ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

バイオリンが嫌いな子に | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[a17548]

バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月02日 22:31
投稿者:passionfruits(ID:FFeHGFQ)
友人のお子さん、9歳のことです。始めて2年くらい、鈴木の教本の2巻のはじめの方をやっています。
お子さんは頭のいい子で楽譜はよく読めるのですぐ弾けるようにはなるのですが、音程がよくわからないらしいのです。先生に「高い」「低い」と言われてもそれがわからないので、苦痛なようです。本人はバイオリン嫌い、辞めたいといっています。
友人は意地で辞めさせたくないらしく、なんとか手助けしようとするのですが、彼女も音程がさっぱりわからないのであまり助けにならないらしく、、、。
親子ともども相当ストレスがたまっているようです。
私は音程がわからなくても本人が楽しいならやれば良いし、本人が苦痛で仕方がない、と言うなら辞めて他のことをやった方が、と思うのですが。その子は他に得意なことはあります。
辞めては、とアドバイスするのは失礼すぎる?
見ていて相当ヒステリックになって来てしまっているので見ているのも辛いし、その子のためにも辞めた方がと思うのですが。
いやいややることに何か意味があるのでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 15コメント ]
【ご参考】
[a17549]

Re: バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月03日 02:04
投稿者:mink(ID:IkUQaEU)
方法は、いろいろありますが、
先生がヒステリックになって、子供が嫌がっているのでしたら、
辞めてしまうのは時間の問題でしょうね。

そのお子さんが、音楽とヴァイオリンを嫌いにならないことを祈るばかりです。。。
[a17550]

Re: バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月03日 04:13
投稿者:passionfruits(ID:FFeHGFQ)
わかりにくい文章だったでしょうか。
私は友人の立場で、先生ではありません。
ヒステリックになっているのは、子供のお母さんです。
先生は、困っているようですがヒステリックになる方ではありません。
子供のためには、むしろバイオリンは辞めて、他のことをした方が良いと思うのですが、というのが主旨です。
[a17551]

Re: バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月03日 04:31
投稿者:mink(ID:IkUQaEU)
いえ。わかりにくくなっていないですよ。
先生がヒステリックになったら終わりかな・・と思っただけでした。
ご友人ということも、伝わってきました。
[a17552]

Re: バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月03日 04:34
投稿者:mink(ID:IkUQaEU)
追加 

もしかしたら、まだ他のことをしないで、ヴァイオリンを頑張らせてあげたほうが、その子のためにはいいかもしれませんね。

なんでも、嫌なことはすぐに辞めていい・・・ということを教えてしまっても大変です。

しかし・・全てはご家庭の教育方針ですよね。
[a17553]

Re: バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月03日 07:33
投稿者:南社(ID:QRIlVxI)
まずはチューナー使って目で確かめさせれば。
液晶のだと2000円代、針式でも8000円ぐらいで売ってるじゃない。
ロングトーン弾かせて指をずらして音程を合わせる訓練させてみれば。

耳で確かめるなら、白本3巻2曲目の「移弦の基礎練習」(メリーさんの羊)がお薦め。
一音ごとに開放弦のラが鳴って3度・4度・5度の和音が分かるから、きちんと音程が取れるようになるよ。
[a17554]

教え方に問題は無いですか?

投稿日時:2006年05月03日 08:20
投稿者:rio(ID:N5FikA)
我家の娘、現在小学校3年生フルートを始めて丸2年、似たようなことが最初の1年にありました。

譜面は読めて、譜面をピアノで弾くことができる。その音を覚えて、フルートで吹くことができる。

でもフルートもバイオリン同様に、微妙に音が変わってしまうので、「そこちょっと低いよ」「ちょっと高いよ」と言っても本人が「高い低い」のイメージがつかめずレッスンも困り果てていました。

原因は、譜面上でおたまじゃくしの位置が上に行くと「高い」、下に行くと「低い」と言うイメージが子供についていないためでした。

娘の先生が取った対策は、「男子の声」=低く、「女子の声」=高く、を用いるとする先生の求めていることが解るので、しばらくこの表現を使いながら、ソルフェージュ的なことをすすめながら徐々に覚えていきました。

音楽の感性は皆あるのに、大人が勝手に決めた言葉表現を子供に押し付けると困るのかもしれません。

誰でも、知らない言語で話しかけられたら「????」になるとおもいます。


乱暴な書き方になってしまいますが

バイオリンの先生は、比較的スムーズにいろいろなことを理解してきた方が多く、子供の頃苦労をしていないため、大人が理解していることをそのまま押し付けがちです。
また、「将来音楽の道に」という考えを持ち、幼い頃からバイオリンを習う人が多いので、「ついてこれない人は、バイオリン辞めてもいいよ」という教え方をする先生も結構いるように思います。

子供の感性や発育途中の知性に合わせて教える先生が少ないように思います。

楽器の演奏が上手くなるように というアプローチより、楽器を弾いて楽しくなるように というアプローチをしてくれる先生だと、今回のパッションフルーツさんの悩みも解決するのではと思ったりします。
[a17555]

Re: バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月03日 09:41
投稿者:yajiuma(ID:I0AXlmQ)
ピアノも同時にしてみるというのは如何でしょう?
[a17556]

Re: バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月03日 11:25
投稿者:マフィ(ID:FoFDYgQ)
ご友人もきっとすごく悩んでいらっしゃるのでしょうね。
それで、passionfruits さんにこぼしていらっしゃるのではないかなと思います。
どんなお稽古でも、その子によって弱点はあるものですが、バイオリンの音程の問題は非常に難しい問題で、かなり上手になってもずっと音程の事は意識し続けないといけない事なのです。
そして、これがまた音程の事を気にしながら子供の練習を見るというのがまさに”神経衰弱”となるのです。
おそらく、この事に関してヒステリックになっている親御さん(お子さんも)は少なくないのではないかと思います。
周りから見れば、そんなにまでして、、、と映るのも無理はないと思います。
楽しくお稽古というのも、できれば良いでしょうけれど、何ごとも真剣に向き合えば向き合う程、精神的にテンションが上がってくるものです。
ご友人のお子さんもまだ9歳とのことですから、すぐにできることならやるけど、ちょっとつまずけば放り出したくなるという年令ですから、お母さんももう少し粘りたいというところでしょうか。
今は、良いお友だちとして見守ってあげてはいかがでしょうか?

もし、多少アドバイス、、、という事であれば、親子共にクラシック音楽(CDでも生でも)を聞きまくる(!?)事はいかがでしょうか?それも、バイオリンだけでなく、他の器楽、オペラを含めてよい音楽を沢山聞いていると、そのうちそのお子さん自身、自分の出した音、またお母さんも目の前の自分の子供が出している音が”なんか変”と、気付いてそのうち治す方法も見つけだすことができるようになるかもしれません。
もちろん、すぐに効果が出る方法ではないと思いますが、我が家は演奏会に足を運ぶ事が多くなり、音が良くなったかなと思いましたので、御参考まで。
[a17557]

Re: バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月03日 12:09
投稿者:ロマトレ(ID:IpYhkpE)
音程が分からないなら、チューナーで確かめれば良いでしょう。
心地よい音がするところが正しい音程ですね。(つぼにはまったような綺麗な音)
たくさんの音楽(CD,コンサート)を聞いて、音楽になれさせたらどうでしょう?
もしくは、ちゃんとした(?)先生に変えるとか…
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 15コメント ]

関連スレッド