ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

楽器自慢2 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 52 Comments
[12551]

楽器自慢2

投稿日時:2004年05月16日 04:08
投稿者:pochi(ID:FlhYgpQ)
Fulvio氏、始めまして、こんにちは。

貴殿の為のスレッドは、去年立ち上げましたが、
管理人の都合に依り、追記する事が出来ません。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=6707&page=4&sort=&t=2003

Dante Fulvio Lazzari, Marcello Ive は、
私の知る限り、
非常に良い楽器が多いと思います。
特に、Dante Fulvio Lazzari は、細工が美しく、
日本人の繊細な美意識を満足させる様に造って有ります。
音も良く鳴ります。美音ですよね。
楽器の工作精度に関しても、申し分有りません。

私は鈴木の280も未だ持ってますよ。貧乏人なので。
私が弾けば、ストラディヴァリウスの音に成ります。(嘘)
良く考えると4/4は、5本所持し、その内2本使って居ます。
1本はS280、後の2本は壊れて居ます。
1/16・1/8・1/4・1/2・3/4も有ります。
自分に子供が出来る迄寝かせて置きます。
夫々に想い出が詰って居りますので、、、。

御高い伊太利美人を持って居なくても臆する事無く
皆様の楽器自慢を書き込んでね。(^○^)
私の楽器は、Carlo Bergonzi(此れも嘘)

それでは、、、。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 6 ページ [ 52コメント ]
【ご参考】
[12970]

Re: 楽器自慢2

投稿日時:2004年06月08日 22:20
投稿者:uraji(ID:MwEFeIE)
suzuchinさん

やはりtonewoodでしたか。Sima氏は調子がいいのでflagshipといっていたのかな。わたしはここでVladimir Pilar(1965)を買いました。$6,900でした。suzuchinさんがおっしゃるようにとてもブリリアントですばらしい楽器でした。返品については、可能だがその場合はshippingのリスクを考えて$1,000いただくといわれましたが、その割に梱包がいい加減でした。その後paganiniでそっくりな楽器を見て早速問い合わせたところ売れたあとでした。製造番号が1番違いでした。paganiniには1700~1800年代の楽器がありますが、たしかにf字孔はドイツ風で変ですね。ただ店主のBures氏にDvorakについて聞いたら、あなたの選択はbetterだというので、じゃbestはと聞いたらHellmerなどの名前が返ってきました。どうなんでしょうね。誰か買ってみて結果を教えていただけませんか。

15年前にIvano Coratti(1978)をガセニーニで有名になった某ショップの名古屋支店で購入しました。店長に、これは作りがいいから鳴るようになる、資産価値もある、といわれて買ってみたものの、5年たっても鳴らないのでその後10年間お蔵入りになっていました。最近皆さんの書き込みを見て近所の金政さんに調整に出したところ、とても良く鳴るようにしてもらえました。魂柱が短かったせいでしたが、ネックの角度と魂柱の調整次第でどんな楽器も鳴るようになるといわれました。ただ音が素っ気ないという話をしたら、今は鳴るように調整してあるのでしばらく弾いて見てください再調整しますとのことでした。

PilarもCorattiも白川総業の故根本氏が推奨する名工の一人ですが、材も音もPilarの方が上だと思います。ただわたしのPilarはよく引き込まれたせいか表板のニスはかなりはげていて見た目が悪いのが玉に瑕ですが。
[12979]

Re: 楽器自慢2

投稿日時:2004年06月09日 00:52
投稿者:suzuchin(ID:YwhjMgA)
uraji様 お話ありがとうございます。

私のV.Pilarはヴィオラですが プロのオーケストラで酷使されていたそうで、表板は7割がたニスがはげ、ネックグラフティングまでしてあります。クリアさのなかにやわらかく豊かでよく広がっていくといった音です。30年のアマオケやアンサンブル生活の中でダントツ一位の楽器です。プロがトラに来たりしたとき売ってくれとねだられないか心配です。実はチェコのブカックというヴィオリストのCDがV.Pilarを弾いていてよい音だったのでずっと探していたのです。Paganiniで買いました。

Hellmerは問い合わせてみましたがたしかスタイナーモデルだったと記憶してます。
この年代のチェコ製はスタイナーが多いそうです。

Corattiはまだフィッティングを変えたり、弦を変えたりの実験中です。
ガセニーニの店で買いました。ここはプライド高すぎでアフタサービスが冷たいです。N響コンマスの御用達。



なんか 同じような買い物してますね。
[12988]

Re: 楽器自慢2

投稿日時:2004年06月09日 05:20
投稿者:pochi(ID:I4FlmUQ)
なんか、スケールが小さい。私の所持しているDomenico Montagnana(嘘)を2本持ってるとか、そんな究極のマニアな投稿を待望して居るのですが、停滞して居ますね。

「あたし、薔薇が好きなの」と何と無く云ったら、トラックに一台分薔薇を持って来られて困ったという、瑞典美人の知人が居ます。この人、誕生日プレゼントで20カラット以上のダイヤモンドを貰って困っていました。この話は、彼女から聞いた訳では無く、彼女に送った男から聞いた話なので、多分本当でしょう。ダイヤモンドは見せて貰いましたよ。燦然と輝いて居ました。多分、本物でしょう。

斯云う私もUS$100万でストラディヴァリウスを買ってやる(所有権は私では無い)と云われて世界中を探したけれど、丁度その時適当な物が無かったので、買わなかった経験が有ります。クレモナ50人衆だったら有ったのですが、買ってやると云った人がストラディヴァリウスしか知らなかったもので、、、亦、US$100万では、状態の良いコンサートに耐え得る真作は、既に有りませんでした。買って貰って居たとしても、私の実力では「豚に真珠」で困るし、、、買ってやると云った人が死んだら困るし、、、状態の悪いストラディヴァリウスなんて、前抜歯抵抗女史みたいに痛々しいし、、、生来無精なので楽器に気を使い乍生活する何て出来っこ無いし、、、。

30年前、高かった山葉のグランドピアノの様に、10年後には、クレモナ真作も例外を除いて唯同然で取引される事に成るでしょう。此処数年が売り時だと思います。チェコ製もトリエンナーレで名家シュピドレーンの坊々が賞を取って仕舞ったので、終わりです。

誰も知ら無い作家の素晴らしい作品で、自分で弾いてプロモーションを行う方が面白いと思いませんか?

今は、南京・広州辺りが狙い目だと思います。物凄い腕の作家が沢山居ます。リサーチ中です。陳宇氏の楽器は全く無名時代、弾いた事が有ります。私見ですが、クレモナ真作標準を完全に凌駕して居ます。

私は、[12642]
[12642]

Re: 楽器自慢2

投稿日時:2004年05月24日 12:50
投稿者:横好き(ID:mVMnhJA)
フルサイズ7台あります。全部安物。^^;
うち1台は修理待ちのままです。お金がないのと、あまり音が出ないのでなかなか修理費用を回してもらえません。
 メインはニコロ・ガリアーノ(嘘)ドイツのオケマンから10万ちょっとで買って、修理に10万ちょっとかかった、100年くらい前のドイツ製量産品。板厚ほぼ3mm、裏板の中央がちょっと厚い。ドミナントとブロカットでも暗めの音色で鳴ります。
 サブ1号はクロッツ(嘘)アメリカの中古バイオリン屋から5万で買って5万で直した、200年近く前(工房の職人さんいわく)の楽器。板は薄めで駒足の下が少しへこんでます。ドミナントだとキンキンするくらいストレートな鳴り。今はオリーブを張ってます。本当は駒を新調したい。。。
 サブ2号は手書きラベル解読不可のドイツ製。100数十年前の楽器らしい。エヴァで力強く響くけど、今の調整ではA線とE線がちょっと弱い。いろいろ調整したいけど、こちらも予算の空待ち。
 サブ3号はウィリスとかいう英国製(ニセモノじゃないかな・・)。1951年製。ボディ長が360mmと長くてその分お尻が大きい。G線のふくよかな低音と明るいけど控えめな高音が魅力。ドミナントとブロカットだが、まだ弾き方を含めてしっくり来ていない。。。
 サブ4号はノンラベルのかわいそうな楽器。100年弱前のドイツあたりか。前の持ち主が凧糸で魂柱を無理やり立てていたらしく、表板の内側が削れている。だから普通には魂柱が立たない。トニカとブロカットで柔らかな音の出しやすい楽器。でも重音で結構うなりも出る。元値1万円。
 サブ5号は修理待ちのゴベッティ(嘘)。ドイツ辺りの100年程度前の楽器だと思う。力強さ、響き、ハイポジションの透明性のどれもがいまいち。よってあまりお気に入りでなく、古い棺おけ型ケースに眠っている。クラック未修理。セットアップもきちんとしてない。修理してもらえるのはいつの日か。。。
 サブ6号は、中国製の21世紀モノの量産品(?)。鳴りはハイポジション含めてたいしたことなし。もっと調整してバリバリ弾き込んでやれば少し良くなるかもしれないが、なかなかかまってもらえない。現在はドミナント。
横好き氏の投稿が好きです。
更なるマニアックな御投稿、お願い致します。

それでは、、、。
[12999]

Re: 楽器自慢2

投稿日時:2004年06月09日 10:14
投稿者:suzuchin(ID:kGUUODA)
私 実は ラヴァナストロンを持ってます(嘘)

ほんとは 亀の甲羅の楽器を持ってます 甲羅の音がします(嘘)

ガラスのヴァイオリンも持ってます(嘘)
[13000]

Re: 楽器自慢2

投稿日時:2004年06月09日 10:15
投稿者:suzuchin(ID:kGUUODA)
私 実は ラヴァナストロンを持ってます(嘘)

ほんとは 亀の甲羅の楽器を持ってます 甲羅の音がします(嘘)

ガラスのヴァイオリンも持ってます(嘘)
[13010]

Re: 楽器自慢2

投稿日時:2004年06月09日 17:44
投稿者:QB(ID:KTGQaGA)
そういえば、そのガラスのバイオリン、誰か実際に音聞いた人いますか?
http://www.hario.com/whatsnew/violin.html

確か文中にある川井~さんが、どっか発表披露会で弾いたとか弾かないとか、、、
[13015]

Re: 楽器自慢2

投稿日時:2004年06月09日 20:13
投稿者:pochi(ID:dkZRJxA)
ガラスのヴァイオリン、非常に興味が有りますが、重いので疲れそうですね。1380gで、チャイコフスキーを弾き通せたら大したものだと思います。ゴムか何かでスクロールを天井から吊る方法を考えて仕舞うのは、私だけでしょうか?硝子で出来るのなら、ファインセラミック削り出しも可能だと思います。割れ易いので取り扱いが厳しいですね。混ぜ物をして、粘性を出せば行けるかも知れません。京セラに問い合わせてみましょう!

◎プラスティック製、
プラスティックの音。
絃の張力に問題が有り、どうしようもない。
◎カーボンファイバー製、
チョット違ったプラスティックの音。
嫌な音で実用品では無い。
◎アルミ製、
重い。音量が小さく実用的でない。
絃の張力に耐える為、軽く出来ないらしい。
ティタン合金に期待したい。
◎ベニヤ板製、
飛んでも無く嫌な音。
なら弾いた事があります。(本当)

山葉の電子ヴァイオリンの高域特性がもっと伸び、音色のコントロールがもう少し出来る様になったら買おうかなと思って居ります。今の状態ではヴァイオリンを弾いた気に成れず、欲求不満が募るだけです。自分自身が慣れ無いとイケナイのかも知れませんね。

suzuchin氏に[13000]
[13000]

Re: 楽器自慢2

投稿日時:2004年06月09日 10:15
投稿者:suzuchin(ID:kGUUODA)
私 実は ラヴァナストロンを持ってます(嘘)

ほんとは 亀の甲羅の楽器を持ってます 甲羅の音がします(嘘)

ガラスのヴァイオリンも持ってます(嘘)
取られちゃったので、
悔し紛れに文句を付けます。
「鼈甲のヴァイオリンを持って居ます。塔拉瓦の音がします」の方が面白い。
「ラヴァナストロンは、正義の音がします」の方が良い。

私の愛器は、Tommaso Balestrieri(嘘)
[13027]

Re: 楽器自慢2

投稿日時:2004年06月09日 22:44
投稿者:M吉の友(ID:JzknEgI)
先週でしたか・・・ガラスのヴァイオリン、「徹子のへや」でちょびっと弾かれてました。
うーん。木とガラスでは振動の仕方が違うから、音がすごく小さい。
 ボディは硝子だが、駒と魂柱は木、糸巻きは多分黒檀(プラスチックかも?)、さらに弦や弓も普通のものらしい、というセッティングにも問題あるかも・・・如何にも異質ですー。
 グラスハーモニカとか、ワイングラスを濡らして擦った時の、ほいいーん・・・ていう音を期待しちゃったのですが、それには、弦も弓毛もグラスファイバーでしょうか?
 M吉、もうすぐ弦替え。結構強い弦が好きそう。弦関係の板、大いに勉強させて頂いてます。
[13765]

Re: 楽器自慢2

投稿日時:2004年07月07日 07:26
投稿者:pochi(ID:QCImJYA)
80年代の伊太利新作(Primo Pistoni)買って自分で調整した。魂柱もサラダ油で揚げて油抜きの後、電子レンジで注意深く乾かした。5本行って真直ぐに乾いた物は1本だけ。位置も思い通りで、頭と尻も一発でスコッと入った。少しホーミー奏法で鳴らしたら、此れが非常に良い。もう少し落ち着いたら原価で売ろうと思う。80年代は、モラッシ依りも工房の弟子達が良いと云う話をきいて居たので、狙った楽器は大当たりだった。出難い音は無いし、音量も有るし、しっかり造って有る。新作楽器の音はするが、半年程弾き込んで、慣れれば、コンサートに耐えられるだろうと思う。弟子に弾かせたら、すっかり気に入った様子だが、もう暫く虐める(私が楽しむ)。私の調整の欠点は、発音を良くして、しかも大音量が出る様にするから、弓のコントロールが難しい事だと思う。いい加減な弾き方では碌な音が出ない。彼は、私依りも上手で、オールドのソコソコの楽器を持って居るのだけれど、音量で不満が有ると言い続けて居た。昔、弱い弓で弾かせたら、怒って居たから、少し弓圧が強過ぎる傾向が有る。此れを改善させる為に私が調整した新作を弾く練習をすれば良いと思う。ホールでは、音が良く通って非常に良いと思う。念の為、この楽器を売る弟子は、日本人じゃないよ。
[13924]

Re: 楽器自慢2

投稿日時:2004年07月13日 00:38
投稿者:M吉の友(ID:FkWFmQA)
なんかイイですね。
 やっぱ魂柱を揚げるってのは、経年変化的効果が出るんですね。
 普通に料理してても、素揚げは長時間炒めるとか焼くのに相当します。
 でもー、1週間くらいで元に戻ったり、しません?
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 6 ページ [ 52コメント ]