ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

18世紀以前のバイオリンについて | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 2 Comments
[54604]

18世紀以前のバイオリンについて

投稿日時:2022年09月07日 07:02
投稿者:ももちょ(ID:FUA3hzQ)
イタリア以外の国で作られた18世紀前の楽器だと、手に入れやすい価格帯のものが沢山ありますよね。
音色もとっても素晴らしいと思います。

でも今の楽器と比べると明らかにいろいろと違います。
楽器の隆起と、表板裏板の薄さが特に気になるのですが、こういう楽器は上手な人や、アマチュアでも一定のレベルに達した人が使ったら、欠点や欠陥、物足りなさを感じますか?

この手の楽器の欠点として言われる音の小ささが気になった楽器はほとんどなく(むしろデカい)、同価格帯の新作やモダン期のものと比べると遠くで聞いても音の粒がはっきり分かる物が多いと感じました。
イタリアオールドは試しでも弾いた事ないですけど、これを遥かに凌駕するのかなとか思ったり。

お金が貯まったら、こういう楽器から選びたいなと思ってるんですけど、教えてください。
[54610]

Re: 18世紀以前のバイオリンについて

投稿日時:2022年09月14日 22:11
投稿者:あわまつ(ID:EleWU1Q)
1つ決定的なのは、この手の楽器の9割以上がダイナミクスの幅が極端に狭いと思います。
残りの1割未満を除けば、安い量産品と比較しても勝負にならないです。
私はこの1つの欠点だけで、使用する候補からは外れます。
[54611]

Re: 18世紀以前のバイオリンについて

投稿日時:2022年09月18日 21:20
投稿者:pochi(ID:FFWCZ2c)
yc氏が記事を書いています。
https://www.chaki.jp/classification.php

「Nicolas Lupot」
https://en.wikipedia.org/wiki/Nicolas_Lupot
ストラドの1/10の値段で良い個体はダイナミックレンジも広くて良く鳴ります。

関連スレッド

この話題にコメントする

投稿者名

タイトル

コメント