドラツィーニの他は、弾いたことがないので未だ分からないけど。。。その昔ジェノベーゼ '27は、逸れて残念。ファニョーラが3000万に到達、、めちゃくちゃ高騰!!!

 そうですねぇ~~、
やっぱり一つの基準としては、弾いたことがある楽器、レアンドロとガリンベルティやカピキオーニその他以上で、今お付き合いしているイタリアモダンの娘より魅力的でないと、この娘とお別れはできませぬ。(>_<)
サニーノさん、ごめんなさい。<m(__)m> 他にもブロンドの現代クレモネーゼ三人の娘とアンティーク秩に現代秩からも取りかまれて身動きができません。

でも、小川恭子さんだったなら。。。。考えられるかなぁ(*ノωノ)
[54563]

Re: 一生ものの楽器、どんな楽器でしょうか??

投稿日時:2022年07月26日 23:22
投稿者:松毬(ID:aTV3JVA)
オールド様 ありがとうございます。

 オールドイタリアン中期からですね、やっぱり。。。。
 色んな方がいらっしますが、何方が良いでしょうか??
[54564]

Re: 一生ものの楽器、どんな楽器でしょうか??

投稿日時:2022年07月27日 23:41
投稿者:まる(ID:OHVZUDM)
松毬様

ファニョーラもう2000万もするんですか(@_@)
1500万くらいかと思ってました(^◇^;)

さすがに手を出し難い…

松毬様もかなり良い楽器をお持ちの様ですから
なかなか音という観点ではそれ以上を探すのは大変そうですねぇ(@_@)
あとは所有欲に手を出すか…w

私は今の楽器と比べてという観点だと
師匠が弾いたのを聴く限り明らかに良いなと思ったのはカピキオーニ、僅差でビジャッキ(妄想込み?w)なので
もうちょい安いところでそれ以上と感じる音を発掘できた時でないともはや買えませぬw

相性の良い弓の旅に出る方が現実的ですかねぇ…
[54565]

Re: 一生ものの楽器、どんな楽器でしょうか??

投稿日時:2022年07月28日 15:40
投稿者:松毬(ID:aTV3JVA)
まる様

いつも楽器をおほめ頂き、ありがとうございます。

リーズナブルに、この娘を超えて出会う機会は、そうそうめったにないのは確かです。 お魚ルッチも居ますが、現代クレモネーゼの一人は、兄弟弟子ともなるビソロッティもあるので既に入るスキがありません。

所有欲に手を出すか…w、でももう芽がありません。
ファニョーラ、€ 20万(税抜き) → 税込み¥3000万ですよ~~ぉ! この娘の他に、カピキオーニ、ビジャッキ(親)としても、おいそれとは手が出せないのが残念です!!

弓も、もう似た様な感じで、2ndに、ヴォアランがきています。
ただ、トルテと相性が良かったので、複製を検討して[54493]
[54493]

「角弓」と「丸弓」と違うのは、なんででしょうか??

投稿日時:2022年04月17日 17:07
投稿者:松毬(ID:N4d2BjM)
弓の新調を検討しています。
トルテの様に「角弓」が、候補へ上がってきますが、、、、、。

そこで、「角弓」と「丸弓」と、いろいろ話にはありますが今一つピンっときません。何がどう違ってくるのでしょうか??

 [31005] Re: Arcus bow
 [31115] 角弓と丸弓のタッチの違い(初歩的な質問です)

ぞくに「丸弓」といっても、手元は八角で、弓先にかけて、縦に楕円、横に楕円、下が平らな半月、三角などなど実に多くの形状があり、「角弓」と言っても、弓先まで八角を保った「丸弓」のバリエーションの一つではないか???とも思えます。

一方で「角弓」は、「丸弓」は後から反りを付けるの対して異なり、反りは削り出した形状のままと、よく説明されるのですがぁ、、、、それでも、後から反りを補正したりすると思います。「丸弓」でも基本は削り出しで形状を定めて後から反りを補正しているのだから、程度差を言っているのと同じで、大きな違いではないような気もします。

おまけに「角弓」は、細くできるとも聞くのですが、竿に沿った角筋による目の錯覚ではないか???とも思います。物理的に、同じ材質で同じ強度を取れば、せん断面積を同じにとることなので、「丸」の方が径が小さくでき細く軽くできます。


試しにと、やって来た「角弓」は、太い。→ ヒールプレートにも貝飾りの付いた「K. GERHARD PENZEL“Exquisit”」です。単に、安いので腰がなく太いのかもしれません。 

 [11092] 弓のことです
 [11141] 弓のこと<発展>"K.GERHARD PENZEL"を使ってる方!

何れにせよ「角弓」と「丸弓」と、使用感に違いがあるようですが、何がどう違って感覚に現れるのでしょうか??

多くの方からのお話を伺いたいと存じます。よろしくお願いいたします。
でも伺いっているところ。

まる様は、どのようにどのような弓を選ばれていますでしょうか??


因みに、
プロゆえに安物楽器もストラドのように奏でられる逆説的な考え方もありますね。
アマチュアだからこそ先のように楽器をもつ必要があるとの考え方もありますよ。

楽器は、誰にでもよい教えを与えるもの。大切に扱い保管すれば良いのでしょう。
価値ある楽器の人生は300年以上、おそらく500年以上あるでしょうからね。
V.S.Oでなければスズキの楽器と云えどもです。

もしも、強いて欠けているものを挙げるなら、
オールド!小川恭子さん!などかなぁ(*ノωノ)
[54566]

Re: 一生ものの楽器、どんな楽器でしょうか??

投稿日時:2022年07月28日 20:00
投稿者:まる(ID:MXAJFIU)
松毬様

予想通りなかなかの楽器が揃ってそうですねぇ!
羨ましい…

それはさておき弓は難しいですね。
音色が素晴らしい!
と思っても使い勝手が良くなかったり
まぁこの「良くなかったり」というのも自分の慣れたバランスのものと違うというだけの話だと私は思っておりますので
余程重心が特殊でない限りは腕でカバーしろよ!って話なんですが(^◇^;)

ヴァアランが2ndとは凄い(≧∀≦)
あまり詳しくないし
私はそんな大層な弓は持ってませんが
基本的には自分の弾き方で6〜7mm程度張って竿にギリギリ着かず
音色の幅が出せると感じるものを選んでおり、あちこち浮気してますw
意外と新作にも良い物もあるのかなぁという感じです。音色はまぁ不利かな…とは思いますが…
[54567]

Re: 一生ものの楽器、どんな楽器でしょうか??

投稿日時:2022年07月29日 06:39
投稿者:QB(ID:FyhGiYI)
カピキオーニ、2挺ほど過去に使っていました。
発音が楽で、破綻がなく、まるさんがおっしゃる通り表板も裏板も同じように効率よく振動している感じが2挺に共通した特徴でした。
ただ、私にとっては音の表情の幅が狭く同じ表情の音が音の大きさに関わらず出てくること、また音の大きさの変化がかなりリニアなのですが上限で破綻しないかわりに上限が比較的低めなのがこれも2挺に共通していたので、これはカピキオーニのキャラクターなのだと納得した記憶があります。(電気自動車みたいな感じ、、というとなんとなくわかっていただけるでしょうか。。)
これはこれで人によってはカピキオーニでしか得られないような美点です。
(ちなみに今メインで使っているのはトリノの製作者による6気筒ガソリンエンジンのようなフィーリングの楽器です)

ここで言いたいのは、あくまでそれぞれが楽器に求めるキャラクターによって一生ものとなりえる楽器が違うだろうということでした。
[54569]

Re: 一生ものの楽器、どんな楽器でしょうか??

投稿日時:2022年07月29日 19:29
投稿者:松毬(ID:E5VVByI)
まる様
多少は、楽器に恵まれ系であると思います。ありがとうございます。

ですが、楽器が揃って、、、と言っても、よくは解明されてはいないバイオリン楽器を理解するのに最低限度。 もしも、逸れずにモラッシも来ていたらコレクションとして、現代クレモネーゼ、バイオリンカルテットな~んて言ってもよかったでしょうけども。。。。

バイオリンは、樽胴なしの弦で、樽胴つきの弦をこすり合わせて起振し、樽胴で増幅して発音する楽器だから、起振がかなり複雑で変わってますね。 管楽器や打楽器とも言いたくなってきそうです。

そこで、弦弓が面白くなりますね(レコード・オーディオ・マニアが針に拘るのに似てるかも)。弓なら、手放さずにコレクションにしたいですね。

ヴァアランは、弓の標本にしたくなるような綺麗に整った形の弓で、当時のプレイヤースタイルの要望通りに羽のように軽くて、弓を持っていないかのように弾けるようにフィッティングしてあります。
現在の弓では、音量が求められるので、甘んじて2ndにいる格好ですが、音は綺麗でサロンなどではとても良い弓です。骨董的価値が高くオリジナリティを保つために頻繁に使う楽器ではありませんね。

ありがたいことに、とてもチヤホヤされてメンテに出せば大層丁寧に対応して頂けます。弓の性能としては、銘は分からないのですが1st楽器の方が多少良い感じです。でもヴァアランよりも古く、同様に常用としてメインでは使えません。

実はメインの弓は、5万円ほどの杉藤の竿から選定したものを調整した弓です。
私も、緩く張って使っています。職人さんに、この弓を3mmで弾きたいんです!!って見せたら5mmはあるじゃん!(*ノωノ)突っ込まれつつも調整しました。

   角弓のPENZELは、音量もあり音も、、でもバランスが微妙。。
   象牙のドイツ弓も、音はまぁまぁでも、、、バランスが。。。。
   アルシェの安弓は、材質は多少良くても、調整のしようがない。
   杉藤の安い弓では、玉石混交になっていて原石もあって面白い。
            ばっちりバランスだけは良く合う弓は手ばなせません。
   V.S.O.の浅田材も、2本もあります。

トルテの複製の他、サルトリーに非常によく似たバザンなら安くていいかなぁ、なんて思ったりしますね。この辺りお一つ如何でしょうか??

他に、
 シェフェールさん、バランスがとても良くて音もよかったなぁ。でも良いお値段で。
 ギヨームさんのは、古い弓にはどーしても負けてしまします。。

 どうも弓の竿でも、どうゆう訳か経年で良くなるらしいのです。
[54570]

Re: 一生ものの楽器、どんな楽器でしょうか??

投稿日時:2022年07月29日 20:51
投稿者:松毬(ID:E5VVByI)
QB様  レスポンスありがとうございます。

欲しい楽器が手に入れば、それ以上も、それ以下もありませんね。
因みに、ファニョーラは、3挺を試したことがありますが、確かにカピキオーニとはタイプが異なりますね。

さてカピキオーニ2挺も、素晴らしいですね。
2挺のモデルは、ストラドでしょうか?デル・ジェスでしょうか?

私の記憶の4挺(カピキオーニ(子))も、とても弾き易く、楽器も良く響き、うち一挺はホールでも聞いて響いていました。 ですが、バカ鳴り度で言えば現代秩(スズキ)やドイツの工房楽器に負けており、最大上限がサチっているのかとも??遠達度を比較して確かめてはいないのですが気にはなりますねぇ。
電気自動車みたいな感じ、って低回転トルクが太く低速域の加速が物凄く速いってこと? 6気筒ガソリンエンジンって高速域でも、最高回転までストレスなく回るってこと??

もしも、音質の話ならば、カピキオーニは豊かな低音がベースにあるの楽器で、このことはとても特徴的だと思います。高音域での音色は異なるので好き嫌いがあると思います。
ストラドが好きですか??、デル・ジェスですか??って話に似ているかもですね。

祖にプレッセンダがいるトリノの楽器をお持ちで、低音も高音も素晴らしいですね。(クワッドフォ―リオ・ストレート6でしょうか)
[54574]

Re: 一生ものの楽器、どんな楽器でしょうか??

投稿日時:2022年07月30日 13:00
投稿者:まる(ID:dDByKWA)
松毬様
シェフェールさん
確かに良さそうですねぇ(≧∀≦)

個人的にはエリックグランシャンさんガニエさん
あたりが気になりますがあまりお目にかからないんですよねぇ…

車の例え面白いですねー
私はさながらランボルギーニ、フェラーリ系では無いのでアストンマーチン、マセラッティあたりの感覚でしょうかw
言い過ぎかw

スズキの鳴りまくり、たまーにマヂか…音も新作イタリアン系に優ってるような…みたいの見かけますねー(^◇^;)
最低音域、最高音域、になるほど好みの差は出そうですが
楽器の音って、程度問題あるしわかっちゃいるけど価格に必ずしも比例しないのね…と我にかえる瞬間(^◇^;)

高いのに良い音出さないと自分の腕が!
と思う割に
安い楽器で良い音でないとすぐ楽器のせいで終わる不思議…
まぁ可能性を感じる能力の差ってとこでしょうかね…
毎日MT転がしてますが、今500馬力の車乗っても恐らく直線しか良いタイム出せないしw
[54579]

Re: 一生ものの楽器、どんな楽器でしょうか??

投稿日時:2022年07月31日 09:49
投稿者:松毬(ID:E5VVByI)
まる様
優秀な現代弓の作家さんは、作りがとても精工ですね。素晴らしい工芸品と一目で分かります。。

グランシャンさん、売りに出てるみたいですよ~ォ。
是非機会があれば、試させてもらいたい弓です。
ヘッドが特徴的で、個性なんですね。エレガントで残されていた領域に進んで、且つ、トルテ以来の良い要素も取り込んだ弓のようですね。

ガニエさんの弓は、どうなんでしょうねぇ、弾いてみないと分かりません。色んな可能性を試しているのか現代アートのような感じですね。

この辺りは、知らないので興味がありますねぇ。

音楽は、人と楽器(弓/ 樽)で鳴って、十中八九、人の腕前と言われますが、残りの10%位のゾーンでも差は明らかに分りますね。楽器は、工芸価値や骨董価値に値段がついて、この中に演奏家の評判などが含められていますね。音は、どちらかと言えば演奏家が演奏をして、演奏家が音に値段をつけて売ってますね。値が付かないのがアマチュアで、自己満の世界ですね。厳しい、、(笑)

スズキは、量産もあり玉石混交で、まるで下手な鉄砲数打っちゃ当たるです。基本的に80年代からの現代楽器なのでイタリアモダンとは直接比較できりませんけども。。。。

以前に、芸大生と桐朋生と引き連れて歩く徳永二男さんと話をさせてもらうと、良い楽器を買いなさいとしきりに言ってましたね。音を知らないまま量産楽器を使うのと、知っていて量産を使うのとは全く別で、腕で何とかできるのは後者ですね。前者は問題外。
そこで、腕前向上と向き合う意識や姿勢が大切なのでしょうかね。

で、弾けるようになると、求める楽器がハッキリするでしょうね。誰でもストラドってなるのかなぁ?(*ノωノ)

因みに、МT転がすって、車お好きなんですね。
アストンマーチン、マセラッティの常用域トルク型V8と、ランボルギーニ、フェラーリの高回転パワー型V12って話ですよね。
基本的に、大陸での高速移動やサーキットでの話になりますが、車でも速く走ると云うより、基本は飛行機と同じで飛ぶ感じです。基本全開、ブレーキで調節し転回力も路面から車両姿勢で得ます。スケートやスキーと同じ感じで、グリップではなくスリップで。EVなら法定速度まで一瞬ですッ飛びますから、日常はランボルギーニ、フェラーリよりも、子ヤギ仮面の准EVノートも面白いです。一般道では、まる様がアストンマーチンでも、子ヤギ顔には負けますよ(>_<)。。。(笑)
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 4 ページ [ 35コメント ]

この話題にコメントする

投稿者名

タイトル

コメント