ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

オリーブの弦について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 51 Comments
[29958]

オリーブの弦について

投稿日時:2006年10月21日 03:31
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
オリーブ(銀線)D線のほつれについて、通常のアルミ巻きより頑丈
なのでしょうか。オリーブ弦にお詳しい方、教えてください。
お願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 6 ページ [ 51コメント ]
【ご参考】
[30190]

Re: オリーブの弦について

投稿日時:2006年11月01日 21:01
投稿者:海豚(ID:lgU3MyA)
あいさんへ。あいさんがおっしゃるようにヘリコアのA線もオリーヴのE・D・Gとの相性はなかなか良いものがあります。ただ、巻き線の丈夫さ・耐久性、音色の持続性については、フレクソコア・パーマネントの方が優れているように思います。また、ヘリコア(ミディアム)とフレクソコア・パーマネントを比べた場合、音量についてもフレクソコア・パーマネントの方が若干大きいと思います。
私は、フレクソコア・パーマネントのA・D・Gを愛用している今でもオリーヴこそが自分にとって理想的な最高の弦だと思っており、スチール弦に対しては、あいさんが感じられているのと似たようなある種の差別感があります。
ただ、(私はアマチュアですが)広いところでソロ演奏をしたときに、聴衆の受けが良いのは、オリーヴよりも大きな音が出せるフレクソコア・パーマネントなので、そうした差別感を乗り越えて、聴衆受けの良い弦を選択しているところです。聴いている側の人が「オリーヴよりも良い」と言ってくれるから、ようやく自分自身も納得して使える、という心境です。
実際にスチール弦を愛用している自分でさえこうなのですから、一般のヴァイオリン愛好家の方々のスチール弦への偏見は相当なものがあると思います。これは大変残念なことです。
ただ、この偏見に惑わされず、一度、フレクソコア・パーマネントをセットで(ただしE線はお好きなものをどうぞ)使ってみたら、この偏見がいかに不当な偏見であるかがわかるでしょう。研究熱心なあいさんにも、ぜひフレクソコア・パーマネントをセットでお試しいただきたいものです。
あと、松脂については、アルシェの201Soloがフレクソコア・パーマネントと相性が良いと思います。この松脂は文句無く素晴らしいですよ。
[30263]

Re: オリーブの弦について

投稿日時:2006年11月06日 01:06
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
やはり、A線にスチール弦を使うのなら、スピロコア以外は考えられませ
んという結果です。試行錯誤の結果です。どの弦も一長一短です。一言
ですませると、そんな表現しか出来ません。

現在、2台の楽器を使い分けてて(本番用と練習用)、本番用にオリーブ
を張ってます。A線もオリーブにするか、他の弦にするか・・・んん・・
悩み中です。


質問なのですが、A線オリーブのゲージ13の1/2は13の3/4に比べ
かなり弱い弦なのでしょうか。一度13の1/2を張って、オリーブのA線は
こんなに弾き難いの?!となり、それ以来オリーブAを使いませんでした。
音がひっくり返るというか、安定感のある振動をしていないというか。
特にダブル(3度の音階等)ので顕著でした。ゲージを上げれば解決する
ものなのでしょうか。
[30267]

Re: オリーブの弦について

投稿日時:2006年11月06日 10:37
投稿者:pochi(ID:IzM5QwA)
斜め横から絃を押えるとブレる気持ちですね。
Aを13 1/2gaugeにすると、E線に対するA線の
スヰートスポットが駒寄りになるので弾き難いと
おもいました。
金属Aは、大音量時に音程が上がり、ガットは下がる
ので、不快です。

私が普段使っているのは、
E0.27金鍍金, A13 3/4, Dsilver13 3/4, G15 3/4
です。
太巻きは、発音が悪いので嫌いです。
0.27金鍍金には、深い拘りが有りますが、時々浮気します。

指の先と絃の接点の粘り気が大切だと思います。
[30278]

Re: オリーブの弦について

投稿日時:2006年11月08日 02:11
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
pochi さん


私は現在

G オリーブ16
D オリーブ16の3/4
A 未定
E ヒル(ミディアム) or オリーブ金鍍金

になってます。実はビジョン・チタニウムがとても好きです。しかし、
ビジョンシリーズに限らずナイロン系の賞味期限(自然な響きの期間)
は、本番で使えるという意味で(練習だけなら2ヶ月3ヶ月、要は切れなきゃいい)
3週間~4週間が限度です。パールマンのように、本番ごとに
換えるなら、ドミナントで十分ですが・・・


pochiさんがお使いのシルバーDも試して見ます。Dのシルバーというと
ドミナントのシルバーDを連想しますが、手元の資料だと、それなりに
弦が太いのですね。試してみます。
[30370]

Re: オリーブの弦について

投稿日時:2006年11月18日 01:27
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
pochi さん

Dシルバーやってみました。ゴールドアルミ(16の3/4)とだいぶ異なる
サウンドでした。私の好みは、やはりゴールドアルミでした。しかし、
巻き線の劣化で生じる弦の表面がギザギザになるのは・・・です。
(時期を見計らい、定期的に交換する必要がありますね。)

私は使ったことが無い弦ですが、ピラストロ社のカタログで、
オイドクサのD線(silver-aluminum brilliant)という弦があります。
この弦をお使いになったことはありますか?
どんな感じの弦なのでしょうか。
[31726]

Re: オリーブの弦について

投稿日時:2007年02月27日 03:39
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
pochiさんの  

E0.27金鍍金, A13 3/4, Dsilver13 3/4, G15 3/4

に限りなく近い感じになってきました。

あい → E0.27金鍍金, A スチール, D silver13 3/4, G16

D線はシルバーの方が、フォーカス(音の焦点)がはっきりしてますね。
E≒0.26は輝かしい音であるが、少し音量が弱いです。


あと、ガット弦(オリーブとオイドクサの複数のゲージ)を色々試しました。
張力が弱いとはいえ、かなりの音量が出ます。エヴァのような意味での
音量とはなりませんが、オーケストラでコンチェルトのソロを弾くには
全く支障がないです。ただ、弦以外のセッティングが重要だと
感じます。ガット弦は、ナイロン系の弦に比べ、響きが得やすいですが、
鳴る状態にもっていくには、特に、駒の調整(薄くしたり、削ったり)が必要
だと思います。ガット弦にしてから、自作、他作の駒を数種類試しました。
自作は見せられた代物ではありませんが、駒幅の厚さや高さ、足の付
け根のしぼり具合で、音がどう変化するかのテストにはなりました。

ナイロン弦は、だいたい正しいセッティングが行われていれば、鳴りますが、ガットの場合そうは行かない感じがします。自分がテストした結果には
それなりの自信がありますが、一般的にそういったことの書かれている
書物はあるのでしょうか。わたしは弦楽器職人になるつもりはありませ
んが、弾く側としての最低限の楽器の知識は得たいと思います。
[31729]

Re: オリーブの弦について

投稿日時:2007年02月27日 10:28
投稿者:pochi(ID:SBdYcmA)
弦の相性に関する本は英文なら読んだことが有るように思います。観念的で参考にはなりませんでした。かのカールフレッシュも言及していたと思います。

ttp://otd1.jbbs.livedoor.jp/329238
ここで質問すれば、製作者の立場から回答が有るかもしれません。

弦の選択は個人の好みだと思います。不確的要素として、魂柱の位置、駒の厚さ、材質、弓、弾き方、求める音量など、様々ですし、楽器は一丁一丁違います。

オリーブDの銀巻は標準ではありません。私の楽器はGが非常に良く鳴るので、Dとのバランスがとれず、仕方なく銀巻にしています。

魂柱や駒の自作は高い技術が要求されますが、テイルピースの交換は安価で簡単です。テイルガットの長さも調整できますね。

昔は銅巻きのGや絹のEもありましたね。メイカーを失念してしまいました。
[31756]

Re: オリーブの弦について

投稿日時:2007年02月28日 02:13
投稿者:あい(ID:FleIgVI)
オリーブのE線は大好きです。こんなに好きになった弦は、他には
少ない感じで、非常に気にいっています。ただ、一つ聞きたいことが
あります。


取り扱いが雑なのか、ループ部分の先端で弦が切れるのです。
駒の実験をしていたので、15回は付けたりはずしたりしていました。
それが原因であれば納得するのですが、この実験をする前も、
常にループ部の先端で切れるのです。アジャスターとループ弦の
接合部には、念のためのゴム製のキャップをしていました。
他の弦では、ループの先端部で切れたことがないのですが、
オリーブのEは過去4回はあります。

どうしてなのでしょうか。オリーブのE線の弦の特徴なのでしょうか。
また、オリーブのEの代替は、オブリガートのE線なのでしょうか。
[31757]

Re: オリーブの弦について

投稿日時:2007年02月28日 05:03
投稿者:pochi(ID:SBdYcmA)
アジャスタの部分で良く切れますよ。だから、アジャスタと弦が接触する部分を注意深く削って、角をとります。これが怖かったら、古い弦でシゴキます。30往復もすれば、出来上がりですよ。

オブリガートのE金鍍金は、鍍金の厚さは同じだと思いますが、弦の太さが微妙に違います。ミディアムが0.265です。

ゴム製のキャップは音が悪くなるような気がします。気がするだけで、本当は同じだと思います。
[33174]

Re: オリーブの弦について

投稿日時:2007年04月22日 08:09
投稿者:Pajeot(ID:IYciaSY)
E0.27金鍍金, A13 3/4, Dsilver13 3/4, G15 3/4

でも良いと思いますが、Gは15 1/2 で Steifはどうでしょうか?Steifですこし細目のを選ぶ理由は普通の太さだと発音が少し悪くなるからです。 またAはオイドクサが良いように思います。
話は変わりますが、Pochi様に質問です。私の楽器の事なのですが、他の弦に比べてG線の音量が弱く感じるのですが(いろいろ調整させました)、どうしようもないことなのでしょうか? 他の人に聞くとそんなことは無いしすごくやさしく又、他の弦ともバランスがとれているけれども、少数の人たちはG線がもうちょっと出ても良いかな、と言っております。他の弦は全然不満が無いばかりか、完璧だと思うのですが、、、
PirastroのWondertoneをG線に使うと充分音が出るのですが、Gutの音から逃げられません。又不思議なことにオイドクサのG Steifを使うとオリーブよりも少し音量が出ているように感じます。 今度の新しいPassioneにすごく期待を持っております。
よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 6 ページ [ 51コメント ]