ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

新作楽器の値段について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 29 Comments
[5556]

新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月12日 14:46
投稿者:kita(ID:I1GCiBk)
はじめまして。私は新作楽器について皆さんとお話したいです。私は2年ほど前にイタリア製のバイオリンを買いました。davide soraという人の作品で、初めてその楽器を見て、何かとてもよさそうだと思いました。その時はラベルも見てなかったですし、音も聴いてなかったのですが、いつかこの楽器を手に入れたいと思っていましたが、140万円もするといわれたのであきらめていましたが、結局購入することにしました。この値段は妥当だったのでしょうか?新作楽器でもそのくらいしますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 29コメント ]
[5607]

Re: 新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月17日 09:29
投稿者:Geiger1951(ID:NAIGiAE)
誕生日:September 5, 1943.
東京大学生化学研究所助手
1970年イタリアに移住(奥さんはイタリア人の看護師)
Pietro Sgarabotto
GioBatta Morassi
Francesco Bissolotti
Ferdinando Garimberti
に師事
たしかに最初の日本人 Maestro Liutaio のはずです。
taishii@tin.it
直接メールで連絡なさってはいかがでしょう。
きっと喜んでくださいますよ。

現在は日本人マエストロは相当数いると思います。
現役では関西の岩井さん鈴木さん、ほか何人か
クレモナに住む人も何人か知っています。
日本人で Geigenbaumeister(ドイツヴァイオリン製作マイスター)
有資格者も10はいないけれど、それに近い数でしょう。
チャイコフスキーコンクール楽器製作部門優勝者も日本人にいましたね。
[5610]

Re: 新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月17日 16:56
投稿者:Geiger1951(ID:NAIGiAE)
楽器は自宅で一ヶ月位試奏して選べると理想的ですよね。
イタリアでマエストロ・リウタイオの資格を取った人が、
こういうサーヴィスをしています。
http://www.d1.dion.ne.jp/~luccio/sisou1.html
無料ですから面白いのでは……
[5623]

Re: 新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月17日 23:36
投稿者:(ID:IpkEEpA)
Geiger1951さん、情報をありがとうございます。いつもながらの博学で感服いたします。

Ishiiさんて有名な方だったのですね。
(メールは出してみたいような、チョッと怖いような?)
イタリア崇拝は辞めようというスレの流れの中ですが、やっぱり一度行ってみたいです。
[5624]

Re: 新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月18日 00:11
投稿者:山梨関係者(ID:M3BwNzI)
http://member.nifty.ne.jp/runapooh/gassoudan/kogakkiko-na-/kogakkisyoukai.htm

によると、石井高さんは
「昭和18年兵庫県生まれ。東京理科大学中退後ヴァイオリン作りを目指し、東京で修行。昭和45年、イタリア・クレモナの国立国際ヴァイオリン制作学校に入学。昭和48年卒業。」
と書かれています。
私の記憶では、石井さんよりも飯田裕さん
http://www.shofusha.com/
のほうが先にクレモナで修行をされていたと思います。
[5626]

Re: 新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月18日 00:36
投稿者:Geiger1951(ID:NAIGiAE)
==>山梨関係者さん
石井高さんの経歴はCremonaのConsortiumの英語サイトから引いたので、不正確かも知れません。訂正していただきありがとうございました。
飯田裕さんは、サラサーテのサイトから探し当て、関心を持っています。
木曽音楽祭、笛吹川音楽祭などにかかわり、奥様はヴァイオリニストでしたね。

飯田裕さんは、「イタリヤ・リミニの名匠カビキオーニに師事し、`71年ふらりと立ち寄った木曽福島に移り住んだ」(たぶん22歳)
ということですが、クレモナでも修行されたのでしょうか?
それと、年齢的にマエストロ・リウタイオにはなっていなのかな、と思います。
[5628]

Re: 新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月18日 00:50
投稿者:河内音頭(ID:JGdFNHk)
石井高さんは、「秀吉が聴いたヴァイオリン」という本を書いておられます。現在では、文庫本になっています。
http://www.interq.or.jp/gold/akiravln/books109.htm
東大では確か、実験助手の技官をしておられたはず。
[5631]

肩書きオンリーは本位じゃない

投稿日時:2003年09月18日 11:13
投稿者:Geiger1951(ID:NAIGiAE)
誤解を招いたかと心配しています。
"マエストロ・リウタイオ" のことですが、クレモナのヴァイオリン学校を卒業するには正規で6年。
飛び級申請や編入学を活用しても年数はけっこう掛かります。
日本から行く人はすでに楽器造りの技術のある人なのにイタリア語や一般教育科目が多くてがっかりしてやめる場合があるそうです。
イタリアで修行したのにリウタイオの資格を取らなかった=腕が劣るということでは全くありません。
ここいらは高橋明さんが詳しく解説しています。
http://www.interq.or.jp/gold/akiravln/
クレモナ以外にパルマにも学校があります。
ドイツの教育もしっかりしているので、そちらの学校で学んで腕を磨いた人も立派だと思います。Geigenbaumeisterという資格をもつ人たちです。
強調しておきたいのは楽器作りは才能があれば肩書きは多分重要でなく、日本人で留学せず立派な腕の方もいらっしゃることです。
[5632]

Re: 新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月18日 12:32
投稿者:(ID:JEghMRg)
色々と情報をありがとうございます。それにしても、皆さん博識ですよね。改めて感心してしまいました。ヴァイオリンの世界だけじゃないでしょうか、こんなに多岐に渡って話題が豊富で細かいことにまで人の気を引きつけるのって。

それはさておき、うちの近所で "6th Annual Cremona Violin Making Exhibition” というのがこの秋あるので是非行って見てこようと思っています。(まるっきりのミーハーです。)
[5650]

Re: 新作楽器の値段について

投稿日時:2003年09月21日 17:53
投稿者:Geiger1951(ID:NAIGiAE)
とりあえず、rioさんもおなじみ、私も大好きな
2003弦楽器フェア(第46回 弦楽器展)に出掛け、
論より証拠、各国の新作やモダンを比較しましょう:
2003年11月7日(金)、8日(土)、9日(日)
開場時間 : AM 10:00~PM 6:00
会場 科学技術館 東京都千代田区北の丸公園2-1
入場料 1,000円(全イベント3日間共通券。高校生以下無料)
出品対象:ヴァイオリン、 ヴィオラ、 チェロ、 コントラバス、ヴィオラ・ダ・ガンバ、 楽弓クラシックギター、 バロックギター、 ラコートバロックリュート、 ルネッサンスリュート、 アーチリュートマンドリン、 マンドラ
イベント:展示楽器による演奏
[5654]

Me too!

投稿日時:2003年09月21日 22:35
投稿者:rio(ID:FzVAcTM)
>とりあえず、rioさんもおなじみ、

そうですね
2003弦楽器フェア(第46回 弦楽器展)
は比較的自由に弾き比べできるので
良いと思います

昨年より青森に転勤してしまったので
今年はいけるのだろうか…
と心配しています

初心者の方もぜひ行って
音を鳴らしてみてください
また、楽器だけでなく
弓も要チェックですよ!!!!
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 29コメント ]