ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 48 Comments
[26453]

在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年04月04日 12:33
投稿者:浪速人(ID:kDFlKWA)
在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200604030077.html

プロのリストラですね。音大も統合すべきでは?
皆さんどう思われますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 5 ページ [ 48コメント ]
[28204]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年06月17日 20:11
投稿者:浪速人(ID:kDFlKWA)
[28196]
[28196]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年06月17日 06:23
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
陳情には、お土産(票・金銭)が必要です。票になるでしょうか?住之江で票に出来る仕組みを思い付きません。

Great Windows777 City Metropolitan Areaの人口は、300万人以上です。
http://www.demographia.com/db-metmic2004.pdf
タコマ富士は静岡山梨富士より雄大で美しい。
pochiさん、
>住之江で票に出来る仕組みを思い付きません。
---------------------
御意、これは大阪だけの問題では無いね。演奏家が先導して動くべきでしょう。ワーカーユニオンがあるのかどうか知らないが、ロビー活動ができるよう関連する団体、連盟、財団などを束ねて議会や政党に圧力をかけられるようでないと駄目でしょうな。政治力のある音楽家・・・出て来てチョーダイ!岩城亡き今 Eiji Oue か?

>Great Windows777 City Metropolitan Areaの人口は、300万人以上です。
------------------------
ピンポーン。私の地方都市はその一覧表でも200万人となっています。Windows777 の街のコンサートへ車で行くこともできますが帰宅は午前様になります。Mt. Hood (xx富士)では年中スキーができます。
[28481]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年07月02日 06:48
投稿者:浪速人(ID:kDFlKWA)
日本で"Noblesse oblige"は税制面で無理があると思います。秋山氏はこれだけの提言をされたのですから、寄付優遇税制があれば音楽関係へ多額の寄付されたことでしょうね。

「関西電力の秋山会長、退職金10億円超」
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei063001.htm

この提言は退任間際の会長の口を借り、重荷になってきた府立オケを円満に幕引きをするための大阪府が企んだ巧妙な世論操作と見ます。基金を取り崩した後、一般財源で賄うということは多くの府民が反対するでしょうから。
[28494]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年07月02日 12:36
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
"Noblesse oblige"の観点は、悪文だったので、消しました。

喜捨が行われたのは、「お伊勢参り」でしょう。お金を出す方は、打ち壊しが怖くて出したらしい。いつ暴動が起きても可笑しくない状態が、芸術活動にとって相応しいのかも知れませんね。
[28536]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年07月04日 07:20
投稿者:浪速人(ID:kDFlKWA)
7月3日付け、朝日朝刊 世界経済リポート欄・・・
「オーケストラ本場苦闘」「ドイツで相次ぐ解散・合併・リストラ・・・」「細る助成 団員”悲壮”」「すそ野拡大懸命・・幼稚園で生演奏・・コンサート工夫」
・独のオケ収入の80%は国や自治体からの助成。→景気低迷で削減
・オケの数 92年168→05年135、リストラ 12000人→10000人
・オケの将来を不安視して音楽学校生も減る傾向
・独メディア ウエルト紙「クラシック音楽の文化面での存在意義が薄れてきた」

以上が記事の要約です。大阪と同じことが既に独で起こっていたのです。90年東西統一前にオケは200近くあったそうな。独のオケは公務員色80%だったんですね。年間予算は日本の倍(平均22億円)ですので団員給与も相当恵まれているでしょう。ほとんどの音大の授業料も国費で遍く国民の負担です。税金で育てたプレーヤー2000人が国外へ流出したら独国民はどう思うのでしょう?工業でうるおっていた時代の伝統あるシステムも東の負担増と不況で見直されつつあるということですね。最後のウエルト紙のコメントは独世論を誘導しているように見えて悲しいですね。独のクラ音楽界も受難の時代ですな。

米国のオケは寄付金で成り立っているところが多いです。大道芸人のハングリー精神と受益者負担、この方が長続きすると思います。
[29362]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年09月11日 20:18
投稿者:浪速人(ID:OZlzAjg)
この問題未解決ですので最近の話題と共に上げます。

「大阪を音楽の都に:大阪クラシック」はなんと1週間で2万2千人が訪れて大盛況だったとか。大植英次氏 の需要掘り起こし、裾野を拡げるための努力は期待以上のものがあります。(ほとんどが無料公演、有料でもワンコインというのがよかた?)

http://www.asahi.com/culture/update/0909/014.html

最近の大阪の音楽界の賑わいぶりは政・財の提案する4オケ統合論を吹き飛ばす勢いです。私は多忙で行けませんでしたが、行かれた方いかが感じられましたか?
[29518]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年09月19日 07:25
投稿者:浪速人(ID:OZlzAjg)
[29381] 書いていいかしら さん、
>出演者に対するギャラや、トラの方へのお礼がどうなっていたのか、謎です。
---------------
新聞によると「大阪クラシック」は全員、出演料なかったそうです。それが自発的好演の一因かも知れません。ところで、中之島国際音楽祭へ行ってきました。以下は自分なりの意見ですが、行かれた方、感想を書き込み下さい。

16日は「関西4オケコンマス競演」で「四季」のリレーソロのあと、後半はピアノ伴奏でそれぞれお得意のソロ曲を披露。「四季」は個性の違うソリスト4人とのアンサンブルで促成のバックが健闘、特にチェロのソロは職人芸に近かった。「夏」の関フィル・コンマス(グルジア出身)が秀逸、ほかの3氏(日本)は後半のソロ曲のほうが出来が良かった。いずれも音楽的に最高教育を受けたプレイヤーではあるが、地域差が出た感じ。日本の音大はソリスト志向からアンサンブル教育へもっと注力して欲しい。この状況では統合しても世界レベルのオケが出来るまで何年かかるか疑問。

17日は地元出身の若手ヴァイオリニスト N さんの出演するリサイタルを聴いた。バッハ・シャコンヌは計算し尽くされた淡白だが流麗な演奏でとても好感持てた。良く響く3階まで吹き抜けの市庁舎玄関ホールはバックに時計があり自然と目に入るが、前半を約5分で、ニ長調からの後半を約7.5分、計12.5分。14~15分の演奏が多い中、前半はかつて聞いたことの無い速いスピード(恐らくMM=76~80くらい、私はこのテンポではとても弾けません)でシャコンヌの輪郭を明確に表現されていた。惜しむらくは全曲の山(ニ長調の後半)をもう少し力強く盛り上げて欲しかった。1箇所Cのシャープを落とした以外はノーミスでメモリースリップも無く重音の音程も常に安定しハラハラさせるところは全く無く、楽しめた。

中之島国際音楽祭は有料ですが低料金ということもあり、8-9割の入り、若い聴衆も多く浪速のクラシック界は御堂筋を中心に活気が戻ってきた感じです。
[29520]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年09月19日 08:46
投稿者:書いていいかしら(ID:IzQkFAI)
こんにちは。
やっぱりノーギャラでしたか。オケ所属の人は、月給が出ているのでよいのですが、声を掛けられた人はどうかなと心配していたところで。。。
しかし、シャコンヌ12分、、、えーと私の知る限りでは11分が最高かなあ。。速さなんてどうでもいいのですが。

いまだ、クラシック=ハイソという感じが抜けないと思いますが、知っている曲を演奏してくれること自体が嬉しいと言う方も多いので(日曜12時からの吉本のネタが大体いつも決まっているように。。。)知ってる曲で人集め、というのもいいと思います。
そういえば、今の60-70歳世代は、クラシックにあこがれる人が多いようです。ラジオではやったり、東京では結構演奏会があったようで、私たちの親の世代は、結構お金はらって見に行っていたみたいで、そのおかげで我々世代が楽器をやらされる(?)ことになったようです。たまに、路上で弾いていると、アウトドア生活の方が「ツィゴイネルワイゼン弾いてくれ」とか仰ることがあります。よく知ってるなーーと思いいろんな人に聞いたところ、そういう世代だったそうで。

あと、ソリスト教育からアンサンブル教育ということに関しては、東京のアマチュアのオーケストラの方々には本当に学ぶところがあります。市民オーケストラというよりは、上手な人を募ってやってはるようなオケは、よい指揮者を呼んで、勉強もして、つまりオタクなのですが、本当によくいろんなことを知っていらっしゃる。関西にはまだその辺の文化が到達していないのか、人種が違うのか、アンサンブルの質はいまいち、でも関西ならではの良さはありますね(こういう言い方するのは、関西人は嫌いですが)。
大学では、確かにアンサンブルの授業がありますが、東京のアマチュアでいつもエキストラとしてどこかに借り出されている人は、ものすごい経験数と、注意力がありますよね。そういうのをどこで学んだかと聞いたら、大学オケだそうで。大学オケって厳しいのでしょうか。
なんにせよ、アンサンブル上手になるには経験かなあと思います。音大では、バイオリンの授業が一番、アンサンブルは片手間というところがぬぐえないので、そして指導がいつも同じ先生だったりするので、もう少し、力をいれたほうが、特にソリストにはなれないレベルの音大の場合は、授業に取り入れてほしいとは思います。出来れば、せっかく指揮科があるのだから、そういうところの先生や、上手な学生にやってもらってもいいかなと思います。演奏かはたとえ嫌いな指揮者でも仕事でやらなければいけないことが多々あるので。

あと、関東と関西では、オケ用語にも少々差があり、知らないとうっかり間違えるかなと思いました。プルトの呼び方や、ステリハとGPの違いとか。

重大な間違いがあった記事であったので前回のものは消去して再投稿いたします。我ながらアホでした。
[29612]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年09月22日 22:24
投稿者:長調(ID:JWQZYHk)
今日はNHK-BS2ではじめて大阪シンフォニカー交響楽団を見たんじゃが、なかなか良い演奏じゃったのう。
二村はんのラロもえかったが、サンサーンス交響曲3番は熱演じゃった。
コンミスもぶち上手いんでファンになってしもた。
[29814]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年10月10日 07:06
投稿者:浪速人(ID:OZlzAjg)
在阪オケがBSに登場というのはもしかして画期的なことなのですか?10数年前のBSハシリの頃はN響や外来団体がほとんどだったような記憶があります。今は受信料を払っていないのでわからないのですが。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 5 ページ [ 48コメント ]

関連スレッド