ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

人前で演奏する時の心得 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 46 Comments
[35297]

人前で演奏する時の心得

投稿日時:2007年10月31日 09:24
投稿者:pochi(ID:FGOABjc)
ヴァイオリンという楽器は、下手な人が弾くと非常に不快な音がします。

世の中には、音楽に対して誠実ではない人が沢山存在します。寧ろ誠実でない人が多数派だと思います。

何をもって音楽に対して誠実かどうかは、非常に難しいと思います。

皆様の御意見をどうぞ。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 5 ページ [ 46コメント ]
[35791]

Re: 人前で演奏する時の心得

投稿日時:2007年12月04日 19:40
投稿者:賢帝(ID:FgZpgXM)
スレの主旨からは脱線したままの展開です。脱線ついでに。文章や論文を書くとき、その意味が正確に相手に伝わらなければなりません。随分昔に読んだのですが、次の本が私のお勧めの優れものです。            1.三上 章「日本語の論理」                          2.   同  「象は鼻が長い」                          3.本多勝一「日本語の作文技術」                     理路整然として完璧に間違いなく意味が伝わる文章を書かれるpochi氏他の紳士淑女には不必要ではあります。
[35807]

Re: 人前で演奏する時の心得

投稿日時:2007年12月06日 00:45
投稿者:クロアシ(ID:IYR2k1I)
pochiさん
>「資格」は、権力が設定するもので

仰る通りです。この辺の認識の甘さは自分のナイーヴな部分と理解しています。ご指摘の通り、私は大学の研究室で、実際の論文作成能力とアカデミックポストが釣り合っていない例を実地に見て来ています。考えたら、音楽の世界だって同じですよね。


異様なレスの応酬になっていたのでしばらくRomにまわっていましたが、基本的に[35786]
[35786]

Re: 人前で演奏する時の心得

投稿日時:2007年12月04日 12:15
投稿者:ともりん(ID:IoaTdhk)
〔35778〕
えぇぇぇぇ・・・氏の投稿に問題点や論点などありません。
ただの誹謗中傷のみ。

あまり深く考えず暇つぶしに投稿しているのでしょう。
pochi氏の投稿を理解できているのかすら疑わしい。
論理学のおべんきょうが必要なようですね。
手始めに司法試験適正試験の参考書でも読んでみましょう。

〔35769〕
>あんたは、偉そうに自分でもわからないことを当てずっぽうに書くか子供 がやるような揚げ足取りしかできないみたいだね 浅い浅い

ご自身の『浅さ』を他人に見出していらっしゃるようです。
投影という心理機制です。
人格水準の未熟な方々によく見られる現象です。。。

ともりんさん投稿の見解の通りだと思っています。
ただ、スレッド全体を俯瞰すると、スレッドが立った経緯がやや不明瞭に思われ、えぇぇぇぇ・・・氏以外にも、真意を図りかねているようなレスがいくつか散見されます。
派生スレッドを立てるにあたっては、無用の誤解を避けるために、冒頭に派生元のリンクとスレッドを立てた経緯の説明をつけることが必要かもしれませんね。
[35808]

Re: 人前で演奏する時の心得

投稿日時:2007年12月06日 01:35
投稿者:ヴァイオ(ID:V3MkQFA)
久しぶりに覗いたら、超粘着質集団のスレに・・

 作曲家への感謝
 楽器を弾けることへの感謝
 演奏する場を与えられた事への感謝
 現在自分がおおよそ健康で演奏できる事への感謝
 聴衆が受け入れてくれる事への感謝

以上のことを私はいつも感じながら演奏しています。

 もちろん若い頃はそんなこと考える余裕も無かったですし、感謝というより仕事することで精一杯でしたが、最近は色々なことに感謝をしながら演奏できるまでに何とかなれました。

 この先いつまで弾き続ける事ができるか判りませんが、私はこの感謝の気持ちを持って音楽と向き合って一生を終えたいです。

 盛り上がってる議論を折ってしまったかもしれませんが、
こういう気持ちでいれば、様々なことを言われる方のこともそう気にはならなくなります。(私はやや鈍いのかもしれませんが・・)
 ちなみに私は自分自身信仰する宗教とか何もありません。作曲家の時代背景や関連の宗教には関心がありますが。
(よく人にはOO教的な考えだね、と言われます)

 私の人前演奏心得でした!
[35810]

Re: 人前で演奏する時の心得

投稿日時:2007年12月06日 12:48
投稿者:スガラボット(ID:l1cQQwA)
どうもこのスレッドにおける多数意見は『「人前で演奏するときの心得としては「音楽に対して誠実…」であることが必要で、そうあるために「全てに感謝」しながらひたすら自己研鑚に励んでいますす。』というあたりにありそうですね。

この様な求道者的な生き方に対して僕は尊敬はしますが、「そうでない人は人前で演奏するべきではなく、これに反する行為は音楽に対する冒涜である。」という風に論理が短絡的に展開されるとすれば、音楽というものに対する定義の範囲が狭すぎるように思います。

えぇぇぇぇ・・・氏のような反社会的な混ぜっ返しは論外としても、「音楽」とは文字通り音を通して楽しむことが基本であって、「芸術性」や「倫理観」が感情的に組み込まれた概念はその一部分でしかないと思います。 アメリカのバイオリンの先生からの教えとして引用された"Make people happy!"という基本に演奏者の「倫理観」までの要求はないと思います。 また、悪魔が誘惑するような「魅惑的な調べ」も有りますから演奏者が人格者でなければならないという条件もない筈です。 無責任・無自覚な演奏をする人達に対して嘆きたくなる気持ちも判りますが、だからといって僕はクラシック音楽を「エリート」臭が匂う「コーショーなゲイジツ」にまで貶めたくはないですね。
[35811]

Re: 人前で演奏する時の心得

投稿日時:2007年12月06日 17:57
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
「気味ヶ湯」とか「正常位よ永遠なれ」とか、「ラ・マンセー・エイズ」とか、「変態ナショナル」とかを、真面目な顏をして、政府のお歴々の目の前で弾くのは、「エリート」臭が匂う「コーショーなゲイジツ」でしょうか?一種の悪い冗談でしょうか?ショスタコーヴィッチの音楽は、「エリート」臭が匂う「コーショーなゲイジツ」(社会主義リアリズム)だと解釈することも出来ますね。だからといって、いい加減に弾いたりしませんよ。
[35812]

Re: 人前で演奏する時の心得

投稿日時:2007年12月06日 22:58
投稿者:ヴァイオ(ID:GEcDkWU)
ちなみに

私は「感謝感謝」と赤札セールみたいに書きましたが、

 音楽に対しては真摯でありたいと思っていても、

対人間となると、かなりの性格破綻者です。一通りの悪人事をやってきましたし。。

 芸術にかかわる人間は、その打ち込むものに対しては熱心ですが、その他はイイカゲン或いは変態的な者が私も含め多数を占めます。(少なくとも私の周りは、性的破綻者、差別主義者、など等いっぱいです。。。)

 でもきっと、そういう歪んだ性格って音楽をやる者には必要なんですよね。変なヤツに限ってみんなイイ音楽ヤリますよ。

 マジメ一本やりな連中は全く面白くないです。優等生の音楽なんか聴きたくないですし。

 まあ、ステージで燕尾を着てる連中なんて変人ばかりですね。

それでも音楽に対してはどうしてこんなに真剣なの?って思う奴らばかりです。

 支離滅裂すみません!<m(__)m>
[35815]

Re: 人前で演奏する時の心得

投稿日時:2007年12月07日 06:55
投稿者:pochi(ID:OVMFIBc)
ヴァイオ氏の投稿の趣旨は解り難いのですが、何となく解ります。スガラボット氏の投稿もその通りなのです。音楽に対する接し方は、人夫々違って当たり前でしょう。

他人のそれに対して云々するのは良くない事は解っていても、自分自身の美意識と掛離れたものだったら、違和感や不快感を感じても普通です。

もう一度書きます。
「人前で演奏する時の心得」のスレッドは、
ttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=35228
他人に聴かせる事は如何なる事なのかを議論していたので、
本来の発表会の選曲に戻すために立てたスレッドです。

様々な御意見を書き込んでもらおうとスレッドを立てたのであって、
「人前で演奏する時の心得」が、「かくあらねばならぬ」なんて事をいう心算はありません。

クロアシ氏が書き込んだ様に、
「冒頭に派生元のリンクとスレッドを立てた経緯の説明をつけ」
なかったのは、私の失敗でしょうね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 5 ページ [ 46コメント ]