ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

バイオリンをはじめるなら・・・ | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[21331]

バイオリンをはじめるなら・・・

投稿日時:2005年06月30日 17:13
投稿者:4歳児の母(ID:GSU5Q2M)
こんにちは。
子供(4歳)の初めての習い事にバイオリンを考えています。
ピアニストの友人に相談したところ、
ピアノ教室で音感をつけてからの方が良いと言います。
しかし、バイオリンは「ラ」がいつも440ではないから
440の音感をつけない方が良い言う方もいて
迷っています。
見学に行った音楽教室のバイオリンの先生は
若い可愛い女の先生で
「楽しくレッスンしてたら自然に音感はつきますよ。ミニレッスンでソルフェージュもつけることが出来ます」
とおっしゃいました。
ソルフェージュ、ピアノのレッスンとは違うのですか?

実際、バイオリン奏者の方、お子さんがバイオリンを習っている方、
ご意見をお聞かせください。

よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 4 ページ [ 36コメント ]
【ご参考】
[21824]

Re: バイオリンをはじめるなら・・・

投稿日時:2005年07月21日 23:13
投稿者:auxo(ID:J3CGkzc)
以前の焼き直しなので、コメントを控えようとおもっていたのですが…

美人の先生のくだりと、”女の子”というくだりにはなかなか連想が広がるという意味において面白かったです。

追記、一時間の練習は次第に習慣化します。受験勉強の逃避のために数時間練習することも多々ありました。
[21887]

Re: バイオリンをはじめるなら・・・

投稿日時:2005年07月28日 00:28
投稿者:polonaise1842a(ID:SIMnFgA)
音楽の道はいろいろありました。
いろいろあったのは私だけだと思う人もいますがそんなことはないです。
ピアノやバイオリンの先生になった人でもいろいろあったのだと思います。
いろいろあるのが人間です。
音楽の道は険しいものでした。
音楽は初めての方には脅かすようなことを書きましたが、道楽でやればいいのです。趣味や道楽で習った技芸が思いがけなく仕事に役立つというのが芸は身を助くの本来の意味です。道楽でやればいいのです。
勉強が忙しいのなら気分転換だと思って練習すればいいのです。いい気分転換になります。
私は現在コンピュータ設計(ハードディスク設計)の仕事をしていますがハードディスクレコーディングは音楽コンピュータの最先端技術です。
趣味で習ったピアノが思いがけなく仕事に役立っているのです。
[21888]

化けの皮がはがれて

投稿日時:2005年07月28日 00:43
投稿者:Prelude1722c(ID:SWKEEiA)
Dear,Polonaiseさま
娑婆のことをカキコするのを
「野暮」
って言います。
誰も貴方の娑婆の仕事などに関心はありません。
仕舞にゃ、「鱸記念館」のある町の国立大学出たとか、カキコするのかな?
[21926]

Re: バイオリンをはじめるなら・・・

投稿日時:2005年07月29日 18:07
投稿者:Geiger後白河(ID:SWKEEiA)
あのーー。まぁー野暮とか何とかよりか:
polonaise1842aさんご自身のピアノ日記(かな?)
けっこう傑作だと思いますよ。
あの段落の全く存在しないゾロゾロと(芋虫の如く)ホフク前進するリズム。思考というより正しくリズムの流れです。まったく比類ない世界です。大脳じゃなく脳幹で書いているかも知れません。
隠れファンが居るって言われるのも肯けます。http://polonaise1842a.hp.infoseek.co.jp/index.html
2003年10月09日なんて殆ど極限に近いと思います。
掲示板に書き込みしたらきっとお喜びになることでしょうね。以前やったんですが、私の消されてしまったんですよ。
[21944]

Re: バイオリンをはじめるなら・・・

投稿日時:2005年07月30日 19:53
投稿者:polonaise1842a(ID:SIMnFgA)
褒めているのかけなしているのかわからないです。
人のことをいう前にもうちょっと文章を校正してから載せてください。
[21945]

Re: バイオリンをはじめるなら・・・

投稿日時:2005年07月30日 20:03
投稿者:Geiger後白河(ID:SWKEEiA)
ははーーー(土下座)
[21959]

Re: バイオリンをはじめるなら・・・

投稿日時:2005年08月01日 11:56
投稿者:チョコ(ID:JWGYgwI)
親として、子供にいい教育を受けさせたいと願うのは、当然のことと思いますよ。ですが、子供に「どの教育(先生)があっているか」を見極めるのは、親の仕事だと思います。先生にまかせっきりだと、それはそれで危険です。
何事も、親御さんの価値観次第です。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 4 ページ [ 36コメント ]