ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

絃に就いて | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 47 Comments
[13685]

絃に就いて

投稿日時:2004年07月04日 00:57
投稿者:pochi(ID:OSBEc5A)
私、名器と云われる物は、オリーブ・オイドクサ・ドミナントを張って有る物しか弾いた事が有りません。ドミナントでも充分美しい音が鳴って居ました。口惜しいかなドミナントは、私の楽器では「カーカー」言って居る様に思うのです。楽器が安物だから仕方が有りませんね。

トコロで、始めてドミナントを張った時の感動は忘れられません。それ迄、ニユウ・リンデンを使って居ましたから、革命的な違いを感じました。誕生日のプレゼントだったと思います。1/4か1/2か忘れましたが兎に角、分数楽器でした。スピルコアが長持ちすると聞いて使った時も感動しました。音量がリンデンとは全く違います。クロムコアも使ってみましたが、スピルコアの方が大きな音が出るので好きでした。

ガット絃を始めて使った時の感覚も覚えて居ます。オイドクサでした。こんなに弾き難い絃が世の中に存在するのか?と疑問に思いましたが、暫く弾いて居ると、成程、「こりゃ弾き方が違うンや無いか?」と思いました。弓の毛を引っかけて後は絃の振動に任せる弾き方を覚えました。

現代の金属弦ヘリコアなんか、夢の様な絃です。指に厳しく有りません。音色の幅が少ないとは云え、金属弦とは思え無い柔らかな音が出ます。リンデンは、直ぐに傷みますが、ヘリコアは長持ちです。

絃に凝るのは、自分が下手なのか、楽器がボロいかどちらかなんでしょうね。質の悪い絃は淘汰されて居ますから、どんな絃を張ってもソコソコの音が出るはずです。名器だと、押さえ付けて潰して弾いてもそれなりに美しい音が出ますが、私の楽器では、悲しいかな汚い音に成ります。元来の楽器の能力が其れ程無いのに、大音量・極彩色の音が出る様に調整して居るからかも知れません。大ホールで浪漫派のコンチェルトで音を通すのは、それなりの楽器が必要です。鈴木の220では金属弦を張らないと難しいでしょうね。

美しい音と云いますが、現代では一寸違って来て居るのでは無いかと思います。ヴァイオリンの場合、偶数倍音を如何に多く、且つ高い所迄出すか?と云う事を指向するのが良い音のお約束だったはずなのですが、リヴァーブを掛けたスピーカの音の方が伸びやかで有ると感じる人の方が多い様に思います。ヴァイオリンの音は、音程に依って音色が全部違いますが、此れが同じで有る方が良い人も多い様です。

消耗品である絃にお金を掛けるのは非常に馬鹿らしい事だと思うのですが、ジレンマです。自己矛盾です。観客には、絃の種類など解らない事は自明でも、凝って仕舞うんです。自分が美しいと感じる心が有る限り、、、。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 5 ページ [ 47コメント ]
【ご参考】
[14204]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年07月21日 00:16
投稿者:F文字焼(ID:KRVzBIE)
提琴娘さんのは、オリーブとドミナントの比較のようですが、小生の経験とちょっとちがうので話を整理させてください。「指に触れる部分がガヂャガヂャになる」というのは、アルミの巻線がさびてぼろぼろになっているのでしょうか(おじさんには擬態語の理解が難しい)。それまでに、どれぐらいの期間つかったのでしょうか。ピラストロ社の弦はA線の巻きがゆるみやすいものがあるとは聞いています。

オリーブの音色や響きのうつくしさ、表現の幅はそのとおりだと思います。ただオケに向かないという話を聞いたことはありません。ガット弦なのでオケで弾くとピッチが変わりやすいのが面倒で、ついつい人工素材絃をつかってしまいます。ガット弦に近い音色をもっているのはオブリガート、しばらく使っていましたが、好みの関係でエヴァ・ピラッチに浮気し、最近はこちらを使っています。好みといっても袋に印刷された色っぽいお姉さんが気に入ったのではなく音色、音の立ちあがりです。どちらも「かなり高価」で、しかもある時期から急速に音色が劣化します。

小生にとってのドミナントの特徴は、適性弓圧が低いこと。不器用な小生は、音色よりもボーイングの違いに戸惑います。ある教師は、初級者には練習にドミナントを使わせて押し付ける癖をなくさせ、発表会でピラストロに変えさせる、と聞いたこともあります。ドミナントの他の特徴をあげれば、音量がでやすい、寿命がみじかい、でしょうか。

以上、地元の楽器屋で仕入れた情報をもとにしております。新しい弦が発売されると、大抵これをすすめられます。次に訪れたときに根掘り葉掘りきかれます。金を払ってモニターをやっているようなものです。ほかの馴染み客からの情報も集まりますので、これを聞き出しています。もちつもたれつです。店主が、客の好みと持っている楽器の性質をよく把握しているので、あまり無茶なものをすすめられることはありませんし、情報の質も悪くないと思っています。ながくなりました。
[14295]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年07月23日 14:31
投稿者:pochi(ID:GWmDKYE)
http://fstrings.com/board/board.asp?id=12609
[14271]
[14271]

Re: ヴィジョン・チタニウム

投稿日時:2004年07月23日 00:28
投稿者:呑丼(ID:GXgTQCc)
最近わかったことがあるんだ。ドミナントやヴィジョンチタニウムを悪く言う人の楽器って、たいした楽器じゃない場合が多いんだよね。ストラディヴァリウスとかガルネリ・デル・ジェスのような名器を愛用しているプロには、いまだにドミナント党がすごく多いし、時々インフェルド党も見かけるし、最近はヴィジョン党も増えてきているよね。
ドミナントもヴィジョンも、エヴァ・ピラッツィやオブリガートに比べると、音色の面で、華やかさとか上品さにおいて劣るように思っている人が多いかもしれないけど、それはすべて楽器のせいだよ。もちろん例外はあると思うけど、そういう傾向があるのは「間違いナイ」。
ストラドとかデル・ジェスのような名器には、エヴァやオブリは無用の長物です。
変な例えになるけど、最高級の松坂牛のステーキ肉であれば、塩・こしょうだけのシンプルな味付けで十分だよね。ドミグラスソースとかガーリックソースなんかかけなくても、最高級の松坂牛であれば肉自体が旨いわけだから、塩こしょうで十分なわけだし、下手にソースをかけたりすれば、かえって旨さが減じられかねないわけだよね。
弦のレポート読んでると、ああこの人はろくな楽器を使ってないな、てな具合にわかっちゃうもんね。「ヴィジョン・チタニウムは1ヶ月もするとへたってきて・・・」とか不満を言ってるのを見ると、「この人はろくでもない楽器を使っているか、調整が不十分なのだろうな。かわいそうに。」とか思っちゃいます。
ほんとは、偉そうに弦のレポートをするときは、まず、どんなヴァイオリンを使っているか、演奏の腕前はどの程度かを明らかにしてから述べるべきだよね。
ちなみに、僕は、ストラド、デル・ジェスはとても買えないので、ストラドにそっくりの極上のA.○ッジを持ってるけど、ドミナント、インフェルド、ヴィジョン・チタニウムのどれを張っても、大して音色は変わらないよ。レスポンスとか弾き心地はだいぶ違うし、ピッチの安定感などはそれぞれ異なるけど、何を張っても、いつもの素晴らしいポッ△の音が出るからね。エヴァとかオブリといった味付けの濃い弦を張っても、○ッジの音は○ッジの音だけど、なんか余計な味付けをされてヤナ感じ、って思うのですぐにドミナントに戻してしまったというね。今はヴィジョン・チタニウムを試してるけど、音量とか音色に関しては、ドミナントでもヴィジョン・チタニウムでもどっちでもいいや、って感じです。弾き心地とか安定性を考慮するとヴィジョンに軍配があがるかな、と思ってます。楽器がまともで調整も万全なら、弦はシンプルなのがいいね。ちなみに、自分の中では、ガットの名弦オリーヴもシンプルな弦に入ってます。
おっと自分の腕前だけど、ヴァイオリン歴は15年、一応、人前でチゴイネルワイゼンが弾けるレベルってとこかな。ついでに弓は金・べっ甲のシモンです。
若き名演奏家ぷーた君は、ガダニーニとか???といったすごく良い楽器を使ってるようだから、きっと弦はドミナントのようなシンプルなのを愛用してると思うなー。ぷーた君、アンサープリーズ。じゃーねー。
Re: ヴィジョン・チタニウム e56cf2e5 [その他]
呑丼氏[04/07/23 0:28:38]投稿、
面白いけど、私とは意見が異なります。

ドミナントは、当初の打ち出しでは、「ガットの音色と金属の耐久性」との事でしたが、実はペルロン(ナイロン)の音です。
オブリガートは、現代技術を使い、人工素材でガットの音色を目指した絃です。
エヴァは、オブリガートの高域成分を補った発展型です。
Vivaceは、どちらでもなく、釣り糸の音です。

ドミナントがシンプルな音の絃というのは、発売以来40年近く経って、ヴァイオリン弾きが洗脳されただけでしょう。シンプルな音の絃というのなら、ZyexやHericoreの方がシンプルだと思います。

職人が魂柱、駒等を調整する場合、ドミナントに合わせて調整する事が多い様ですが、オリーブやオイドクサに合わせて調整する人も居ます。

観客には区別が付かないとは解って居ても凝って仕舞うものです。楽器が安物であるからというのは、同意しますが、極上のA. Poggiが素人の手に入るとは考えられません。Simonも製品にバラつきがあり、鼈甲だからといって良いとは限りません。

楽器を工業製品と同じ様に考えるのは間違って居るのでは無いでしょうか?
[14448]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年07月28日 02:30
投稿者:QB(ID:F5ZCJEA)
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=12609&page=1&sort=&t=
のスレッドより、、、、

呑丼さん、
楽器の性能差を如実に反映する弦=シンプルな絃ということですね?
ふと、この返信を書いている上↑(掲載されると一番下↓)にこのスレッドのスタートのPochiさんのコメントがあるので読んでしまいましたが、通じるものがあると思いませんか?
[14449]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年07月28日 02:49
投稿者:pochi(ID:MGM1I2U)
私の狂った頭の中では、A. Poggiは、名器の内には入らないのです。名器は、少なくとも50人衆の非常に状態の良い物を差します。A. Poggiは、私のメイン楽器購入の際の対抗馬でしたが、私の楽器の方を選びました。何方ともある程度のプロ奏者が所持して居たIDがはっきりして居る非常に状態の良い物です。楽器自慢に成って仕舞いますが、私の楽器は、音色、音量でA. Poggi必ず勝てるとは云い切れませんが、決して負けるという事は無いと思います。絃は、個人の好みなので、何を使っても良いのですが、色々使ってみた結果、現在のトコロ、オリーブ、練習用にオブリガートを使います。オブリガートとドミナントでは弾き方が若干違う様に思います。御参考になれば、、、。
[14451]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年07月28日 05:20
投稿者:QB(ID:F5ZCJEA)
私は最初にVnを始めた当時、クロムコアかオイドクサを使っていました。その後オイドクサがメインで、突発的にお金に余裕ができたときにオリーブだったような気がします。ちなみに金欠のときにニューリンデンを買ったことが何度かありますが、ほんの半日も使わずに(やっぱり)外して誰かにあげてしまうので、結果的に一番高くついた絃だったような気がします。
その後ファニオラを持ってた友達がカプランのガット絃(最近見ないような、、)を使っていたので一時期自分も使ってみました。でもすぐにオイドクサに戻ってきました。
E線については裸のガット絃も試したことが何度かあります。最初無知な私はテールピースに直付けせず、E線のアジャスターにつけてしまったため、ものの2~3分でバチバチ切ってしまっていました。思えばこれが一番高くついた絃か?  でも、裸ガットのE線もなかなか面白かったですよ、音の出方と引っかかり方が異質の体験で、また意外に音量があることが驚きでした。(よく考えたら1930年代くらいより前はみんなガットですもんね)
実はドミナントを始めて知ったのは遅く、大学に入ってからでした。今で言う「へぇー、へぇー、へぇー」って感じですかね。。。
ながらく愛用していたのですが、なんとなくつまらないので、最近は買ってません。
現在はオブリガートかヴィヴァーチェです。。。 (長々とすいません)
[14463]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年07月28日 13:19
投稿者:pochi(ID:ISlweGQ)
醍醐製造者の様な源氏名の者、前へ出よ!

貴様!恐れ多くも蛮性一計、天皇屁渦の赤子、大日本低酷軍人と有ろう者が、「ニュウ・リンデン」を「ニューリンデン」と間違えるとは、何事か?潔く腹を切れ!

http://fstrings.com/board/index.asp?id=3698&t=2003

yc兵曹、介錯を致せ!

黄身が酔うは、血夜丹飯萢夜丹、座々霊、医師の畏和生と業て、虚仮能人首右府、摩嗚呼出~!
天皇屁渦万歳!
[14467]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年07月28日 13:53
投稿者:QB(ID:F5ZCJEA)
爆笑!!!です。
なるほど、正式名は、「ニュウ・リンデン」 でしたか!
"YOU HAVE EXPERIENCED NOTHING LIKE IT!" ときましたか、、、なるほど有る意味その通りでしたね。
しかしpochiさん、よく袋持ってましたね??さすが、
googleで検索しても
http://ppcello.hp.infoseek.co.jp/biclinic.shtml
くらいしか出てこなかった。。。。

今でもあるんでしょうか?懐かしいです。
(そんなこと言うと、切腹のあとさらし首でしょうか?)
[14468]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年07月28日 14:21
投稿者:pochi(ID:ISlweGQ)
貴様!反省が無いぞ!この非国民め!切腹は取りやめである。望み通り銃剣で突き殺してやる!

初年兵、前にでよ。鬼畜米英だと思って突け!突いた後は、直ぐに引抜かないと肉が銃剣に巻き付いて抜けなくなるぞ!ヴァイオリンも上手に成るやも知れん。

最後の言葉は何だ?チーズが食いたいのか?上等兵!持って来い。
[14469]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年07月28日 14:42
投稿者:QBB(ID:F5ZCJEA)
できれば青黴系でお願いします。
[14480]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年07月29日 01:44
投稿者:M吉の友(ID:JUI2hRA)
うふ。初年兵でーす。(うっ・・・すみません皆様。)
[14448]
[14448]

Re: 絃に就いて

投稿日時:2004年07月28日 02:30
投稿者:QB(ID:F5ZCJEA)
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=12609&page=1&sort=&t=
のスレッドより、、、、

呑丼さん、
楽器の性能差を如実に反映する弦=シンプルな絃ということですね?
ふと、この返信を書いている上↑(掲載されると一番下↓)にこのスレッドのスタートのPochiさんのコメントがあるので読んでしまいましたが、通じるものがあると思いませんか?
QB氏、スレ変更の名判断。
 ドミナントって「へえー」だけど、A.poggiさんや(相当素敵な楽器と思われる) pochi様'sに問うまでもなく、M吉だって「面白くないね」と言ってました。
 青黴系なら牛と羊と山羊がありますが、どれがお好みかな?
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 5 ページ [ 47コメント ]

関連スレッド