ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

防音対策 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 8 Comments
[21977]

防音対策

投稿日時:2005年08月03日 18:47
投稿者:モトコン(ID:FlUFGXU)
最近バイオリンを始めたんですが、夏場ということもあり、防音対策に苦慮してます。平日は20時まで何もつけず練習してますが、練習時間が深夜になることが多いのでミュートをつけてます。ミュートを外した後にバイオリンがむくれてるような気がしてあまり弱音器をつけるのは好きじゃないのですが…。皆さんはどういう防音対策をされてるんでしょうか?
また、お薦めの方法などあったら教えてください。
家は一軒屋で北海道なので壁には断熱材が入っています。必要な対策は窓かな、と思っているのですが…。ちなみに部屋は2階で窓は一重です
[21998]

Re: 防音対策

投稿日時:2005年08月04日 16:53
投稿者:初心(ID:cCJQYpA)
私はマンションですが、夜はやりません!(やれません)(v_v)
昼外出が多いときは9時まで時たま消音器」つけやりますが、

実際の音がつかめないから、さけたく、一応さぼっています。(・_・)

一戸建てで家屋間が1m以上あいてるなら、窓にカーテン、
冷房の雑音であまり漏れなく、分からなくて良いかも。(*^_^*)
[22004]

Re: 防音対策

投稿日時:2005年08月04日 21:57
投稿者:(ID:NjmVAkM)
北海道の一重窓だと、二重ガラスにはなっていると思うのですが、、単板ガラスですか?

こちらは関東なので、一重窓の単板ガラスで、サッシ枠に通気口(埃出し穴)が開いてます。こういう窓だと、ガラスからもサッシからも音が流れるので、サッシを交換せずに、ガラスだけスペーシア(二重真空ガラス)にしたのは効果なしでした。
 
 二階の6畳の角部屋(木造モルタル一戸建て)の一間分のテラス窓を二重窓に、一間の腰高窓をガラスだけスペーシアに交換した結果、以前は50m先の道路で良く聞こえていたのが、同じ位置で、聞こえる、くらいにまで落ちたようです(旦那談)。外からの音はテラス側からはほとんど聞こえないけど、サッシ交換しなかった側からはあまり変化なし。小さな穴でもつたわってくるんですねー。なので、穴がないなら、二重ガラスでも、穴があるなら二重窓がお奨めです、、

 ちなみに、、工事前の挨拶(他の箇所もあったので、、)で、お隣に聞いたら、今までも聞こえないわよ、と言っていただきました。私が弾いている部屋は2mの庭?を隔てて、お隣の裏側(お風呂とかトイレとか)に面しているので、、でも、帰り際に、たまには曲弾いてよと言われたので、、聞こえてるんじゃん!!
[22006]

Re: 防音対策

投稿日時:2005年08月04日 22:26
投稿者:rio(ID:N5FikA)
>杏さん
ペアガラスサッシについて、誤解されておられるようです。

多くのペアガラスサッシは1枚ガラスの窓ガラスと同じあるいはそれ以下の遮音性しかありません。ペアガラスは、結露対策が主です。

遮音性が高いのは、施工された「二重サッシ」や、枠のすき間が少ないエアタイトサッシ、セミ・エアタイトサッシになります。

サッシの防音性能は数値化されてわかりやすくなってます
一般用はT1ですが音楽を楽しむならT3T4クラスを選択することをお勧めします。

お手軽なのは、雨戸を閉めて防音性能のあるカーテンを用いることでしょう。カーペットも防音カーペットを敷きます。でも夜は消音装置つけてしたほうが…

うちは、ピアノも置いたので、リフォームして防音部屋作りましたので参考にはならないですね、ごめんなさい。
[22020]

Re: 防音対策

投稿日時:2005年08月05日 02:16
投稿者:Gotch(ID:IEFCEpc)
防音って音楽やってる人にとっては永遠の課題。まあ、お金さえあれば解決の道は開けますけど。(笑)

まず、賃貸の場合は住居選びが肝心です。マンションとは名ばかりの安普請な作りの建物も多いので作りのしっかりした建物を探しましょう。バブル期に建てられたものはいいかげんな作りの物が多いので要注意。
防音工事も最低100万単位のお金を掛けないと防音出来ません。遮音なんてもっと大変です。
YAMAHAが防音室を販売してますが、息苦しくない程度の広さを求めようとすると結構値が張ります。しかも、建物強度が一定以上じゃないと床が抜けて大変なことになるらしいです。
すごく悲観的な書き込みになってしまいましたが、防音はそれほど大変なことなのです。

幸いな事に(?)バイオリンはピアノやドラムのように床や壁を伝って振動が伝わらない(にくい)ので二重サッシが“お金と効果のバランス”がいちばん良さそうです。高速道路や幹線道路沿いのマンションには二重サッシが標準装備されてる物件が多いので逆にこれを利用するのも手かも。

ところで、モトコンさんの場合、『一軒家』ということなのでご近所への配慮というよりは同居する家族に対して気を使われてるのかな?家庭内防音はもっと厄介かもですね。

ちなみにうちの場合は、東京の郊外のマンション。5階立てで20世帯くらいの小規模な物件ですが作りはかなりしっかりしてますがやっぱりそれなりに気は使います。バイオリンも練習用にはサイレントを使ってますし、音楽の仕事してるので音を出さないわけにはいきません。
そこで、ここに越して来る時に隣近所に挨拶する際、事情を話して実際に普段出す大きさの音を出してどの程度聴こえるかチェックしてもらいました。深夜に関わらず音を出すのでなるべく静かな時間帯を選んで行ったんですが、意外に大きな音でも大丈夫という御墨付きをもらったので気兼ねなくやってます。まったく聴こえてないはずはないのですが、そういう気遣いとおばさまキラーのキャラのおかげでいまのところ問題なしです。2000円の菓子折り5つで計一万円。安上がりな防音対策でした。(笑)
『うるさかったら気兼ねなく言って下さい』・・・この一言が大事です。

p.s.
河原や公園で練習するにはもうちょっと上手くならないと・・・です。(笑)
[22028]

ありがとうございます

投稿日時:2005年08月05日 10:21
投稿者:モトコン(ID:FlUFGXU)
防音てお金がかかるんですね。うちは3年前に建てた家なのです。まさか音楽をはじめるなんて思わなかったので…、あ~、その時に防音頼んでおけばよかった…(T-T)家の窓はおそらく厚めの単板1重窓だと思います。雪の結露対策で窓の枠にはぴっちりとゴムみたいので覆われていて、気密性は高いのかなと思っていました。でもお隣のアパートは壁も薄く最近夜も暑苦しくて網戸にされてるようです。

rioさん、
リフォームで防音対策とは実際にどのようなことをされたんでしょうか?もしよろしければ教えてください。
あるバイオリニストの方はお部屋の床をフローリングにして、壁と天井に吸音パネルをはって、窓を2重窓にして、窓と窓の間に18cm以上の間隔をあければ、絶対外には漏れないとおっしゃっていましたが…。

家族は割と寛大に音を出してるのを我慢してくれてます。ただ、夜は弾かないようにしてるんですが、仕事で深夜帰宅することが多く、1週間のうちほとんど練習ができなかったりして、「いっそリフォームしちゃおうか!」とも思っているんです。冬はどこの家も閉め切っているせいか、今まで音が漏れたなんて言われなかったんですが、さすがに夏は聞こえていたみたいです。(-_-;)
[22044]

Re: 防音対策

投稿日時:2005年08月05日 18:45
投稿者:rio(ID:J0GIcXg)
>モトコンさん
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=19182&t=2005
に書いてますが…

アマチュアなので、完全な部屋というのは
必要ないと考え
6畳の部屋をひとつ演奏部屋とし
夜の8時頃まで弾いてもさほど迷惑をかけないであろう
との推測の下に

床は
もともと、スラブ厚270mmと比較的厚いのでその上に
60mmの防音(吸音材)層
30mmのパーティクルボード
12mmの合板
12mmの温水シート(または合板)
12mmのフローリング板
9mmのコルク層
12mmのLL45等級の直張り用フローリング板
にしました。

壁は既存の壁をベースに
60mmの吸音材
30mmのパーティクルボード
24mmの合板
壁紙

天井は
20mmの空気層に吸音材

です。


一軒家&北海道とのことですので

防音カーペット+防音カーテンを部屋の壁四方に張り
雨戸閉めて、二重サッシ閉めておけば
部屋の反響が変わるので音の響きは多少犠牲になりますが
ある程度OKだと思いますよ

お金はかけない方が良いと思います

私だった消音ミュート使っちゃいます
[22046]

Re: 防音対策

投稿日時:2005年08月05日 19:15
投稿者:モトコン(ID:FlUFGXU)
丁寧にありがとうございます!
うわーっ。すごい!
壁がサンドイッチみたい。(笑)
色んなもので防音されてるんですね。ちなみに下世話な話なんですがやっぱりお高いんですか…?
なんとなく布で覆うのが不安で、ついつい窓をつけようと考えていたんです。
rioさんのように素晴らしいリフォームを私が頼めるのはきっと10年後くらい…。
24時間練習できる環境が欲しいですね。
[22135]

Re: 防音対策

投稿日時:2005年08月07日 21:37
投稿者:しまたろう(ID:JwkHZIM)
いいですねえ・・・防音リフォームうらやましいです。
私も防音室が欲しくて、業者や組立式防音室などいろいろ調べましたが、バイオリンを買えてしまう値段にびっくりし、見かけや耐久性はともかく、なんとか安く防音対策できないかトライしましたのでご紹介します。

うちは公団規格の長屋で、3畳ほどの細長い納戸(収納部屋)があり、長辺の二面は厚い壁、一面はドア、そして一面の厚い壁に小さいサッシ窓が入っています。幸いサッシ窓さえ対策すればなんとかなりそうでした。

結局防音は防音材の質量が効く、ということだったので、わりと簡単に手に入る陶芸粘土で埋めることを考えました。後で取り外せるように、ベニヤ板を窓枠より一センチずつ小さめに二枚切り出し、その二枚の間に粘土を厚み三センチくらい挟み込み、細いボルトで四隅を固定。その周りを梱包用ビニールでぐるぐる巻にして、重さは十キロくらいはある防音板が完成。これを窓枠にはめ、すき間は油粘土でつめました。

見かけは悪いですが、防音性能は高く、金管レベルの音はやや漏れますが、バイオリンは外にはまったく聞こえなくなりました。ただ・・・粘土なのでベニヤ板にカビが着き始めたのが悩みの種です。
ちなみにコストは全部で5千円強でした。
本格的リフォームまではこれでがんばります。