[53972]
石田組
投稿日時:2020年03月16日 12:43
投稿者:大阪じいさん(ID:aVdVFXA)
Youtubeで石田組なる弦楽合奏団を偶然知り、すぐに好きになりました。コンサートに行こうと思っても年一回程度しか催されないようで、チケットが手に入りそうにもありません。 熱狂的なファンの一団が存在するのでしょうか?
コンサートに行った方にお伺いします。
やはりYoutube で見るよりも実演の方が素晴らしいでしょうか? この方々は演奏会の雰囲気つくりが優れているように思いますが、記録された映像だけでは判断が付きません。 リーダーの石田さんはどう見てもヤクザ風ですが、音楽とどう関係してくるのでしょう? ヤクザ風というより、ハードロッカーなのでしょうか。 いずれにしても反社会的なイメージで既存の物を破壊する力の象徴のようです。
ピアソラなどの現代ものは思わず聞きほれてしまいました。技術的に相当なものと思います。 ただ石田さんが弾くバッハはなんとなく「あれ」と思う程度に平凡に聞こえましたが、実演ではどう聞こえるのでしょうか? 調和のとれたバッハなく破壊力のあるバッハが聞きたいのもです。
コンサートに行った方にお伺いします。
やはりYoutube で見るよりも実演の方が素晴らしいでしょうか? この方々は演奏会の雰囲気つくりが優れているように思いますが、記録された映像だけでは判断が付きません。 リーダーの石田さんはどう見てもヤクザ風ですが、音楽とどう関係してくるのでしょう? ヤクザ風というより、ハードロッカーなのでしょうか。 いずれにしても反社会的なイメージで既存の物を破壊する力の象徴のようです。
ピアソラなどの現代ものは思わず聞きほれてしまいました。技術的に相当なものと思います。 ただ石田さんが弾くバッハはなんとなく「あれ」と思う程度に平凡に聞こえましたが、実演ではどう聞こえるのでしょうか? 調和のとれたバッハなく破壊力のあるバッハが聞きたいのもです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 15コメント ]
[56146]
Re: 石田組
投稿日時:2025年09月19日 07:28
投稿者:pochi(ID:IjIyM1A)
画質が悪いのですが「お坊ちゃん風」です。
https://www.kunitachi.ac.jp/introduction/kunion_cafe/interview/50on/a/ishidayasunao.html
超一流とは言えなくても「真っ当なヴァイオリン弾き」だと思います。
https://www.kunitachi.ac.jp/introduction/kunion_cafe/interview/50on/a/ishidayasunao.html
超一流とは言えなくても「真っ当なヴァイオリン弾き」だと思います。
[56152]
Re: 石田組
投稿日時:2025年09月20日 09:18
投稿者:rio(ID:GQYSQjA)
う~ん
色々考え迷った挙げ句の
キャラクター作りだと思います。
音楽家は大変ですよね
キャラクターが濃い味付けの方が
まずは目立ちますし
あとは 受け入れる方がどれだけいるのか…
ピアニストの清塚くん
私は四半世紀以上前から見てきてますが
一貫したキャラクター作りで
小さな演奏の場を回りながら
ファンを広げてきたのを見てきてます
NHKで番組を持つようになり
よかったねーと思っています
石田さんも
昔は、とんがっていた印象はなく
大人の事情と意向で落ち着いたんだと思います
今の 輩&怖 キャラに
色々考え迷った挙げ句の
キャラクター作りだと思います。
音楽家は大変ですよね
キャラクターが濃い味付けの方が
まずは目立ちますし
あとは 受け入れる方がどれだけいるのか…
ピアニストの清塚くん
私は四半世紀以上前から見てきてますが
一貫したキャラクター作りで
小さな演奏の場を回りながら
ファンを広げてきたのを見てきてます
NHKで番組を持つようになり
よかったねーと思っています
石田さんも
昔は、とんがっていた印象はなく
大人の事情と意向で落ち着いたんだと思います
今の 輩&怖 キャラに
[56153]
Re: 石田組
投稿日時:2025年09月20日 11:09
投稿者:pochi(ID:IjIyM1A)
こんなのも見付けました。
http://candi.sakura.ne.jp/w_ysq_member.html
「お坊ちゃん」そのもの。
キャラクター作りは一応成功しているのでしょう。
キャラクター作りなら若い人にオカマもいますね。
http://candi.sakura.ne.jp/w_ysq_member.html
「お坊ちゃん」そのもの。
キャラクター作りは一応成功しているのでしょう。
キャラクター作りなら若い人にオカマもいますね。
[56155]
Re: 石田組
投稿日時:2025年09月21日 03:05
投稿者:松毬(ID:E2SCSA)
一面ではギャップ萌えのキャラ作りとも言えますが、
本質は、上品に躾けられたお坊ちゃまそのもので、しかもとてもシャイです、これが言動の端々に現れて直ぐに今のルックスが見掛け倒しと分ります。 オバちゃま愛されキャラです
昔のツッパリ高校生みたいな感じで、石田さんの場合は恐らく育ちの反動で、もともとの気の弱さに突っ張っているのではないでしょうか? マネージャーなのか事務所の人に聞いたら、ある時に急に目覚めて好きでヤクザスタイルにしているけどファッションだけだそうです。 しかし、衣装は上質で、まるでおすぎのピーコ的になって、パンクにまではしないチンピラファッションに留まるようです。 この辺りも可愛くて、ヤクザスタイルなら北野武の方が上手いでしょ
んな性格が手伝ってか、まぁご結婚は未だ先の様で、 https://seven-knives.online/ishida-yasunao/ 最近は、ファッションスタイルの方に性格を合わせようとしている気がします??(オバちゃま狙いか?)
演奏も、もともと繊細な音で、クラッシックの技法でロックナンバーなども弾くだけで、音はロックではなくクラッシックから抜け切れていません。 石田組は、男気的な道理や建前の楽団で、高校野球部みたいと思ってたけど、女組員もできて実は気の合う楽しい高校弦楽部のようだった。 ヤクザのように薬も女も金もやる訳ではないのでとてもクリーンです
石田さんの音は、その界隈のプロにも支持されていて実績もあります。 世界に通用するか?は、バズリイベントを当ててギャップ萌えのキャラが広く知られたらあるのでは? クラッシックの技量だけでは地道で、まぁなかなか、、、、でしょ
[54223]
[54225]
クラシックTVにて、ストラビンスキーは破壊的な作曲家として知られており、ジミーヘンドリックスの「紫の煙」で用いた和音の話しが出ましたね。ですが、一方で、「イタリア組曲」など繊細な音の室内楽も作曲しています。
ここでの話と路線は同じで、それで、繋がって石田さんがキャストされたのでしょう。
土方のダボダボのパンツで、それで、フェミニンな音を怖い顔して出したのでしょう。。命がけの職人技と云わんばかりにです。
愛器トノーニの4弦ともにアジャスターを用いて、ネジには宝石(ビーズかな??)を付けるフェミニストなのが実態なのでしょう。
[55028]
本質は、上品に躾けられたお坊ちゃまそのもので、しかもとてもシャイです、これが言動の端々に現れて直ぐに今のルックスが見掛け倒しと分ります。 オバちゃま愛されキャラです
昔のツッパリ高校生みたいな感じで、石田さんの場合は恐らく育ちの反動で、もともとの気の弱さに突っ張っているのではないでしょうか? マネージャーなのか事務所の人に聞いたら、ある時に急に目覚めて好きでヤクザスタイルにしているけどファッションだけだそうです。 しかし、衣装は上質で、まるでおすぎのピーコ的になって、パンクにまではしないチンピラファッションに留まるようです。 この辺りも可愛くて、ヤクザスタイルなら北野武の方が上手いでしょ
んな性格が手伝ってか、まぁご結婚は未だ先の様で、 https://seven-knives.online/ishida-yasunao/ 最近は、ファッションスタイルの方に性格を合わせようとしている気がします??(オバちゃま狙いか?)
演奏も、もともと繊細な音で、クラッシックの技法でロックナンバーなども弾くだけで、音はロックではなくクラッシックから抜け切れていません。 石田組は、男気的な道理や建前の楽団で、高校野球部みたいと思ってたけど、女組員もできて実は気の合う楽しい高校弦楽部のようだった。 ヤクザのように薬も女も金もやる訳ではないのでとてもクリーンです
石田さんの音は、その界隈のプロにも支持されていて実績もあります。 世界に通用するか?は、バズリイベントを当ててギャップ萌えのキャラが広く知られたらあるのでは? クラッシックの技量だけでは地道で、まぁなかなか、、、、でしょ
[54223]
[54223]
Re: 石田組
投稿日時:2021年05月27日 09:29
投稿者:松毬(ID:KVQChZA)
>リーダーの石田さんはどう見てもヤクザ風ですが、音楽とどう関係してくるのでしょう?
⇒基本的に、関係ありません。
演奏者としてずば抜けた才能の持ち主である一方で、ただ、チンピラ系ヤクザのファッションを好きでやっています。お上品なチンピラ風な上、性格はシャイなのでおばさんにモテるようです。とても変わったスタイルですね。
一応、ジミーヘンドリックスの紫の煙なども披露しますが、その演奏は、実は技術的に繊細で綺麗で良いですよ。
ロックでも音楽的に綺麗に演奏しちゃう感じでミスマッチ感覚があって面白いですよ。。ロッカーと思って破壊力を求めても、破壊力はないと思います。
なので、ヤクザルックのままバッハは王道的に演奏するじゃないかと思います。クラシックなので。
そもそもの演奏は、師匠のお姉さん諏訪根自子流なんじゃないでしょうかね??
⇒基本的に、関係ありません。
演奏者としてずば抜けた才能の持ち主である一方で、ただ、チンピラ系ヤクザのファッションを好きでやっています。お上品なチンピラ風な上、性格はシャイなのでおばさんにモテるようです。とても変わったスタイルですね。
一応、ジミーヘンドリックスの紫の煙なども披露しますが、その演奏は、実は技術的に繊細で綺麗で良いですよ。
ロックでも音楽的に綺麗に演奏しちゃう感じでミスマッチ感覚があって面白いですよ。。ロッカーと思って破壊力を求めても、破壊力はないと思います。
なので、ヤクザルックのままバッハは王道的に演奏するじゃないかと思います。クラシックなので。
そもそもの演奏は、師匠のお姉さん諏訪根自子流なんじゃないでしょうかね??
[54225]
Re: 石田組
投稿日時:2021年05月30日 01:26
投稿者:松毬(ID:MEgVl0Y)
クラシックTVにて、ストラビンスキーは破壊的な作曲家として知られており、ジミーヘンドリックスの「紫の煙」で用いた和音の話しが出ましたね。ですが、一方で、「イタリア組曲」など繊細な音の室内楽も作曲しています。
ここでの話と路線は同じで、それで、繋がって石田さんがキャストされたのでしょう。
土方のダボダボのパンツで、それで、フェミニンな音を怖い顔して出したのでしょう。。命がけの職人技と云わんばかりにです。
愛器トノーニの4弦ともにアジャスターを用いて、ネジには宝石(ビーズかな??)を付けるフェミニストなのが実態なのでしょう。
[55028]
Re: 石田組
投稿日時:2024年05月02日 16:07
投稿者:松毬(ID:VpKIRzA)
永遠の反抗期。発達障害ではないけどみたいな感じでしょう。
それで、繊細にクラシックを奏でるから可愛い!! しかし、ロックまで、アコースティックで演奏する魅力があると思います。
リハーサル演奏
https://twitter.com/musiciansparty/status/1785626578761974112
Q&A
https://www.instagram.com/tv/B_76byrJBr_/?igsh=MThxMG41dm5oMGl1YQ==
間に合わないか? 本日の夕、トーク&サイン会
https://twitter.com/rizriko/status/1785799875839561897?t=UZhd_ixCvaus8rb7MXbINQ&s=19
ヴァイオリニスト・石田泰尚「結成10年目の集大成を見せたい」...|SPICE|https://spice.eplus.jp/articles/328124
#石田泰尚で検索。X(旧ツイッター)、インスタなどいろいろ情報ありますよ。
それで、繊細にクラシックを奏でるから可愛い!! しかし、ロックまで、アコースティックで演奏する魅力があると思います。
リハーサル演奏
https://twitter.com/musiciansparty/status/1785626578761974112
Q&A
https://www.instagram.com/tv/B_76byrJBr_/?igsh=MThxMG41dm5oMGl1YQ==
間に合わないか? 本日の夕、トーク&サイン会
https://twitter.com/rizriko/status/1785799875839561897?t=UZhd_ixCvaus8rb7MXbINQ&s=19
ヴァイオリニスト・石田泰尚「結成10年目の集大成を見せたい」...|SPICE|https://spice.eplus.jp/articles/328124
#石田泰尚で検索。X(旧ツイッター)、インスタなどいろいろ情報ありますよ。
[56162]
追伸
投稿日時:2025年09月22日 07:40
投稿者:松毬(ID:FUJJIVg)
石田組は、石田さんの音が好で一緒に演奏したくて組員になるようです。 その界隈って、神フィルおよび繋がりあたりのことです
世界へは、坂本龍一方式で、あり得るキャラでしょ。
クラシックTV[54225]
クラシックTVにて、ストラビンスキーは破壊的な作曲家として知られており、ジミーヘンドリックスの「紫の煙」で用いた和音の話しが出ましたね。ですが、一方で、「イタリア組曲」など繊細な音の室内楽も作曲しています。
ここでの話と路線は同じで、それで、繋がって石田さんがキャストされたのでしょう。
土方のダボダボのパンツで、それで、フェミニンな音を怖い顔して出したのでしょう。。命がけの職人技と云わんばかりにです。
愛器トノーニの4弦ともにアジャスターを用いて、ネジには宝石(ビーズかな??)を付けるフェミニストなのが実態なのでしょう。
やリバーサルオーケストラ(https://ja.wikipedia.org/wiki/リバーサルオーケストラ)みたいな感じでのメディア露出がよいでしょう。 国際的オンラインゲームかカンヌ国際に取り上げられる映画のギャングキャラとして出演して、例えば、最終章の後のゴットファザーⅣ などに出演して映画音楽で演奏することが出来ると良いですね。 マフィアに抗争する北野武の子分辺りのチンピラで直ぐやられちゃうのだけど、音楽では全編を通して演奏していて、そのギャップで話題を世界に取り上げてもらえるとか、、、、ポップスから知名度上げられるでしょう。 今の音楽はポップスもクラッシックもあって両方演奏しなきゃだから
その後、クラッシックで開花できるか?は、上を経験してみて、更にやってみないと分らいでしょう。 秘めたポテンシャルあるでしょう
世界へは、坂本龍一方式で、あり得るキャラでしょ。
クラシックTV[54225]
[54225]
Re: 石田組
投稿日時:2021年05月30日 01:26
投稿者:松毬(ID:MEgVl0Y)
クラシックTVにて、ストラビンスキーは破壊的な作曲家として知られており、ジミーヘンドリックスの「紫の煙」で用いた和音の話しが出ましたね。ですが、一方で、「イタリア組曲」など繊細な音の室内楽も作曲しています。
ここでの話と路線は同じで、それで、繋がって石田さんがキャストされたのでしょう。
土方のダボダボのパンツで、それで、フェミニンな音を怖い顔して出したのでしょう。。命がけの職人技と云わんばかりにです。
愛器トノーニの4弦ともにアジャスターを用いて、ネジには宝石(ビーズかな??)を付けるフェミニストなのが実態なのでしょう。
その後、クラッシックで開花できるか?は、上を経験してみて、更にやってみないと分らいでしょう。 秘めたポテンシャルあるでしょう
[56164]
Re: 石田組
投稿日時:2025年09月23日 06:49
投稿者:pochi(ID:IjIyM1A)
「神奈川フィル」はお父さん寸前です。労使交渉で揉めて裁判では団が負けました。
何らかの強力な話題性が必要だった事情もあるのでしょう。無理をしていて演奏に悪影響がある様にも思えないので、成功していると考えて良いのではないでしょうか?
「石田泰尚」はどちらかと言うと「繊細」なヴァイオリン弾きで上手いな、と思います。
何らかの強力な話題性が必要だった事情もあるのでしょう。無理をしていて演奏に悪影響がある様にも思えないので、成功していると考えて良いのではないでしょうか?
「石田泰尚」はどちらかと言うと「繊細」なヴァイオリン弾きで上手いな、と思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 15コメント ]