ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

本当にストラドの音を出している日本人演奏家は少ないと思う | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 49 Comments
[19763]

本当にストラドの音を出している日本人演奏家は少ないと思う

投稿日時:2005年03月21日 02:16
投稿者:うに(ID:EIMZERg)
最近、ストラドを所有することを売りにする演奏家たちがいます。
千○さんや天○さん。
先ほど「おしゃれ関係」では高○さんがストラドを弾いてました。
しかし、彼らの演奏を聴いて、とてもストラド本来の能力を引き出せる演奏家たちと思えません。
最近は、日本人演奏家にもストラド所有者(or使用者)が多くなりました。
でも本当にストラドの能力を引き出して弾いている人は、非常に少ないと思います。結構有名な日本人でもそう思うときがあります。
私の方がマシな音を出せると思うときもありました。

ストラドは素晴らしい楽器なのでしょうが、本当にそれを弾くに値する能力を持ち合わせた演奏家なのか?
客や評論家はもっと厳しく評すべきだと思うのですが。
いかがでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 5 ページ [ 49コメント ]
【ご参考】
[19874]

Re: 本当にストラドの音を出している日本人演奏家は少ないと思う

投稿日時:2005年03月23日 17:55
投稿者:匿名希望A(ID:N3VmIEk)
一流演奏家の方が、ストラドの音の出るストラディバリウスを用いて、自分本来の演奏を追求されているのでしょうから、それで宜しいことなのではないでしょうか。
[19878]

Re: 本当にストラドの音を出している日本人演奏家は少ないと思う

投稿日時:2005年03月23日 20:55
投稿者:pochi(ID:KANjNlA)
アマチュアでも良いと思います。
[19880]

Re: 本当にストラドの音を出している日本人演奏家は少ないと思う

投稿日時:2005年03月23日 21:46
投稿者:Hikky(ID:GBAkURM)
プロなんですから話題づくりに楽器の名前を売り物にしてお客さんを楽しませるのは大いに結構なんじゃないでしょうか?それだけ投資も自分でするわけですし。

ただ上手ければいいという時代はとっくに去っていると思います。演奏、ルックス、舞台演出、楽器などのエピソード等トータルでお客さんを満足させるのがプロだと思います。

それより、何十年も前の障害を前面に出して、克服したことを美化している某ピアニストの方がはるかに悪質ですね。障害を持つ方を愚弄してます。
[19882]

Re: 本当にストラドの音を出している日本人演奏家は少ないと思う

投稿日時:2005年03月23日 21:57
投稿者:まさぐちる(ID:JieJA1E)
最近はROMに徹しておりましたが、サイト閉鎖の危機を感じましたので投稿します。

管理人さんのおっしゃることを理解されていない方がまだいらっしゃるようで残念です。個人批判等されたければ、ご自分でサイトを立ち上げてご自身の責任でなさったらいかがかと思うのですが・・・。

管理人さんの我慢が限界に近づいていることを気づいていただきたいのですが・・。どうか皆様、よろしくお願いいたします。
[19884]

Re: 本当にストラドの音を出している日本人演奏家は少ないと思う

投稿日時:2005年03月24日 00:36
投稿者:ぽよよんゼリーとプリン(ID:RUZSIQA)
 掲示板の管理は本当に大変な仕事だと思います。
私自身も、この場でいろいろと勉強させていただきました。
有意義な場所を提供していただけることに感謝する者です。
そのうえで、あえて私の意見を述べさせていただきます。

 ここの住民に自制を求めても、それは無意味だと思います。
これが、わが国のバイオリン愛好者の平均的水準なのですから。

この場所が誰にでも平等に門戸を開いている以上、ある一定数の
未熟者やばか者、悪意を持った者が侵入するのはやむを得ません。
それでも、昔に比べれば怪しげな迷信や宣伝文句を鵜呑みに
している人は少なくなっているのではないでしょうか。
それは、心ある人々による啓蒙活動のおかげで、弦楽器に
ついての正しい知識、認識が広がっているからでしょう。

個人への誹謗中傷や、業者による悪質な宣伝などは
きちんと理由を明示したうえで、どんどん削除すれば
だれも文句は言わないと思いますよ。

それでも、どうしても閉鎖をお考えでいらっしゃるならば、
残念ですがそれも仕方ないと思います。
[19888]

Re: 本当にストラドの音を出している日本人演奏家は少ないと思う

投稿日時:2005年03月24日 09:11
投稿者:けんじ(ID:I5FVGHA)
ぽよよんゼリーとプリンさん
おはようございます。

わたしの投稿であなたを相当 ゲット アングリー にさせたようですね。

ちょっと言葉足らずだったんで下記に訂正させてください。

“もしポテンシャルを有するストラドの音が出ていないのであれば 弓が負けている のではと単純に思いました。これって全くの的外れか教えてください。”


またお叱りを あれ するんじゃないかと ビクビク しながら投稿している/けんじ
[19889]

ycさんへ

投稿日時:2005年03月24日 10:03
投稿者:はっしー(ID:OFeXmBU)
このHP、素晴らしいので、閉鎖されたら悲しいです。
子供も、名器や歴史の勉強を、ここでさせてもらっています。
[19890]

Re: 本当にストラドの音を出している日本人演奏家は少ないと思う

投稿日時:2005年03月24日 10:04
投稿者:中国の・・・(ID:NjESiAE)
 ぽよよんゼリーとプリン さんへの質問ですが失礼して横槍入れさせて頂きます。
 ストラディバリを使用されているたいていの奏者は当然弓も特急品を使われています。大抵は名弓ぺカット・サルトリー・トルテでしょう。一度弾いてみれば分かりますが、その弓のポテンシャルには驚かされます。弓にけんじさんが言う原因があるとは到底思えません。なぜならそれ以上のポテンシャルを持った弓は残念ながら現存しないからです。(個々のバラツキは考慮しないと言う条件で)

 けんじさんの先生は腕3割残りが楽器にあると仰るんですか?それだったら真面目に練習するよりも働いて良い楽器買った方が良いことになってしまいますよね。高価な楽器なんて所詮自己満足でしかないと私は思います。だって皆さんが本物の音分かるならこんなに世の中に贋物存在し得ないですよね?私もこの世界に入ってから贋物の多さにいささかまいってます。プロの方が自信満々に「俺様楽器」を見せびらかしています。合掌する毎日です。
 音が良い→本物、音が悪い→贋物 という単純な構造は成り立ちません。ストラディバリの本物でも全然鳴らないものもあります。確かにストラディバリに共通する音の特質と言うのは存在するとは思います。それは厚みやパターン、材料の特質からくるものであって後世の作家が同様に作った楽器も似たような特質の音を発します。ですから大まかに言っても1600年代の師匠であるニコラ・アマティの影響を色強く残した楽器と1700年代の独自の色を出したストラディバリでは大きく音の特色が異なります。あれだけの違いがありながら「ストラディバリの音」と定義するのにはいささか無理があると思います。

 いずれにしても楽器による違いと言うものは微々たる物で聞き手に明らかに分かるようなものでもありません。人間にはそれ程客観的な判断は出来ないと思います。それよりも人間が聞き分けられるのは明らかに奏者が醸し出すその奏者独自の音でしょう。楽器が色々と謎めいた話題を作り上げていますが所詮は面白おかしく後世に作り上げられたものです。
 
 この話題で未だ疑いのある方は一度
 ワーナー ビジョン ジャパン から出ている the art of violin をご覧になることをお勧めします。
 オイストラフの演奏を聴いて、あなたが「いやあ、すばらしい演奏た。さすがストラディバリは違う。」なんて言ったらオイストラフも成仏できません。

 すべては落ち着いて客観的に考えれば分かることばかりです。
[19892]

Re: 本当にストラドの音を出している日本人演奏家は少ないと思う

投稿日時:2005年03月24日 10:20
投稿者:中国の・・・(ID:NjESiAE)
 間違えました。
 
 ・「俺様楽器」を見せびらかしています。
   と書きましたが
 明らかにその作者の特徴を見せていない「俺様楽器」を
見せびらかしに来ます。
   と書くつもりでした。   失礼!

 あと余計かもしれませんが
 じじいさんの言う
 「アマティやグランチーノのようなストラド以前の楽器」と述べていますが
これは恐らくパオロ・グランチーノを意味しているのですよね?
残念ながら現代の通説ではパオロは存在していないということになっています。現代ではミラノ派の始祖と言われているグランチーノファミリーの始祖はアンドレア(C1610~C1680)とされています。しかし、あくまで資料上で確認されているのみで楽器は発見されていません。その息子であるジョバンニ(1637~1709)の楽器は多くはありませんがいくつか現存しています。
  まあ、どうでもいいことですが・・・・・ 
[19894]

Re: 本当にストラドの音を出している日本人演奏家は少ないと思う

投稿日時:2005年03月24日 10:48
投稿者:highmoon(ID:QTRjBFc)
>ぽよよんゼリーとプリンさん
大変失礼ではありますが、 [19866]
[19866]

Re: 本当にストラドの音を出している日本人演奏家は少ないと思う

投稿日時:2005年03月23日 09:42
投稿者:ぽよよんゼリーとプリン(ID:IwU3iWk)
polonaise1842a氏の亜流まで出てきましたね。

ただし、はるかにレベルが低くて話にならない。
の投稿について一言書かせてください。

>ただし、はるかにレベルが低くて話にならない。

と言い捨てるだけの投稿はあまりにひどいのでありませんか?
そもそも、この投稿の元になったけんじさんの投稿[19865]
[19865]

Re: 本当にストラドの音を出している日本人演奏家は少ないと思う

投稿日時:2005年03月23日 09:29
投稿者:けんじ(ID:I5FVGHA)
レイトスターターのひとりごとです。
教室の先生によると バイオリンは腕3割、楽器7割 の世界だそうです。もしこれが あれ であれば 楽器7割の半分は 弓 だと最近感じてます。    

もしポテンシャルを有するストラドの音が出ていないのであれば 弓が負けている のではと単純に思いました。
では、最初に
>レイトスターターのひとりごとです
と断ってあります。さして知識があるわけではない人間の、素朴な疑問ですと断ってあるのです。そうした投稿に対して何の説明もなく、一言罵倒して終わり、というのは大人気ないにもほどがあるのではないでしょうか。
見当違いであるならばどこが間違っているのか、当人に分かるように説明してあげるべきです。せめてヒントぐらいは示すべきでしょう。そうでなければあなた一人が溜飲を下げるだけで、誰の益にもなりません。けんじさんは傷ついたでしょうし、無関係な人の中にも、私のようにまったく気分を害する人間が出てきます。書かないほうがよいというものでしょう。
こんな方が [19884]
[19884]

Re: 本当にストラドの音を出している日本人演奏家は少ないと思う

投稿日時:2005年03月24日 00:36
投稿者:ぽよよんゼリーとプリン(ID:RUZSIQA)
 掲示板の管理は本当に大変な仕事だと思います。
私自身も、この場でいろいろと勉強させていただきました。
有意義な場所を提供していただけることに感謝する者です。
そのうえで、あえて私の意見を述べさせていただきます。

 ここの住民に自制を求めても、それは無意味だと思います。
これが、わが国のバイオリン愛好者の平均的水準なのですから。

この場所が誰にでも平等に門戸を開いている以上、ある一定数の
未熟者やばか者、悪意を持った者が侵入するのはやむを得ません。
それでも、昔に比べれば怪しげな迷信や宣伝文句を鵜呑みに
している人は少なくなっているのではないでしょうか。
それは、心ある人々による啓蒙活動のおかげで、弦楽器に
ついての正しい知識、認識が広がっているからでしょう。

個人への誹謗中傷や、業者による悪質な宣伝などは
きちんと理由を明示したうえで、どんどん削除すれば
だれも文句は言わないと思いますよ。

それでも、どうしても閉鎖をお考えでいらっしゃるならば、
残念ですがそれも仕方ないと思います。
のような投稿をするというのは片腹痛いです。

※もし[19884]
[19884]

Re: 本当にストラドの音を出している日本人演奏家は少ないと思う

投稿日時:2005年03月24日 00:36
投稿者:ぽよよんゼリーとプリン(ID:RUZSIQA)
 掲示板の管理は本当に大変な仕事だと思います。
私自身も、この場でいろいろと勉強させていただきました。
有意義な場所を提供していただけることに感謝する者です。
そのうえで、あえて私の意見を述べさせていただきます。

 ここの住民に自制を求めても、それは無意味だと思います。
これが、わが国のバイオリン愛好者の平均的水準なのですから。

この場所が誰にでも平等に門戸を開いている以上、ある一定数の
未熟者やばか者、悪意を持った者が侵入するのはやむを得ません。
それでも、昔に比べれば怪しげな迷信や宣伝文句を鵜呑みに
している人は少なくなっているのではないでしょうか。
それは、心ある人々による啓蒙活動のおかげで、弦楽器に
ついての正しい知識、認識が広がっているからでしょう。

個人への誹謗中傷や、業者による悪質な宣伝などは
きちんと理由を明示したうえで、どんどん削除すれば
だれも文句は言わないと思いますよ。

それでも、どうしても閉鎖をお考えでいらっしゃるならば、
残念ですがそれも仕方ないと思います。
の投稿がたまたま同じハンドルの、別の方のものであれば失礼いたしました。

>けんじさん
ひょっとすると先生は聴衆に対する影響力について、「弾き手3割、楽器(のネームバリュー)7割」と仰ったのではないでしょうか? であれば、なかなか鋭い一言ではないかと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 5 ページ [ 49コメント ]