ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

バイオリンが嫌いな子に | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[a17548]

バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月02日 22:31
投稿者:passionfruits(ID:FFeHGFQ)
友人のお子さん、9歳のことです。始めて2年くらい、鈴木の教本の2巻のはじめの方をやっています。
お子さんは頭のいい子で楽譜はよく読めるのですぐ弾けるようにはなるのですが、音程がよくわからないらしいのです。先生に「高い」「低い」と言われてもそれがわからないので、苦痛なようです。本人はバイオリン嫌い、辞めたいといっています。
友人は意地で辞めさせたくないらしく、なんとか手助けしようとするのですが、彼女も音程がさっぱりわからないのであまり助けにならないらしく、、、。
親子ともども相当ストレスがたまっているようです。
私は音程がわからなくても本人が楽しいならやれば良いし、本人が苦痛で仕方がない、と言うなら辞めて他のことをやった方が、と思うのですが。その子は他に得意なことはあります。
辞めては、とアドバイスするのは失礼すぎる?
見ていて相当ヒステリックになって来てしまっているので見ているのも辛いし、その子のためにも辞めた方がと思うのですが。
いやいややることに何か意味があるのでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 15コメント ]
【ご参考】
[a17558]

Re: バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月03日 13:47
投稿者:辛口ですが(ID:ETgDNhA)
7歳ではじめられて、2年でスズキの2巻ではあまりも遅い進度ではないでしょうか?親子そろって音感に鈍いのでは、この先続けてもつらいことが多いと思います。あくまで楽しみのつもりで習っていらっしゃるのなら、何もいわず見守ってさしあげるしかないと思いますが、そのお母様のバイオリンへのこだわりは何なのでしょう?目的もないのに親子してイバラの道ではつらすぎますね。
思い切ってピアノに転向されたほうがいいのかもしれません。すいません、余計なお世話、でしたね。
[a17560]

イヤイヤ続けても意味はないと思います

投稿日時:2006年05月03日 14:35
投稿者:tarepanda(ID:EAV4iJI)
子ども3人をスズキの教室に通わせていました。
楽器の向き・不向き、親との相性があるようで、続いているのは1人だけです。
いやがる習い事を無理矢理続けさせるのは、虐待とはいかないまでも
それに近いものがあると思います。

ストレスから両手・両足のツメをかむ次女をみて、目がさめました。
(一番期待していた子だったので、レッスンをやめてしばらくはワタシが落ち込こんでいました)
しばらくレッスンをお休みして冷静になり、続けるか・やめるかをお決めに
なられてはどうかと思います。

バイオリンを止めた2人はピアノに転向して音楽を楽しんでいます。
[a17561]

Re: バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月03日 21:34
投稿者:気の毒です(ID:OBFBYoA)
9歳といえばもう自分の意思もある程度しっかりしています。
本人がいやだというのですから止めさせてあげるべきです。音程にしても親が分からないものをどうして子供に指導できますか?それを助ける先生を探すにも、まず子供が嫌がればチャンスはありません。

一回はじめたことをすぐに止めるのは教育上よろしくないという御意見もあるようですが、2年もやれば充分でしょう。私に言わせれば虐待です。
どんなに親が熱くなっても弾くのは子供です。ドをド♯と弾くくらい音程が悪いのか、音程の悪さの度合いを気にしていらっしゃるようですが、それ以前に出来ていない事が山ほどある気がします。
[a17562]

Re: バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月03日 23:19
投稿者:passionfruits(ID:FFeHGFQ)
みなさま
私の立てた疑問にお答えくださってありがとうございました。

mink さま
何度もありがとうございます。最終的には友人親子が決めること、とは思っているのですが、友人も「嫌だからすぐ辞めるでは、この先よくない」と言っています。でもそこまで嫌なものをやっていくことに意味があるのか疑問に思ってしまったわけなのです。

南社さま
ありがとうございます。
チューナーは私のすすめで使っているようですが、あまり役に立っていないようです、、、。

rio さま
丁寧にありがとうございます。先生は私は良い先生だと思うのですが、やはり楽しくと言うより「きちんと弾けること」を前提にレッスンされている様に思います。そう言う意味では「厳しい」先生かもしれません。友人自身「音程なんてどうでも良いじゃない、うるさすぎる」と思っているところがあるようです。
そうですね、確かに先生方は優秀ですんなり弾けて、音程も自分で気持ちが悪いから自分から合わせながら弾いて来たくらいの方が多いと思います。最初にさっと出来ない子供が、なぜ出来ないかを理解できないことも多いような気がします。お子さんは先生のことは好きらしいのですが、確かに先生と教えかたの点で相性が合わないのかもしれません。
他に、細かいことを言わずとにかく楽しく弾けたらいいと言う方針の先生も知人にいますので、その人を紹介して、どうしても続けたいならそちらに代えたらと勧めてみようかなと今思い始めています。

yajiuma さま
ありがとうございます。
その子は他にもいろいろやっているので、ピアノもやるのは無理かもしれません。でもピアノへの転向もありかもしれないですね。

マフィさま
丁寧にありがとうございます。たしかに演奏会やCDを聞くのは大切だし、すごくいいことですね。特に生の演奏は心が洗われるし、良い刺激になります。
私もCDなどをあげたりして勧めてみてはいます。基本的にクラシックが好きではないのでしょうか?私には基本的にその子は音楽好きではなくて、他のことをもっとやりたいのでは、と映ってしまうのです。

ロマトレさま
ありがとうございます。
チューナーは使っています。先生もちゃんとした方です。むしろちゃんとしているがために、たいへんすぎるという感じですね。やっぱりもっと気楽な先生に代えた方が良いような気がして来ました。

辛口ですがさま
いえぜんぜん辛口でないですよ。ありがとうございます。友人は私から見たところ楽器にあこがれがあって、それではじめたようです。そこにこだわりがあるようなのです。私も自分の意地で続けさせるのはどうかしらと思ってしまうわけなのです。

tarepandaさま
経験談をありがとうございます。
ピアノに代えたお二人、音楽を楽しんでいらっしゃるとのこと、よかったですね。そうですね、虐待に近いーーーその通りかもしれません。親のエゴでさせてはいけないですね。私も肝に銘じました。

気の毒ですさま
ありがとうございます。そのお子さんは練習になると逃げ回っていて、練習させようとするとけんかになるそうです。嫌だ、辞めたいといつも言っているようです。そこまで嫌なものを、私も本人の精神衛生のためにも他のことをした方が良いと思うのです。おっしゃる通り虐待に近いですね。
今度他の先生に代えるか、他のことをするようにするかアドバイスしてみようと思います。

ありがとうございました。
[a17563]

Re: バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月04日 21:14
投稿者:さる(ID:MoURkpc)
絶対音感は必要。ない人高めにとる傾向あり
[a17547]

Re: バイオリンが嫌いな子に

投稿日時:2006年05月10日 12:37
投稿者:アマリリス(ID:MygwYoA)
7才から始められて、音程感覚がなく、親御さんも音楽の経験がないのでしたら、それは、できなくて当然のことで、ストレスになるのなら、ソルフェージュなどで音を体感させて、それから、ヴァイオリンを弾くことですね。我が子は、8歳で歴、5年ですが、もともと胎教から音楽環境にありましたが、それでも正確な音程をとれるわけではありませんので、チューナーや、ピアノ正しいヴァイオリンの範奏をして一年でかなり上達しましたし、音程ということも理解してきました。ヴァイオリンは、耳が良いことが第一条件です。音感が作られるのは、6歳頃までが優勢なのでその後は努力しかありません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 15コメント ]

関連スレッド