ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 48 Comments
[26453]

在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年04月04日 12:33
投稿者:浪速人(ID:kDFlKWA)
在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200604030077.html

プロのリストラですね。音大も統合すべきでは?
皆さんどう思われますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 5 ページ [ 48コメント ]
[27259]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年05月12日 08:10
投稿者:は?(ID:EkMwlEI)
BJC? pochiさん、いつも偉そうなこと書いてるくせに、「BCJ」も知らないの?
[27261]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年05月12日 09:01
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
シラナイ。教えて下さい。

予想は、「バック・コレギュー・ジャパン」・「ボルチモア・クラジミア・ジャムセッション」前者の方が確からしいが、後者の方が、私には、説得力が有ります。

"Blow Job Club"だったら、揺り籠から墓場までではなく、夜明けから、夜更けまで。「裕福人形」だったかな?

Price Club& Costcoの合併は、体力強化と商圏拡大に寄与したが、NHK大阪放送局楽団が母体となる大フィルと何処かが統合して、顧客拡大に寄与するのだろうか?
[27271]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年05月12日 19:54
投稿者:は?(ID:EkMwlEI)
いつも偉そうなことばかり書いてるくせに。クラミジア? ふざけんじゃないよ。
[27276]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年05月13日 04:54
投稿者:浪速人(ID:IRhTIHg)
[27275] pochさん、
>この掲示板では、音楽を愛好する人々の集まりであろうという、前提が有ると思いますから、演奏する側の就職口が減る、演奏を聴く機会が減る、在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」に賛成するわけにはイキマセン。
---------------
音楽愛好者は演奏する側の就職口が減ることには同情しますが、それによってトップ・プレーヤーが集まり高質の演奏を聴く機会が増えるなら歓迎でしょう。オケが減ったからといって良い演奏を聴く機会が減るわけでもありません。この議論もうループし始めました。

BCJのコンサートはいつもチケット入手難、会場には行列ができます。これは需要>供給の好例。質の高い演奏には人が群がります。こんなオケが大阪に大小10くらいあったら皆ハッピーなんですが。因みに厨・工房はBJCへは入れません。

経営者たるもの常に最悪の事態を想定しています。在阪オケへの補助金の財源はいずれ枯渇するといわれています。不況が訪れれば企業は寄付を渋るでしょう。家計で先ず削られるのはコンサートなどの教養娯楽費。収入激減でオケは自然淘汰。其の時になってパニックでは遅いのです。今から手を打たねば。

あ、ここを訪れる美田を持つ恵まれたプロ、高額納税者、 コンサートへ足を運ばない「PTAのオバサマ方」には関係ない話題だったですね。下ネタはスルーに限りまっせー。ホナ、サイナラー。
[27285]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年05月13日 21:15
投稿者:Cicero(ID:F3EwYZk)
「文化事業への予算を削減する事に関する是非」と「関西のプロオケのレベルを向上する」は別にする議論すべきだと思います。オケ自身は確かに改善の努力をすべきだと私も思います。しかし文化的予算を削るというのはどうかと。

そもそも文化芸術というものは、階級社会において財力と権力(と文化的教養)のある者がサポートする事によって発展してきました。今の日本は成り上がりの文化や教養の無い連中(財界、政界、メディア)が力を握っているから、音楽に限らず、高尚な文化は廃れる一方ですね。成り上がり者というのは、貧乏人特有の、左翼的で卑屈な仕返し根性がある場合が多いのでタチが悪い。ホ○エモンなどはその典型。しかも手にした巨額なお金の彼らの使い道といったらネバーランドなど。いやまあしかし古い家系の人でも品性に欠ける連中はゴマンといますけどね。持てる者は noblesse oblige というものをもっと意識して欲しい。

まず需要を開拓するために国民のクラシック音楽その他に関するの文化的な素養レベルを上げないと駄目ですが、それにはまずメディア界の改革からしなければならないと思います。ここ10年ほどでテレビはは本当に下らなくなりました。新聞でさえ、書いている人の知的レベルが透けて見えるような場合もあります。いや、資本主義社会では戦後小金を持った一般庶民が先ず望むから、それに合わせてテレビなどのレベルがどんどん下がったのかも知れませんね。財界もメディア界も儲けしか考えていませんから。
[27299]

在阪オーケストラは、赤字単線非電化鉄道路線?

投稿日時:2006年05月14日 17:04
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
Cicero氏のお気持ちは充分に解ります。しかし、私は、音楽家を特別に高尚な職業とは思わないし、オーケストラを高尚な文化だとは思えません。日常的な娯楽の一つと考えて居ます。マス・メディアの問題は、もっと奥が深いと思いますので、今は、議論を行いません。

供給側ではなく、利用者側からの視点で考えてみましょう。

公共性があるのではないか?と云う点で、鉄道に似ているのではないかと思います。エコロジー等を考え、運転免許証を持たない等の少数派の人(クラシック愛好家)にとって、鉄道赤字路線廃止は、切実な問題でしょう。

「月日は百代の過客にして行かふ年も又旅人なり」鉄道を使って、肉体を移動させるのと、オーケストラで、精神を非日常の世界に浮游させるのは、似ている様にも思います。本質的に違うところは、人の生死に係わらない事でしょうね。
[27333]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年05月16日 12:32
投稿者:Cicero(ID:F3EwYZk)
Pochi氏 wrote:
>>私は、音楽家を特別に高尚な職業とは思わないし、オーケストラを高尚な文化だとは思えません。

私は音楽ではクラシック音楽は高尚な部類に入ると思います。
「高尚」という言葉が適切かは判りませんが、絵画、文学、音楽、映画などの文化には少なくとも 「ある程度知識経験、理解力がないとその素晴らしさを享受できないもの」 と 「知識や教養のない初心者でも判りやすい、万人受けするもの」 があると思います。 文学作品も、特に古典などは始めは(若い頃は)何が良いのかさっぱりわかりませんが自分に読解力や語彙力、知識・教養が実についてくると次第にその良さがわかってきます。そうなると低俗な娯楽小説は、作者の知的レベルも透けて見えるようになります。大抵の漫画が下らないのは作者に教養や知力に欠ける人が多いからです。(描画表現能力は素晴らしい人はいますが)。音楽も、わかり易く万人受けするポップスには聞くに堪えないものが多いです。小田和正が「どのような曲を作れば一般受けし、商業的に成功するかはもうわかっているが、自分が音楽家として作りたい曲は別にある」と言っていました。私自身は、クラシックに限らず様々なジャンルの音楽を聴きます。それぞれのジャンルに下らないものとイケてるものがありますが、ジャンル間で比較するとクラシックはある程度音楽的素養や経験がないと理解しがたいものに入ると思います。だからこそ、クラシックは「高尚」「知的」などというイメージが一般的にあるのではないでしょうか。

ギリシャ文化が奴隷制のもと成立したように、文化はある程度の階級制のもと、有閑階級や力あるものの庇護のもと熟成してきました。現在も残るその結果は、我々庶民の人生の大きな楽しみでもあります。各時代における力(財力、権力)のあるものは、文化をサポートし、育て、維持する 『義務』 があると思います。文化のない世界なんてなんてつまらないか。
今の日本は、低俗で下らない文化にあふれています。
[27335]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年05月16日 14:52
投稿者:Cicero(ID:F3EwYZk)
そういえばいつか私が 『左翼系言論人は、文化や伝統を否定するのが気に食わない』 という旨の意見を述べると、『文化や伝統というものは古来、一部の限られた特権階級のものだった。平等主義の立場からは、一部の人しか享受できない文化伝統などは必要ない』 といった反論を受け、ナルホドと思いました。

クラシック音楽も、現代の日本においてもしゴク一部の人にしか受け入れられていないなら、それを遍く平等に集めた税金でサポートするのは理に反すると思います。しかし、それで文明は発展するでしょうか。科学や哲学、芸術などは、古来余裕のある人がサポートしてきたからこそ発展しました。絵画にしてもクラシック音楽にしても工芸品にしても、昔は主に特権階級のものだったかも知れませんが、幸い現在の我々は庶民でもそのおこぼれにあずかれます。私は暇とお金の無い庶民ですが、それらを享受する事は人生の大いなる楽しみです。

「情報」 というものは一度失われると取り戻すのは困難です。それぞれの時代で(税金ではなく、寧ろ)財力や権力のある者が科学や芸術の発展をサポートするのは「義務」だと思うのです。「関西の財界がクラシック音楽界をサポートしない」というのは、そういう文化や伝統を理解出来ない(価値を見出さない)成り上がりの一代目が上部を占めているからでしょう。
[27428]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年05月20日 05:53
投稿者:浪速人(ID:IRhTIHg)
遍く徴収した税金を当てにするのは甘いです。受益者負担が原則だと思います。演奏会収入と有志の寄付で成り立つオケにして下さい。王侯貴族が音楽家を抱えたのは自分達が楽しみたいからであって、多くは音楽家を育てたいという高尚な思想からではなかったと思います。

需要供給の経済原則を引用したのは、(成り上がりではない)浪速の創業者は常に自ら需要を創造することによって事業を拡大し社会に貢献してきたからです。BCJは平均律に毒された社会環境の中で自ら古楽を極め古楽ブームを巻き起こしたのです。質が高く時代の要請に応える演奏を供給すれば自ずと需要は創造され大入り満員になります。
[27486]

Re: 在阪4オーケストラ関経連会長「統合を」

投稿日時:2006年05月22日 19:00
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
> 王侯貴族が音楽家を抱えたのは自分達が楽しみたいからであって、多くは音楽家を育てたいという高尚な思想からではなかったと思います。

****現代では、オーケストラは、その社会の成熟度を表す指標の一つだと思います。国威高揚の道具に使われたのは、当然の事です。

++++++++++++++++++++

> 質が高く時代の要請に応える演奏を供給すれば自ずと需要は創造され大入り満員になります。

****「時代の要請に応える」≒「観客動員数」です。文章として、意味がありません。焼肉屋浪速人氏とは思えない文章です。

++++++++++++++++++++

Cicero氏、
お気持ちは良くわかりますが、私は、貴殿の様な教養は全く持ちあわせて居りません。解決策の提示が為されていないので、御趣旨が「爺の戯言」にしか読み取れません。

++++++++++++++++++++

関西新空港からアクセスが非常に良い大フィルが、海外からの観客誘致出来なければ、「死に体」でしょう。大植氏が新指揮者に就任したのは、赤字鉄道路線に「新型車両導入」位の効果は期待出来ます。本気で観客が増えると思って居るのですか?

「赤字非電化単線鉄道路線」を統合廃止して、「リニア・モーター・カー」を導入しても、経営が成立つとは云い切れません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 5 ページ [ 48コメント ]

関連スレッド