ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

絃に就いて | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 47 Comments
[13685]

絃に就いて

投稿日時:2004年07月04日 00:57
投稿者:pochi(ID:OSBEc5A)
私、名器と云われる物は、オリーブ・オイドクサ・ドミナントを張って有る物しか弾いた事が有りません。ドミナントでも充分美しい音が鳴って居ました。口惜しいかなドミナントは、私の楽器では「カーカー」言って居る様に思うのです。楽器が安物だから仕方が有りませんね。

トコロで、始めてドミナントを張った時の感動は忘れられません。それ迄、ニユウ・リンデンを使って居ましたから、革命的な違いを感じました。誕生日のプレゼントだったと思います。1/4か1/2か忘れましたが兎に角、分数楽器でした。スピルコアが長持ちすると聞いて使った時も感動しました。音量がリンデンとは全く違います。クロムコアも使ってみましたが、スピルコアの方が大きな音が出るので好きでした。

ガット絃を始めて使った時の感覚も覚えて居ます。オイドクサでした。こんなに弾き難い絃が世の中に存在するのか?と疑問に思いましたが、暫く弾いて居ると、成程、「こりゃ弾き方が違うンや無いか?」と思いました。弓の毛を引っかけて後は絃の振動に任せる弾き方を覚えました。

現代の金属弦ヘリコアなんか、夢の様な絃です。指に厳しく有りません。音色の幅が少ないとは云え、金属弦とは思え無い柔らかな音が出ます。リンデンは、直ぐに傷みますが、ヘリコアは長持ちです。

絃に凝るのは、自分が下手なのか、楽器がボロいかどちらかなんでしょうね。質の悪い絃は淘汰されて居ますから、どんな絃を張ってもソコソコの音が出るはずです。名器だと、押さえ付けて潰して弾いてもそれなりに美しい音が出ますが、私の楽器では、悲しいかな汚い音に成ります。元来の楽器の能力が其れ程無いのに、大音量・極彩色の音が出る様に調整して居るからかも知れません。大ホールで浪漫派のコンチェルトで音を通すのは、それなりの楽器が必要です。鈴木の220では金属弦を張らないと難しいでしょうね。

美しい音と云いますが、現代では一寸違って来て居るのでは無いかと思います。ヴァイオリンの場合、偶数倍音を如何に多く、且つ高い所迄出すか?と云う事を指向するのが良い音のお約束だったはずなのですが、リヴァーブを掛けたスピーカの音の方が伸びやかで有ると感じる人の方が多い様に思います。ヴァイオリンの音は、音程に依って音色が全部違いますが、此れが同じで有る方が良い人も多い様です。

消耗品である絃にお金を掛けるのは非常に馬鹿らしい事だと思うのですが、ジレンマです。自己矛盾です。観客には、絃の種類など解らない事は自明でも、凝って仕舞うんです。自分が美しいと感じる心が有る限り、、、。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 5 ページ [ 47コメント ]
【ご参考】
[14559]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年07月30日 23:40
投稿者:M吉の友(ID:JUI2hRA)
ういー。年代物のボルドーってケモノ臭いんだな。これがやめられないって感じ。さて代りにスペインワイン(濃さでは負けない)でも装填してと。
 オロシ金で研いだパルミッジャーノ・レッジャーノ剣で冥土の御無事をお祈り申す。
 やっぱオリーヴ弦て病みつきになっちゃうような気がするんですが、皆さんそうなんでしょか?
[14579]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年07月31日 19:55
投稿者:ピラストロ派(ID:FXlAYYk)
オリーブは使ったら本当はやめたくないです。しかし、高い。ガットなので突然切れる事がある。という理由で今はナイロン弦を使っています。エヴァ・ピラツィは好きな弦です。値段をもうちょっと勉強してほしいですが…。
ピラストロがオリーブの音を基準に色々弦を研究しているのは想像できますが、トマスティークは何を目指しているんでしょう?ドミナントが基準だったら使いたくない…。
[14592]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年08月01日 08:00
投稿者:pochi(ID:KDEQRIY)
私もピラストロ・オリーブ派です。然し、オブリガート分派です。

革狂道黒勘派や染竹派では有りません。トロ派や青虫派等々色々有って良いのでは無いでしょうか?滅共挺身隊なんて云うのも有りました。少年隊も有りましたね。唄って丸楠踊って霊忍も面白いのですが、「陽気暮らしはええじゃないか」賽銭箱の下にベルトコンベアを始めて導入した天理教の方が楽しそうです、ようこそおかえり。PLって大阪瓦斯の分派なんでしょうか?鶴のマークの戦闘的折伏日蓮小衆池田派は日本航空と関係有るんでしょうか?

今際の際の「ニユウ・リンデン」復活派のQB氏もいらっしゃいますので、ドミナント派も良いのでは無いでしょうか?Zyex派はいらしゃいませんか?

昔、銅巻きの絃も有った様に思うのですが、何処へ行ったのでしょう?
[14597]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年08月01日 10:15
投稿者:バスコ(ID:JhIQOWQ)
Dogal のMarchio Verdeはブロンズ巻きだということですが、使ってはる方いてます?
[14609]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年08月02日 16:33
投稿者:pochi(ID:ERVlchY)
昔、銅の絃を使った事が有ったと記憶しているのですが、 Dogalだったのかな?覚えてない。この20年は使ってへんよ。バスコ氏は使こてはるの?
[14623]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年08月03日 08:42
投稿者:バスコ(ID:JhIQOWQ)
純粋鉄線派としてはDogal使ってみたいねんけど、近所で売ってはらへん。
[14651]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年08月04日 14:47
投稿者:pochi(ID:EWYhCYk)
Dogalは、米国でもみた事あらへん。英国でみた。本場伊太利でも使うてはる人、少数派やと思う。代理店やらはったら、宜し。
[15052]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年08月21日 12:29
投稿者:pochi(ID:KBeIFjE)
絃の善し悪しに関する論評は、面白いのですが、集約する事が出来ません。個人の好み、弾き方、感じ方が違うからです。

純粋理性批判では無く、純粋鉄線派の方もいらっしゃいます。

絃の寿命の要素を考えてみましょう。
まず、此れは駄目だと云う症状として、
1)音量が出難く成った場合。
2)発音が悪く成った場合。
3)倍音が少なく成った場合。
4)音程が取り難く成った場合。
5)飛んでも無く嫌な音が出る場合。

その理由として、
1)弾き過ぎた場合。
2)汗を吸って絃が傷んだ場合。
3)絃の表面の巻きが切れた場合。
4)錆びた場合。
5)伸び過ぎた場合。

私は基本的にガットで弾きますので、音程は耳で取ります。重音が余りに取り難く成った頃には、巻きが傷んで居ますから、交換しますが、巻きが傷まなかったら交換しません。

様々な楽器で様々な絃を試して居りますが、私が提示した寿命は、あくまでも私見で有り、万人に通用するとは思いません。絃の善し悪しに関しても同じだと思います。

松脂を変えても少し違うだけで本質的な解決には成りません。例えば、裏返り易いE線を使った場合、チェロ用の松脂を使えば、一発解決しますが、弾き難く成り、他の絃の音がオカシク成ります。

無謀な議論を止めて、御自分の私見として提示するに留めた方が有意義だと思います。

それでは、、、。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 5 ページ [ 47コメント ]

関連スレッド