ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

メンデルスゾーンのコンツェルト | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
記録・放送 17 Comments
[7289]

メンデルスゾーンのコンツェルト

投稿日時:2003年11月28日 18:48
投稿者:メロンパン(ID:E2lXc2U)
あの有名なメンコン。みなさんは誰の演奏がお好みですか?
聞き比べしてみたいと思うんで、みんなの意見をぜひ聞かせてください!
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 17コメント ]
[7361]

Re: メンデルスゾーンのコンツェルト

投稿日時:2003年11月30日 12:08
投稿者:ミスターX(ID:N5cFhpk)
ハイフェッツの演奏もいいですね。
初めて聴いたときは、冒頭の有名な旋律が余りにもテンポが速くて
淡々としているので面食らいました。
でも、スリリングで熱いものを感じます。

しかしながら、演奏者自体の魅力が強過ぎるので、曲自体の魅力を
味わいたいのであれば、スターン(オーマンディ指揮)のものが
お勧めです。スターンの再録(小沢指揮)は技術の低下が気になるので
お勧めできません。
[7759]

上げさせてもらいます

投稿日時:2003年12月08日 23:34
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
みるもさんのリクエストですが:
このスレ上げましょう。
>>色々なヴァイオリニストのメンコンを聴いて勉強したいので
+++++++
パールマン、オイストラフをお持ちなので、線の太いご両所と対照的に
{推薦1}貴族的で端正なグリュミオー
(お勧めはモノラル盤で、ウィーン響=フィルじゃない方との1954年盤)
{推薦2}ゲルハルト・タシュナー盤
1953年とはとても思えない、ポルタメント満載でスタルジックではかない、それでいてシャープな、これもモノラル録音です。(バンベルク響)
[7788]

Re: メンデルスゾーンのコンツェルト

投稿日時:2003年12月09日 22:07
投稿者:みるも(ID:QEUkBEA)
Geiger1951さん、皆さん、有難うございます!!
グリュミオーもとてもあの甘い演奏がすきです。グリュミオーのメンコンは聞いた事がないので楽しみです。探してみます。
[8943]

Re: メンデルスゾーンのコンツェルト

投稿日時:2004年01月14日 19:20
投稿者:KS(ID:KDd4g1U)
メンデルスゾーンの方がベートーベンより人気無いんですか?
曲自体はメンコンの方が弾きたいですが、確かに此れ!と言い切れる CD が無いですね。
ミルステインとコーガンが良かったかな~。
シェリング、グリュミオー(メンコンに限っては)は先生の模範演奏みたいで色気が無いし、オイストラフ、パールマン、スターン(室内楽は好きですが)は苦手です。
ヒラリー・ハーン、ツィンマーマンはまあまあ好きかな。
偏った好き嫌いで済みません。
益々の皆様の御活躍を御祈り致します。
[8973]

Re: メンデルスゾーンのコンツェルト

投稿日時:2004年01月15日 06:18
投稿者:pochi(ID:GHBxWVY)
「そりゃ、私の演奏でしょう」と言いたい所ですが、もう奏けませんし、録音が残っているかどうか定かではありません。市販はされていないと思います。
[9466]

Re: メンデルスゾーンのコンツェルト

投稿日時:2004年01月28日 16:06
投稿者:匿名希望(ID:NBcDMgA)
ハイフェッツVn.,トスカニーニ指揮によるCD(ライブ録音)は,目が覚めるような演奏です.太平洋戦争の時代が彷彿されます.
[10154]

Re: メンデルスゾーンのコンツェルト

投稿日時:2004年02月18日 20:02
投稿者:オイストラフ派(ID:FgaJImg)
オイストラフ派だけどメンコンのCDは持ってないのです
楽譜とにらめっこしながらグリュミオーと諏訪内さんのを
聞いてるのですが気になるところが

カデンツから1小節めと2小節目をまたぐように
ファの音があるのですが、これってみなさんタイ
をつけて弾いてるように聞こえるのです
どうなんでしょう?
手持ちの楽譜にはタイはついてなく4で押さえる
ようになってます
楽譜によって違うのでしょうか?
[10177]

Re: メンデルスゾーンのコンツェルト

投稿日時:2004年02月19日 07:17
投稿者:pochi(ID:QldGBIA)
メンコンをオケ伴舞台で何回か奏いた事がある人は御存知かと思いますが、2楽章の冒頭は、1楽章の余韻で奏けます。中間部の重音の当りから、観客の皆さんがプログラムを口に当てて、こそこそ話を始めたりするのです。これが堪らなく情けないのです。劇的に奏いて、何とか観客の集中力を自分に向けさせ様と努力するのですが、またこれが難しいのです。私は、冒頭4章節は1楽章の最後のテンポとの関連性で決めますから、難しいと思った事はありません。騒めきが納まった瞬間が2楽章の出だしです。

[10154]
[10154]

Re: メンデルスゾーンのコンツェルト

投稿日時:2004年02月18日 20:02
投稿者:オイストラフ派(ID:FgaJImg)
オイストラフ派だけどメンコンのCDは持ってないのです
楽譜とにらめっこしながらグリュミオーと諏訪内さんのを
聞いてるのですが気になるところが

カデンツから1小節めと2小節目をまたぐように
ファの音があるのですが、これってみなさんタイ
をつけて弾いてるように聞こえるのです
どうなんでしょう?
手持ちの楽譜にはタイはついてなく4で押さえる
ようになってます
楽譜によって違うのでしょうか?
オイストラフ派氏[04/02/1820:02:16]投稿、
1楽章の話ですよね。私は、4で押さえますが、諸説有ります。どちらでも良いと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 17コメント ]

関連スレッド