ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

バイオリンを選ぶ基準 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 62 Comments
[30000]

バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月24日 11:11
投稿者:ray(ID:ImWSMnU)
拝啓
皆様に於かれましては、御ゲンコの事と存じ上げます。
さて、バイオリンを選ぶ基準ですが、過去ログにいっぱいありますが。
結論はと言うと出ていない気がします。
これは永遠に結論が出ないものなのでしょうか?
と言うか、結論を出してはいけないものなのでしょうか?
百人十色でくくって、終わりなんでしょうか?
ひょっとして?
商売上それは、そうでなくてはいけないものなんでしょうか?
つまり、固定すると商売上範囲が狭まり、儲からないので、選択肢を多くする為に、わざと色々な情報(偽情報)を流して、あーでもない、こーでもない、と、逃げているのでしょうか?
ここに、意見を出している人は、桜(妹ではありません。)では無いのでしょうか?
真剣に問います!
皆様の楽器を選ぶ基準は何ですか?
過去、書きすぎて疲れた、あなた!!!
お願いします;_;
このスレが最後のわけないですが。
時代が変われば、考え方も変わります。
そんなあなたに、ぜひご意見。
m(_ _)m
お待ち申し上げております。
早々
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 7 ページ [ 62コメント ]
[30087]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月27日 13:15
投稿者:ray(ID:cRJnQg)
ヴァイオ氏へ
ぐは!
専門的に言われると分かりません;_;
曲名、とイメージが。
ただ、夏の合宿の、軽井沢ではないですが、菅平はかなり厳しかったです。
(バイオリンにたいしては、優しい;_;)
酸素薄いです;_;
毎日、走らされて、体元気、頭、酸欠!!
食欲ありません:_:(これって、高山病?)
でも、練習あります。
バイオリンと多分、一緒です。
毎日、休めません。
これ、トレーニングシンドロームと言います;_;
毎日、馬車馬のごとくトレーニングです;_;
どれくらい、きついか?
人に依って違いますが、私にはきつかった。
だって、夜、寝たと思ったら、一秒で朝です!
嘘だと思いますか?
本当です!!
目をつぶった瞬間、もう朝です!
魚丸氏へ
失礼しました。
非難はしたくないです。
ただ前回の御発言と
トーンが違うので、私も、姿勢を正して、書かせて頂きます。
つまり、日本の文化の中でのバイオリンの位置は私が思うに、売り手市場です、つまり、先生は偉い!
楽器商は強い!
(両方とも有名であれば。)
でも、世界ではそう言う事もあるし。
そうでないこともある。つまり、選ぶ、事が出来ます。
何故か?
選択数が多いからです。
つまり、世界って天才?によって、バイオリン社会が成り立っているのか、それとも、そうゆう底辺が天才?を作っているのか、私には分かりませんが。
私の様に、トレーニングシンドロームにかかると毎日、同じスケジュール、これは、最低こなさなくてはいけない目標です。
実際はオーバーワークになります。
血の小便、出ました;_;
次の日から、練習中止です;_;
A型肝炎です。
点滴、毎日、6時間です。
でも、隠れてトレーニングしてました。
夜中にドクターに見つからない様に走ります。
チャンピオンになりたいから。
でも、これって当たり前の事です。
だって、自分が勝ちたいから。
何でも同じです。
自分の世界を築きたければ、自分で築くんだと思います;_;
道具がどんなに良くなろうが、お金があろうが、無かろうが、やる事は一緒です。
やる事はやらなくては、前に進みません。
どんなに辛くても。
子供の頃から、自分ではなく他人から道を押し付けられた人に、ご同情申し上げます。
話が飛びました。
失礼しました;_;
[30096]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月28日 14:08
投稿者:匿名希望X(ID:ImBZWQE)
Christian TETZLAFF
http://www.greinergeigen.de/htm/home_e.htm
Ilya Kaler,Erick Friedman
http://www.josephcurtinstudios.com/clients/clients.htm
多数の演奏家
http://www.artistled.com/html/zygmuntowicz_bio.htm
なんかを引き合いにだして、「新作もいい」などと言うと、再版価値云々って話になってこのBBSではまず賛同が得られないでしょうね。
楽器選びは多変数の偏微分方程式ですから、難しい。
選ぶ基準は「音だ」という方は多いですが、弦の種類、弓、魂柱や駒の調整によって音は非常に変動します。だから、いま鳴らない楽器が駄目とは即断できません。「現に文句無しに鳴っている楽器」は良いので、その意味では「音」なのですけれど。確かなことは慌てて選ぶとろくなことが無いですね。楽器とは「いつか出会う」のだと思ったほうが怪我しません。
[30099]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月28日 17:22
投稿者:ray(ID:IDN0R5A)
匿名希望X氏へ
有り難うございます。
数学は芸術だと言った人もいた様な気が。
偏微分方程式は分かりませんが。
非常に複雑な要素を含んだ楽器だと言う事は、十分理解出来ました。
相対性理論と同じ世界、だから、アインシュタインはバイオリンを愛していた!
関係ないですね。(でも、本能的に理解してたかも)
<弦の種類、弓、魂柱や駒の調整によって音は非常に変動します。だから、いま鳴らない楽器が駄目とは即断できません。>
これって、無限の可能性があると言う事ですよね。
そこに、奏者と言う、パラメータが入ると。
やっぱり、無限だ;_;
プラス、聴衆、環境、、、、、、
きりないですね。
やっぱり、芸術は爆発(ビッグバン)だ。
でも、下手すると、ブラックホールですね(._.)
[30115]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月29日 07:49
投稿者:匿名希望X(ID:ImBZWQE)
>>これって、無限の可能性があると言う事ですよね
その通りではありますが、可能性というのは「蓋然性」ではありません。つまり「今鳴っていない楽器」は100年しても相変わらず鳴らないかも知れないのです。

一般論をします:ショップや工房とは充分懇意にする必要があります。でも一ヶ所だけはいけません。セカンドorサードorフォース・オピニオンを持っていることは欠かせません。個性的な人、一家言ある人は少なからずいて大いに参考にすべきですが、鵜呑みは無謀です。
ネットのアマチュア情報は参考にして結構ですが、生情報が優るのは当たりまえなので深入りしないこと。
[30116]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月29日 10:28
投稿者:ray(ID:IDN0R5A)
匿名希望X氏へ
有り難うございます。
なるほど、バックアップを必ず用意して、情報を正確に分析する。
つまり、自分だけの判断は辞め、判断する時は、色々、それこそ、出来る限りの情報を集める。
でも、その際、一番、情報として信頼出来るのは、自分の足で集め、目で見る事、うわさ話はそれなりに判断すると言う事だと、感じました。
ご丁寧に有り難うございます。m(_ _)m
<「今鳴っていない楽器」は100年しても相変わらず鳴らないかも知れないのです。>
なるほど。
[30127]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月30日 04:36
投稿者:pochi(ID:IzM5QwA)
>百人十色でくくって、終わりなんでしょうか?
これで決まりだと思います。

そこで、私の基準を出しておきましょう。
「妖気を発する楽器」
[30132]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月30日 10:11
投稿者:リムジン(ID:FpQoNZg)
pochiさま、
おかえりなさい!
皆でお待ちしておりました。
これからも色々ご教授ください♪

バイオリンを選ぶ、難しいですね。
うちは資産家でもなんでもないですし、
比較的安価なヴァイオリンを使っております。
娘が弾き込んで、優しい音がします。
工房にメンテナンスでもっていくことが
時々ありますが、「いい音ですね」と
言って頂き、このバイオリンをこれからも
大切に使っていこうと思っています。

バイオリン探しにおいて、「直感」も馬鹿に
出来ないと思います。
ビビッとくる楽器に出会えたら、それが
持つべき楽器かもしれません。
[30133]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月30日 11:36
投稿者:ray(ID:IDN0R5A)
pochi氏へ
有り難うございます。
<そこで、私の基準を出しておきましょう。
「妖気を発する楽器」>
<村正>で来ましたか。
やっぱり、パガニの出番ですか。
怖いですね、(そう言えば、もうすぐハローウィンですね。)舞台の上でソリストが音で聴衆を切り刻むのも映画になりそうですね。
コンチェルト、は音の刀、大砲と機関銃ですか。
そうなると、指揮者は、m(_ _)m 書けません。
リムジン氏へ
有り難うございます。
直感て、私はかなり大事にしてます。
問題は、自分を何処まで信じられるかですね。
つまり、自分をどうやって、自分自身が育てて来たかですね。
自分に投資しすぎると、家庭破壊になりかねませんが、若いうちならありでしょう。
[30134]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月30日 11:52
投稿者:ray(ID:IDN0R5A)
PS
pochi氏へ
長い間、行方不明者リストのトップを飾ってらっしゃいましたが、娑婆にお戻りですね。
そう言えば、統合失調症の呼び方が変わるそうですね。
ご自愛あれ。
[30139]

Re: バイオリンを選ぶ基準

投稿日時:2006年10月30日 16:21
投稿者:rio(ID:GIlIEgM)
ray様

>直感て、私はかなり大事にしてます。
私もそう思います

>問題は、自分を何処まで信じられるかですね。
>つまり、自分をどうやって、自分自身が育てて来たかですね。
私は、自分を信じるよりも、状況に応じて「主観的志向」「客観的志向」を使い分けることが肝要と考えています。

生涯アマチュアの領分で楽器を買う場合は「主観的志向」でいいと思いますが、職業演奏家の領分にいる方はいろいろな要素を加味しながら選択せねばいけないと思います。師匠との関係、ファンおよびパトロンにウケる音作り、有名楽器所有による演奏力以外のところの注目度等です

職業演奏家や職業演奏家を目指す上級者は、幼少の頃より師匠につき、楽器選択基準を指導(誘導?)されているのでこのような迷いは無用でしょう。

アマチュアは、最終的には「自己満足」ですから、自分なりの楽器選択理論を構築します。その理論は正しかろうと、間違っていようと関係ありません。自分の理論に基づき楽器を入手し、「自分の考えこそが世の中の正論」と自己暗示にかけながら生活すれば、幸せなバイオリンライフが待っていると思います。

行き着くところ「趣味」なのですから。


(質問)
>やっぱり、パガニの出番ですか。
これがわかりません。教えてください

妖しいバイオリンは「呪われたバイオリン」として有名なガスパロダサロのチェリーニを思い出します。

パガニはパガニーニでしょうか?
パガニーニ氏は、デルジェスのカノンを使い、更にはストラドをはじめとする有名な楽器をたくさん収集したと聞いていますが、妖しい楽器というのは聞いたことがありません。よろしければ、「パガニ」の話教えてください。

ではでは
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 7 ページ [ 62コメント ]