ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

Vnと腰痛・腱鞘炎 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 25 Comments
[a16873]

Vnと腰痛・腱鞘炎

投稿日時:2006年03月01日 09:16
投稿者:雪だるま(ID:EyCIgDc)
 子どもが(もうすぐ中学生)、こどものくせに腰が痛くてかなわんと、半泣きになっています。
ときどき痛くなるようですが、Vnひいてて腰痛になることってあるのでしょうか?べつのげんいんかしら・・・他にはなにもしておらず、普通の生活なんですけれども・・・

 実は、母親の私がバカみたいに運動をやりすぎて、椎間板ヘルニアの手術をしております。大好きなテニスもスキーもできなくなり、日常不便を感じています。たぶん遺伝的に弱いんだと思うのですが、・・・

 1日の練習時間はだいたい3時間くらいです。(もたもたやってるので内容のわりにはじかんがかかる・・・)Vnで腰痛がおきた方っていらっしゃいますか?

 子どものすこし年上の知り合いで腱鞘炎をおこしてしばらく弾けなかったという方の話も聞きます。練習のしすぎだと思うのですが前触れのようなものはないのですか?腰痛も腱鞘炎もかかってからでは治すのにけっこう時間かかるし、どうなのでしょうか。みなさまの体調管理のお考えなど、お聞かせ頂きたく存じます。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 25コメント ]
[a16893]

Re: Vnと腰痛・腱鞘炎

投稿日時:2006年03月27日 21:46
投稿者:JAMES(ID:QXhYiAY)
歯医者に行くと食べ物と根気の関係を提唱しているポスターがありました。なんでも噛まない現代人の食生活は体力の無い子供や大人を育てると…なぜかわからないが、一理あるかもって最近思いました。

たしかに根性無い人は多いですね。俺もないなぁ~・・・
[a16894]

Re: Vnと腰痛・腱鞘炎

投稿日時:2006年05月06日 09:36
投稿者:NON(ID:FhcWh3M)
雪だるま様
 その後、お子様の具合はいかがですか?
>NONさま、ありがとうございます。私は本当に何も知らないので、ここでいろいろ勉強させていただいて助かっています。
 と、ありましたが、私の方こそ何も知らない素人なのでこちらの方こそ勉強させて頂いております。ホント文を書くのが下手で生意気に聞こえていたらすみません。
 さておき、私も春休みに里帰りした友人に幸太様の仰っていた”ヴァイオリン体操”を買ってきてもらい、3分間体操を始めましたが、7歳児の猿には、こんな簡単な体操を教えるのも一苦労です。真っ直ぐ伸ばせと言ってもお尻やお腹を変な方向に出したりして、これじゃあアレキサンダーテクニックを教えるなんて、夢の又夢です。かといって、体の痛みと言う事なので”気にするな~”の精神はちょっとこれには使えませんものね。
 前にぼーっとインターネットで見ていて、見つけたYAH○○J○○○Nの掲示板に出ている日○の猫先生がヴァイオリンをするのにも水泳やダンベルと書いてあったのを見て、初めは”そんな~”なんて思っていましたが、そんなに練習時間を取っていない愚息が背中、首が痛いと言うようになって筋力は侮れないのかしら・・・なんぞと思っています。500gのダンベルなんか買ってしまって、ひぇ~趣味のはずが「バヨリンの星」?この次は”養成ギブス”か?!?なんてふざけています。そんな私を尻目に、愚息はJack Benny氏への道をまっしぐら、と言った感じです。
 首にヴァイオリンを押し付ける癖は、もう一台のヴァイオリン(量産の物)のチンレストを取って、それぞれの解放弦から(移動ドですが)ドレミファソファミレドとヴィヴラートなしで弾く事で解消しようとしています。首で押さえられないので少しはマシになっているように思えます。幸太様の仰るように  >体のバランスが元から判っているので、どんな動きでも自在にコントロールでき
 る様になると良いのでしょうね。はぁ~いつになる事やら。
[a16895]

苦しいものですよね

投稿日時:2006年05月06日 11:46
投稿者:匿名希望X(ID:IwUzckQ)
腱鞘炎、おぞましい言葉ですね。
腱鞘炎も、軟骨突出も、覚えがありますよ。辛い経験です。

全身が繋がった演奏法でなく手先だけで弾いていると、力が色々な個所に溜まり易くなり腱鞘炎や肩痛、腰痛にもなりやすいのではないかと思います。
練習日程が詰まってくると、手先弾きになりがちですよね(汗)。

重心が下半身にあってそこから円形ないし楕円形の波状運動が発生し結果として右手や左手が動く、という風なイメージが良いように思っています。こうすると脱力が出来、脱力していると楽器と肉体の関係に敏感になり、無理な力が入りません。怪我もし難いと思います。

個人的感覚ですが、賛成してくださる方もいらっしゃるのでは?
[a16896]

Re: Vnと腰痛・腱鞘炎

投稿日時:2006年05月16日 18:53
投稿者:NON(ID:IGdphRY)
匿名希望X様
 少し詳しくお伺いしたいのですが
>重心が下半身にあってそこから円形ないし楕円形の波状運動が発生し結果として右手や左手が動く、という風なイメージ
 というのは腰の部分からからだの断面に平行に波状運動でいいのですよね?(体の内部、縦に波打つイメージでは無いですよね。)自分の体をコントロールする為にイメージを持つ事は大事かもと思い、レベルの低い質問をさせて頂きます。他にも”こんなイメージを持つと良い”というお話があったら教えて下さい。
 ちぇろりん様の仰るように
>現代っ子は腰まわりの筋力の低下から腰痛を起こしやすい傾向があります。
 というのも耳が痛いです。もっと歩かせた方が良いのでしょうね。
[a16897]

Re: Vnと腰痛・腱鞘炎

投稿日時:2006年05月16日 19:36
投稿者:匿名希望X(ID:IwUzckQ)
NON様、お答えしたい気持ちは山々ではありますが、ネットの匿名書き込みでは、これ以上は表現できません。
あくまで私自身が「正しい体の使い方」として考えていることです。しかし周囲の音楽家(弦・ピアノ)相当数の共感は得られています。
音楽家には実に体の故障が多いです。オーケストラの過重労働もあります。
「厭々弾いていると腱鞘炎になるんだ」、というのは知り合いの整体の先生のキツイ一言ですが、反論できません。
>>> 腰の部分からからだの断面に平行に波状運動
に対しては「そうですよ」とも言えるし「ちょっと違うかも」と言うべきかも知れません。下半身と上半身が繋がっていて、体全体が鞭のようにイメージされている、ということですが、いつでもそうできるかというと、椅子に座っているときと立っているときも大変違います。弦と弓が触れ合う生き生きした感覚、左手の指が弦の上に腕の重みを預けている感覚、が結果として生まれなくてはいけないのですが。
難しいです。文章ではもう駄目です。ご容赦ください。
[a16898]

Re: Vnと腰痛・腱鞘炎

投稿日時:2006年05月16日 20:56
投稿者:NON(ID:IGdphRY)
匿名希望X 様
 わざわざ返信有り難うございます。
>下半身と上半身が繋がっていて、体全体が鞭のようにイメージされている、ということ
>弦と弓が触れ合う生き生きした感覚、左手の指が弦の上に腕の重みを預けている感覚、が結果として生まれなくてはいけないのですが。
 自分なりに考察してみようと思います。本当に有り難うございました。
 私は学生の時、授業で”自分の体をコントロールする訓練”を受けました。肉体的な訓練からイメージまで、一つ一つが体に繋がって行くと思っています。肉体をある程度自分の意志でコントロール出来ないと自分の事も客観視出来ないし、客観視出来ないと更なるコントロール(改善すると言う意味で)も出来ないと思っています。最近息子のヴァイオリンのレッスンに付き合ってみて、そういった事が楽器を弾く事にも関係があるのかしら?と漠然と思っていた所でした。先にも書きましたが、そんなに長い時間弾いている訳でもない愚息が体の痛みを訴えたので今は真剣に愚息の体に良い事を考え始めました。(姿勢とかは勿論ですが。)本人は小さいのですが、今のうちからイメージを持って体の扱いをする事を子供なりに考えてもらえば、故障に繋がりにくいのでは、なんて勝手に思っています。
 ところで前に調律の事でもご指導頂きました。お礼が遅れてごめんなさい。また壊れたので新品にしました。前に調律の勉強を始めた方と知り合う事が出来たと書きましたが、その方が調律出来るようになったら頼んでみようと思っています。とにかく有り難うございました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 25コメント ]

関連スレッド